アーカイブ: ジャパン・ハンドラー

今回の政変劇の裏にいる日本の重要人物 と プーチン大統領側に寝返ったキッシンジャー博士とジャパン・ハンドラー

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の記事は、大変興味深いものです。今回の政変劇を裏で指揮しているのが竹中平蔵であるというのは、当たっていると思います。私の考えでは、裏事情に通じているのは、小沢一郎氏、竹中平蔵氏、前原誠司氏、小池百合子氏だと思います。今のところ、全て計画通りに進んでいるように見えます。これらの人物に、全く焦りも動揺も見られないからです。
 記事の内容から、大阪の松井知事は、竹中平蔵の指示に従っているのがわかります。竹中平蔵はその経歴から、日本財団会長の笹川陽平氏の元で動いていると考えて良いのではないでしょうか。
 以前、ひょっとしたら日本の総督は笹川陽平氏かも知れないとコメントしましたが、私は、その可能性はかなり高いのではないかと想像しています。その笹川氏の名代(代理人)がマイケル・グリーンであり、彼は官邸に指令を出している人物だと思っています。また、ジャパン・ハンドラーでもう1人の重要な人物リチャード・アーミテージは、日米合同委員会に指示を出す人物だと考えています。
 櫻井ジャーナルで説明されている通り、日本はネオコンに従属しており、中国との戦争に向けて、法整備その他の準備をさせられてきました。
 ところが、キッシンジャー博士がプーチン大統領側に寝返ったために、今、ようやく日本にも、政界激変の波が訪れています。中東でのダーイシュ(ISIS)の壊滅を見てもわかるように、ネオコンは弱体化しており、現在は、ジャパン・ハンドラーのシナリオは、キッシンジャー博士の下で書き換えられています。ジャパン・ハンドラーの中で、アーミテージとマイケル・グリーンは、キッシンジャー博士の指示に忠実に従っているようです。これまで、日本を戦争に巻き込むために働いていた彼らですが、今は世界平和のために動いています。
 そんなことが考えられるのかと思うでしょうが、あのエルドアン大統領ですら寝返ったのです。そして、レディー・ガガですら改心しています。自分たちの敗北を悟って、何とか権力の座に留まりたいと思う者たちが、プーチン大統領側に寝返るのは、そんなに不自然ではありません。
 私の考えでは、ぎりぎりのところで日本は救われたと考えています。ただ、愚かなあべぴょんが犯した数々の過ちの敗戦処理を、次の政権が行わなければならないのは確かです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本の闇の縮図がここにある!
転載元)
どうやら今回の政変劇の裏で指揮を取っていたのは竹中平蔵のようですね。



https://www.fastpic.jp/images.php?file=9587775171.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9703355156.jpg
小池氏&日本維新・松井氏、衆院解散前に会談していた 橋下徹氏も同席
http://www.sanspo.com/geino/news/20171001/pol17100121280011-n1.html

この時、小池百合子、橋下徹、松井一郎、竹中平蔵たち、闇の雁首が揃ったのです。(中略)…馬鹿な安倍晋三に比べ、竹中平蔵は何枚も悪知恵に長けた男です。

自民が勝つ→竹中大勝利
小池が勝つ→竹中大勝利

という、どちらが勝っても竹中の思惑通りに事が進みます。

(中略) 

数年前、落選した前原グループ議員の面倒を見てたのがパソナ(竹中)という記事がありますね。
 
パソナ南部代表が養う民主・前原グループ「落選10人組」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150524
 
また、前原誠司の嫁が創価学会信者で、パソナ南部靖之の元秘書という情報もあります。
 
芸能人の嫁特集
http://芸能人の嫁特集.com/2017/06/23/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8%E3%81%AF%E5%AB%81%E3%81%AF%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E4%BF%A1%E8%80%85%E3%81%A7%E3%83%91%E3%82%BD%E3%83%8A%E5%8D%97%E9%83%A8%E9%9D%96%E4%B9%8B%E3%81%AE/
 
小池と談合した維新の松井一郎大阪府知事も前に書いたように、とんだ悪党です。大阪府内の高校在学中に傷害事件を起こし、本来なら退学処分になるところを大阪府議会議長だった父親の力で自主退学にしてもらい、笹川良一が理事をしていた福岡工業大学附属高校に特別枠で編入し福岡工大(偏差値39)を卒業したという経緯があります。

 松井一郎は、競艇場の照明など電気設備の利権を一手に握っている笹川グループの一員で、競艇利権も松井知事の父親である元府議会議長の松井良夫元府議から引きついだものです。

(中略) 

小物の松井一郎の上には竹中平蔵が位置します。
笹川良一(日本財団 会長)が、 1997年(平成09年)に東京財団を設立

 その東京財団には、 

1997年(平成09年) 理事   竹中平蔵     
1998年(平成10年) 常務理事 竹中平蔵    
1999年(平成11年) 理事長  竹中平蔵     

 こうした悪の勢力が目指すのは憲法改正
なのは間違いありません。

(中略) 

現在の自衛隊は、 

・航空自衛隊の司令部 → 米軍の横田基地の中
・海上自衛隊の司令部 → 米軍の横須賀基地の中
・陸上自衛隊の司令部 → 米軍の座間基地の中

という状況なのです。

(以下略) 

————————————————————————
支配システムを維持するために中国やロシアを屈服させようとしているネオコンに服従する日本
引用元)
(前略) 

詐欺にような仕組みでアメリカの支配システムは維持されているのだが、ドルが基軸通貨でなくなるとその幻影が消えてしまう。(中略)…ドルからの決別しようとしたイラクのサダム・フセイン体制やリビアのムアンマル・アル・カダフィ体制が倒され(中略)…今、イラクやリビアより厄介な国がドル離れを進めている。その国とは中国やロシアで、両国に追随する動きも見られる。

(中略) 

ネオコンは自分たちの支配システムを維持するため、ロシアや中国を屈服させようと必死になっている。(中略)…そのネオコンに従属しているのが日本。つまり、日本は中国やロシアとの戦争に協力させられている。


» 続きはこちらから

都民ファーストは自民党の別働隊ではない…小池劇場の背後に小沢氏、キッシンジャー氏

竹下雅敏氏からの情報です。
 小池百合子氏は、今でも自民党を離党していません。田中龍作氏は、“都民ファーストとは「自民党小池派」である”とツイートしています。小池都知事を支えている人たちの人脈から、都民ファーストは自民党の別働隊であると考える人が多いようです。
 実際問題として、小池氏は公明党だけではなく維新の会からも支援を受けており、おそらく、菅官房長官から維新を通して、官房機密費が小池氏のところに流れ込んでいるのではないかと想像します。
 これは岩上安身氏がツイートしているように、自民党の改憲案を支持する勢力として、都民ファーストを裏で自民党が支援しているということなのです。これは憲法改正を最終目的と考える自民党の戦略だったと思います。
 ところが、今起きていることは、これとは違います。通常なら、“続きはこちらから”以降のマチベンさんの非常に興味深い記事の様に考えるのが、自然だと思います。しかし、ネオコンの言いなりである安倍政権が見限られている以上、安倍政権に攻撃を仕掛けている側が誰で、何の目的で攻撃をしているのかが問題です。マチベンさんは、これを日本にさらなるグローバリズムを推進させるための政変だと見ています。しかし、私にはそうは見えません。
 日本からマイケル・グリーンやアーミテージを追放したのは、キッシンジャー氏だと思います。日本における安倍政権の最大の抵抗勢力は、天皇陛下ではないかと思えます。キッシンジャー氏はゴールドマン・ファミリーズ・グループのブレインとして天皇陛下を支えていると考えるのが、板垣英憲氏の情報からは自然なように見えます。そう考えると、今起こっていることがよく判ります。
 おそらく、キッシンジャー氏は小沢一郎氏に助言をし、小沢一郎氏は小池百合子氏に助言をしていると思われます。政治関係者には、小沢一郎氏がゴールドマン・ファミリーズ・グループ(300人委員会)における重要人物である事はすでに知れ渡っていると思われます。なので、田中龍作ジャーナルの記事に出てくる長島昭久議員や渡辺喜美議員は、小沢一郎支持に回ったと考えられます。
 私は基本的に山本太郎議員を支持しています。山本太郎氏は小沢一郎氏を支持すると思われ、この意味で、今起こっている政変は、良い方向に向かっていると考えています。当然、小池劇場の背後にいる小泉純一郎氏も、こうしたグループの仲間だと考えると、今の動きがよくわかると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【都議選】都民ファ+ 民進離脱勢力 = ニュー自民党
引用元)

「民進」の文字は「東京改革」で隠しているが、The Democratic Party(民進党の英語表記)は、そのままだった。掲示責任者(右下)は、民進党を離党した「長島昭久」とある。=29日、昭島市 撮影:筆者=



 JR昭島駅前の政党掲示板は日本政治の近未来を予測させる。民進党の掲示板に、小池ゆり子都知事のポスター。掲示責任者は民進党を離党した長島昭久衆院議員だ。

 昭島市選挙区から立った都民ファースト公認候補は、長島議員の元秘書である。選挙事務所には連合傘下の労働組合の為書きがズラリと並ぶ。都民ファーストと提携関係にある公明党の幹部からの為書きも、しっかりと目立つ位置にあった。

 長島議員は日本維新を除名処分となった渡辺喜美参院議員と共に都民ファーストに入るものと見られている。

 7月2日投開票の都議会議員選挙では、都民ファーストの大勝と民進党の壊滅的敗北が予想されている。選挙後、少なからぬ数の民進党国会議員は都民ファーストに移籍するだろう。民進党都議会議員がそうであったように。

 そして都民ファーストは国政に躍り出る。「ニュー自民党」の誕生だ。

(中略) 

 都民ファーストの選挙を見ていると、2001年の光景がまざまざと蘇る。小池百合子氏は小泉首相の秘蔵っ子だった。

 小泉劇場でどうB層を惹きつけるかを習得した「マダム回転寿司」が、都議選で大勝する。次に大衆が目にするのは「小池劇場第二幕」だ。

————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

池上彰氏の番組でアーミテージ・ナイレポートを紹介  〜ジャパン・ハンドラーの影響力が無くなって来た証拠〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 池上彰氏の番組で、アーミテージ・ナイレポートが紹介されたようです。この中身を見れば、安倍政権というより日本の政府が、ジャパン・ハンドラーの要求通りの政策を実行して来たというのが明らかです。このことは、小泉政権以降顕著になりました。要するに、米国の言いなりなのです。
 名もなき投資家さんはこうした事実を、“本来なら2012年段階で報道しないといけなかった”と言っていますが、その通りです。ただ、逆に言うと、CIA支配下の電通によって大手メディアは完全にコントロールされているわけです。ですから、大手メディアを見ている限り、何もわからないのです。
 ところが今になって、こうしたことが大手メディアで報道されるようになったという事は、ジャパン・ハンドラーの影響力が無くなって来たという証拠だと思います。もちろん、これはツイートの冒頭にあるように、 12月19日にトランプ大統領が正式に決まったことと無関係ではありません。
 トランプ政権になれば、これまでのアメリカの政策はことごとくひっくり返って行きます。そうなると、ジャパン・ハンドラーは排除されます。どうもトランプ政権の背後にはキッシンジャーが居るように見えます。キッシンジャーとプーチン大統領は協力関係にあるように見えます。下の記事はごく一部のみ引用していますが、元記事はとてもわかりやすく、うまくまとめられた記事になっています。興味のある方はぜひご覧ください。
 記事の最後に、“キッシンジャー博士も…関係改善をはかれる新政権の樹立を強く求めている”とありますが、おそらくこれは正しいと思います。フルフォードレポートでも、日本がAIIBに入る事は水面下では決まっているとありました。日本もこうした流れに乗っていると考えないと、今回の日露首脳会談の結果や、鳩山由紀夫氏などの行動は理解出来ません。日本も少しずつですが、良い方向に向かっていると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
配信元)



――――――――――――――――――――――――
トランプ大統領が誕生=ジャパンハンドラーズの総入れ替えです
引用元)
(前略) 

661662 

(中略) 

彼らは、日本の政府、特に「清和会」の人物たちを自由自在に操り、日本の弱体化、日本の富の横領、ヤクザとカルトによる麻薬の氾濫、中国・韓国・ロシアと日本の国交の分断など、日本人にとって極めて有害な政策を推し進めてきました

(中略) 

ディビッド・ロックフェラーが2011年に失脚し、代わってジェイコブ・ロスチャイルドが世界覇権を手にしたという情報が出ています

(中略) 

ジャパンハンドラーズは、親分が失脚した後も、利権を手放す気はなく、安倍晋三らを脅してTPPなど、自分たちのやりたい政策を日本に押し付け、日本の支配を続けていました

(中略) 

トランプ大統領の誕生で、(中略)…対日構想が変化するならば、ジャパンハンドラーズは、総入れ替えになるのは必然です

(中略) 

キッシンジャー博士も、中国の習近平国家主席・李克強首相、ロシアのプーチン大統領との関係改善を図れる新政権の樹立を強く求めているという

今度はAIIBに入れという指示が出るかも知れないですねぇ。。。

(以下略) 

[板垣英憲氏]キッシンジャー博士が、「これからは、日本がリーダーシップを発揮する時代だ」と申し出、小沢一郎政権樹立を推進

竹下雅敏氏からの情報です。
 板垣英憲氏の情報は一見トンデモですが、私はほとんどこの通りではないかと思っています。キッシンジャー博士が天皇陛下側についていることは、間違いないと思います。親分に従って、ジャパン・ハンドラーズの主要メンバーも天皇陛下側についており、“安倍晋三政権打倒を工作中”なのだと思います。
 現在の東京の豊洲市場問題のいわゆる小池劇場はこの工作の一環だと見ています。
 もっとも、本物のキッシンジャー博士は既に死亡しているはずです。今、キッシンジャーとして振舞っているのは、おそらくクローンではないかと思っています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」

キッシンジャー博士が、「これからは、日本がリーダーシップを発揮する時代だ」と申し出、小沢一郎政権樹立を推進

◆〔特別情報1〕
 戦後71年間にわたって日本政治を壟断してきた米国の「ジャパン・ハンドラーズ」(日本操縦者)と称する勢力の中心人物の使者が、このほど日本を訪れ、天皇陛下に近い筋に「これからは『ジャパン・ハンドラーズ』と言わないで欲しい。日本をハンドリングするという時代は終わった。日本がリーダーシップを発揮する時代だ」と申し出てきたという。

「ジャパン・ハンドラーズ」の中心人物は、ヘンリー・アルフレッド・キッシンジャー博士(戦略国際問題研究所=CSIS顧問、ニクソン政権国務長官)であり、主要メンバーは、リチャード・アーミテージ元国務副長官(ブッシュ政権第1期、アーミテージ・インターナショナル代表)、マイケル・グリーンCSIS上級副所長(アジア)兼ジャパン・チェア、ハーバード大学のジョセフ・ナイ教授、プリンストン大学のアーロン・フリードバーグ教授らである。

小沢一郎代表は、これらのメンバーを「マフィア(組織犯罪集団)だ」と呼んでいる。日本の政治に「悪さをする連中」という意味だ。これまで田中角栄元首相、小沢一郎代表を陥れることばかりやってきた。

 ところが、キッシンジャー博士いまは、「やりすぎた」と深く反省して、「小沢一郎政権樹立」を側面から推進している。これは、「安倍晋三政権を続けると、第3次世界大戦を回避できず、『原発ゼロ』を実現できない」と判断しているからで、「安倍晋三政権打倒」を工作中であるという。

――――――――――――――――――――――――
「原発争点なら自民敗北」次期衆院選で小泉純一郎元首相 安倍政権は改憲できず
引用元)
インタビューに答える小泉純一郎元首相

インタビューに答える小泉純一郎元首相

小泉純一郎元首相は共同通信社の単独インタビューに退任後初めて応じた。次期衆院選で野党が統一候補を擁立して「原発ゼロ」を争点化すれば、自民党が敗北するとの見通しを表明。原発再稼働に慎重な候補が当選した新潟、鹿児島の県知事選に触れ「目に見えない、うねりが出てきた。衆院選に影響がある」と述べた。安倍晋三首相が目指す憲法9条改正は、民意不在を理由に「できない」と明言した。

(以下略)

ドイツ・フランスが、米国から離れたことを示す記事 〜悪の帝国アメリカが本当に滅びる間際〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 これらの一連の記事は、少なくともドイツ・フランスが、もはや米国の言う事を聞かなくなったということです。イギリスのEU離脱と、トルコのエルドアン大統領の態度を考えると、イギリスとトルコも、米国から離れたと考えるべきです。おそらく、サウジアラビアもそうだと思います。これは、悪の帝国アメリカが本当に滅びる間際だということを、私たちに知らせてくれます。
 さすがに鈍感な日本の官僚も、世界情勢の激変には気付いているでしょう。ただ、無能な人たちはどうして良いかがわからないだけです。しかし、原田武夫氏のように、板垣英憲氏の言う世界支配層と明らかにつながっていると思われる優秀な人物は、破綻後の日本を見据えて動いています。
 誰がシナリオを描いているのかは、はっきりしませんが、板垣氏の情報などを見ると、プーチン大統領とキッシンジャーは連携して動いているように見えます。ジャパン・ハンドラーをキッシンジャーが動かしていると仮定すると、日本の今後の方向性は、これまでとは異なって来るのがはっきりとわかります。なぜ、キッシンジャーなのかですが、どうやら様々な情報を考慮すると、“俺だけは助けてくれ”ということではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
TTIP交渉は事実上、決裂したのか?
転載元)
独のジグマール・ガブリエル経済相は米国との大西洋横断貿易投資パートナーシップ協定(TTIP)をめぐる交渉は事実上決裂したことを明らかにした。

スプートニクはこれについて欧州議会の政治会派、社会民主進歩同盟出身のベルギー選出の議員、マーク・タラベラ氏に確認を行なったところ、次のような回答が寄せられた。

「独の高官(副首相クラスの)がこうした声明を表したということは期待が持てる。そもそもこの協定はうまく出来たものではなく、自由貿易圏についてのものでもない。これは貿易と投資についての協定であり、大企業を守り、こうした企業が自然保護、健康、労働者の社会的権利を法律化する社会機関に影響を与えることを許すものだ。欧州委員会レベルの交渉ではかなり前から深刻な圧力が加えられている。米国でも欧州でも世論の側から寄せられる批判はますます増えている。欧州委員会は世論がこの協定に反対していることを分かりたくないのだ。」

(以下略)

――――――――――――――――――――――――
ドイツ副首相:自由貿易圏に関する米国とEUの交渉は決裂した
転載元)
ドイツ副首相で経済大臣のジグマール・ガブリエル氏は、EUと米国間の自由貿易圏に関する交渉は決裂したと述べた。28日AP通信が報じた。

ガブリエル氏によれば、「誰が認めなかろうと」交渉は事実上の決裂。

14ラウンドの交渉で当事者はいわゆる大西洋貿易投資パートナーシップ協定のいずれのポイントについても合意できなかったと同氏。

ガブリエル氏は、米国との交渉の結果は、先に結ばれたEUとカナダの自由貿易圏の結果と大きく異なるという。カナダとの合意はすべての当事者にとってより公平であると副首相。

(以下略)

――――――――――――――――――――――――
仏、米とのTTIP交渉の停止を要請
転載元)
仏は米国との商業協定交渉を停止するよう呼びかける。30日、仏外務省のマティアス・フェクル長官対外貿易担当がこうした声明を表した。

仏は貿易投資分野で米国との大西洋横断貿易投資パートナーシップ協定(TTIP)交渉を停止するよう求める。

(以下略)