![[鮫島タイムス]「今週のダメダメTOP10」から見える自民・立憲の擦り寄り、統一協会問題の見逃し、自民・公明・立憲・維新の権力者目線の政治](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2022/11/m1102.jpg)
アーカイブ: 岸田政権
![[鮫島タイムス]「今週のダメダメTOP10」から見える自民・立憲の擦り寄り、統一協会問題の見逃し、自民・公明・立憲・維新の権力者目線の政治](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2022/11/m1102.jpg)

予想通り消費税増税、年金保険料負担増が議論され始めた 〜 植民地日本から徴収したお金を日本人の福祉に使うはずがない売国政権
日本人が負担する税金と社会保険料は今や所得の半分を占めるそうです。年貢の厳しい江戸時代でも4割負担だったそうですから、今の日本人は江戸時代の農民以上の苦しさを味わっています。消費税で絞り上げた分は法人税引き下げとなり、企業の内部留保になります。その内部留保は誰のものか?大企業の株主の多くが外資であるならば、植民地日本の企業が潰れようが奪えるだけ奪うでしょう。売国政権が搾り取るように徴収した国民のお金はどこに行くのか?日本人が飢えようが日本人の福祉に使うはずがない。今の政治を変えない限り、死ぬまで根こそぎ奪われ続けます。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

「政府税制調査会」で、複数の委員から「消費税率をアップすべき」との意見が相次ぎました。庶民が生活苦に喘いでいることも知らないのでしょうか。本来、国民生活を守るために消費税は「増税」ではなく「減税」するのが当たり前なのでは?https://t.co/uhH0h1V1p8 #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) October 27, 2022
年金保険料「納付5年延長」の衝撃! 1人100万円の“大増税”を国民に押し付け、給付はケチるhttps://t.co/OjoRVOG5wY
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) October 27, 2022
あはは、連合の芳野友子もいた😒 https://t.co/I95rgCyXcf
— 芍薬🌹 (@aznayuko) October 26, 2022
» 続きはこちらから

「狂気の沙汰」6ヶ月から4歳までのワクチン接種が開始 / 「打てば死ぬ」3回目、4回目接種回数と相関している超過死亡者数
人口動態統計から2022年の2月3月、そして8月の超過死亡が大幅増となっているグラフが出てきました。それぞれ3回目接種、4回目接種の回数と相関しています。大災害も戦争もない日本で、8月だけで17,845人もの超過死亡が出る原因は何なのでしょうか。ネット上では、超過死亡の原因がコロナ死だとするお粗末な見解があるようですが、ワクチンさえ打てば感染を防ぎ、発症を防ぎ、重症化を防ぎ、死亡を減らすのではなかったのか。ワクチン信者は言い逃れをせずに、せめて子ども達への接種を止めてくれ。
ついに始まって💉しまった…😱💦
— @airi_deshi_555 (@airi_deshi_555) October 25, 2022
ファイザー社が開発した6ヶ月から4歳向けの新型コロナワ◯チンの接種が港区の病院で始まりました。25日から港区で接種が始まった6ヶ月から4歳向けのファイザー社のワ◯チンは、有効成分の量が大人のワ◯チンの10分の1で3回の接種が必要…https://t.co/JRsd7sT97E pic.twitter.com/1keDz2Al4C
こいつぁーとんでもねぇワクチンだぞ
— 【宝塚の宮澤】医師 宮澤大輔 Daisuke Miyazawa👥 コロナワクチン年齢別派 (@blanc0981) October 26, 2022
乳児に3回打たせるなんて狂気の沙汰
ここに書いてあることが体内で起こるんだよ?
仕方なく重症化リスクの高い人々だけが打つべき。
全人口に3カ月に一回打つなんて、そりゃ無茶だよ https://t.co/qHSKBuCEZD
2月3月、8月の異常な超過死亡は国会が紛糾しなくてはいけない非常事態。
— Trilliana 華 (@Trilliana_z) October 25, 2022
何をやっているんですか、議員の皆さん。 https://t.co/al3aRJqzYS pic.twitter.com/n009AHhD9I
ワクチン接種回数(水色)と超過死亡者数の相関。村上教授や有志医師の先生方の
— Trilliana 華 (@Trilliana_z) October 26, 2022
「4回目は命の危険。絶対打たないで」と仰っていた事が現実になっている。 https://t.co/eBptmPyWCd pic.twitter.com/Y5MuGWKsEC
【緊急】
— 自分の頭で考える人2.0 (@Awakend_Citizen) October 25, 2022
とんでもない事態です
8月の超過死亡+17845名
「3回目」と「4回目」の時期を合わせたグラフを見れば相関があることが一目瞭然
アンチ反ワクの皆様
ワクチン信者の皆様
我々もワクチンのせいだとは思いたくありません
ワクチンと無関係である「根拠」をお願いします https://t.co/NaJOtCmOc7 pic.twitter.com/9kVUTerzjw
8月の超過死亡がえらいことになってて、それを「コロナが流行って死者が増えたせいだ」と解説してる人をみるんだけどちょっと待って。ワクチンは感染を防ぐものではなく重症化を減らして死者を減らすものじゃなかったの?
— 「おっすおらコロナ」の真下 僕らは遥かな未来目指しました (@GKBh8fc6gyn7CgB) October 25, 2022
![[衆院予算委員会] 統一教会政府への追求 〜 安倍政権2013年以降の組織的支援によってどんな便宜が図られていたか、圧力をかけ和解調書まで削除させ、名称変更への検討経緯は「桜」並みの隠蔽](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2022/10/m1019.jpg)
[衆院予算委員会] 統一教会政府への追求 〜 安倍政権2013年以降の組織的支援によってどんな便宜が図られていたか、圧力をかけ和解調書まで削除させ、名称変更への検討経緯は「桜」並みの隠蔽
統一教会と癒着、というよりも一体化している自民党の正体が明らかになった今、この国会では統一教会に乗っ取られた売国政府に対し、名目上国民の代表である国会議員がどのように追求し、反日政府を叩き出すかが肝と思われます。売国政権下で通す法案が何を意味するか、もう私達は思い知っています。
18日の予算委員会で、後藤祐一議員が統一教会教祖の言葉を紹介し、この日本を収奪の対象にしている反日的な言葉に対して岸田総理はどのように感じたかと質問しました(2:45:00)。岸田総理は「いち宗教法人の教えについて総理大臣として申し上げることは控えたい」と答弁し、日本人への被害など意に介さぬ他人事です。
宮本徹議員の質疑(7:01:45〜)は、統一教会が自民党と癒着し、選挙支援と引き換えに統一教会がどのような便宜を受けているのかを浮き彫りにするものでした。
安倍元首相は2012年頃から統一教会と急接近し、2013年から統一教会の組織的支援が始まったとされ、参議院比例区の票の差配をやっていたのが安倍元首相であることも統一教会側から証言されています。自民党候補への得票はそのまま自民党の比例得票になっており、事実上の自民党支援ですが岸田自民党総裁としての反省は無い。
この2013年の統一教会の組織的支援を得てから日本に何が起こっていたか。
(7:14:55〜)
被害者が国と統一教会と信者らを訴えた損害賠償請求訴訟の和解調書の中に、今後の宗務行政の改善を条件に和解を提案した裁判長の文言があったのですが、なんとその部分を国が圧力をかけて削除させ校正調書まで作らせていました。当然和解調書にあった宗務行政の改善はなされず反故にされています。
(7:20:30〜)
安倍政権以前には行われていた国による統一教会への事情聴取を、国賠訴訟を理由に中断したまま国賠訴訟が終了しても理由なく再開していません。
(7:24:33〜)
2015年、統一教会の長年の希望であった名称変更が認められ、それには下村博文文科大臣の関与が分かっていますが、それまでの宗務課の「名称変更は認められない」という一貫した考え方がどういう検討経緯で変更したのか説明できる文書を一切出しません。宮本議員によるとこんなに請求しても出ないのは「桜を見る会」以来だと。
国民が求めるのは即時、統一教会の解散請求命令です。時間稼ぎの「質問権」行使ではない。私たちが見るべきは岸田首相以下閣僚の態度です。質問の答えになっていないテンプレの原稿を読むばかりで、会場が怒号に包まれようと平然とデタラメと嘘を繰り返す。特に永岡桂子文科大臣のロボットぶりは、壺疑惑もあるかつての森雅子法相を思い出す不気味さでした。
恐らく遠くない時期に解散総選挙があるでしょう。今、この危険な壺連中をしっかりチェックして、二度とこの議場に入れてはいけない。
“日本で霊感商法がやりたい放題できたのは、日本では法的規制がなかったから”という紀藤弁護士の指摘。旧統一教会と自民党が深く繋がっていたからこそできたことだ。霊感商法が多くの被害者を産んだことに関して自民党の責任は極めて重大だということを、国民は気付くべきだ。 https://t.co/6CbiqF7WXB
— m TAKANO (@mt3678mt) October 18, 2022
国会中継
— ジョンレモン (@horiris) October 18, 2022
後藤議員
「後出しはこれ以上はないと、いいですね?」
山際大臣
「これから新しい事実等が、さまざまな形で‘’出てくる‘’可能性がございますので」
国会場内ざわつく…
後藤議員
「総理!まだあるそうです」
「そろそろ引き際じゃないですか?」「総理の任命責任ですよ」
岸田総理
固まる pic.twitter.com/qYKCMukacE
被害者が国と統一協会を訴え、和解成立後に国が和解文から「宗務行政を適切にする」という部分を削除させたと#国会中継#宮本徹 pic.twitter.com/kcDev32wvQ
— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) October 18, 2022
永岡桂子文科大臣、最低だね
— はつみみ (@risusuzume) October 18, 2022
呼ばれても居ないのにシャシャリ出て
トンチンカンなペーパーを長々読み上げる
とめてもやめない
宮本徹議員(共産)の質問時間を故意につぶしてる
非常に悪質だ
大石あきこ議員
— 125 (@siroiwannko1) October 18, 2022
「統一教会問題の本質は何か?それは、安倍元総理をはじめとする日本の保守を名乗る政治家が統一教会と結託して国の政策を歪めた」
議長
「発言中ですが発言を終了していただきます」
大石議員
「国民の皆さん、この国は25年間悪くなりっぱなしです」
議長
「もう終了」#国会中継
触れられたくない話になると無理やり話を止める議長#国会中継
— 125 (@siroiwannko1) October 18, 2022

日米共同訓練でロシア領に向けてHIMARSを発射、明らかな挑発行為にメディアは沈黙 / 米軍の言いなりで日本国を危険に巻き込む岸田政権
なぜこの常軌を逸した戦争行為をメディアは静まり返って伝えないのか。岸田政権はロシアに戦争を仕掛けて日本国民を戦禍に巻き込む気か。アメリカに従属することの危険が現実のものとなっています。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

こちらの動画では、日本とアメリカが北海道で行った訓練に対するロシアの抗議を中心に、最近の日ロ関係の「緊張」について伝えている。動画のコメント欄では、特にロシアを揶揄するような声が目立って届いているようだ…
日本の陸自と米海軍は北海道の矢臼別で14日間の共同訓練を行った
訓練ではウクライナ戦争でも使用されたHIMARS(高機動ロケット砲システム)が使用された
ロシア政府は、HIMARSがロシアとの国境付近に向かって発射されたとして抗議した
日本とロシアの間では、今回の件以前にロシアの日本領事がスパイ容疑で拘束され、その後札幌のロシア領事が追放される事態も発生
両国は領土問題を抱え、ウクライナ大統領は日本側の主張を支持する意見を発表している
(以下略)
» 続きはこちらから
[第10位]の山際大志郎大臣の更迭、それ自体は不思議では無いのですが、野党からの批判の弾除けに使える山際大臣をなぜ岸田首相が切ったのか、統一協会問題の追及を収める野党との取引があったと見ています。[第9位]の大石あきこ議員の質問時間打ち切り問題もひどいものでした。弱小政党の質問時間を少なくするというルール自体が化石時代ですが、与えられていた4分を3分にされた挙句、その3分さえ途中で打ち切られ、NHKの中継も切られました。これは単に「れいわイジメ」に止まらず、自民・立憲・維新が急接近し、異なる意見を封殺する象徴的な場面だったと鮫島氏は指摘しました。[第8位]の立憲・泉代表は、今後維新と協調し憲法9条も議論する姿勢を打ち出し、共産党との野党共闘を事実上放棄しました。[第7位]は野田佳彦元首相の安倍元首相追悼演説が入りました。どうやったらこのようなインチキ臭い鳥肌演説を評価できるのかナゾでしたが、与野党議員の大絶賛の裏にはちゃんと理由があり、ここでも自民・立憲の馴れ合いが見えます。鮫島氏はこの演説を評価した議員は「権力者目線」、違和感を示した議員は「市民目線」のリトマス試験紙と評しました。[第6位]では、立憲創始者である枝野前代表が自公立維の協調路線を表明したことを驚きをもって取り上げました。[第5位]では同様の流れとして、統一協会問題の被害者救済法案を巡って自民・公明・立憲・維新だけで法案を進める、その中でさらに立憲と公明が自民を奪い合って対立している構図を示し、自民を倒すどころか、すり寄る情けない野党の状況を指摘しました。[第3位]は、自民党に統一教会との関係を断つ気はないこと、しかも地方議員は検証の対象外にして来年の統一地方選挙には目を瞑るつもりです。[第2位]は、岸田政権の総合経済対策です。25兆円をもの巨費を石油業界、電力業界につぎ込む大盤振る舞いをするつもりです。鮫島氏によれば「このお金を仮に国民一律に現金給付したら一人20万円以上」となりますが「業界に中抜きさせたお金は、政治献金や天下りで見返り」となります。そして最後、鮫島氏は[第1位]に、渋谷区の公園封鎖によるホームレス排除をあげました。意外な気がしましたが、この問題の背後には、アベノミクスで大量の金融マネーが株や不動産に流れ、都市再開発に繋がった状況があり、一方で高騰した土地から追いやられた人々がホームレスにされた安倍政権下の格差拡大があります。政治によって生み出された弱者を救うべき行政が、反対に公園を封鎖してさらに人々を追い詰めている、これが今の「強い者、権力者のための政治」を象徴する事件だと鮫島氏は糾弾しました。