2016年1月25日 の記事

[クリーヴ・バクスター氏] 植物にも感情がある 〜素直な鉱物や植物、疑い深く複雑な人間〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 米国の科学者バクスター氏は、“植物たちは、互いに交流でき…他の生物間でも互いの意思の疎通が可能”であるということを証明したとのことで、大変興味深い記事です。文末の太字にした部分ですが、“多くの科学者が植物には意識と思惟があり、喜怒哀楽などの感情も持ち合わせている”とあります。
 これまで時事ブログで掲載された中西征子さんの天界通信をご覧になった方は、植物だけではなく、石にも同様の意識や感情があることをご存知だと思います。
 うちでは、おにぎり君がよく頑張ってくれていて、昨日も新入りの石たちにガヤトリー・マントラと愛のマントラを教えてあげて欲しいとお願いしたところ、次の日にははっきりとそれらの新入り君たちの波動が上がって輝きを増すので、私たちの言葉が通じているのがよくわかるのです。
 皆さんも、お手元の宝飾品等に直接話しかけて、ガヤトリー・マントラ愛のマントラを教えてあげてください。彼らが勝手に唱え始めて美しく輝くので、石や宝石、そして植物たちは人間と違って、なんと素直なのだろうと感心するのです。
 中西さんの報告などを見ると、こうしたマントラの効果を実感して、自主的に一日中マントラを唱えている石や妖精たちも現れます。そうした存在は近く、より高い生命体へと進化していくのです。人間もまた同様なのですが、人間は疑い深く複雑で、難しい行を積まなければ進化出来ないと思い込んでおり、地球上で結構厄介な存在になり果てています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
【新紀元】 植物にも感情がある (一)~(五)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ラジオイラン]最高指導者、「イランと中国の首脳の戦略関係に関する合意は、正しく賢明なものだ」 〜世界の首脳陣で魂が未だに残っている人たち〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 習近平氏が中東を訪れているようです。中国、イランの結びつきが強まり、これからアジアの時代になることがはっきりとわかります。日本は、滅びゆくアメリカと共に巻き添えになりそうな気配です。
 ロシア、中国、イランの結びつきは強固で、今や彼らを軍事力で粉砕出来ると思う人たちは少数派ではないかと思います。
 幸いなことに、彼らは拡張主義ではありません。大変信頼出来る人たちがトップに立っています。魂という観点から見ると、とてもよくわかります。世界の首脳陣で魂が未だに残っている人たちは、ごく僅かです。ぱっと思いつくのは、習近平氏、李克強氏、ハーメネイー氏、ハサン・ロウハーニー氏、プーチン大統領、アイスランドのグリムソン大統領、エクアドルのコレア大統領、シリアのアサド氏、ブータンのワンチュク国王、ベネズエラのマドゥロ大統領などの人物です。いずれもアメリカの覇権主義的な政策に反対している人たちばかりです。アメリカの犬のような人物に、魂が残っているはずがありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
最高指導者、「イランと中国の首脳の戦略関係に関する合意は、正しく賢明なものだ」
転載元)
4bk1d19a4a57632w00_620C350

イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、「イランと中国の首脳による両国の25年の戦略関係に関する合意は、正しく賢明なものだ」と強調しました。

ハーメネイー師は、23日土曜、テヘランで、中国の習国家主席、及び、その随行団と会談し、イランと中国の国民の貿易・文化関係の古い歴史に触れ、「イランの政府と国民は、常に、中国のような信頼できる独立した国々との関係拡大を追求している」と語りました。

また、エネルギーは、世界の重要な問題のひとつだとし、「イランは、エネルギーの分野で信頼されうる、地域で唯一の独立国家である。一部の地域諸国とは異なり、イランのエネルギー政策は、イラン国外のいかなる要素の影響も受けていない」と述べました。

さらに、一部の国々、特にアメリカによる誠意に欠けたアプローチや覇権主義的な政策に触れ、「このような状況の中で、独立した立場を取る国々は、さらなる協力を追求すべきであり、イランと中国の合意もそれに沿ったもので、真剣に追求されるべきだ」と語りました。

ハーメネイー師は、西側はいかなるときも、イラン国民の信頼をひきつけることができなかったとし、「イラン国民は、制裁の時代の中国の協力を忘れないだろう。統一した中国は、イランの絶対的かつ原則的な政策だ」と語りました。

また、中東地域の現在の情勢不安に遺憾の意を示し、このような状況は、西側の誤った政策と、イスラムに対する逸脱し、誤った解釈の結果であるとし、「賢明な協力により、それを阻止するべきだ」と強調しました。

さらに、一部の地域諸国が、逸脱した思想の元凶であるとし、「西側は、テログループやこのような思想の元凶に対抗する代わりに、欧米のイスラム教徒を攻撃し、彼らに圧力を加えている。しかし、テロリストはイスラムの正しい思想とは完全に異なっている」と語りました。

――――――――――――――――――――――――
イラン公益評議会書記、「世界の安全確立のためには、イランと中国の協力が不可欠」
転載元)
4bhk03b46da0b51o03_620C350

イラン公益評議会のレザーイー書記が、「イランと中国は、世界とアジアの安全の確立において相互に支援し合うことができる」と語りました。

レザーイー書記は、中国のCCTVのインタビューで、イランと中国の協力と関係の展望について、「中国の習近平国家主席のイラン訪問は、非常に良好な条件の下、絶好な折に行われた。それは、両国が進歩と発展の特別な状況に置かれているからだ」と述べています。

また、「イランと中国は東西アジアの経済の架け橋だ」とし、「中国は、イランの製油所や石油化学、道路・鉄道の敷設に投資することができる。また、イランも地域に対する中国の輸出にとって良好な可能性を有している」としました。

さらに、イランと中国による戦略的な協定文書の調印により、両国の協力は数倍に拡大するだろうとし、「両国の間に生じている新たな信頼に注目し、両国は地域と世界における安全の確立と外交という路線において大きな一歩を踏み出すことが可能だ」と語っています。

レザーイー書記はまた、イランと6カ国の核合意実施後のイランと中国の関係についても、「核合意実施後の両国の協力内容は、アジア文化の復活に向けた努力、シルクロードベルト地帯というスローガンに基づく、中国によるイランへの投資、学術的な研究や教育といったものになるだろう」としました。

[Twitter]ふわふわがどれほどまでに無抵抗なのか撮ってみた

竹下雅敏氏からの情報です。
 下のやり取りを見ると、とても珍しいタイプのハムちゃんのようです。ガンジーの理想を体現していると言えるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[リテラ]甘利大臣の収賄疑惑に東京地検特捜部が動き出した! 特捜部に10年以上前から眠る「甘利ファイル」とは

竹下雅敏氏からの情報です。
 “あの東京地検特捜部が久々に本格的な政界捜査に動き出す”と言われても、アメリカの忠実な番犬のような人たちですからね。まったく何の信頼もありません。悔しかったら、一度くらいちゃんと捜査してみろ、と挑発しておきます。上層部に1人でも捻じれ体癖が居れば…。
 あっ、8種はこれではだめですね。“これは難しくてとても出来ない。まあ、今回も無理だと思うが…”。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
甘利大臣の収賄疑惑に東京地検特捜部が動き出した! 特捜部に10年以上前から眠る「甘利ファイル」とは
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Russia Insider]ラブロフ外務相が、ケリー国務長官を温かく歓迎、しかしヌーランドに対しては…

 ロシアへ亡命した可能性が指摘されているヌーランドの様子が映っている興味深い動画です。
 ロシアのラブロフ外務相とアメリカのケリー国務長官が1月20日にチューリッヒで会談を行いました。下の動画は、その会談が始まる前の様子です。ラブロフ外務相はケリー国務長官を笑顔で歓迎しています。その後、ケリー国務長官が同行していたヌーランド国務次官補を紹介。その時、ラブロフ外務相がとても分かりやすいボディーランゲージ(目を背けて握手)をとっています。それにショックを受けたのか、ヌーランドは下を向きます。その後、とても不安気に顔を上げ、かろうじて作り笑顔をしています。
(編集長)
————————————————————————
転載元より抜粋)