お塩の話
私は、ベルリンのオーガニックストアで、ヒマラヤのピンクソルトを
いつも購入しています。他にスペイン産のヨード入りの大西洋の塩もあるのですが、
今の時代、もう海も怖いのかな・・
と思い、岩塩の方がいいのかなと思っています。
そして、いつもアジアショップで、インドのスパイスも購入しているのですが、
最近、その中で、
インドのブラックソルトというものを発見しました。
ブラックソルトとは? と調べてみると、
興味津々となりました。
今では、食事にも、そして、お風呂にも入れて、硫黄温泉を楽しんでいます。
まみむさんの記事の最後にも書かれていましたが、
塩を取ることは大事ですね。
以前書いた記事で
息子の野球観戦で熱中症になりそうになったとき、
塩おにぎりの一口で生き返ったという実体験からもわかります。
私は、子供を手塩にかけて育てているかも・・ということで、
ドイツのベルリンでも
朝から塩まみれになって、おにぎりを毎日にぎっております。
この
『手塩』は、室町時代にできた言葉で、本当は、
浄化する意味で食事のお皿に塩を添えたそうなのです。
江戸時代になり、塩加減になったそうです。
本来の意味は、浄化なのですね。
子供を本当に浄化しながら、
育てるためにも
ガヤトリーマントラの除霊と浄化の祈りが大切ですね。
さらに、
タカキウチュウノヒカリノヒメミコ様も
唱えております。
日本では、
首都圏などで、子供を手塩にかけて育てて、中学受験を
させている方も多いかと思いますが、
こちらの記事を読んで
スッキリしない印象がありました。
貧困問題と難民問題がごちゃごちゃになっている印象と、
小学生に本質を伝えることができずに、間違った先入観を
持たせてしまう問題があると感じます。
例えば、上記の記事から、取り上げてみると、
(問)難民に関連してのべた文として正しいものを、次の中から二つ選び答えなさい。
ア 難民を保護するために、国際連合の加盟国は、助けを求めて自国に来るすべての人びとを受け入れる義務がある。
イ イスラエルとパキスタンとの間では領土の主張などをめぐって争いが続き、多くの難民が発生した。
ウ 近年、「ロヒンギャ」とよばれる人びとがミャンマーで迫害を受けて国外に逃れたことで多くの難民が発生した。
エ 近年、シリアから逃れた人びとの多くは、政府が難民を積極的に受け入れているブラジルに渡っている。
オ 「国境なき医師団」などのNGO(非政府組織)は、感染症の予防、安全な水の確保などをして難民を助けている。
(正解)ウ、オ
上記のイ ですね。
・
パレスチナのことを、パキスタンと故意にすることで、小学生の頭は混乱します。
また、
パレスチナ問題は、1948年にイスラエルが強引に独立宣言したことが問題であるとはっきり教えるべきだと思ってしまいます。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=150818
手塩にかけて子供を育てるためにも、親が本当の構造を
学びたいものです。
シャンティフーラの時事ブログを子供さんと一緒に読んでいれば、
このような問題も簡単に回答できるのでは・・と思います。
» 続きはこちらから
記事の冒頭の写真の説明書きには、そのTVクルーの“映像は没収された”と書かれていますが、実際には、2つ目のツイートにある通り、Twitter上で出回っています。
私も当時この映像を見ましたが、やらせではないかと思いました。というのは、ゴミを漁っている若者の身なりがきっちりしていて、背負っているバックは、とても貧困に喘ぐ若者が所有している物には見えなかったからです。
最後の記事をご覧になると、この田中龍作ジャーナルの記事に対するコメントが書き込まれています。ゴミ漁りの動画を撮影した米記者は、ペンス米副大統領の差し金でこの動画を撮影したらしい。どうやら、田中龍作ジャーナルは、米国による子供騙しのフェイクに完全に乗せられてしまったようです。
冒頭の動画をご覧ください。これは、ベネズエラでゴミ箱を漁る若者の動画が“大統領府の近くではなく、実は富裕層が住む地区で撮影された”ことを暴く動画だということです。確かに背景をよく見ると、ゴミ漁りの動画の撮影場所と一致しています。
日本で、安倍政権をウォッチングしていれば、サギゾーの発言がことごとく嘘であることは誰でもわかります。同様に、アメリカと大手メディアがこれまで行って来たことを見ていれば、彼らが嘘ばかりついているのがわかるはずなのです。
それがわからずに、かくも簡単に騙されてしまうとなると、世界情勢を全く理解していないということになりそうです。