————————————————————————
配信元)
デジタルIDを導入したインドでは、
— ShortShort News (@ShortShort_News) November 3, 2025
ID闇市が発生し、飢餓死、年金横領等が発生 https://t.co/nXpzOafKmw pic.twitter.com/avnTU0YkpZ
そのためのマイナンバーですね
— 野田CEO (@nodaworld) October 25, 2025
↓
内調を格上げし情報の収集・分析機能を強化する国民監視の司令塔『国家情報局』創設へ
2021年に成立したデジタル改革関連法案(デジタル監視法案)により既に警察が内調(日本版CIA)経由で自由に個人情報を取り出せる仕組みができている
デジタルIDこそ国民監視の本丸 pic.twitter.com/24O9IdnjFi
————————————————————————
【拡散】デジタルIDによる完全管理。
配信元)
YouTube 25/10/25


インド政府は強制的に10億人の国民をID管理し、食料配給、年金、医療に紐づけました。すると犯罪組織が生体データのハッキングや改ざんで本人のIDを乗っ取る事態が起こりました。「犯罪組織がシステムを悪用し、給付金を盗み、資金を横流しし、偽の身元を売りさばきました。」その結果、標的にされた人々は、食料配給が絶たれ餓死したり、年金収入が途絶えたり、病院で認証ができないために受診を拒否されました。「貧しい人々のための資金が吸い上げられていました。」この動画では犯罪組織によるブラックマーケットについて語っていますが、「政府」による「支配と搾取」のためのシステムであることを示唆しています。
「デジタルIDによる完全管理。」という動画では、"人々の監視だけではなく、人々の行動を制御するシステムそのもの。服従か罰か。システムの悪用はリスクではなく最初から設計されている" と言っています。3:35から、すでにデジタルIDが法律化された国々を紹介しています。イギリス、スイス、カナダ、オーストラリア、スウェーデン、インド、中国、シンガポール、韓国、デンマーク、ナイジェリア、アラブ首長国連邦、EUなど100カ国以上が同じタイミングでデジタルID化を進めているということです。こうした計画は何十年も前から仕組まれていたという歴史を7:55から解説しています。
そして今、右派には不法移民対策、左派にはヘイトスピーチ防止を目的として、国民全体をIDに紐づけたデジタル監視社会に誘い込む流れになっています。「このままでは私たちの自由、プライバシー、人間性すら奪われていきます。」「世界経済フォーラムのロードマップでは2025年、2030年、2035年、2049年、2050年が新グローバル社会の始まりだと言っています。2025年の今、時間は刻々と迫っています。でも希望はありますよね。イギリスの270万署名のように抵抗すれば変わりますよ。」と、多くの人の気づきが重要だと促しています。