注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
安倍晋三首相、正式に消費税10%引き上げを宣言!ポイント制と軽減税率も!「全力で対応する」
*官邸
10月15日の臨時閣議で
安倍晋三首相が正式に消費税を10%に引き上げるとの決意を表明しました。
安倍首相は消費税の引き上げについて「法律で定められたとおり、
来年10月に10%に引き上げる予定だ。前回の引き上げの経験を生かし、あらゆる施策を総動員して、
経済に影響を及ぼさないよう全力で対応する」と述べ、増税とセットで経済対策を実施すると言及。
具体的には軽減税率制度の導入や、増税分の2%を条件付きで還元するポイントサービスの実施となっています。
(中略)
一方で、安倍政権が
来年の参議院選挙に消費増税を見送るとの指摘もあり、あえて今年に決意表明をすることで
増税凍結時のギャップを狙っていると分析している意見も見られました。
(以下略)
————————————————————————
消費税10%、2%のポイント還元を政府が検討!キャッシュレス決済に限定 今日にも正式発表へ
(前略)
報道記事によると、この景気対策は条件付きで実施され、今の時点だと国が補助する形でクレジットカードのようなキャッシュレス決済をした人にポイントを還元する形になるとのことです。
ただ、軽減税率制度もあることから、対応の手間暇からお店側の負担が増大する恐れがあり、国民からも懸念の声が相次いでいます。景気対策としてもポイント還元は効果が怪しく、「そもそも消費税を中止するべきだ」と指摘する声も根強いです。
(以下略)
————————————————————————
【根拠無し】日銀の黒田総裁「消費税10%、景気に大きなマイナスがあるとは考えていない」
日本銀行の黒田東彦総裁が消費増税の影響はほぼ無いと言及しました。
報道記事によると、黒田総裁は安倍晋三首相が消費増税の決意を固めたとの報道について、「現時点で景気に大きなマイナスの影響があるとは考えていない」と述べ、消費増税を容認する意向を示したとのことです。
(中略)今回は軽減税率制度もあることから影響は極めて小さいとしています。
(以下略)
» 続きはこちらから
そこから、消費税・引き上げについての山本氏の発言を、まとめてみました。