えー!こういうの,昔,文化大革命ころの中国全人代の報道映画で見た気がする。今の北朝鮮もそんな感じだ。https://t.co/Ww7lUzxxWO
— 岡口基一 (@okaguchik) 2016年9月26日
アーカイブ: 日本国内
[モノシリンの3分でまとめるモノシリ話]異次元の金融緩和by日銀が異次元すぎる件
今回のモノシリンさんの記事を見ると、日銀の異次元の金融緩和が全て失敗し、まったく効果がなかったばかりか、二進も三進もいかなくなり、破綻するしかないような状況に追い込まれているのが分かります。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
![](/data/pws/1411-shared-css/img/jiji_2m.png)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215747-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215747-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
![20151008215749-2](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/20151008215749-2.jpg)
» 続きはこちらから
[YouTube]総統閣下はもんじゅの廃炉に言いたいことがあるそうです
安倍政権、天皇陛下の意向に反逆 官邸直送人事でテコ入れ 今後どのような展開に…
また、朝日新聞の記事によると、生前退位を議論する有識者メンバーは、政府系会議の常連ばかりで、"「安定」の6氏"とあります。座長には今井敬・経団連名誉会長が就く見通しで、安倍首相の政務秘書官を務める今井尚哉氏のおじでもあるようです。今井尚哉氏は、「安倍政権を中枢で動かしている」と言われている筆頭秘書官でもあります。
普通に考えると、こうした人事は安倍首相の悲願である改憲を在任中になんとか達成させようとする動きに見えますが、竹下氏のコメントには「安倍晋三が最も信頼している今井秘書官と、新しく幹事長になった二階氏は、おそらく安倍晋三を裏切ることになる」とあります。安倍政権を「朝敵」にすることによって、安倍政権の支持率を下げ、最後には大ドンデン返しが待っているのかもしれません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
![](/data/pws/1411-shared-css/img/jiji_1m.png)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092500057
宮内庁長官の風岡典之氏が26日付で退任し、山本信一郎次長が長官に昇格、後任の次長には西村泰彦内閣危機管理監が就任する。天皇陛下のお気持ち表明に至る過程で、宮内庁の対応に不満を持った首相官邸が、人事でてこ入れを図ったようだ。
以下、ネットの反応
『官邸は宮内庁に対し、「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」』
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2016年9月25日
天皇を躾けられなかった宮内庁が悪い、と総理は怒ってる模様。人としてどーなんだそういうのhttps://t.co/myoroJPjWV
安倍も追い詰められたね。天皇さんを正面から敵に回そうというわけだ。思わぬことになるよ。エセ右翼はそれを知らないんだね。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年9月25日
官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満 https://t.co/2kDVznFpcT
>政府関係者は、退任が早まった理由について「お気持ち表明に関し、誰かが落とし前をつけないと駄目だ」
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年9月25日
落とし前って・・・これヤ▒ザとどう違うんだろう・・・(ー ー;)
最近、天皇を尊敬してる「保守」というのをほとんど見なくなったんだけどどうしたんだろう。「似非保守」が極めて多い様子
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年9月25日
むしろ革新と呼ばれる人が天皇のお気持ち表明を心配したり。
やはり日本においては
保守→革新
革新→保守
というのはあながち間違いではないかも
なぜ専門家ではない方々が選ばれたのか、記事を読んでもよく分からない。==>>
— Karyn NISHI-POUPEE (@karyn_poupee) 2016年9月24日
(時時刻刻)生前退位論議、「安定」の6氏 有識者メンバー、政府系会議の常連ぞろいhttps://t.co/00kuyStt7W pic.twitter.com/7gxK2iWQ6e
宮内庁長官の風岡典之氏が政府の意向で早期退任。
— ジョニー吉田 (@4gTuchinoeHorse) 2016年9月25日
天皇に気持ちを表明させるような、天皇の口に蓋が出来ない役人はいらないとよ。
後任次長は警察出身者の西村泰彦内閣危機管理監。
洒落じゃなく内務省復活が近い。
https://t.co/CYFS2kTVpW @jijicomから
『天皇陛下の生前退位について、「報道されたような事実は一切ない」「その大前提となる(天皇陛下の)お気持ちがないわけだから、検討していません」』と述べた方。→【宮内庁長官に山本信一郎次長が就任へ 風岡氏の後任(朝日新聞デジタル) - https://t.co/hFPV87L5EI】
— 高橋さんちのなんばちゃん (@naniwataka) 2016年9月15日
官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満https://t.co/1d0RYvvYvH
— amaちゃんだ (@tokaiama) 2016年9月25日
天皇を弾圧統制し、自民党の私物化する極右人材を送り込んだ
浩宮を退位させて自分たちの自由にできる少年天皇を作りたいのだろう
![[simatyan2のブログ]狂気の民衆! キレる老人・逃げる若者・笑う竹中平蔵 〜 このような格差社会を作った小泉・竹中が改心した様子](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/160925-4.jpg)
[simatyan2のブログ]狂気の民衆! キレる老人・逃げる若者・笑う竹中平蔵 〜 このような格差社会を作った小泉・竹中が改心した様子
私にもにわかには信じがたいのですが、どうも、竹中平蔵が改心したみたいです。どう考えてもありえない話なのですが、小泉元首相の3·11以降の一連の言動を見る限り、彼は改心しているのではないかと思えます。構造改革と言う時、いつも小泉・竹中というセットで語られるように、この2人はかなり強く結びついているのだと思います。どうも、ネオコン勢の凋落を横目に見て、小泉元首相の改心に引きずられる形なのか、竹中平蔵も天皇陛下の側に寝返ったみたいなのです。
小泉・竹中といえば、この記事にある通り、今の格差社会を作り出した張本人です。ただ、こうした構造改革には良い面もあって、うまい方向に導けば、デンマークのような、国民のほとんどが幸福だと感じる改革につなげられる可能性もあるのです。
改心した小泉・竹中の今後の動きに注目してみたいと思います。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
![](/data/pws/1411-shared-css/img/jiji_1m.png)
ここまでなら日常的に遭遇する鉄道事故のパターンですね。しかしここから異常な展開を見せるのです。
電車の遅延でキレた乗客が一人の若い駅員を取り囲み、対応に苦慮した駅員が制服と制帽を脱ぎ捨て、叫び声を上げながら線路に進入し、高架下、約5メートル下の地面に飛び降りたのです。
電車遅延で乗客対応中の車掌が駅から飛び降り 近鉄・東花園 別の駅の人身事故影響で
http://www.sankei.com/west/news/160921/wst1609210048-n1.html
なぜ服を脱いだのか?
なぜ5メートルも下の地面に飛び降りたのか?
(中略)...
発作的衝動とも考えられますが、乗客たちのクレームが半端じゃなかったのかもしれません。取り囲まれた際に服を剥ぎ取られたという情報さえあります。
とにかく最近の暴力的とも言える鉄道関連の事件も多く、下の動画のように常識を超えた老人クレーマーが増えているのです。
(中略)...
昔なら定年退職して余生を送るような人たちが、今は過激な行動を取る社会と化しています。
しかし、これこそが安倍晋三が師と仰ぎ、ブレーンとする、大手人材派遣会社「パソナ」の会長竹中平蔵の目指す社会なのです。
![d10](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/d10.jpg)
(中略)...
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9777768684.jpg
(中略)...
「国は国民から年金や税金を徴収するが、国民は国を当てにしてはならない。老後は全て自己責任」この精神は小泉内閣から安倍内閣へと連綿と受け継がれています。
![d20](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2016/09/d20.jpg)
(中略)...
今、日本の一人暮らしの世帯の5割は貯蓄ゼロなのです。
一人暮らし世帯の約5割が貯蓄ゼロ…年収5百万クラスの平均貯蓄額は1千万超?
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160915/Bizjournal_mixi201609_post-8039.html
(中略)...
決して不満が政府に向かないように共通の敵「中韓」も加え「若者」VS「老害」VS「中韓」の無限ループに陥らせるのです。
庶民は追い詰めて追い詰めて、搾り取って絞り取る、そうすると人は視野が狭くなり、強いものに向かう気力がくなり、弱者にしか敵意が向かなくなります。