311から7年 ~放射能被ばくの今

あの3.11から7年の年月が過ぎ去りました。
3.11事故後、
ユリシスさんのように日本と別れを告げて勇気ある英断をされた方々、
国内の安全な土地へと移住された方々、
そして、何も出来なかった方々、
様々な境遇の方々が色々な選択をされてこられました。
それは正しかったのか、それとも。。。

チェルノブイリ事故でも当初3年間、放射能のことを気にして生活していた方は1000人に1人だと言われています。というのも、放射能被ばくの被害というものは、すぐには表面化しないで、数年後になって増えてくるからのようです。被ばくはスロー・デス(時間をかけてやってくる死)を招くといわれ、成人の潜伏期間は20~25年もあるそうです。

最初の記事には、"チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、(中略)...子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加"とあり、先日のまのじさんの記事でのRI病棟の姿ともダブってみえます。また、"ネバダ核実験場から250㎞のユタ州ビーバー郡(中略)...27年間に残した死者のリストには、(中略)...前立腺、結腸、リンパ、リンパ肉腫、脳腫瘍、肺、皮膚、肝臓、子宮、卵巣、と並び、甲状腺障害は、ほぼ10年後から12年後にピークを迎えていた"とのこと。

参考までに福島第一原発から主要駅・空港までの距離を調べてみました。
<福島第一原発からの直線距離>

福島駅62km、仙台駅94km、
山形駅110km、宇都宮駅139km、新潟駅182km、
千葉駅217km、東京駅224km
(ネバダ核実験場~ユタ州ビーバー郡250km)
横浜駅251km、盛岡駅254km、長野駅266km、甲府駅294km、
静岡駅361km、青森駅380km、
金沢駅400km、名古屋駅448km、函館駅485km、
京都駅545km、大阪駅582km、
神戸駅608km、札幌駅628km、
岡山駅709km、旭川駅714km、
(チェルノブイリ~ウイーン800km)
広島空港800km、高知駅801km、広島駅840km、稚内駅890km、
博多駅1050km、熊本駅1071km、那覇空港1772km
地図蔵より

ウクライナには肥沃な黒土地帯が広く分布し、世界的な小麦の産地としても有名です。世界が食糧不足に陥ったとき、それを救うのはウクライナだとまで言われているそうです。ウィーンでの被害は、放射能を含んだ雨や風などの影響も考えられますが、放射能を含んだウクライナの食べ物による影響も大きかったかもしれません。

次の「北部ウクライナ住民の疾病グラフ」を見ますと、チェルノブイリ原発事故から6年後になってから、爆発的に疾患数が増えているのが分かります。特に、循環器系、筋骨格系、消火器、皮膚及び皮下組織の増加が顕著です。

そして、こと被ばくに関する免疫については、"免疫のある者は症状が出て苦しむ。免疫がない者は症状は出ずに進行し、ある日突然死ぬ。"と言われているとのこと。

以上のことを踏まえた上で、続きはこちら以降をご覧ください。

異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれています。もちろん、過酷な労働条件による過労によるものも無視できませんが、果たして、これらが全てそうだと言い切れるものでしょうか?
(ぺりどっと)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
チェルノブイリの経験から、30年の間に5000万人が死亡すると推測される
引用元)
(前略)
@kobayashiasao
チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを
気にして生活していた人は1000人に1人
だと言われています。
しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めた
のです。遅すぎました。

@geophysics
被曝はスロー・デス(時間をかけてやってくる死),を招くのです。
死は徐々に,二十年も三十年もかけて,ゆっくりとやってきます。
(中略)...(マンクーゾ博士)」
(中略)
@wien555
チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加
していった。
(中略)
@olivenews
広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる
原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、
7~8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。
ここが恐ろしいところです。肥田医師

@olivenews
(中略)...子供の方がずっと早い時期に悪性の疾患に見舞われます。
チェルノブイリの経験から早ければ一年後から四年後とわかっています。
成人の潜伏期間は20年から25年です。ジーデントプフ博士
(中略)
@AndreasDiego
ネバダ核実験場から250㎞のユタ州ビーバー郡
小学校教師メリー・メリングが、
53年から27年間に残した死者のリストには、
前立腺、結腸、リンパ、リンパ肉腫、脳腫瘍、肺、皮膚、
肝臓、子宮、卵巣、と並び、甲状腺障害は、
ほぼ10年後から12年後にピークを迎えていた。
(広瀬隆)
(中略)
@KinositaKouta
放射能の被害は色々な体の場所に被害が出る。
特に心臓と脳
だ。免疫の考え方が間違っている。
免疫のある者は症状が出て苦しむ。
免疫がない者は症状は出ずに進行し、ある日突然死ぬ。

(以下略)
————————————————————————
配信元)


————————————————————————
配信元)


























Comments are closed.