注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

私はホセ・ムヒカです。
私は人生の最初の頃、農家として生計を立てるために田畑で働いてきました。
その後、変化を求めて苦戦している人たちのために自分の人生を捧げました。私の住む社会の生活をよりよいものにするためにです。
私は今では大統領です。
そして明日には、他の皆と同じように朽ち果てて消えていくでしょう。
私はこれまで何度も敗北を味わいました。怪我もたくさんしましたし、刑務所内で数年を過ごしたこともあります。
世界を変えようとして決めて、毎日を過ごしました。
私が今もここにこうして生きているのは奇跡のようです。
そしてなによりも、私は人生を愛しています。
バーに入り、バーテンダーに「ここにいる皆さんに、私のおごりで一杯ごちそうしてください!」と言うような生き方を、人生という旅の最後にしたいものだと思っています。
私が目立っているのは、私の価値観や生き方が社会にいる実際の人たちを映し出しているからです。そして私は、自分がそこ(普通の人たち)に属していることを誇りに思っています。
そしてそこに必死にしがみついているのです!大統領だからいっても、関係のないことです。これまでこのことについて何度も考えてきました。
私は10年近くを世捨て人として過ごしました。考える時間は充分にありました・・・7年間は本も一冊も読まずに過ごしたのです。
そのおかげで考える時間を持つことができました。
その時に私は、ほとんどものを持たず余計な荷物全部に拘束されない幸せな人は、幸せは頭の中にあることを知っている人で、そうでない人はどこに行っても幸せを手にすることができない、ということに気がつきました。
何も貧困を提唱しているわけではありません。
私が提唱しているのは、真面目に生きることです。
しかし私たちが消費者文明をを作り出してからというもの、経済は常に成長し続けなければならなくなりました。
経済が成長しない場合は、それは悲劇なのです。私たちは山のように必要のないニーズを作り出しました。
新しいモノを買って、古いモノを捨てる・・・
それは私たちの人生を無駄遣いしていることになるのですが!
あなたが何かを買う時、そのモノのために支払っているのはお金ではありません。あなたが差し出しているのは、そのお金を稼ぐためにあなたが費やした人生の数時間で支払っているのです。
しかしお金では買うことのできないモノの一つが人生である、というところが違っています。
人生は短くなる一方です。
そして自分の人生や自由を新しいモノを買うために無駄遣いするというのはみじめなことです。
» 続きはこちらから