注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
マスク社会がもたらす「本当のディストピア化が何か」に気づいた。それは表情を学ぶ機会を失った赤ちゃんたちによる「人の感情を理解しない人々の社会」の誕生
転載元)
In Deep 20/8/26
2018年の児童発達の専門メディアより
乳幼児たちは生後 1年の間、人々の顔に集中的に注意を向け続ける。 この注目の高まりにより、乳児たちは人の顔が提供しなければならない微妙な情報を学び始めることができるようになる。
乳幼児たちは視線の先に見える顔を手がかりに、人間のアイデンティティと感情を認識し、言語を覚えていくことを学ぶ。 乳幼児たちはまた、人種や性別など、最も多く目にしたり交流したりする人々の特徴を学んでいく。
乳幼児たちは、人々の顔から最も多くを学んでいる。 (Lisa Scott 2018/10/24)
(中略)
マスクについては、特に、子どものマスクについて、デメリットの比率があまりにも大きいようにいつも考えます。
(中略)
子どもの身体に関してだけのことなら、最近、WHO が「 5歳以下の子どもにはマスクは不要」とする新しいガイドラインを発表したことが報じられていましたが、最近、
「本質的に、そういう問題ではない」
ことに、気づく瞬間がありました。
医療健康関係の発行物の中に、「赤ちゃんは大人の顔から学ぶ必要がある」という記述があることを、先日、お知り合いから教えていただきました。その後、過去の論文や科学記事を調べる中で、
赤ちゃんが人間と社会というものを学んでいく過程の中で、「周囲の人々の顔と表情」が、どれだけ大事なものか
ということを知ることになりました。
生まれたばかりの赤ちゃんは、それから数カ月間、そして 1年ほどの間、「世界を認識するために、必死で物を見て、音を聞く」のですけれど、過去の研究で、「赤ちゃんが最も見続けているのは《人々の顔》」だと知ったのです。
(中略)
つまり、赤ちゃんは「人の表情を見て、人間というものやその社会での関係を学んでいく」とすれば、たとえば、
「生まれてから、丸1年間、周囲の誰の表情もわからない中で生活した赤ちゃんはどうなるか」
というと、「人の感情を学習する最初の、そして根本的な機会を失う」ということになりはしないだろうかと思ったのです。
(中略)
赤ちゃんから「じっと見られる」という体験はどなたでも経験されることと思いますが、あれは、赤ちゃんたちの「学習」なのです。
笑った顔。
起こった顔。
驚いた顔。
それを見て学習する。
ところが、今現在のマスク社会の赤ちゃんたちは、その学習が阻害されてしまっていることに気づいたのです。
感情の把握には、「口」の表情がとても重要だと思われるのですが、そこがマスクで見えない。
「人の感情を学ぶ機会を失うというのは、ちょっとなあ」
と思います。
外では親もマスクをしているので、「自分の親が他人と接触する時の表情と感情も学べない」ということにもなっています。
現在のこの状態が長引けば、「人間の感情を把握することができない人たちの集団が形成されていってしまう」のではないかと懸念されるのです。
(中略)
たとえば、登ると危険かもしれない斜面と遭遇する。その時、母親を見て「母親が笑っているなら、そこを登る」という判断をおこなっていた。
人の顔の表情への反応は、赤ちゃんの年齢が高くなるにつれて、さらに上昇する。また、別の研究では、赤ちゃんたちは、新しいオモチャがあっても、母親が元気づけて微笑まない限り、そのオモチャに近づくことを避けることがわかった。
(中略)
最初、人間は、「人の感情と表情というものに関しての見識がない状態で生まれる」のです。
しかし、どんどん赤ちゃんたちは人の表情を理解し始める。
その学習は、基本的に周囲の顔によるものだということも先ほどの記事でわかります。
成長に個人差はありますが、1歳の頃には、すでに「相手の表情と自分の社会的な行動が関係する」ようになっている。
先ほどの記事と、リンクされている論文などを見ますと、「 1歳までに赤ちゃんが人の顔を見ることがいかに重要か」ということを突きつけられます。
このような事実がある中で、
「人類史上初めてとなる、数カ月あるいは数年にわたる顔の見えない社会」
が、今、展開されています。
いろいろな意味で、今の私は「多少のデストピア社会の到来は仕方ない」と考えていますが、「多少の」というものでもなくなっていくのかもしれないですね。
感情がわからない人間集団による社会。
(以下略)
InDeepさんの記事で、意外な指摘をされています。生まれたばかりの赤ちゃんは、生後1年で集中的に人間としての反応と感情を学ぶのだそうです。その時「人の表情」を見ることで、いろんな人とのコミュニケーションを学んでいくそうです。そう言えば街中で赤ちゃんと目が合い、わざとヘンな顔をして笑わせる、ということも表情を使ったコミュニケーションでした。けれどもそれはマスクをしていれば出来ないことです。赤ちゃんにしてみれば、今の世の中は無表情の大きな人がウロウロしている世界に見えるのでしょうか。InDeepさんはマスク社会による「感情がわからない人間集団」の出現を危惧されていました。赤ちゃんの学習機会がマスクによって激減することは確かなように思えます。しかし、人間には「気」があるではないか。表情が見えなくても、感情を伝える別のファクターでコミュニケーションを学ぶような期待があるのですが、はて?