————————————————————————
ぴょんぴょんの「ソフトクリームはなぜソフト?」
ソフトクリームのおいしさの違い
当たりい〜!
どんなミックスを使うか。
高いやつほど乳脂肪が高くうまい。
ソフトクリームも乳脂肪の割合によって、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスに分かれる。
アイスクリーム類の定義と区分 (厚生労働省)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/from-zao/icemix/question.html
どんなミックスを使うか。
高いやつほど乳脂肪が高くうまい。
ソフトクリームも乳脂肪の割合によって、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスに分かれる。
種類別 | 乳固形分 | うち乳脂肪分 |
---|---|---|
アイスクリーム | ||
アイスミルク | ||
ラクトアイス | ||
氷菓 |
|
アイスに入っている悲しい油
植物性だから、体にいいとは言えないよ。
ちなみに、安いバニラアイス1カップ(200ml)あたり、植物油が大さじ2杯(23.1g)入ってる。問題は、その油がパーム油やキャノーラ油だということだ。(Business Journal)
ちなみに、安いバニラアイス1カップ(200ml)あたり、植物油が大さじ2杯(23.1g)入ってる。問題は、その油がパーム油やキャノーラ油だということだ。(Business Journal)
パーム油は、ココナッツ・オイルのココナッツとは違う種類の、アブラ・ヤシから採る。
キャノーラ油は安くてヘルシーどころか、遺伝子組み換えの菜種油で、脳に影響があると言われている。(東洋経済ONLINE)
キャノーラ油は安くてヘルシーどころか、遺伝子組み換えの菜種油で、脳に影響があると言われている。(東洋経済ONLINE)
パーム油は便利で使い勝手がいい油で、問題のトランス脂肪酸が入ってない。
しかも値段が安いんで、世界中でひっぱりだこだ。
ポテトチップス、カップラーメン、フライドポテトをカラッと上げるのもパーム油。
マーガリン、チョコレート、アイスクリームをとろーりなめらかにするのもパーム油。
しかも値段が安いんで、世界中でひっぱりだこだ。
ポテトチップス、カップラーメン、フライドポテトをカラッと上げるのもパーム油。
マーガリン、チョコレート、アイスクリームをとろーりなめらかにするのもパーム油。
日本で使用されるパーム油のほとんどは、マレーシアとインドネシアからの輸入だ。
現在、世界的な需要の増大のために、原料のアブラヤシを増やさないと生産が間に合わない状態だ。
そのために、もとの住人である原住民や動物を追い出して、どんどん熱帯雨林を切り開いてきたんだ。
現在、世界的な需要の増大のために、原料のアブラヤシを増やさないと生産が間に合わない状態だ。
そのために、もとの住人である原住民や動物を追い出して、どんどん熱帯雨林を切り開いてきたんだ。
安いラクト・アイスや、ソフトクリームを買うと、そんな悲しい油を口にすることになる。
そこで、ネットで市販されているソフトクリーム・ミックスの原材料を調べてみた。
そこで、ネットで市販されているソフトクリーム・ミックスの原材料を調べてみた。
1 もっとも売れ筋だと思われるミックス。
生乳、乳製品、生クリーム、砂糖、水飴、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、カロチン色素
2 良質なバターで有名な会社のミックス。
乳製品、砂糖、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料
3 「あっさりとした軽い口当たり。世代を問わず人気のバニラソフトクリームです。」
水あめ、砂糖、乳製品、植物油脂、安定剤
4 牧場オリジナルのスーパープレミアムソフトクリーム。
牛乳、乳製品、砂糖、ブドウ糖果糖液糖、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料
5 「生クリームで仕上げた濃厚で満足感のある味わい。様々な素材と合う最高級生クリームソフトです。」
乳製品、砂糖、デキストリン/カゼインNa、乳化剤、安定剤(セルロース、
増粘多糖類、アルギン酸Na)、乳清ミネラル、pH調整剤、着色料(カロテン)、香料
6 イタリア製の ソフト・アイスクリームミックス。
砂糖、乳製品、植物性油脂、ぶどう糖、乳化剤、ミルクプロテイン、安定剤(タラガム、グアーガム、PGA)水溶性ベジタブルファイバー、香料
生乳、乳製品、生クリーム、砂糖、水飴、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、カロチン色素
2 良質なバターで有名な会社のミックス。
乳製品、砂糖、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料
3 「あっさりとした軽い口当たり。世代を問わず人気のバニラソフトクリームです。」
水あめ、砂糖、乳製品、植物油脂、安定剤
4 牧場オリジナルのスーパープレミアムソフトクリーム。
牛乳、乳製品、砂糖、ブドウ糖果糖液糖、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料
5 「生クリームで仕上げた濃厚で満足感のある味わい。様々な素材と合う最高級生クリームソフトです。」
乳製品、砂糖、デキストリン/カゼインNa、乳化剤、安定剤(セルロース、
増粘多糖類、アルギン酸Na)、乳清ミネラル、pH調整剤、着色料(カロテン)、香料
6 イタリア製の ソフト・アイスクリームミックス。
砂糖、乳製品、植物性油脂、ぶどう糖、乳化剤、ミルクプロテイン、安定剤(タラガム、グアーガム、PGA)水溶性ベジタブルファイバー、香料
ことごとく、どれもこれも添加物がいっぱいだね。
特に 3の「あっさりとした軽い口当たり」、植物油脂が入ってるじゃん。
これまで食べてきたソフトクリームが、この中のどれかだと思うと・・・。
すべて、添加物が入ってたんだ、ショック・・・・・。
特に 3の「あっさりとした軽い口当たり」、植物油脂が入ってるじゃん。
これまで食べてきたソフトクリームが、この中のどれかだと思うと・・・。
すべて、添加物が入ってたんだ、ショック・・・・・。
乳化剤の正体
気づいたか?
アイスクリームの油分と水分が分離しないように、とろーり、ふわふわに仕上げるのは乳化剤のマジックだ。
乳脂肪の高いアイスクリームでは、乳脂肪そのものがクリーミィだから本来は乳化剤はいらないはずだ。
しかし、乳脂肪の低いアイスミルクやラクトアイスでは、どうしても乳化剤を入れないと製品にならない。
アイスクリームの油分と水分が分離しないように、とろーり、ふわふわに仕上げるのは乳化剤のマジックだ。
乳脂肪の高いアイスクリームでは、乳脂肪そのものがクリーミィだから本来は乳化剤はいらないはずだ。
しかし、乳脂肪の低いアイスミルクやラクトアイスでは、どうしても乳化剤を入れないと製品にならない。
ふわふわのホイップクリームも、乳化剤なしには存在しない。
「生クリーム(あるいはホイップクリーム)と称して市販されているものの大半は、乳脂肪の一部をパーム油等に置き換え、乳化剤や安定剤を添加。」(菓子工房フェルヴェール)
「生クリーム(あるいはホイップクリーム)と称して市販されているものの大半は、乳脂肪の一部をパーム油等に置き換え、乳化剤や安定剤を添加。」(菓子工房フェルヴェール)
結果として、腸炎を発症することがマウスの実験で証明されている。
「加工食品に広く使われている乳化剤(洗剤に似た性質の分子で、in vitroで細菌の上皮通過を促進する作用を持つ)が、20世紀半ば以来の炎症性腸疾患の増加を促進しているとの仮説が出されている。」(Nature)
実はこの界面活性剤は、台所洗剤や洗濯洗剤をはじめ、柔軟剤、化粧品、シャンプー、歯みがきなど幅広く入れられてる。
メイク落としも昔は、油100%のクレンジング・クリームだったのに、今じゃ水で洗い流せるのも界面活性剤によるものだ。
「加工食品に広く使われている乳化剤(洗剤に似た性質の分子で、in vitroで細菌の上皮通過を促進する作用を持つ)が、20世紀半ば以来の炎症性腸疾患の増加を促進しているとの仮説が出されている。」(Nature)
実はこの界面活性剤は、台所洗剤や洗濯洗剤をはじめ、柔軟剤、化粧品、シャンプー、歯みがきなど幅広く入れられてる。
メイク落としも昔は、油100%のクレンジング・クリームだったのに、今じゃ水で洗い流せるのも界面活性剤によるものだ。
ソフトクリームを作ろう
ソフトクリーム・メーカーだって売ってるよ。
「自宅でソフトクリームが作れたら……をかなえる『電動ソフトクリームメーカー』
インスタ映え? 『太くて丸いソフトクリーム』が作れるソフトクリームメーカー」(価格.comマガジン)
「自宅でソフトクリームが作れたら……をかなえる『電動ソフトクリームメーカー』
インスタ映え? 『太くて丸いソフトクリーム』が作れるソフトクリームメーカー」(価格.comマガジン)
そうなの。しかも夏のさなか、冷凍庫は満杯でさ。
容器がけっこう大きくて、入れるのに一苦労。
せっかくスペースを空けて、容器を冷やしたとこまではいいんだけど。
いざ、材料を入れて作動してみたら今度は・・・・・固まらない!
容器がけっこう大きくて、入れるのに一苦労。
せっかくスペースを空けて、容器を冷やしたとこまではいいんだけど。
いざ、材料を入れて作動してみたら今度は・・・・・固まらない!
ぴょんぴょん
ところが調べるほどに、市販のアイスクリームには期待できないことが判明。
結論は、「自分で作るっきゃない」でした。
そして、できた! お手軽簡単アイスクリーム。(参考:Cookpad)
とろーりではないけど、とにかく材料安心だし、おいしい〜〜!!
食べ過ぎないようにしないと・・・ウエストがヤバイ。