
特別会計を調べてる途中で、暗殺された石井紘基
ベルリンの壁を取り払い、ふたたび明るい陽光を浴びる日本をとりもどすために『ほんとうの日本』の一端を解明するのが本書の目的であった。」

とくに田舎は、オラのために働く国会議員じゃねえと、投票しねえよ。
日本の将来のために命をかけた、石井紘基(いしいこうき)のようなヤツには、入れてくれねえよ。

» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
維新、衆院大阪で完勝 擁立した全15選挙区で当選確実https://t.co/fmQaWx8AEr
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) October 31, 2021
最終結果を見れば、公明も国民民主も議席を伸ばしている。立憲と共産だけが負けた選挙だった。 pic.twitter.com/vTrJg8dmbz
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) October 31, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【自民党よりも、
— #比例はれいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) October 28, 2021
より悪質なのが維新】
選択肢としては絶対に入れないでいただきたい。
この国を切り売りする、そういう勢力がこの国で跋扈している。
血が通ってないんですよ、今の政治には。
れいわの政策⇒https://t.co/R2UM1YFXeO#衆院選 #自民か維新かそれ以外か #比例はれいわ(スタッフ) pic.twitter.com/6igcP84jyR
「山本太郎は選挙区ではなく比例に回った。従って投票用紙に山本太郎と書けない。書いたら無効だ。2枚目が比例だから、そこに『れいわ』と書いてくれ」池袋西口でそう声を大にしたが、ここに一目で分かる傑作が登場した。土佐の酔鯨さんの作である。言葉が届かないものを補って余りある。ぜひ拡散を。 pic.twitter.com/sAjfpjptTS
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) October 24, 2021
自民が選挙後に備えて、早速、維新に秋波を送っています。維新は竹中平蔵流の新自由主義の権化で、貧乏人の敵ですよ。病院もその他の公共サービスもどんどん減らして、病気になっても助けてくれないことは、コロナ禍でよく分かったでしょう。大阪の新型コロナの感染者の死亡率は東京の2倍です。
— 池田清彦 (@IkedaKiyohiko) October 25, 2021
今回の選挙では、安倍氏や菅氏、麻生氏らが全国を飛び回り、街頭で野党共闘を口汚く罵るたびに、多くの方々が「コロナの無策でこれだけ多くの犠牲を出しておきながら、人の悪口と自慢話ばかりで、あなた方はなぜまず謝らないのか」と感じているのではないか。自民党がやるべきことは自賛ではなく償い。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) October 25, 2021
驚きの数字だ。“番組のジャンル別では、ニュースや報道番組では衆院選が上回るものの、取り上げるテーマに自由度の高いワイドショーや情報番組では、総裁選が14時間31分に対して衆院選が8時間25分と大きな差が出た” / “ワイドショーの衆院選放送時間、総裁選の4割減 テレ…” https://t.co/6w6bgxy0Al
— 深町秋生・22年はたくさん刊行。 (@ash0966) October 28, 2021
昨日のテレ朝の昼のワイドショーも、「韓国の貧困事情」という特集を放送してて、そのトピック自体は興味深いけれど、今やるべき特集は自国の政治経済であり、我が国の貧困事情じゃないのかと、大いに首を傾げたものだった。そりゃ投票率も上がらないよ。
— 深町秋生・22年はたくさん刊行。 (@ash0966) October 28, 2021
4年に一度の衆院選投票日、日本の民主制において最も重要な国政選挙の投票日を6日後に控えた、2021年10月25日のNHK午後7時ニュース。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 26, 2021
衆院選は、主な項目6つの4番目。
公共放送と称するNHKの、国権の最高機関たる国会の議員を選ぶ選挙の重要度の認識がこれか。自身は投票率アップに取り組まないNHK。 pic.twitter.com/RpoxiPhK6O
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
2019年の参院選は れいわ の絶頂期だった。
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) October 27, 2021
今はその半分も熱はない。ここを見誤ると、ただでさえ減った支持(得票)が上滑りする。
当時(2019年)、選挙報道の正確さでは定評のある某メディアの友人が「2議席は獲れそう」と連絡してくれていた。
今回、その友人は「0~1議席」と明かした。 https://t.co/YPwWnmw7hX
某社の選挙情勢調査が田中のもとに回ってきた。あくまでも某社の調査。
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) October 26, 2021
れいわがヤバイ。
熱心な支持者の皆さん。ネットで空中戦をしているヒマがあったら、「比例はれいわ」と連呼して回ってほしい。
友人、知人に電話するもよし。職場の同僚に声を掛けるもよし。
官僚・政治家・企業のバーミューダトライアングルにまきこまれずに、
純粋に日本の未来を思う政治家が、何人選ばれたでしょうか。
石井紘基氏が20年前に書いた「日本が自滅する日」を読んで、
「ほんとうの日本」の姿と向き合う必要を感じます。