アーカイブ: ヨーロッパ

地球ニュース:イギリス&アメリカ ~悪魔担当のおはなし会 / 過激派の方向転換~

 今回は、相変わらず悪魔崇拝が流行っているアメリカのニュースが一本と、イギリスの極右思想の男性のお話。
 イギリスの方は、助けを求めたNGO団体(差別に反対するグループ)に、かつて一緒に国民戦線(極右の差別集団)に入っていた仲間が勤務しているのだそう。その人曰く、「我々から見ても、彼はもがき苦しんでいました。どんどん過激になっていたのです」。
 ちょっと意外でした。人間って、人生の岐路に立つと言動を悪化させてしまうこともあるんですね。「もうこれは助けてくれと電話してくるかと思っていたら、そうしてくれたのです」とのこと。
 60代手前で、これまで歩んだ自分の人生を全否定する決断です。今度は逆に古巣(極右)へ憎しみを抱いたり、報復に怯えたりと、まだまだ明るい未来は見えないようですが、諦めないで欲しいです。
(Yutika)
————————————————————————
地球ニュース:イギリス&アメリカ

アメリカ:図書館のおはなし会は悪魔が担当


子どもへの読み聞かせ自体は素晴らしいことだと思います。各地の図書館が様々な工夫を凝らしては、積極的に取り組んでくださっております。ゲイトウェイパンディットの記事にあったんですが、頑張り過ぎて最近はこんなのも

今月14日、悪魔の格好をしたドラァグクイーン(女装した男性)が、カリフォルニアのロングビーチにあるミシェル・オバマ近隣図書館で、子どもたちに読み聞かせをしました。

ま、基本的には好きな格好すりゃいいと思いますけど。世の中限度ってもんがあります。例えば裸で外をうろつかれたら目のやり場に困ります。洋服を着ているからって、悪魔の格好で幼い子どもたちの前に出るのはどうかと思います。夜のバーで大人を前に踊るのとは訣が違うじゃないですか。

御本人のツイッターアカウントの紹介文:
「地球人よ御注意あそばせ:こちらはズチ・ムチ、あなた方の住人で、外宇宙から来た殺人ピエロ。女装してるわ。タコスが好き」

(※「ズチ・ムチ」と報道しているアメリカの局があったので、なんて読むのが正しいのか分かりませんが取り敢えずこの音表記にしておきます。
「外宇宙からの殺人ピエロ」のネタ元は、80年代後半のB級映画『Killer Klowns from Outer Space(邦題:キラークラウン)』だと思われます)。

至近距離で見てしまったら夜中にトイレに行けなくなるような仮装ですが、“殺人ピエロ”がバフォメットもどきで登場して、大喜びしたのは悪魔崇拝者ども。以下がこのイベントを知った悪魔教会のツイート
「悪魔万歳!」

ミシェル・オバマが男性だというのが原因ではありません(多分)。今流行りのLGBT運動を若い世代に浸透させるため、アメリカで広がっている読み聞かせの一手法みたいです。以下は先月末、ミズーリ州セントルイス公共図書館の様子。青い顔の方とか、なんでこう、魔女っぽくドレスアップしないと気が済まないのかな。普通の女装じゃいかんの?


イギリス:ネオナチの過激派が方向転換




こちらの男性、その生涯をずっとネオナチの極右思想に捧げてきた、フリーランスの過激運動家です。今年の3月にもメガホンを持って街頭でスピーチしていました。それがチャンネル4のインタビューでいきなりの方向転換を発表。

理由は……母親がユダヤ系で、自分はゲイだから。えと、あの、ネオナチが毛嫌いしている相手ですよね、それ。おまけにこちらの記事によると、姉だか妹はイスラム教徒と結婚し、1970年には改宗。今でも彼女やその子どもたちと親しくしているのだとか。

ケヴィン・ウィルショー氏は子どもの頃から父親の極右思想の影響を受けて、それを更に押し進めたネオナチ思想に傾倒。18歳のときにはイギリス国民党に参加しました。原因は「学校であまり友達がいなかったから」……学校や家庭で孤立した子どもが不良グループに参加するのと変わらんやん。

「自分たちの極端な思想のせいで社会から隔絶された集団に身を置くことになっても、他の人達から攻撃を受けているグループのメンバーであるという仲間意識を味わえる」のだそうです。

長い間、自分でも矛盾しているのは分かっていたそうです。ホモであることが仲間内でバレかけ、居辛くなりました:

「物凄く身勝手な話なんですが、事実なんです。道端で人々が虐待され、罵られ、唾を吐かれるのを目撃しました――それが自分に向けられて初めて、自分がやってきたことが間違いだったと急に気が付くんです」

モスクを襲撃して逮捕されるようなウィルショー氏が、NGO団体「Hope Not Hate(ヘイトじゃなく希望)」に助けを求めたのは、昨年のクリスマスに「全てがただ虚無に感じられて、意味のないものに思えた」から。「でもああいう人々、あの退化したナチの人たちからどうやって離れたらいいのか見当も付きませんでした」と告白しています。

現在58歳。これからこういう人が増えるのでしょうか。

文・Yutika

地球ニュース:イギリス&ルーマニア 〜教会で流皆血のファッションショー / 美しさの定義〜

 美しさって何なんでしょうね。業界の造られた「美」と、世界に花咲く自然の「美」の話題です。
 欧米の歌手がミュージック・ビデオでイルミナティのシンボルを多用することはよく知られています。テレビ局ではヴァンパイアや魔女を主人公にしたドラマシリーズが幾つも人気になっています。最近はゾンビ好きの若者も多数いるみたいです。ゾンビのテレビゲームもドラマも映画も勿論揃っています。
 こうして洗脳されてしまうと、ファッションショーが気持ち悪いホラーショーになっても許せるのでしょうか。それとも波長的にそちらの方が合うのでしょうか。流行の先端が奇抜を通り越して異常なのは前々からなんですが、今回舞台を提供したのは教会です。いやはや万札が飛び交う1%の世界の感性は恐ろしい。
 ルーマニアの写真家は、市井の女性たちに美を見出しました。旅先の街で見掛けた女性と話をしては、写真を撮らせてもらったそうです。今を生きる女性たちの真っ直ぐな瞳。彼女たちが着たいと思える服を作る業界であって欲しいものです。
(Yutika)
————————————————————————
地球ニュース:イギリス&ルーマニア

イギリス:教会で流皆血のファッションショー



 
アレックス・ジョーンズ氏が冒頭喋り倒しているので、ショーの映像が流れるのは2:00辺りから

ロンドン・ファッション・ウィークでの出来事です。聖アンドルーズという教会で、イルミナティと悪魔崇拝のシンボルてんこ盛りなファッションショーが開かれました。教会側は事前に内容を知らされていなかったと言い訳しております。……リハーサルの時点で抗議しろよオイ。

ロンドン北西のホルボーンにある教会は、少なくとも959年まで遡れるそうです。こちらの記事によると、アメリカのメディアで「カトリックの教会」と報道されているのは間違いで、イングランド国教会に属しています。

今月18日に、トルコ人の女性デザイナー、ディラーラ・フィンディコグルーが発表した2018年春夏物なのですが、死体の花嫁とかヴァンパイアとか骸骨とか、一体誰が着るんだろ。リアーナやFKAツイッグスやグライムスというシンガーソングライターたちが着ているブランドだそうで、一部の受けはいいみたいっす。

テーマは「受け継がれた太陽の7人の姉妹」。下のバフォメットの角被っている写真は、ヴァイオレット・チャシキというアメリカ人の本物のドラァグクイーンです(つまり女装した男性アーティスト)。性の境界線を曖昧にするのがイルミナティの一要素。


二年前は正式なショーに出れなかったそうですから、成功の切符だと思ったのでしょうか。本人の発言によると、根はもっと深いようです:
「【昔から】私は超心理学やオカルトとか魔術関連のもの全てに夢中で、そういった本を読んでいると[イスラム教徒の両親は]私が悪魔主義者になると思ったようです」

本人は悪魔崇拝者ではないと否定していますが、これって完全に黒ミサですよね。彼女の主張としては、「宗教が人々をグループ分けする」のが嫌いなんだそーで……そうか、思想信条の自由なのか、これ。

世界の流行をお膳立てしている西洋のファッション業界の実態が垣間見えます。

@lilymcmenamy closing the show as The God 💔🕷💔

Dilara Findikogluさん(@dilarafindikoglu)がシェアした投稿 -


» 続きはこちらから

カタルーニャの独立を問う住民投票を中央政府が弾圧

竹下雅敏氏からの情報です。
 カタルーニャの独立を問う住民投票は、中央政府の弾圧が、今後問題になりそうです。
 対照的だったのは、イラクのクルド人独立の是非を問う住民投票です。イラク政府はもちろん、周りのイラン、トルコ、シリアなどの国々は、住民投票自体に強く反対していました。しかし、住民投票を弾圧することで、妨害しようとはしませんでした。トルコのエルドアン大統領は、クルド人独立を絶対に許さないという姿勢で、武力行使も厭わないという強い態度を示しましたが、プーチン大統領になだめられたようです。
 クルド人国家「クルディスタン」を建国しようとしているのは、イスラエルとアメリカの好戦派ですが、彼らは今回のカタルーニャの独立については沈黙を守っています。ダブルスタンダードとしか言いようがありません。
 今回の結果ではっきりしたのは、欧米の支配層が望まない出来事は、暴力を用いてでも封じ込めるということです。ところが、アメリカからテロ支援国家と名指しされるイラン、シリア、そしてロシアなどの国は、このような暴力的な手法を用いず、話し合いで解決しようとしているのです。
 こうした事件を通して、人々が本当のテロ支援国家がどこなのかに気づくことが、大切なのだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
プチデモン州首相、カタルーニャが独立権利入手
転載元)
スペイン北東部カタルーニャ自治州のプチデモン州首相は1日、分離独立を問う住民投票が実施されたと確認し、「われわれは共和国として独立する権利を手に入れた」と演説。 

スプートニク日本 

プチデモン氏によると、有権者約530万人のうち「数百万人」が投票した。

一方、中央政府のラホイ首相は国民向けテレビ演説で「カタルーニャ住民投票は実施されなかった」と述べ、憲法違反の投票を無効とする方針を改めて表明した。

スペイン警察が1日、カタルーニャ州の独立を問う住民投票の投票所となっている学校や他の施設を明け渡していた。警察が人々を無理やり追い出した場面もあった。住民と警官隊の衝突で844人が負傷

————————————————————————
カタルーニャ独立投票で844人が負傷
転載元)
スペイン北東部カタルーニャ自治州では1日、分離独立を問う住民投票の実施を要求する住民と警官隊の衝突で844人が負傷。同国の保健省が発表した。

スプートニク日本

警官隊の33人は犠牲になった。


スペインの中央政府や憲法裁判所は住民投票を違憲判断を無視し、ラホイ首相は「国家秩序を破壊する犯罪行為」として強制的に阻止するよう警察に命令。



プチデモン州首相は「賛成多数なら48時間以内にカタルーニャ共和国の独立を宣言する」と表明し、2300カ所の投票所を用意して投票を促していた。自治州当局者は1日、千以上の投票所で投票が実施されたと述べた。共同通信が伝えた。

————————————————————————
配信元)
 
 
 
 

独立の是非を問う住民投票を実施するカタルーニャに対し中央政府は投票所を制圧・監視、アサンジ氏は“世界初のインターネット戦争”と評する

竹下雅敏氏からの情報です。
 カタルーニャが、独立の是非を問う住民投票を10月1日に実施するのですが、中央政府は、“投票所となる予定の約2300施設のうち約1300施設を夕方までに制圧…州政府の電算センターも監視下に置いた”とあり、住民投票を実施させないために、実力行使に出たようです。ジュリアン・アサンジ氏は、“世界初のインターネット戦争”が起こっており、“ベルリンの壁崩壊以降の最大のもの”という評価をしています。
 アサンジ氏の発言は、今や、ロシアを除くどんな国の大統領の言葉よりも真剣に受け止められるので、氏の発言から考えると、今回の住民投票は、支配層が出来るだけ民衆に知らせたくないものだと思われます。
 こうなると、8月20日の記事でコメントしましたが、カタルーニャ州都バルセロナでのテロが偽旗であったのは、ほぼ間違いないと考えられます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
カタルーニャ独立問う住民投票へ 大規模衝突も懸念
配信元)

————————————————————————
スペイン・カタルーニャ、独立市民投票の準備へ
転載元)
スペインの北東部カタルーニャ自治州の関係者が、スペインからの独立の是非を問う住民投票の準備を整えています。
スペインの中央政府の反対にも拘らず、バルセロナを州都としたカタルーニャ自治区は30日土曜、独立市民投票の準備を行っています。

スペイン・カタルーニャ


今回の市民投票を前に、数台のトラクターが投票所の警備のため、バルセロナ市内に到着しています。
トラクターの運転者に対しては、中央政府の治安部隊が投票所を閉鎖し、投票の実施を妨害しようとした場合、それに対抗し治安部隊の動きを阻止することが求められています。
カタルーニャでは、28日木曜、およそ1万6000人の学生が、カタロニア自治区の独立市民投票の実施を支持しました。
————————————————————————
スペイン警察、過半の投票所を制圧 カタルーニャ自治州
転載元)
スペインの警察当局は北東部カタルーニャ自治州が10月1日に分離独立を問う住民投票に先立ち、投票所となる予定の約2300施設のうち約1300施設を夕方までに制圧し住民の立ち入りを禁止した。共同通信が伝えた。

スプートニク日本

当局は開票集計や電子投票の受理で重要な役割を果たすとされる州政府の電算センターも監視下に置いた。
警察側は「10月1日午前6時(日本時間午後1時)まで」に退去するよう命じた上、施設からの退出は許可するが、施設に入ることは認めないとしている。
スペイン東部カタルーニャ自治州の議会は9月6日、独立を問う住民投票実施のための法案を賛成多数で可決した。同日、プチデモン州首相は投票実施予定日を10月1日に設定した。一方、マドリードの中央政府はカタルーニャの独立の阻止を目指し、投票の正当性を問うため憲法裁に提訴した。
なお、住民投票の予定地である投票所近くで空気銃が発砲され、4人がけがをした。投票所はバルセロナ県マンレウ市にある。
————————————————————————
アサンジ氏 カタルーニヤ自治州住民投票問題を「世界初のネット戦争」
転載元)
内部告発サイト「ウィキリークス」の創始者ジュリアン・アサンジ氏は、スペインのカタルーニャ自治州で独立を問う住民投票を巡る情勢を、世界初のインターネット戦争と捉えることができるとの見方を示した。

スプートニク日本

アサンジ氏は自身のツイッターで「世界初のインターネット戦争は、カタルーニャで始まった。この地域の住民も自治州政府も日曜日(10月1日)の住民投票を実施するためこれ(インターネット)を利用しているが、スペイン政府諜報機関は通信回線凍結や、通信施設の占拠、数百ものサイトやプロトコル等の検閲による攻撃を行っている」と述べた。
同氏は、この問題を「欧米諸国で民衆と国家間で起きた紛争のうち、ベルリンの壁崩壊以降の最大のものだ」とみなしている。
(以下略)

聖フランシスコとレディー・ガガのプラズマ界での出来事

竹下雅敏氏からの情報です。
 スプートニクにアッシジの聖フランシスコの話題が出ていたので、取り上げることにしました。記事では、聖フランシスコの希望で、パンの入った袋が天使によって、フランスからイタリアの修道院へと届けられたとのことです。伝承が偽りでないなら、天使はひょっとしたら、コーリー・グッド氏が接触しているようなブルー・エイビアンズか、地下世界の住人だったのかも知れません。
 聖フランシスコを取り上げたのは、彼が、現在の天界で高い地位に就いているためです。2014年12月16日の記事のフトマニ図の解説をご覧ください。この中で、「とほかみゑひため八神」と「あいふへもをすし八神」の、“「ゑ」と「も」は、この八神の頭(かしら)”であると解説しました。この二柱は、ブラヴァッキー夫人の大著「シークレット・ドクトリン」によれば、“二柱の観世音菩薩(アヴァローキテーシュヴァラ)”なのです。
 現在、聖フランシスコは、第1システム国津神第5レベルの「も」の神であり、以前の地球ハイアラーキー組織での概念であれば、マイトレーヤの地位であった“キリスト”と考えられる役職なのです。
 聖フランシスコの活動を見ると、現在の天界において、“キリスト”の地位にある事は疑いの余地がありません。マザー・テレサの救済活動を霊導していたのは、聖フランシスコです。例えば現在は、中村哲氏が代表のペシャワール会を霊導しています。ペシャワール会の活動を見れば、中村哲氏と共に、聖フランシスコの人柄(神格)がよくわかると思います。
 これは書いて良いのかどうか迷うところですが、一宮に「アンジェロ」というとても素敵なお店があります。イタリアの輸入家具・雑貨を扱うお店ですが、店内には小さな講演会が出来るスペースがあり、私も何回か講演をさせて頂きました。
 実は、この店には聖フランシスコの光が降りており、特別な空間になっています。
 さて、ここからが本題です。昨日、レディー・ガガの記事を紹介し、“彼女は救済されるかも知れない”として、“彼女の苦しみを少しでも軽減してあげたいと思う方は、この情報を彼女に伝えてあげてください”と書きました。
 レディー・ガガがイタリア系アメリカ人であり、熱心に十字架のキリストに祈っていたであろうことは、想像に難くありません。キリスト教の世界観で、現在“キリスト”の役職に就いているのが、聖フランシスコであることに注意してください。昨日の私のコメントは、聖フランシスコによって直ちにレディー・ガガに伝えられたようです。ただし、これは肉体(狭義)のレベルではなく、プラズマ界においてのことです。
 今日の午前11時30分頃、レディー・ガガのプラズマ体が、私のところにやって来ました。私のところに来れたということが、彼女が完全に改心しているという証です。私は、鉱物システムにまで深く沈んでしまった彼女の魂(ジーヴァ)と幽体を、シリウスシステムに引き上げました。こうして、彼女は救済されました。このことに一番驚いているのは、私です。
 レディー・ガガには、ガヤトリー・マントラ愛のマントラを人々に伝えることをお願いしました。少なくとも、プラズマのレベルでは、協力してもらえるものと思っています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
カトリック教会の聖人アッシジのフランチェスコの袋を研究した学者たちが知ったこととは?【写真】
転載元)

CC BY 2.0 / Randy OHC / St. Francis of Assisi



デンマークとイタリアの物理学者たちが、伝説によると当時フランスにいたアッシジの聖フランチェスコがフランスからイタリアの修道院へ届けるよう天使に頼んだとされるパンの入った袋の年代を測定した。ラジオカーボン誌に調査結果が掲載された。

スプートニク日本

伝説によると、1224年の冬、イタリア南部のフォッローニ修道院に聖フランチェスコの希望でフランスからのパンの贈り物が入った袋が天使によって届けられた。
袋は聖物とされ、修道士たちはこの袋をとても大切に保管していたが、オーデンセにある南デンマーク大学のコーア・ラスムッセン氏が修道士を説得し、袋の研究に成功した。

© 写真: Rasmussen et al./Radiocarbon 2017
聖人アッシジのフランチェスコの袋


 
分析の結果、袋は約740年前のものであることがわかった。
これは聖物が偽物ではなく、実際にアッシジのフランチェスコが生きていた時代のものであることを意味している。

一方、学者たちは、これは袋がフランチェスコの希望で修道院に届けられたことを証明しているわけではないが、同伝説がフランチェスコの死後に語られるようになった可能性を排除していると強調している。

先の報道によると、カトリックの保守派神学者や聖職者が、「異端的な考え」を広めているとしてローマ法王を非難し、異端を「是正」する公式書簡を送った。