まみむのメモ(22)〈れいわ新選組のチラシ配り〉


 微々たる範囲だけれど、れいわ新選組のチラシ配りをしました。選挙の公示前までに済まさないといけないので、雨も降ったり、残された日数がわずかでした。れいわ新選組のHPのチラシを注文するサイトで地図を見ると家の軒数を数えることができて、責任を持って配れるだけの注文をして、何とか無事配り終えることができました。
 ちなみにぺりどっとさんは2000枚配られたそうですね!なんと、まみむたちの約4倍・・・田舎だと相当広範囲でしょう。至難の技だったとか!!まみむ達は田舎ではほんの50枚くらいがやっと・・・。しんしん丸さんはポスター十数枚、さらに個人で9枚+チラシ?!!
 それにしても、ぴょんぴょん先生の記事でくろちゃん宅のポスターが貼った翌朝には消えていたって、これって選挙妨害?それとも田舎だから目立たないようにっていう親切心・・?単なる盗人?ま、祈りで守られてるから安心ですが・・・。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(22)〈れいわ新選組のチラシ配り〉

ガクアジサイ


no-img2
まぁ

太郎さんの笑顔には着ておられたシャツの優しいピンクがよく似合う。同じピンクでもド派手なピンク色のチラシはパッと見商業チラシに見えなくもないので、太郎さんの顔が目立つようにチラシをポストに入れたよ。裏面の政策をきちんと読んでくれるといいなとも思った。
「ボランティアで配っています。」と言って手渡しできた人は太郎さんの写真を見て満足して裏面を見ようとしていない感じだったから、「裏も読んでくださいね。」と一声かけたよ。



no-img2
むぅ

色々な個性的なポストがあって驚きましたね。れいわ新選組の真意が伝わりますようにと祈りながら、丁寧にポスティングすることができました。


no-img2
みぃ

途中からだけど、各家の住人にテレパシーで「みんなで幸せになりましょう」と話しかけながらチラシを配ったよ。するとみんな「ありがとうございます。山本太郎さんに投票します。」と返事が返ってきて、いい人ばかりだった。○○党のポスターが貼ってある家でも、「○○党なんて大嫌い!山本太郎さんに投票します。」だって・・・。


no-img2
まぁ

歩いてチラシを配ったことは、自分にとっての見返りが多かった気がするよ。(オオムラサキの幼虫の食樹・鳥の餌のなる木えのき)に実が付いているのを見つけたし、卵をたくさん乗せた立派な木を見つけた。もしかしたら、これがヒマラヤスギなのかなぁ・・・。


榎の実

ヒマラヤスギ



no-img2
むぅ

小さめの田んぼ1ッ箇所だけ、5〜6羽のアオサギがいました。他の広い田んぼには1羽もいませんでした。薬がまかれていて、餌になる生き物がいないのでしょう。


no-img2
まぁ

田舎を車で走っていると、白鷺やアオサギがいる田んぼがたまにあるね。あの田んぼには化学肥料や殺虫剤などの毒成分がまかれていないんだ。ほとんどの田んぼには生き物が死んでしまう毒がまいてあると鳥が教えてくれる。除草剤が田植えと同時にまかれる新式の田植機を教えてもらったことがある。
何年か前だけど、町がアオサギなど野鳥駆除を推進し、ハンターに依頼したり、農家が捕まえて持っていくとお金がもらえたりした話を聞いた。
鮎が減ったのを野鳥のせいにされたらしい。田畑の農薬などの毒薬が川に流れ込む影響の方がよほど重大なのに、ものいえぬ野鳥のせいにして目の敵にするなんて・・・・。事実、この田舎の家の池にいた鯉が田んぼの農薬が側溝に流れるようになって、飼えなくなって池を埋めてしまったそうだ。


アオサギ

no-img2
みぃ

歩くと日頃の運動不足が解消されたけど、このまま毎日歩くといいねぇ。以前は少しウォーキングしてたのにいつの間にかしなくなっていたからねぇ・・・。今回、歩ける自信にもなったよ。そういえば途中で急に楽に歩けるようになって、神様がご援助くださっているのがわかったよ。


no-img2
まぁ

チラシ配りをすることについて、みぃに神様にお尋ねしてもらった。よくいろいろなことを神様に教えていただくんだ。暗くなったらこの道は通らない方がいいとか、この映画を観にいくのはどうかとか・・・。
例えば、前回の「まみむのメモ21 樹木と人の関係」を書き終えて、これでいいかどうか確認してもらった。


no-img2
みぃ

「もう少し直した方がいいから、私が指導します。」とプラズマ体のハルカナウチュウノヒカリノミコト様がおっしゃった。



no-img2
まぁ

それで、気になっていた国有林についてネットで検索すると、すぐに「国有林とは」という林野庁の文章が目について、それを書き加えるとそこが一番のキモになる内容になったんだ。


no-img2
みぃ

ところでこの頃、チマキ笹(熊笹)の新芽が育っていて、葉っぱの青汁をよくいただいているね。


熊笹の上にバッタ


no-img2
むぅ

チマキ笹(熊笹)の青汁とやぎの乳を混ぜると、とても美味しいですね。冷やしておくと美味しくて、よくいただいています。


no-img2
まぁ

田舎の山道の道路脇に大きな葉っぱのチマキ笹(熊笹)が生えていて、道路にはみ出したりしているのを定期的に刈られているから、そういう場所でいただいているよ。先日も通りかかった地元の人に声をかけたら、「どうぞどうぞ」と言われた。


チマキ笹(熊笹)の山道


no-img2
みぃ

チマキ笹(熊笹)を洗って、ハサミで小さめに刻んで水と一緒にミキサーにかけるんだけど、何度もスイッチを切っては回しして、少し長めにミキサーにかけると、綺麗なグリーンのジュースになるから、それを晒しの袋で濾して、瓶に数本を一度に作っているね。


no-img2
まぁ

茶漉しでこしても大丈夫だから簡単にしたい時はそうしてる。


no-img2
みぃ

絞ったあとの笹の葉のカスもお茶にすると美味しいから、干して保存しておくよ。笹は100度で薬効成分が壊れるそうだから、火を消す直前に入れたり、熱湯を注ぐだけでもいいね。


no-img2
まぁ

山にチマキ笹(熊笹)採りに行った時、一緒にクマイチゴがあって、たくさん熟れていて美味しかったよ。別の日にはルリタテハが飛んできて、嬉しかったなぁ。


クマイチゴ

ルリタテハ


no-img2
みぃ

自然の恵みをいただいた時は、必ず自然の神様にお礼を言って帰るよ。


no-img2
むぅ

チマキ笹(熊笹)で笹団子を作って、子供たちに持っていくと、とても好評でした。


no-img2
みぃ

私も子供の頃、笹団子が大好きだった。笹の葉が枝についたままにしてあって、笹団子が何個もぶらさがっているのが嬉しかったよ。


笹団子


no-img2
まぁ

うん!!あんこが入っている餅より、笹団子のほうが好きだね。醤油をつけながらいただくのがあっさり味でいいよ。今回はもち米粉と米粉が混ざったのを熱湯でこねて丸めて団子を作って、笹の葉1枚に巻いて、さらに枝に付いた笹の葉に包んで、草いで結んで、せいろで蒸したんだ。


no-img2
むぅ

はいっ!団子がさっと取り出せて、笹の葉を少しめくりながら醤油をつけて食べられて、手につかず食べやすかったです。


笹団子


no-img2
まぁ

それに笹には防腐効果があるので、味噌を仕込んだ時には上に乗せて味噌を覆うのにも使っているんだ。笹の恵みに自然の恵みに感謝だね!!e-yakusou.com(笹の薬効:糖尿病、高血圧、口内炎、歯槽膿漏、便秘、胃炎、胃潰瘍、抗菌、抗炎症、抗癌作用、血液の弱アルカリ化、殺菌、防腐作用)(バランスの良い栄養素:葉緑素、ビタミンC,K,B1,B2,カルシウム、蛋白質、多糖類)


ネジバナ


挿絵:あい∞ん、出典表記のない写真:まみむ

Writer

まみむ

以前「地球の鼓動・野草便り」を書かせていただき、現在「食べられる野草図鑑」連載中です。
まぁは、普通のことを普通に話しているだけなのですが、普通かどうかは基準が人それぞれですね。この頃、特に関心があるのは、これからの地球の自然と人間の関わり方。
みぃは、時々神様のお話や植物たちのお話をしてくれます。とにかくこれから良くなっていくことを信じて、ガヤトリー・マントラを日々唱えています。
むぅは、以前から知っていたのですが、最近やっと会いました。あまりおしゃべりではないけど、とってもピュアな感じ。神の存在に対する認識がこの頃できてきて、自分の良心にしたがって生きることの大切さを感じています。



Comments are closed.