佐川氏の虚偽答弁は明らか!「森友」交渉相談文書を新たに財務省が提出 ~期待される2月16日の国税庁周辺でのデモの展開~

竹下雅敏氏からの情報です。
 財務省は、新たに20件300ページの文書を国会に提出しました。安倍政権へのダメージを少なくするため、オリンピック開会式に合わせて発表したようです。
 これまで、当時の理財局長だった佐川クンが国会答弁で、“記録は廃棄した”と言っていただけに、その国会答弁が虚偽であったことがわかるものです。なぜ、いまさら、この文書がこのタイミングで出てくるのかが問題です。どうやら、確定申告開始の時期だけに、財務省は中小企業経営者に代表される納税者の怒りを無視出来なくなったということでしょうか。確定申告が開始される2月16日には、国税庁周辺でデモが展開される予定とのことです。
 ツイートによると、自民党は佐川クンの国会招致を検討する意向だとのこと。田崎スシローは、“佐川国税庁長官を国会招致すると昭恵夫人をはじめ次々呼ばなければならなくなるから防波堤にしている”と言ったらしい。こちらの動画の19分30秒~20分の所をご覧ください。
 どうやら佐川クンを人柱にして、出来るだけ時間を稼ぎたいということらしい。時間が経てば、納税者の怒りの炎も沈静化するだろうという目論見かも知れません。2月16日に、国民がどのような反応するかがポイントになると言えそうです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「森友」交渉相談文書
新たに20件財務省提出
近財法務担当が記録収集求める 佐川答弁虚偽だった
引用元)
 安倍晋三首相の妻、昭恵氏の関与が疑われている学校法人「森友学園」(大阪市)に国有地を格安売却した疑惑で、財務省は9日、学園との交渉内容がわかる新たな20件の文書を国会に提出しました。文書には、財務省近畿財務局の法務担当者が交渉担当者に、訴訟対策として学園側との交渉の記録を整理、収集するよう求めていた記述がありました。「記録は廃棄した」という佐川宣寿財務省理財局長(当時)の国会答弁が虚偽だったことがあらためて浮き彫りになりました。

 公開されたのは2013年8月から15年4月までに省内で作成された約300ページの文書。学園と財務局が、国有地(大阪府豊中市)を小学校用地として10年間定期借地した後に購入する契約を結ぶまでの交渉内容などが記されています。

(以下略)
————————————————————————
いまさら? 財務省が破棄したはずの森友学園記録を300ページ提出! 嘘確定の佐川国税庁長官をすぐ国会招致せよ
引用元)

昨年3月、国会で答弁する佐川氏(参議院インターネット審議中継より)


 まったく、よくヌケヌケとこんなことを堂々とやれるものだ。本日、財務省が国会に対し、森友学園との土地取引にかんする文書を提出した。その数は20件、なんと300ページにもおよぶ文書だ。

(中略)

 国会では再三にわたって財務省に文書の提出を求めてきたが、現国税庁長官である佐川宣寿・前理財局長は、国会の答弁で「破棄した」と断言。その上、会計検査院の調査にも提出しなかったのに、いまごろになって300ページも出してきたのだ。しかも、提出されたのは、安倍首相が平昌五輪開会式出席のために韓国へ飛び立った直後というタイミングで、である。

(中略)

 佐川氏を国税庁長官に据えたことを安倍首相は「適材適所」と言って憚らないが、これでは確定申告に影響が出ても致し方がないだろう。

 一体いつまで安倍首相と麻生財務相は“佐川隠し”をつづけるつもりなのか。確定申告が開始される2月16日には、佐川国税庁長官の罷免を求める緊急デモが国税庁周辺で展開される予定だが、佐川氏をもう一度、国会に引きずり出すには、ここで国民の怒りを見せつける必要があるだろう。

(編集部)
————————————————————————
配信元)
 
 

 


————————————————————————
間もなく確定申告 中小企業経営者が「佐川国税庁長官辞めろ」
引用元)

「怒髪天を衝く」。血税を搾り取られる中小・個人企業経営者たちが蜂起した。=9日、霞が関 撮影:筆者=


納税者の怒りが沸点に達しつつある。確定申告を間近に控え、ピリピリと神経を尖らせる中小・個人企業経営者。
 割りを食ってばかりの正直者が、麻生太郎財務大臣に宛てて佐川国税庁長官の罷免を求める申し入れをした。(主催:全国商工団体連合会)
 全国から駆け付けた中小・個人企業経営者たちは財務省・国税庁前で抗議の声をあげた。申し入れの援護射撃をするかのようだった。
 神奈川県連戸塚民商の星鉄也さんはマイクを握り、「佐川長官の『破棄した』が許されるのであれば、私も破棄する」と訴えた。
(以下略)
————————————————————————
配信元)

Comments are closed.