アーカイブ: 海外情報の翻訳記事

19/6/3 フルフォード情報英語版:インドネシアが全ての銀行と質屋を9日間閉鎖し、マレーシアが国際的な金(きん)に裏打ちされた通貨を呼び掛ける中、通貨リセットの噂が飛び交う

 世界規模での金融リセットは、ちっとも表面化しません。それでも背後では色々と進んでいるようです。
 今回は、このほど来日されたマレーシア首相が登場します。以前、竹下氏が「マハティール氏は偉大な指導者で、アジア通貨危機の折にも、マハティール氏の指導によってマレーシアは難局を乗り切っています。」とコメントされていました。
 ちなみに本文の中に貼った動画では、フルフォード氏が直接質問している様子を見ることが出来ます。首相は言葉を選びながらも、「マレーシア航空の真相をしっかり理解しているぞ」とカバールに対してアピールされているような雰囲気でした。
 ということでビルダーバーグ創設者のオランダ王室、いよいよ詰んだみたいです。ナチスは白人至上主義ですから、マレーシアを含めて東洋人なんてチョロいと思っていたでしょうに。最近はカルマが返って来るのが早い早い。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
インドネシアが全ての銀行と質屋を9日間閉鎖し、マレーシアが国際的な金(きん)に裏打ちされた通貨を呼び掛ける中、通貨リセットの噂が飛び交う
投稿者:フルフォード

米国株式会社の終焉


現実世界の諜報関係者と連絡を取り合っている人たちは皆、何かデカイものが崩壊しそうだと感じ取って、しきりに噂している。

「私の勘ですが、米国株式会社はいよいよ終わり間近という感じがします。私がこう言えるのは、ここ【アジア】で起こっている出来事にも繋がっていることだからです。何かが変わっていく気配がするのです。腐敗した【あちこちの国の】政府は正体を暴かれ、退陣するか“人民”によって取り除かれるでしょう」と、アジアにいるCIA筋はこの雰囲気を表現してみせた。

一見繋がっていないかのような出来事の多くが、どれもこのこと【=米国ディープ・ステートの終わり】を指し示している。


東南アジアの金(きん)をめぐる動き


東アジアの状況から【見て】いこう。インドネシアでは今週から9日間、全ての銀行と質屋が閉鎖させられる。この動きは、全ての金(きん)取引と国際銀行業を閉鎖するということだが、マレーシアのマハティール首相が米国ドルを金(きん)に裏打ちされた貿易通貨に置き換えようと呼び掛けた直後に起こった【出来事だった】。

世界最大の金の埋蔵地の一つであるパプアニューギニアでは、ジェイムズ・マラペを首相に選出したところだ。マラペは自国の鉱物およびエネルギー資源を実質的に国有化したいと望んでいる。[以下のアドレスをコピペされたし]
https://www.sbs.com.au/news/who-is-james-marape-8th-pm-of-png

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

世界最大の金鉱パングナを事実上支配している、パパーラおよびメッカムイの双子王国(ブーゲンビル【島】)の国王デイヴィッド・ペイイ二世がホワイト・ドラゴン・ソサエティに語ったところによると、【国王は】マラペと親しいのだそうだ:

「興味深いことに、彼は私と同じ学校に通っていたんです。友人であり、U-Vistract[※デイヴィッド王が作った金(きん)に裏付けされている通貨のこと]の顧客でもあります。

彼には【首相となった】お祝いのメッセージを送ったところです。定めし時が来れば、主は全ての扉を開けてくださるのですよ」

【※国王をはじめ、ブーゲンビルの人々の大半はキリスト教徒なので、最後の文のような言い回しとなります。】

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

» 続きはこちらから

19/6/6 ソルカ・ファール情報:トランプ軍がアメリカを再び取り戻そうと侵攻の訓練開始で、インドはロシア同盟に参加

 アメリカは内戦の様相を呈してきました。トランプさんは政治的・経済的・軍事的に、四方八方から攻め込んでおり、ディープ・ステート子飼いの民主党はパニック状態。
 そんな不安極まりないアメリカを見て、インドはさっさとロシア・中国側につくことにしましたとさ。ってユーラシア同盟、完成しちゃったじゃないっすか! アメリカの属州、日本が取り残されるーっ。

 後半の中絶や景気拡大の話は賛否両論あるでしょうが、欧米のトランプ支持の中核をなす保守キリスト教徒の頭の中はこんな感じなんだな、と思って頂ければ。シスター・ファールも敬虔なキリスト教徒ですからねー、「中絶は悪魔の所業」、「全面反対」なんですよ。
 記事には出てきませんが同性愛も同様で、宗教絡むと例外が全く許されなくなるのが恐ろしい限り。
 アメリカのとある街の病院前で、それこそ精神錯乱したんじゃないかというくらい中絶反対を絶叫している活動家の映像を随分昔に見ましたが、ドン引きです。おまけに中絶を行なった医者が殺害されてしまう国です。流石は監獄惑星の“先進国”ですな。

 おまけとして、6月2日午後に仕掛けられた大掛かりなネット攻撃の様子も御紹介しておきます。言論統制をするわ、フェイクニュースを拡散するわ、やりたい放題のカバール巨大企業にトランプさんが牙を剥きました。独禁法違反の捜査で斬り込み、最終的には解体処分にまで持っていくつもりのようです。
 数日前の時事ブログ記事の補足情報になれば。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:トランプ軍がアメリカを再び取り戻そうと侵攻の訓練開始で、インドはロシア同盟に参加
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

インドが露中同盟側についた!


本日クレムリンに出回っている【ロシア連邦】安全保障会議SC)の【冒頭が】ややおざなりだった新報告書では、とある【ロシア政府の政】令について賛同していました。国際取引において米ドルを脇に追いやるべく、ロシア中国が互いの自国通貨で支払う合意に署名することを許可した【政】令です。

――【最初はつまらないかと思えた報告書ですが】世界最大の民主主義国インド欧米に対抗するロシア軍事同盟に加わることを誓ったと明かし、大変興味深い展開となってきました。【インドは欧米が】恐れしS-400対ミサイル・システムを、もし購入しようものなら制裁を科すとアメリカが脅していたにも関わらず、購入したのです

――インドとしては、米軍デカイやつ」と称するものに備えて、今週オレゴン州ワシントン州といった西海岸沿いで侵攻訓練を開始したことから、必要となった【自己】防衛の動きでした。

【※表向き、「デカイやつ」とは西海岸の「カスカディア沈み込み帯」で発生するかもしれない大地震のことを指しています。日本でいう南海沖トラフ地震みたいな感じかと。なので、この訓練は、天災に備えたものと発表されています。】

――【実は「デカイやつ」とは】ドナルド・トランプ大統領流の“暗号化された言葉遣い”で、【大統領は】自国内で叛乱を起こしているこういった各州の支配を取り戻す準備を進めているのです。
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に相当するおおよその英語【訳】となっております。]

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

「アメリカに二度目の内戦がやってくる」
【※一度目は日本で「南北戦争」と呼んでいる内戦のこと。】

» 続きはこちらから

19/6/4 ソルカ・ファール情報:中国による戦争の脅しがロシア軍の警戒態勢を引き起こし、一方のトランプは英国に絞め技を決めてみせる

 トランプさん、諸悪の根源であるにっくき英国に対して、一本決めたそうです。英国が庇い立てしていた元スパイのクリストファー・スティールは、米国の手に渡ると非常に、非っ常~にマズイ人物です。なんせヒラリー・クリントンが、ロシア疑惑のでっち上げを依頼した張本人ですもん(※間に英米の色んな大物スパイや高官を挟んでいますケド)。
 それでもお金に困れば、他はどーでも良くなってしまうのが人間の悲しいサガ。あっさりコロリと手放しました。裏で脅したり、コトと次第によっては口封じの予定もあるかもしれませんが、取り敢えずは物々交換です。「食わねど高楊枝」なんて世迷言、ナニソレおいしいの? な“紳士の国”イギリスなのでした。

 中国は、まだ米国のトップがトランプさんだとは信用していない様子。本物の代表者相手に、より旨味のある条件で取引を結んでやる! とソロバン弾いてはります。だからって慾出して、“ディープ・ステート”と交渉したらあかんと思うのですが……。

 そんな諸大国を見渡し、「もーヤダ、コイツら」と頭を抱えているのがロシアなようです。御心労、お察し致します。なーむー(合掌)。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:中国による戦争の脅しがロシア軍の警戒態勢を引き起こし、一方のトランプは英国に絞め技を決めてみせる
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

背に腹は代えられず。英国が、とうとうギブアップ


本日クレムリンに出回っている【ロシア連邦】安全保障会議SC)の憂慮すべき新報告書によると、【ロシア】極東地域でロシア軍の戦闘警戒態勢の抜き打ち【チェック】を夜間に行なうことが許可され【、そして決行されました】。このような防衛体勢に入ることが必要だと【判断された】のは、【現在】米国中国への【原】油供給を打ち切ろうとしているからで、これは「開戦宣言に等しい」【行為】であると【ロシアの】安全【保障】分析官らが断定したのを踏まえた上でのことでした。

――【ロシア】対外情報庁(SVR)が48時間前に警告を発したように、この【米中】戦争の原因は中国側ドナルド・トランプ大統領は自国を完全に支配していないのではないかとの懸念から、貿易交渉をぶち壊してしまい、貿易摩擦が急激に手に負えない状況になったからです。

――ですが、つい数時間前にトランプ英国を吊るし上げ、【自国の】“支配”とやらを示したばかりです。【というのも、】トランプロシアの共謀」というでっち上げ話を捜査している米国の法執行機関が取り調べを出来るよう、【英国側に】元MI6工作員のクリストファー・スティールを引き渡す【ことを同意】させたのです

――スティールアメリカの捜査官らに協力するのを、あからさまに拒否していたのは、つい先週のことですから、まさに驚愕の展開です。

――英国の指導陣としては、スティールを引き渡せというトランプの要求を突っぱねたくとも、“ブレキシット【という】小作人【ごとき】の乱”【と金持ちが馬鹿にする騒動】のせいで、英国の小売売上高が過去最悪にまで落ち込んでしまった事態と重なれば、そんな余裕はありません。

――今や【英国】経済を救ってくれる唯一の頼みの綱はトランプが彼らに提示してきた、【トランプ】曰く「かなり相当な」【規模となるであろう】米英の貿易取引なのです。
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に相当するおおよその英語【訳】となっております。]

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
エリザベス女王への公式訪問で防弾チョッキを着用しているドナルド・トランプ大統領は、両国の“特別な関係”で主導権を握っているのは誰か、英国側に再認識するよう促しています

» 続きはこちらから

19/5/27 フルフォード情報英語版:テリーザ・メイが英国での戦いに敗れ、アメリカ西海岸の成金らは平和を希求

 CIAと繋がるアマゾン社のベゾスや、情報統制の旗振り役のザッカーバーグ、そして北朝鮮の核武装で暗躍したとされるマスクが白旗だそうです。それで助けてくれと泣きつく先が悪名高きイタリアのP2ロッジって……他になかったんかい、とツッコミましてよ。
 同じアメリカ国内であってもQチームは誰なのかはっきりしませんし、フルフォードさんに連絡しようものならあちこちで曝されると考えたんでしょうか。今回の記事の頭と尻尾で重ねて登場していますから、結果は同じみたいですけど……。
 ホワイト・ドラゴン・ソサエティに守ってもらえるといいですねぇ(棒読み)。

 そんなことより、イスラエルに対するBDS運動をめぐる素晴らしい成果がRTで紹介されていました。毎週金曜放送の諷刺番組『Redacted Tonight』の16分辺りです。
 イタリアのジェノヴァ港で働く労働者の皆さんが、サウジアラビアの船荷を降ろすことを拒否して、ストを敢行しました。理由は、イエメンで無辜の人々が殺されるのに加担したくないから。労働組合によるこの決定を、BDS活動家の皆さんも駆け付けて応援していた模様。
 しかもこのサウジアラビアの船はベルギーで武器を積み込んだのですが、フランスの港でも同様に抗議活動が展開されて、追加の武器を積めなかったとのこと。
 まさにシープルなめんな、ですよ。もう今は光の時代、「仕事だからしょうがない」じゃないんですね。見習わねば!
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
テリーザ・メイが英国での戦いに敗れ、アメリカ西海岸の成金らは平和を希求
投稿者:フルフォード

英国首相の辞任が決定打


英国首相(でヒットラーの娘である)テリーザ・メイが辞任に追い込まれたのは、地球をめぐる戦いで決定的な分岐点となった、と複数の情報源が口を揃える。

既に彼女の辞任によって、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグ、イーロン・マスクというハイテク業界の成金連中はホワイト・ドラゴン・ソサエティ(WDS)との和平交渉を求めることを余儀なくされている、というのがP2フリーメイソン筋による情報だ。

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

一方、ドナルド・トランプ米国大統領はメモリアル・デー【=戦没将兵追悼記念日】の週末を日本で過ごしていたが、これはワシントンD.C.の長らく続いた政治的膠着状態を終わらせようという動きが開始されたことから、暗殺を避けるという意味合いもあった、とペンタゴン筋と日本の右翼筋は言う。

多くの方が御存知のように、米国の政治は二年もの間、無限に繰り返すループの中に陥っていた。【なにせ】ヒステリックな民主党勢は彼らの有する企業メディアへの支配力や、あらゆる法的手段を用いてトランプを排除しようとするわ、トランプの方は何度も「魔女狩り」とツイートするわ【という有り様なのである】。

何故メイの辞任が、この政治的膠着状態を打ち破るのに決定的に重要だったのか。これを理解するためには、FISAゲートのスキャンダルをざっと見ておく必要がある。簡単に言うと、2016年に【米国】ロックフェラー【の】クリントン【派閥】の成金どもは、英国側の自分たちに相当する相手【つまり】ロスチャイルドの連中に、トランプをスパイして、彼を弾劾するのにロシアゲートのスキャンダルをでっち上げるべく、米国の法の網を迂回するよう頼んだのだ。

メイの辞任により、ナチス(つまりシオニスト)と手を組み、トランプと敵対していた英国の成金連中は今やこぞって英国の軍隊・諜報機関・政界の権力構造から追放されていっているところだ、というのが英国王室筋からの情報だ。ペンタゴン筋によると、この粛清に合わせて、米国でも同様の動きが展開されるらしい。

トランプが[米国の司法長官ウィリアム・]バーに機密を公開する権限を付与したことで、9.11や3.11[福島]や其の他の軍事情報に関するファイルが公表される際には、【トランプは】やましいところなくシオニスト勢を終わらせられる」、とペンタゴン筋は請け合った。

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

» 続きはこちらから

19/5/25 ソルカ・ファール情報:選挙を焼き尽くそうとした“ラットフ○○カー・スパイ”は、トランプ大統領が背後から支える“ハニー・ポット”の復讐者と対面する

 カバールとの全面戦争というと荒っぽいドンパチやら密かな暗殺を思い描いてしまいますが、トランプさんとしては、ある程度は法廷で誰の目にも明らかにしたいようです。だからこそ自分に賛同してくれる判事を次々に任命したり、極秘起訴を積み重ねているのでしょう。
 今回は無理矢理ロシアのスパイに仕立て上げられた二名のお話。ミフスッドはどの角度から見てもバリバリ欧米側のスパイですし、ラコーヴァさんは名前がロシア的なだけで、他国に移住した一般人。でもシープルだって牙を剥くんですよ、という記事です。

 それから私としては、ロシア疑惑でファイブ・アイズ(英語圏5箇国の諜報機関)全体が大騒ぎしている中、イスラエルの動きがはっきりしなくてモヤモヤしておりました。これで少し見通しが良くなった気がします。
 本文が引用している記事によると、今回の記事に登場するトランプ選挙陣営幹部のパパドプロスは、今でも熱心なトランプ支持者だそう。「エルサレムへ大使館を移転し、ゴラン高原でイスラエルの権利を認めるという彼の決断は、戦略的な観点からだけでなく、道徳的な観点からも大変重要なもの」だからというのが、その理由。イスラエル国防軍のラジオ番組で語っていました……どうやって出演するんですか、そんなとこ。
 ムニューシン財務長官を始めとするスカル・アンド・ボーンズも、イスラエル&ハルマゲドン支持派です。
 別の記事曰く、トランプの娘婿クシュナーは子供の頃からネタニヤフと親しかったとか。父親がイスラエルへ多額の献金をしており、ネタニヤフが自宅に泊まった際にはクシュナー本人の寝室を提供したのだそうです。
 聖書の時代から続く偽ユダヤの得意技、お家乗っ取りが随所で披露されていたんですねー。他国の選挙陣営、秘密結社、富豪一家と止まるところを知りません。

 ちなみに、ロシア疑惑の時系列に沿った説明はこちらの記事で、英国の関与についてはこちらの記事でお確かめください。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:選挙を焼き尽くそうとした“ラットフ○○カー・スパイ”は、トランプ大統領が背後から支える“ハニー・ポット”の復讐者と対面する
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

対イギリス戦が、いよいよ表面化


本日クレムリンに出回っている【ロシア連邦】安全保障会議SC)による切実な新報告書は、ブレキシットで釜が煮えたぎったような状態の英国に関する内容に重点を置いたものなのですが、その中でドナルド・トランプ大統領による2週間後のエリザベス二世女王公式訪問は、米国英国の関係を木端微塵にしかねない【危険性を孕んでいる】、と述べていました。

――共和党幹部のデヴィン・ヌーナス米国下院議員トランプ【大統領】には、テリーザ・メイ首相に対してアメリカのリーダー【であるトランプ】を引き摺り下ろすクーデター【計画】に同国のスパイ諸機関が加担していたかどうか問い質して頂きたい、と求めたのを受けての【判断】でした。

【※ヌーナス議員は、トランプの“ロシア疑惑”関連の調査をしてきた下院情報委員会に所属しています。ここでの「情報」は「諜報」という意味合い。22日水曜日にホワイトハウスへ要望を記した書簡を送ったようです。】

――【ヌーナスは】とりわけケンブリッジ大学教授の【アメリカ人】ステファン・ハルパーが当該クーデターで果たした役割について問い質すよう求めたようです。というのも】実はこの人物、何十年もの間MI6FBICIAが使っていた凄腕スパイとして知られているのです。

――トランプ木曜日夕方にはウィリアム・バー司法長官に当該クーデター計画を捜査するにあたって特別の権限を付与するという異例の大統領令を発し、既に【ハルパーを】標的として捉えています。

――そして数時間後の金曜日朝には、ケンブリッジ大学の学者スヴェトラーナ・ラコーヴァステファン・ハルパーに対して巨額の訴訟を起こしました

――【訴状の中で】ラコーヴァ【の弁護士】はハルパーのことを「ラットファッカー・スパイ」だと呼び、2016年大統領選を覆すべく“ハニー・ポット”の陰謀に無辜の女性を巻き込み、「トランプ陣営を焼き尽くそうとした」と【糺弾】しています。

【※「ラットフ○○カー」:直訳すると「(マザーどころか下水道の)ドブネズミを犯す野郎」。まぁ汚れ仕事とか破壊工作を引き受ける「恥知らずの薄汚いスパイ」ということですかね。「フ○○カー」は完全に放送禁止用語なので、日本語だと雰囲気出ませんが。
 ※「ハニー・ポット」:直訳すると「蜜の壺」、ハニートラップと似たような意味です。性的な罠に限定せず、様々な囮で嵌めようとした陰謀かもしれないので、広義の「ポット」のまま置いておきます。】

――この余波の一つなのでしょうが、オバマ政権【時代】の諜報【諸機関】のボス、元FBI長官ジェイムズ・コーミーと元CIA長官ジョン・ブレナンと元国家情報長官ジェイムズ・クラッパー今や【死刑を執行する】銃殺部隊を【一列ではなく】円形に組みトランプに自分たちのクーデター叛逆罪を暴露されてしまう前に、互いを破滅させようとしています。
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に相当するおおよその英語【訳】となっております。]

» 続きはこちらから