検索結果: 不正選挙 (430 件)

[新潟県知事選]自公が推す花角候補への応援演説で、「女性知事いらない」との女性蔑視発言 ~これが“花角応援団の本音”だ~

竹下雅敏氏からの情報です。
 注目の新潟県知事選ですが、自公が推す花角候補の応援演説が炎上しています。動画をご覧になると、その様子がわかります。地元の商工会長が「新潟県に女性の知事はいらないんです!」と発言したようです。
 日本会議を中心とする、“あべぴょんとその仲間たち”の中心にある考えは、菅野完氏によると、“女子供は黙っていろ!”ということらしい。なので、この花角候補のお友達の発言は、森ゆうこ氏が指摘している通り、“花角応援団の本音”だと言って良いでしょう。
 森ゆうこ氏は、花角陣営の露骨な土建選挙について、“業界団体を締め付け、就業時間に期日前投票に行かせて、その名簿まで提出させている”とツイートしています。
 これは事実のようで、詳しい内容は、「新潟県知事選で花角英世候補支援の自民党議員が、相次いで“利益供与”“脅し”発言!?」という記事をご覧ください。
 このやり方は、できるだけ期日前投票で与党系の票を取り込み、そのために菅官房長官は創価学会を動かすという、名護市長選挙の時に使われた手法と同じだということです。名護市長選挙の時には、明らかに不自然な票の動きがあり、不正選挙の疑いが濃厚でした。
 ところで、花角候補ですが、いかにも安倍政権が重用する人物であるのが、過去の経歴からよくわかります。花角候補が“大阪航空局長”であったことや、“沖縄で市民を弾圧する海保のボス!”だったことは、多くの人が知っておくべきことではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
新潟知事選で自公が自滅 「女性知事いらない」と応援演説
引用元)
(前略)
自民に大逆風か。10日投開票の新潟県知事選で、自公が推す花角英世候補の応援演説に批判が殺到している。

5月31日の魚沼市での街頭演説。花角候補の応援に駆け付けた地元の商工会長が「新潟県に女性の知事はいらないんです!」と発言したのだ。
(中略)
花角陣営に謝罪の予定はないというが、苦戦が伝えられる中、女性蔑視発言が決定打になる可能性もある。

「自民も公明も数人の党職員を現地に常駐させる異例の態勢で臨んでいますが、自民の県連幹部と公明党の折り合いが悪く、選対内部で対立が激化してしまった。(中略)… 自民内でも県連、花角を擁立した二階派、党本部職員の動きがバラバラで、この選挙はダメだという雰囲気です」(花角陣営関係者)
(中略)
国政を左右する知事選の行方に日本中が注目している。
————————————————————————
応援弁士が「新潟県には、女性の知事は必要ないんです」と発言
引用元)
5月31日、新潟県知事選挙のために魚沼市で行われた街頭演説。

花角英世候補の応援演説に立った地元商工会長の発言動画をアップしました。



以上
————————————————————————
配信元)
 
» 続きはこちらから

メキシコ便り(11):もうすぐメキシコ大統領選!

 メキシコは今、7月1日に行われる大統領選前(6年に一度)で、なんとなくソワソワしながら、みんな息を飲んで様子見している状態です。結果次第でペソの変動は避けられないでしょう。もちろん外国からの投資にも影響があるでしょう。メキシコでは日に日に「反トランプ感情」が高まるなか、メキシコの輸出の8割はアメリカという現実。やはりなんとかうまく「NAFTA交渉」をやらなければというジレンマの真っ只中のメキシコ。

 現政権が直面している問題は「治安の悪化」「政治家の汚職問題」「国民の貧困問題」「麻薬組織」「NAFTA交渉」「アメリカとの国境の壁」などなど。。。それぞれの候補者がいろいろと解決策を述べていますが、こちらのブログの筆者によると「右ウィンカーを出して左に曲がれ!」というメキシコの古い政治警句があるらしく、メキシコの大統領がよくやる手だとか。。。どこの国も同じ?!日本でもTPP反対って言っておいて、当選後、TPP推進しちゃうみたいな?!

 なので政策云々よりも、結局、だれがバックにいるのか、どの候補者の波動・心が綺麗なのが。。。そこがポイントになるのではと思うpopoちゃんです。そして、いろいろとリサーチしていくうちにこんな方のラジオインタビュー動画を見つけました。Alfredo Jalife氏は大学の教授でもあり、ジャーナリストでもあり(Rossia Todayに寄稿しているとか)、政治評論家(分析家)。 1985年にノーベル賞も受賞しているようです。彼はそれぞれの候補者のバックにだれがいるのかなど表にでない裏情報を約2時間弱話してくれています。(注)Jalife氏は自身の情報は上の上の情報でなく真ん中あたりの情報だと自覚しています。popoちゃん、目からウロコでした!やはりここでもいかにヤツらが深く関与しているかがわかりました。アメリカは中国との交渉の際に優位な立場でいたいため、カナダ、メキシコのエネルギー資源を確保したいらしい。。。なのでメキシコの石油がほしくてほしくて。。。そして昔からアメリカのポチであるメキシコは、土地、石油などなど、どんどんあげちゃって。。。あげすぎちゃったらしい。。。

 Jalife氏は以下の動画でメキシコの歳入第1位がドラッグマネー、2位がアメリカに住むメキシコ人が家族に送る仕送り、3位がマキーラという外国資本の工場と言っていました。これは難問だらけ。。。さぁ、次期メキシコ大統領はメキシコに希望・光をもたらすことができるのか。。。?!
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(11):もうすぐメキシコ大統領選!


史上最大といわれている総選挙、大統領選まであと5週間。先日、5月20日(日)には第二回大統領候補者の討論会がテレビで行われ、4人の候補者がディベートしました。popoちゃんも見ました!ここではそのうち3人の候補者をご紹介!

Ricardo Anaya氏
Author:Gvega78[CC BY-SA]


ディベートが断然上手なのは支持率第2位、39歳の弁護士、Ricardo Anaya氏(革新的保守、ベーシックインカム導入支持)。支持率のトップを走る元メキシコシティ市長、Lopez Obrador氏(保守的左翼)64歳をコテンパにしていました。

Lopez Obrador氏
Agencia de Noticias ANDES[CC BY-SA]


Lopez Obrador氏は過去に2回大統領選に挑戦しましたが、敗北。今回3回目の挑戦。が、ディベートが大の苦手なようで過去に出席しなかったこともあったとか。。。たしかにまったく討論できないお方です。やはりあの討論力ほぼゼロのLopez Obrador氏を見ると、大統領の任務大丈夫?!「あれじゃ、トランプ大統領と交渉無理でしょ?!」とpopo ちゃんは思ってしまいましたが、彼はメキシコのBurnie Sandersと言われているとか。。。(FOX NEWS)

そして、驚いたことに第2回の討論会後Lopez Obrador氏の支持率は、あまり影響されず支持率トップを維持しているとか。。。う〜ん?!?!なぜ?!。。。 https://www.reuters.com/article/us-mexico-election/mexico-presidential-race-seen-little-changed-by-second-debate-polls-idUSKCN1IN2MT

Jose Antonio Meade氏
Foreign and Commonwealth Office[CC BY]


そして支持率第3位のJose Antonio Meade氏49歳。現在の大統領が所属している与党PRI党の公認候補。現政権の下、外務大臣、社会開発大臣、財務大臣を歴任し、候補者のなかでもっとも大臣の経験が豊富。討論会では、ちょっと押しが足りない?!イメージを持ちました。

コチラの動画で、メキシコ大統領候補者のそれぞれの政策を大変わかりやすくまとめてくれています。この動画を表にまとめてみました。

出典:YouTube

» 続きはこちらから

信用が地に落ちるばかりの日本大 …田中英寿理事長につきまとう黒い噂

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメフトの悪質な反則問題では、危険なプレーを強いられた選手の心のこもった反省と謝罪の記者会見が、人々の心を打ちました。しかし、大学当局の対応は安倍政権を手本にしたのではないかと思うほどのあまりの酷さで、“日本大の信用は地に落ちるばかり”となりました。
 日大の教職員組合は、“人事や人心の一新を求める”と共に、田中英寿理事長の記者会見を求めました。
 田中理事長は色々と噂があり、記事に出てくる山口組組長とのツーショット写真は、そうした疑惑の一つです。写真をよく見ると、右側のノーネクタイにスーツ姿の山口組6代目司忍(本名・篠田建市)組長の左手の小指がありません。この写真は2014年9月頃に流出したもののようです。2014年9月30日に、敬天新聞社の関係者が、路上で2人組に金属バットで襲われるという事件が起こりました。敬天新聞は当時JOC副会長だった田中理事長を取材しており、日大の不正を追及していました。田中理事長の不正を追及していた別の出版社にも脅しがあったとのことです。ツーショット写真が報道されることを恐れたのではないかと思われます。
 しかし、この写真はネット上で広く知られるようになり、 2015年4月15日には、維新の会の牧義夫議員がこの問題を国会で取り上げました。このことで、田中氏は日本オリンピック委員会(JOC)副会長を辞任することになります。
 “続きはこちらから”の記事は、今回のアメフト事件に対する斬新な視点を提供します。田中理事長が、維新の会に不快感を持っていたのは間違いないでしょう。田中氏の経歴を見ると、“日本相撲連盟専務理事・副会長、国際相撲連盟事務総長・会長などを歴任”とあります。
 貴乃花問題の本質は、八百長や賭博だと思いますが、背後にヤクザがいるのは常識です。そうすると日大は山口組、大阪維新の会は神戸山口組でしょうか。ひょっとしたら、不正選挙問題でも出てきましたが、山口組vs神戸山口組の抗争も何らかの関係があるのでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
田中英寿理事長の謝罪求める 日大の組合支部が声明「信用は地に落ちるばかり」
引用元)

田中英寿氏

 アメリカンフットボールの悪質な反則問題で、日本大教職員組合文理学部支部は24日、田中英寿理事長が記者会見を開いて被害者らに謝罪し、信頼回復に向けて大学の抜本的改革に乗り出すよう求める声明を出した。

 声明は、大学当局の対応に疑問の声が上がっていることを念頭に「日本大の信用は地に落ちるばかりで、大学、付属校の存続にも関わりかねない。入試に向けて壊滅的な影響が表れる可能性がある」と危機感をあらわにした。

 その上で理事会などの人事刷新を要求。問題の経緯解明と再発防止のため、公正な第三者委員会の立ち上げを求めた。

 教職員組合は21日、人事や人心の一新を求めるとの声明を出している。組合文理学部支部は、その後に開かれた内田正人前監督らの記者会見が「大学側の不誠実さを広く世に知らしめた」などとして、新たな声明の公表に踏み切った。
————————————————————————
日大理事長と山口組組長の写真が海外メディアで報じられ、下村文科相が調査を約束
伊藤 博敏
引用元)
(中略)
このツーショット写真が流出したのは昨年9月頃だが、両者への確認が難しいのと、後述する襲撃事件によって、入手したマスコミは公表を手控えていた。それを掲載したのは、米を中心とするネット雑誌だった。以降、「日大・田中と山口組トップ」の関係が、もやもやした形で伝えられていたのだが、4月15日、東京オリンピックに絡めて、国会で取り上げられた。
(中略)
衆議院文部科学委員会で、この問題を質したのは維新の党の牧義夫代議士。牧氏は、東京オリンピックにおける日本オリンピック委員会の役割を確認したうえで、副会長である田中理事長の疑惑に切り込んだ。
(中略)
一方で、いっせいに流出したツーショット写真は、それを入手したと覚しきメディアへの警告の意味を込めて、何者かが、日大批判の急先鋒だった右翼・敬天新聞社を襲撃した。

同時に、「敬天を襲撃した。掲載したら同じ目に合わせるぞ!」といった脅迫電話がかけられ、ほとんどのメディアが沈黙した。
(以下略)

» 続きはこちらから

18/4/30 フルフォード情報英語版:サウジ・イスラエリアが終局を迎えつつある中東で一大最終決戦か

 今回はサウジアラビアとイスラエルを一括りにした「サウジ・イスラエリア」なる造語が出て来ます。アニメの『ザ・シンプソンズ』で登場する位ですのでフルフォード氏オリジナルではないのですが、まだそこまで浸透はしていない気がします。表向きは敵同士だと思っている方が多いからでしょうか……私自身、何年か前にパレスチナの人がサウジアラビアを蛇蝎の如く嫌悪しているのを動画で見て驚いたことがありました。
 その後、サウジのエセ過激イスラム教(※一応「ワッハーブ派」とか名乗っているらしい)は偽ユダヤの擬態の一つだと学んで、やっと二箇国が繋がるようになりました。
 イスラエルのパレスチナ虐めがこのところ悪化しております。朝鮮半島の平和が早めに確実なものとなり、中東問題に皆が取り掛かれるといいのですが……カバールって、何故にあそこまで往生際が悪いのでしょう。安倍同様、終わり方がすこぶる美しくありません。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
サウジ・イスラエリアが終局を迎えつつある中東で一大最終決戦か
投稿者:フルフォード

サウジ・イスラエリアの孤立化


朝鮮半島の平和により、ハザールマフィアが第三次世界大戦を中東で起こそうと全力投入してくることになった、と複数の情報源が口を揃えていた。この結果、イスラエル及びその同盟国のサウジアラビア――合わせて「サウジ・イスラエリア」と呼ぶことにする――の命運を恐らくは決することになるであろう大掛かりな戦闘が今、中東で繰り広げられているのだ。悪魔主義の血筋か・人民か、この戦闘は西洋の支配権をも決することとなるだろう。

イスラエルが先週シリアを核兵器で攻撃し、ロシアの報復に自らの身を曝すことになったのもこのせいだ、とペンタゴン筋は言う。当該核攻撃の映像は組織的にネット上から削除されていっているが、この記事をアップする時点では以下で見ることが出来た:
https://www.youtube.com/watch?v=0myBgHQdnBc


この核攻撃は、サウジアラビアの事実上の指導者であるムハンマド・ビン・サルマーン皇太子の暗殺に対するサウジ・イスラエリアの報復だったのではないかと窺わせる点が幾つかある。サルマーン皇太子は先週、王宮内部での激しい銃撃戦が報告されてから公けの場に姿を現していない。マイク・ポンペオ米国務長官が週末訪れた際、報道陣【の前】に唯一【出て来て】話していた人物は偽者の国王だ。
https://www.zerohedge.com/news/2018-04-21/gunfire-explosions-heard-near-saudi-royal-palace-king-salman-reportedly-evacuated
http://www.arabnews.com/node/1293416/saudi-arabia


しかしながら、この地における戦場の霧はとりわけ濃く、【舞い上がった】ほこりがもう少し落ち着くまでは、起こっていることの多くが把握出来ないだろう。

何にせよ、サウジ・イスラエリアがこの地で加速度的に孤立していっているのは明白で、トルコ・イラン・エジプト・カタール・イラク・シリア其の他この地域の国々が揃って敵対しているのだ。

シリアから軍隊を撤退させてイラクへ移すという米国の決定は、この地域の米国の石油資源に対する支配が脅かされない限り、米軍はロシアのいかなる攻撃からもサウジ・イスラエリアを防御しない、というロシア勢とその同盟諸国へのメッセージである、と複数のペンタゴン筋が言っている。

» 続きはこちらから

18/4/16 フルフォード情報英語版:狂ったシオニストがまた第三次世界大戦を始めようとして、フランス革命勃発となるか

 今回はフランスの状況について詳しく書かれています。
 本文途中で登場するフランスの「国家移行評議会」とは、以前の記事では「国民評議会」と訳した民間の反政府組織のことです。ただし英文元記事の「Dubordieu(デュボルデュ)」という家族名は「Dubourdieu(デュブルデュ)」ではないかと思いますので、そちらだと想定してカタカナ表記にしました。代表は今回付け加えた動画に登場するエリック・フィオリル氏です。
 ピエール・ド・ヴィリエ将軍はフランス全軍の制服組トップ、統合参謀総長だったのですが、表向きはマクロンの軍事予算削減に抗議して辞任したとされています。

 それから後日、フルフォード氏のサイトに寄せられた読者の投稿で、この記事への訂正が一点。
 ショーン・スパイサーはトランプ政権の初代の報道官で、とっくの昔に辞任しております。記事内にリンクされた動画も実は一年以上前のものです。ただ、フルフォード氏は間違いを認めつつも、「であるにせよ、アメリカが現在に至るまでシリアで実際にとっている行動に、このコメントは当て嵌まる」と言っています。
 イスラエルの領土拡大と石油の火事場泥棒やってますからね、政情不安に突き落とすのは必須です。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
狂ったシオニストがまた第三次世界大戦を始めようとして、フランス革命勃発となるか
投稿者:フルフォード

聖書の終末を実現したいシオニスト


ハルマゲドン【=世界の終末戦争】を始めさせようと何年も試み続けている精神異常の狂信的シオニスト連中が、今度はシリアでその最新の試みに再び失敗した。奴らは深刻な巻き返しに今や直面しており、おそらくはフランスでの革命と共に火ぶたが切られることになるだろう。

詳細に移る前に、我々が何を相手にしているのか今一度確かめておこう。まっとうかつ現実に根差した人々にとっては、人類の9割を殺害して生き残った者を奴隷化するという聖書の予言の【独特な】解釈を決行しようとしている狂信的な連中に西洋の政治経済の支配層が乗っ取られてきただなんて、理解し辛いことだろう。であるにせよ、圧倒的な証拠はまさしくこれこそが【実際に】起こっていることなのだと指し示しているのだ。

我々はここで再びその証拠の全てを並べ立てることはしない;ドナルド・トランプ米国大統領の義理の息子ジャレッド・クシュナーが何を企んできたのかだけ見ておこう。クシュナー家はニューヨーク5番街666番地の建物を市場価格を大いに上回る値段で購入した。
https://www.nytimes.com/2018/04/06/nyregion/kushners-vornado-666-fifth-avenue.html


おまけに、この情報を非“陰謀論”系の各サイトから消そうという大掛かりな試みにも関わらず、ルーセント・テクノロジーがあの建物を拠点としており、埋め込み可能なRFIDチップを開発していたという確認は【十分】出来るのだ。こういったチップの目的が何だったのかを述べているのが、以下の科学雑誌の記事である:
https://www.popsci.com/my-boring-cyborg-implant

またクシュナーは、残りの人類が殺害された後、会員一人につき2,800名の奴隷を確保することを目指している過激派ハバッドに属している点も想起しておかねばなるまい。言い換えると、米国大統領の義理の息子は実際に以下の聖書の予言を現実のものに変えようと試みている集団の一員であるということが、事実として確認可能なのだ:
黙示録13章16~18節
「また、小さき者にも大きな者にも、富める者にも貧しき者にも、自由な者にも奴隷にも、皆その右手か額に印を刻ませることにした。刻印つまりこの獣の名前、あるいはその名前を示す番号――彼の番号とは666なのだが――がない限り、誰一人として売り買い出来なくなるようにするためだ。」

この辺りで、この節が新約聖書からの引用であってユダヤ教の旧約聖書からではないことを読者の皆さんに指摘しておくべきだろう。つまりこれはユダヤの陰謀ではなく、この連中は本物のユダヤでもなく、悪魔を崇拝しているのである。「事実は小説よりも奇なり」という古い格言が今回も正しいことが証明されたという訣だ。

» 続きはこちらから
1 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 86