![[YouTube]システマ VS 足つぼマッサージ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/09/u912.jpg)
アーカイブ: 竹下氏からの情報
![[YouTube]システマ VS 足つぼマッサージ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/09/u912.jpg)

飛行機がWTCに突入した時の映像から見る911 ~意図的にフェイク動画を作り出し、情報の攪乱を行うものがいる
そうした中で、この「911ボーイングを探せ」があらわれ、ビデオテープの複製の許可を頂き、50本複製してある人物にそれを託しました。このビデオを見た沖縄の米軍基地の軍人たちは驚愕していたという事です。
さて、911が陰謀であるのは明らかなのですが、今でも謎は多いのです。2つ目の動画の18~25秒を0.25倍速でご覧ください。1機目の飛行機がWTCに突入した時の映像です。恐らくこの映像はフェイクで、飛行機はCGで後から加えられたものでしょう。
3つ目の動画は、「911ボーイングを探せ」の35分のところで分析されているものと同じ画像です。このYouTube動画を0.25倍速で見ると、ジャック氏のツイート動画が指摘しているように、途中で、飛行機の左主翼が消えるのです。この飛行機はCGである可能性があります。しかし、手前の建物の影に左主翼が隠れただけかも知れません。
なぜ、この飛行機がCGかも知れないのかというと、“続きはこちらから”の最初のツイート動画のようなものがあるからです。これに対し、ダンちゃん IIDX_弐寺氏の動画には、黒い飛行機がハッキリと写っています。どちらがフェイクなのでしょうか。
「コレも合成なのだろうか。。」というツイートの動画をご覧ください。動画の3分43秒のところの画像を3枚貼り付けておきました。上のものはどうにか左主翼を識別できますが、残りの2枚では左主翼が消えているように見えます。これはCGである可能性が高いと思います。
ところが、ぽっき氏の動画を見ると、さまざまな角度から2機目の飛行機がWTCに突入した時の映像を見ることができます。大手メディアの映像は編集されている可能性が高いのですが、多くの個人が撮影したものとなると、2機目の飛行機は実在したと考えざるを得ません。
私は、“続きはこちらから”の最初のツイート動画と「【観覧注意】9.11 飛行機が突っ込む瞬間」と題する映像がフェイクだと考えています。他の映像は、恐らく本物でしょう。
このように意図的にフェイク動画を作り出し、情報の攪乱を行うものがいるのです。現在の新型コロナウイルスやワクチンも同様で、新型コロナウイルスは「生物兵器」であり、ワクチンは「大量殺戮兵器」であるのは明らかだと思うのですが、未だに新型コロナウイルスは存在しないとして、情報を撹乱する者たちが後を絶ちません。情報攪乱で得をするのが誰かを考えた方が良いでしょう。
最後にWTCの第7ビルですが、誰が見ても「制御された解体」です。「WTC1 と2から溢れ出た瓦礫によって引き起こされた“制御不能な火災”のために崩壊した」という公式報告書の説明を真に受ける人達はどうかしていると思うのですが、“ほとんど誰も疑問を持ちませんでした”というわけで、現在のワクチン接種に繋がるのです。
ペンタゴンに突入した飛行機による火災で、機体はもちろん、座席も遺体も何もかもが、“熱で溶けて消滅してしまった”という説明を受け入れる頭なら、ワクチンで何をしようが、気づかれることはないというわけです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

CGですよね pic.twitter.com/Xqqh3UUW3t
— ジャック (@hakugin_Jack) August 25, 2021
どう見ても手前の建物だから被ってるだけですよね。
— 96 (@96Mhard) August 26, 2021
» 続きはこちらから

ファイザー社が求めたのは、民事裁判からの追加的な補償であり、稀な副作用や自社の過失、詐欺、悪意のある行為に対する責任を問われないこと ~既に多国籍企業群の支配下にある国家
「ファイザー社が求めたのは、民事裁判からの追加的な補償であり、稀な副作用や自社の過失、詐欺、悪意のある行為に対する責任を問われないこと」だというのだから、ファイザー社は「悪意のある行為に対する責任」を自覚しているという事でしょうか。
“アルゼンチンとブラジルでは、ファイザー社は将来の訴訟費用の担保として、政府のソブリン資産(連邦銀行の準備金、大使館の建物、軍事基地など)を担保として差し出すこと要求した”という事です。
これほどメチャクチャな要求を政府がはねつける事ができないとしたら、国家が既に多国籍企業群の支配下にあるという事です。WHOなどの国際機関の要職に就いている者が、例外なく多額の賄賂を手にしているのは明らかですから、各国の政治家が彼らの言いなりになるのも当然でしょう。グローバリズムの行き着く先は、ブラックキューブ(人工知能666)が人類を完全支配する世界です。
そうした世界で支配階級になるはずの多国籍企業群のオーナーたちは、ブラックキューブに指示を出す立場だと思っているのですが、残念ながらブラックキューブは神々の指示に従い、彼らや銀河連合の宇宙人の指示には従いません。彼らや銀河連合の宇宙人も処分の対象なのです。
この連中がこの事を知った時には、どんなに悔やんでも「時すでに遅し」です。
読んで、自分で考えて、理解する
— Alzhacker (@Alzhacker) September 11, 2021
ファイザー、ワクチン契約を確保するために各国政府に国有資産のギャンブルを要求
「一部の国には将来の訴訟費用の保証として、大使館の建物や軍事基地などの主権資産を差し出すよう要求していたことが、英調査報道ジャーナリスト団体(TBIJ)によって明らかにされた」 https://t.co/sruVEUF4D6
ファイザー社の交渉担当者は、国民が接種後に副作用を経験した場合に民事上の請求をする可能性があるとして、追加の補償を要求したという。アルゼンチンとブラジルでは、ファイザー社は将来の訴訟費用の担保として政府の資産を差し出すように要求した。
— Alzhacker (@Alzhacker) September 11, 2021
キャンペーン担当者は、欧米の富裕国が貧しい地域よりも何年も先に予防接種を受けることになる「ワクチン・アパルトヘイト」を警告している。現在、法律の専門家は、ファイザー社の要求は権力の乱用にあたると懸念している。
— Alzhacker (@Alzhacker) September 11, 2021
ファイザー社が求めたのは、民事裁判からの追加的な補償であり、稀な副作用や自社の過失、詐欺、悪意のある行為に対する責任を問われないことを意味する。これには、ファイザー社が間違ったワクチンを送付したり、製造中にエラーを起こした場合など、会社の慣行に関連するものも含まれる。
— Alzhacker (@Alzhacker) September 11, 2021
Gostin教授は、「ある程度の責任保護は必要であるが、不正行為、重大な過失、管理ミス、適正製造基準に従わなかった場合には必要ない。」と述べる。
— Alzhacker (@Alzhacker) September 11, 2021
「例えば、ファイザー社が意図せずにワクチンのコールドチェーン(-70℃での輸送と保管)を中断してしまった場合、市民がファイザー社を訴えようとしたらどうなるであろうか?アルゼンチンがファイザー社のミスの代償を払うのは公平ではないであろう」。
— Alzhacker (@Alzhacker) September 11, 2021
» 続きはこちらから

プーチン大統領の上体を左右に揺らしているように見える独特の歩き方は「ナンバ歩き」だった!
ナンバ歩きは骨盤と胸郭を連動させて、右の骨盤が下がると右肩、左の骨盤が下がると左肩が下がります。3つ目の動画で、足を前に出した方の肩が下がっているのが分かります。
プーチン大統領の上体を左右に揺らしているように見える独特の歩き方は、足を出した側の肩が下がるためにそう見えるわけで、ナンバ歩きだったのが分かります。
今のところ、靴を履いて「つま先着地」で歩く人は、まだ見つけていません。靴というのは踵から着地するように作られているのでしょう。昔の日本人は草履で歩いていたわけですから、つま先着地だったと思われます。
靴を履いて、つま先着地でナンバ歩きは可能なのか。しかも、その歩き方が自然で疲れにくく美しいという無理難題は克服できるのか。駄目元で挑戦中です。

アーユルヴェーダの観点からは、「糖質オフ生活」が人類にとって真にヘルシーなのではない! ~「糖質オフ生活」が体に合っているのは「太陽のヴァータ体質」の人だけ
前回、“中性脂肪を下げるために、炭水化物の量を減らすことは効果的”だという事が分かりましたが、何事も極端なことは良くないわけで、「糖質は人間
のエネルギー源であるため、制限しすぎるのは危険」だとあります。
健康的に体重を落とし肝機能(脂肪肝)・免疫機能を回復するには、「タンパク質・脂質を多く糖質少なめの食事」が良いという事でしたが、確かにこれは糖質に偏った食事で体をこわしている人の場合は、その通りだと思います。
パンやスパゲッティ、ピザなどが大好きで、その上にジュースやケーキなどがやめられないという人は、明らかに糖質の取りすぎなので、食事を見直した方が良い。三大栄養素の糖質、脂質、タンパク質に加え、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含んだ食事が大切です。これを実現するには「全体食」がおすすめです。白米は避けた方が良い。できる限り玄米に近づけた方が良いでしょう。
「糖質ゼロ・カロリーゼロ」の商品が出回っていますが非常に危険です。これらに加えて、農薬、添加物、遺伝子組み換えなどに注意して食品を選ばなければならないため、普通に生きるだけで大変なのが現代です。近くワクチン入りの食品が出回るかも知れません。
さて、中性脂肪を下げるには、「タンパク質・脂質を多く糖質少なめの食事」が良いと聞くと、これが「正しい食事」だと勘違いをする人が出てくるので、注意しましょう。ツイートにも、「人類全員が真にヘルシーな糖質オフ生活をするならば世界人口は1億人が限度」という一文があります。
アーユルヴェーダの観点からは、「糖質オフ生活」が人類にとって真にヘルシーなのではありません。「糖質オフ生活」が体に合っているのは、「太陽のヴァータ体質」の人だけです。月のヴァータ体質の人は、三大栄養素をバランスよくとる必要があります。ピッタ体質の人はタンパク質を少なめにすると良いでしょう。カファ体質の人は脂質を減らしてください。
このように、万人に共通するヘルシーな食事というものは無いのです。個人個人が自分にあう食事を見出す必要があるわけです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

脂質も控えるべきか解説
極端な炭水化物の制限には気を付けましょう
中性脂肪を下げるために、炭水化物の量を減らすことは効果的ですが、極端な制限には注意が必要です。長期的に極端な糖質制限を行うことで心疾患のリスクが高まるという報告もあります。
(中略)
中性脂肪を下げたい方は炭水化物と脂質どちらを控えるべき?
中性脂肪と表現されるため、油っぽいものを食べると増えるものと誤解されがちですが、前述したとおり、炭水化物の食べすぎでも中性脂肪は上昇します。
中性脂肪を下げたい場合は、脂質よりも炭水化物を控えることが大切です。では、脂質はどれだけ摂っても問題ないかというと、やはり極端に摂りすぎると中性脂肪には影響が出てきてしまいますので揚げ物の摂りすぎなどに気を付けたいところです。逆に中性脂肪を減らすために積極的に取りたい油もあります。
イワシ、サバ、サンマなどの青魚の油にはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)という不飽和脂肪酸が多く含まれていています。EPAとDHAは善玉コレステロールと呼ばれるHDLコレステロールを増やし、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールと中性脂肪を減らすという作用があります。EPA、DHAは加熱に弱い性質があるため、青魚はお刺身など生の状態で食べることをお勧めします。
まとめ
油や脂質と関連して考えがちな中性脂肪ですが、インスリンの効果により炭水化物、つまり糖質から中性脂肪が蓄積されることをご説明しました。
糖質を制限することで中性脂肪を抑制することが可能です。一方で糖質は人間のエネルギー源であるため、制限しすぎるのは危険ですので注意が必要です。
(以下略)
» 続きはこちらから
システマの呼吸法を会得すると、痛みを散らすことが可能だという事で、修行中の3名が足つぼマッサージに挑戦。2倍速で見るとオモシロさが倍増。