アーカイブ: 政治経済

閣議決定「私人」が参加した、閣議決定「公務遂行」に費やした公費がいくらか「お答えするのは困難」という閣議決定がなされ、目の前で巨額の脱税が行われる可能性 〜 昭恵氏の度を越した公私混同を明らかにできない政府

 奇怪な閣議決定が乱発です。2017年、森友疑惑の追求逃れのためか「昭恵氏は公人ではなく私人である」というケッタイな閣議決定がなされました。その私人がこの度の内閣の公的行事である「桜を見る会」招待者に深く関わっていたことが非難されると、「私人の認識は変わらないが、首相の公務の遂行を補助する一環で参加」したという閣議決定。すでに矛盾しているこの閣議決定に対し、有田芳生参院議員が3つの質問を提出しました。
 
1、 (前略)「公務の遂行」の「補助」の一環として「安倍総理の夫人」が出席する行事には、「桜を見る会」のほかにどんな行事があるのですか。典型的な催しをお示し下さい。
2、 「公務の遂行」の「補助」には、日当や実費などとして公費は支出されていますか。されているなら、どこからいくら支出されたのか、第二次安倍政権以降について、年度別にお示し下さい。
 また、飲食費、交通費などに公費が支出されているなら、その細目と金額を第二次安倍政権以降について、年度別にお示し下さい。
3、「公務の遂行」の「補助」において公用車は使われていますか。使用されているなら第二次安倍政権以降、どの催しで何回使用されたのか、年度別にお示し下さい。

とても明快な質問だと思います。それに対して政府答弁の閣議決定がこちら。
 
1、お尋ねの「典型的な催し」の意味するところが必ずしも明らかではないが、安倍内閣総理大臣の公務遂行を補助するものとして安倍内閣総理大臣の夫人が出席する「行事」としては、宮中晩餐会、園遊会等が挙げられる。
2、お尋ねの「日当や実費など」及び「飲食費、交通費など」の範囲が明らかではないため、お答えすることは困難である。
3、お尋ねの「「公務の遂行」の「補助」において公用車は使われていますか」の意味するところが明らかではないため、お答えすることは困難である。

「お尋ね」の意味がわからないア○ならば、恥を忍んで質問者に聞き直せばよろしい。
リテラの指摘するように「歴代の首相夫人以上に膨大な日当をもらっている、もしくは、日当は辞退していたとしても、昭恵氏にあてがわれる実費や飲食費、公用車の使用などが「内閣総理大臣の公務を補助する活動」の「範囲」をはるかに超えているからではないか。」との根拠のある疑惑が残ります。ネット上で昭恵氏の度を越した公私混同の様子が確認できる以上、税金の無駄使いがないか政府は「お答えする」義務がありますし、この点を不明にすることは昭恵氏の確定申告も不可能で、事実上脱税を認めることになるという指摘もされています。
 昭恵氏の脱税は認められるという閣議決定くるか?
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
昭恵夫人の日当、交通費」の質問に安倍政権が「お答え困難」とごまかした理由! 私的な活動にも“公費支出”の疑惑が
引用元)

(前略)
「桜を見る会」で「昭恵枠」まで設けられていたという事実が象徴するように、昭恵氏の公私混同は度を越したものとなっている。しかも、その私的な行動に公的資源が投入されるという状況も起きている。その象徴といえるのが、総理夫人付き秘書の存在だ。
(中略)
つまり、昭恵氏のために異例の処遇をおこなうことに安倍官邸も税金の無駄遣いをしている自覚はあったわけだが、しかし、当の昭恵氏にはそんなことはどこ吹く風。「国民全体の奉仕者」たる官僚を、自分の私的行事や趣味の場にまで同行させた
(中略)
バブル世代丸出しのスキーイベントや趣味の田植えに秘書を同行させるだけではなく、自分が校長の私塾の参加者募集告知といった事務局業務までやらせる──。これは「税金の無駄遣い」どころか完全な私物化であり、昭恵氏の行動をみると「公私」を分けるという概念がそもそもないとしか思えない。

 だとしたら、こうした私的行事に出かけるために交通費や公用車使用、お友だちとの会食や交際費、贈答品などまで公費で賄っていても、昭恵氏の場合、何ら不思議はないだろう。

(以下略)
————————————————————————
昭恵氏の日当や交通費「お答え困難」 答弁書を閣議決定
引用元)
安倍晋三首相の妻・昭恵氏が、「安倍首相の公務の遂行を補助する一環」として出席する「行事」をめぐり、政府は17日、昭恵氏にかかる日当や実費、飲食費、交通費など公費の支出について「範囲が明らかではないため、お答えすることが困難である」との答弁書を閣議決定した。立憲民主党の有田芳生参院議員の質問主意書に答えた。
(中略)
政府は11月29日、昭恵氏は「公人ではなく私人である」との認識を改めて示した上で、「桜を見る会」への出席を「安倍首相の公務の遂行を補助する一環として行われてきた」とする答弁書を閣議決定している


» 続きはこちらから

あべ完全謀殺像

竹下雅敏氏からの情報です。
 浜松某所にある曹洞宗の仏像のお顔が、気の毒なことにあべぴょんに似ていると話題のようです。
ツイッター上でも困惑が広がり、「安倍とは一切関係ありません」と表示しておかないと散々な落書きをされそうだと心配する向きもあります。
 確かに、、、。仏像に罪はない。

そこでまのじが、お清めの画像も追加しておきました!

浜松の仏像は、聖観世音菩薩像というそうです。(編集部)

(まのじ)
————————————————————————
配信元)







*****



第16回「桜を見る会」野党追求本部ヒアリング、一歩も進まず〜 国政調査権の発動である立法府の要求を拒否する内閣府の異常

 安倍首相の私物化疑惑から始まった「桜を見る会」ですが、その招待客から次々と露呈した安倍政権の闇の深さに恐怖を感じざるを得ません。単なる選挙活動ではない本格的な犯罪に加担していることがうかがえます。内閣府は、どんなに非難されても事実を答えるわけにはいかないのかもしれません。
 17日、衆院内閣委員会の理事会では、野党からの「桜を見る会」総理枠や名簿破棄についての質問に対し、政府は理由もなく「調査をする必要はない」「調査をする考えはない」とし担当者への聞き取り要求も拒否しました。政務三役、つまりは総理の回答がこれだということでした。
国会を否定するような異常事態です。
 これを受けた午後の野党追求本部ヒアリングでも一歩も前進のない不毛な会合でした。ヒアリングの感想ツイートがその絶望感を伝えますが、ここで諦めてはならじ。追求の内容を要約しました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)






» 続きはこちらから

[拡散希望]Dancing the Dreamさんの元記事 〜 ジャパンライフと48ホールディングスのつながり! 活生ライフ(いきいきライフ)を通じた財産乗っ取り!?

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、“詐欺商法は、何らかの形でジャパンライフの山口隆祥氏につながっているらしい”とコメントしたのですが、「桜を見る会」に出席していたマルチ商法の「48ホールディングス」もやはりつながっているようです。
 日刊ゲンダイによると、「48ホールディングス」の渡辺道也前社長は、“16年のジャパンライフの会社案内で「取締役香港支社長」の肩書”だと書かれています。
 「48ホールディングス」は、仮想通貨クローバーコインのマルチ商法で、200億円以上を売り上げたようです。“たそがれちゃん”のツイートにリンクされている「仮想通貨クローバーコインの詐欺セミナに徹底潜入取材したよ」という記事をご覧になると、クローバーコインがどのようなものかがよくわかります。
 「48ホールディングス」は、2017年10月に3カ月間の連鎖販売取引停止命令を受けているのですが、彼らが香港でも荒稼ぎしていた様子が、Dancing the Dreamさんのこちらの記事をご覧になると、よくわかります。記事の中で「48ホールディングス」の淡路明人前会長と渡辺道也前社長らが、ジャパンライフの山口隆祥氏のポスターの前で写真を撮っているツイートが貼られています。
 “続きはこちらから”からは、やはりDancing the Dreamさんのこちらの記事の要点のみを要約したものです。
 「有限会社柏野印刷」の代表取締役は2008年に死亡します。2016年に“札幌市中央区宮の森”に本店を移転し、直後に「株式会社プレシャスランド」に商号変更し、淡路明人氏が代表取締役に就任したのです。この住所は、その下を見ると、「一般社団法人たのしいことする.プロジェクト」の事務所と同じであることがわかります。
 淡路明人氏は、2017年2月に株式会社プレシャスランドの代表取締役を辞任しますが、同年6月には、「一般社団法人たのしいことする.プロジェクト」の理事に就任しています。
 この一連の不可解な動きを見ると、「有限会社柏野印刷」が会社を乗っ取られているように見えます。もし、そうだとすると、なぜこのようなことが可能なのか。
 Dancing the Dreamさんは記事の中で、NPO法人「活生ライフ(いきいきライフ)」に注意を促しています。このNPO法人は、大門みきし議員によると、“お年寄りの人生最後の時期をサポートし…身元保証人になり…遺言書の作成、財産管理をサポート”するのです。
 「活生ライフ(いきいきライフ)」とジャパンライフは同じ住所で同じ電話番号でした。淡路明人氏がジャパンライフの山口隆祥氏とつながりがあるのは、先程見たとおりです。だとすると、「活生ライフ(いきいきライフ)」を通じた財産の乗っ取りが行われている疑いが出てきます。
 最後のツイートは衝撃的です。淡路明人氏が関与していた「株式会社プレシャスランド」の資本金は、2018年8月に300万円から2億円に増資されているのです。クローバーコインで得た利益がここに投げ込まれたと考えるのが自然だと思います。
 Dancing the Dreamさんの元記事は大変重要なので、拡散をお願いします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)




————————————————————————
「仮想通貨」販売で虚偽説明 消費者庁、業者を取引停止
引用元)
消費者庁は27日、「デジタル仮想通貨」と称した「クローバーコイン」を販売する「48ホールディングス」(札幌市)に対し特定商取引法違反(不実告知など)に基づいて3か月間の連鎖販売取引停止命令を出した。

同庁によると、同社の勧誘者は少なくとも2016年8月~17年3月、「3か月で128倍の価値になる」などと虚偽の説明をしたり、連鎖販売業の概要を記載した書類を渡さずに知人を勧誘したりした。

資金決済法は仮想通貨を「不特定多数に対して代金の支払いなどに利用できる」などと規定するが、同コインは要件を満たしていない。同社はすでに販売を停止しているという。

同社は15年12月ごろからクローバーコインを販売していたとみられる。会員専用のウェブサイトなどに保有枚数が表示され、新たな会員を勧誘すると報酬が得られる仕組みだった。7月時点の会員は約3万5千人。同社は17年6月末までに200億円以上を売り上げた。最高で5100万円を投資した人もいた。
————————————————————————
【安倍晋三】「桜」昭恵夫人枠に新たなマルチ“北海道の闇紳士”招待疑惑
引用元)
(前略)

安倍夫妻の後ろで笑みを浮かべて写っているのは、北海道の「48(よつば)ホールディングス」の淡路明人前会長だ。

(中略)

昭恵氏がフェイスブックに投稿した写真の服装から、48HDが行政処分を受ける前年、16年4月の桜を見る会の「前夜祭」で撮影されたとみられる。また、桜を見る会で淡路氏が菅官房長官、片山さつき前地方創生相と一緒にいる写真もSNS上では飛び交っている。

(中略)

48HDはジャパンライフとの接点もある。渡辺道也前社長は16年のジャパンライフの会社案内で「取締役香港支社長」の肩書で紹介されていた。「山口隆祥元会長と関係が深く、ネットワークビジネス業界では知られた存在」(専門紙記者)という。

(以下略)

» 続きはこちらから

「桜を見る会」の名簿が出てくると、安倍政権は一発退陣 / テキシアのような詐欺商法は、何らかの形でジャパンライフの山口隆祥氏に繋がっている裏天皇人脈

竹下雅敏氏からの情報です。
 「桜を見る会」の名簿が、“なぜそんなに大切”なのか。名簿が出てくるとヤバイ人物が、いっぱい居ると想像されます。逆に言うと、これが出てくると、安倍政権は一発退陣に追い込まれるということだと思います。その「桜を見る会」には、統一教会関係者も招かれていたらしい。
 “続きはこちらから”をご覧ください。銅子正人容疑者と経営陣ら10人が逮捕された「テキシアジャパンホールディングス」ですが、箱コネマンさんがリンクしている記事によると、日本会議代表委員の加瀬英明氏とのつながりが出てくるようです。
 最後のツイートの中に出てくるハココネ図に、以前紹介した「ジャパンライフ・コネクション」があります。これを拡大してご覧になると、加瀬英明氏とジャパンライフの山口隆祥氏は、文化日本協会でつながっていることがわかります。
 要するに、テキシアのような詐欺商法は、何らかの形でジャパンライフの山口隆祥氏に繋がっているようなのです。こうした怪しい人脈は、私には、裏天皇人脈だとしか思えません。
 八咫烏には、修験者で戸籍はなく表に出てこない人たちと、表に出ていて経済活動を行い、仲間の八咫烏の生活を助けているメンバーが居ると聞いたことがあります。山口隆祥氏は八咫烏のメンバーだと考えるとしっくりきます。
 リテラのこの記事をご覧になると、山口隆祥氏と安倍晋太郎氏の1984年の会話が出てきます。この中で、安倍晋太郎氏から商売のコツを聞かれた山口会長は、「自分の仕事は世の中の仕事であることを忘れたら、必ず商売は失敗します」と言っています。この発言から、山口会長は自分が悪いことをしている意識がなかったのだと思います。仲間のために奉仕をしているというつもりだったのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
 
 
————————————————————————
安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第23回>
引用元)
(前略)
2013年から16年の「桜を見る会」には後援者どころか統一教会(世界平和統一家庭連合)関係者を招待していた。(中略)… 招待されていたのは統一教会の関連政治団体・世界戦略総合研究所の小林幸司事務局次長だ。小林次長は教団系のメディア・世界日報の関係者でもある。

 安倍晋三は民主党政権時の2010年と12年に同研究所が主催した特別集会とシンポジウムに出席、講師とパネリストを務めており、その関係から同研究所の小林次長を継続して招待したものと思われる。
(以下略)

» 続きはこちらから