アーカイブ: 日本国内

[田中龍作ジャーナル]冤罪の温床は増強された ~可視化と司法取引

竹下雅敏氏からの情報です。
 いわゆる焼け太りというやつですね。こんな恥ずかしい法案がよく出せるものだと思いますが、要するに、それだけ国民をバカにしているということだと思います。
 官僚は、自分たちが選ばれた特別な存在だという妄想を持っているのだと思います。私があらゆる悪の根源とみなすのが、この妄想です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
冤罪の温床は増強された ~可視化と司法取引
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[長周新聞 他]この期に及んで原発推進策動 祝島に補償金受け取り迫る 〜本日14日、補償金受け取りの採決、その結果は!?〜

 30年にわたり原発を拒み続けてきた祝島ですが、原発を推進しようとする勢力は、なんとか漁業権を剥奪するための補償金をあの手この手で受け取らせようと、祝島漁師に迫っているようです。
 祝島漁師の“53人にまつわる情報を収集し、誰がカネに弱いか、女に弱いか、酒に弱いか等等調べ尽くして切り崩しに勤しんできた”とあります。一昨年は、“無記名方式でやっと反対21、賛成31”で受け取り賛成派が過半数を超えたようです。
 今回も、“怒濤の裏切り”を狙って、補償金受け取りをめぐるデタラメ総会が柳井市で初開催されました。さて、結果はどうなったでしょうか(記事最後に結果あり)。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
この期に及んで原発推進策動
祝島に補償金受け取り迫る
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[TBS 他]訪中している沖縄の翁長知事 /  小沢氏が米誌に辺野古新基地不要論 / ナイ氏、辺野古「再検討を」

竹下雅敏氏からの情報です。
 沖縄の翁長知事が訪中しているとのこと。このタイミングを考えると、沖縄独立の感触を確かめに行っているのではないかという気もします。
 将来、中国が米国を上回る大国になるのは目に見えています。アジアの時代になることもはっきりしており、安倍政権の対中国包囲網などという戦略が有効であるはずがありません。かえって孤立してしまいます。
 裏ではアジアインフラ投資銀行に加盟することがすでに決まっているのではないかと思いますが、日本はもう少し、時代の変化に合わせたまともな外交を行なう必要があるでしょう。ロシアに対する経済制裁など論外で、国益が全く分かっていないとしか言いようがありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
河野元衆院議長が中国へ出発、「戦後70年談話」など議論も
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
生活・小沢氏が米誌に辺野古新基地不要論
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[報道ステーション]原発が攻撃を受けた場合「18,000人が急性被曝で死亡」/「外務省」は情報を公表せず

竹下雅敏氏からの情報です。
 原発が攻撃を受けた場合の被害予想で、報告書では“急性被曝で最大18,000人が亡くなると試算”したものの、公表されなかったとのこと。
 こうした公式の報告書があるにもかかわらず、美味しんぼで鼻血が出た人が沢山居るということには、風評被害だと言って攻撃する始末です。チェルノブイリでの事故後にやはり鼻血が出たことが報告されています。また原爆症の症状にも同様のものがあります。こうした事実を無視して、風評被害だとして言論を封じ込めるのだから、現政権が言論統制を行なっていると断言できるはずです。現状では、ほとんどの日本の国民がまともな理性を有していないように見えます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
原発が攻撃を受けた場合の被害予測「最悪の場合18,000人が急性被曝で死亡」/研究をしてきた「外務省」は情報を公表せず/報道ステーション
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[田中宇氏]安倍首相の訪米演説は “TPPをまとめるための演出”
〜 金融システムの崩壊とともに終わる米国官僚機構の思惑

竹下雅敏氏からの情報です。
 この論考は、大変よく出来ていると思います。安倍首相の訪米および議会での演説の目的が、“TPPをまとめるための演出”だというのは、その通りだと思いました。
 米国に隷属して利権を貪る官僚機構の思惑と、それが金融システムの崩壊で終わりになることが述べられています。この通りではないでしょうか。米国の崩壊は確定していると思いますが、やむを得ないことだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【資料メモ2】 田中宇の国際ニュースから
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。