原発みたいな大量の放射能が出ない「核融合発電」
ねえねえ、EUは、2035年にガソリン車などの新車販売を禁止することを、事実上決定したらしいよ。(
YAHOO!ニュース)
はあ〜〜? まだやる気かあ〜??
電気代は上がり、電気自動車(EV)も高価になってるし、EVの欠点もますます明るみに出てるってのに。
日本なんか、EV走らせるために原子力発電を再開するとか言い出すよ。
はあ〜? 原発はやめてくれ〜!!
かと言って、他に方法はないし、このままガソリン車で行けるとも思えないし、
どうすりゃ、いいんだろう?
実は、パータさんからいただいた情報によると、
「量子水素エネルギー」の時代が来てるようだ。
え? 「量子水素エネルギー」?
「量子水素エネルギー」とは、「水素を使って、都市ガスの10,000倍以上という莫大なエネルギー密度をもたらす次世代のクリーンエネルギー技術」のことだ。
「水素原子が融合する際に放出される膨大な熱」に「量子水素エネルギー」という名まえをつけたのが、新エネルギーベンチャー企業の「クリーンプラネット」。
(
MIURA)
水素で、都市ガスの10,000倍以上?!
要するに、水素ガスを燃やしてできるエネルギーのこと?
ちゃうちゃう! 燃やさないの!
「微小な金属粒子に水素を吸わせて、一定の条件下で刺激を加えて核融合を起こす、その時に出るエネルギー」。(
メガソーラービジネス)
水素原子が融合する時の「核融合エネルギー」のこと?
そうよ、「核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。 」(
メガソーラービジネス)
核融合って、水爆でしょ?!
放射能が出るよ! 危ないよ!
たしかに、「核融合発電」は水爆の技術を応用している。
日本をはじめ7カ国が共同開発している、熱核融合実験炉「ITER(イーター)」というのが、これだな。
「堀潤が伝える3.11 “夢のエネルギー”核融合発電」(2022年3月16日放送)
火災や事故が発生しなくても、太陽光発電の施設自体の問題が指摘されるようになっています。阿蘇のメガソーラーの不気味な風景は有名ですが、HBS北海道ニュースが釧路湿原のソーラーパネルを取り上げていました。大都市圏の電力を賄うために、地方が犠牲になって太陽光発電の施設が増設されています。釧路湿原では景観が損なわれるだけでなく、「タンチョウとかチュウヒとか天然記念物級」の生息地を奪い、絶滅危惧種・キタサンショウウオの生息エリアを侵害している可能性もあります。ソーラーパネルに使用されている重金属やカドミウムが釧路湿原に流出すれば、釧路湿原の水を使っている人々の飲料水も失われます。責任を問われるはずの発電所は外国企業の所有だと判明しました。
HBS北海道ニュースは「『自然エネルギー』や『クリーンエナジー』ともうたわれている太陽光発電ゼロカーボンを目指す国の方針の中で、湿原の風景が変わりはじめています。」と締めくくり、脱原発のために環境破壊の太陽光発電を進めることの欺瞞を突いていました。