小学校前のキンダーとプリスクール
ボストン生活も落ち着いてきたので
孫の幼稚園を探すことにしました。
娘の住んでいる
ボストンは5歳からkindergarten(小学校に入る前の準備としての幼稚園)が始まります。
小学校に併設されていて、アルファベットや数字などを遊びながら教えてもらったり、集団でお話を聞くなど
学校に慣れるための1年間です。この
キンダーから高校までが義務教育なので無料です。
でも、孫は4歳なので、それ以前のpreschool(プリスクール)を探しました。日本でいう保育園のようなものです
が私立なので保育料が高い!!日本のように週6日、朝7時から夕方6時まで預かってもらったら月25万円以上かかります。全額自己負担です。
とりあえず孫は近くの園に週2日間、午前中だけ通うことにしました。そして週1日だけ近くの森の幼稚園に親子で通うことにしました。ここは娘が小児科医として顧問アドバイザーになったので無料です。(このご縁は別の機会に書きます)
でも、私の中で疑問が出てきました。こんなに保育料が高いならよほどの高給取りでなければ預けて働けません。アメリカのお母さんたちは実際にこんなに高い保育料を払って仕事復帰しているのでしょうか?
調べてみると
アメリカは12週間の育休が取れるのですが無給です!!女性の社会進出が進んでいる国なのにびっくりしました。
だから産後3か月くらいから働き始める人が多いとのこと!
シングルマザーなどは収入が絶たれるので産後2週間から働かなければ食べていけないとも聞きました。産後の母体の回復や赤ちゃんの育ちための大切な時期であることを考えると胸が苦しくなります。
その上、保育料が高いので
仕事の時だけ個人的に学生の安いベビーシッターを雇っている人もいるようです。お金がある人はナニーという子育て専門の家政婦さんを雇っています。そういえば公園や図書館で明らかにお母さんじゃない人が子どものお世話をしているのをよく見かけました。
» 続きはこちらから