アーカイブ: 竹下氏からの情報

2018年の実質賃金の伸び率が、実は大幅なマイナスだったことを、厚労省が認める! ~サギゾーによるサギノミクス確定

竹下雅敏氏からの情報です。
 サギノミクス確定。2018年の実質賃金の伸び率が、実は大幅なマイナスだったことを、厚労省が認めたとのことです。これで、あべぴょん改め、サギゾーと呼ぶことに、誰も異論はないはず。
 サギゾーは、ある意味で強力な“でんでん磁石”と呼べる存在なのかも知れません。引き寄せられる連中がクズばかり。サギゾーを釣りあげたらゾロゾロとクズがついて来る。それをゴミ箱に捨てれば、日本の浄化が終わってしまうという気がします。
 「急募! 総理大臣! ひらがなの読める人 原稿を読むだけの簡単な仕事です」
 腹話術師が居ないとしゃべれない桜田五輪相が総理になったぐらいで、今の日本はちょうど良いのかも。はっきり言えることは、今より悪くなることは絶対にないということです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
実質賃金伸び率は大幅なマイナス 厚労省見解
引用元)

 毎月勤労統計の不正問題を巡り、厚生労働省は30日の野党合同ヒアリングで、2018年1~11月の実質賃金の伸び率(前年同月比)が大半でマイナスになる可能性があるとの見解を示した。
(中略)
 統計問題に詳しい明石順平弁護士による試算を野党側が提示したのに対し、厚労省の屋敷次郎大臣官房参事官が「(厚労省が試算した場合にも)同じような数字が出ると予想される」と認めた。
(以下略)
————————————————————————
【アベノミクス偽装】「実質賃金マイナス」 ついに厚労省が認めた
引用元)
(前略)
厚労省が、2018年の実質賃金の伸び率はマイナスであることを、きょう30日、事実上認めた。

 総務省に続くもので、政府の事務方たちがアベノミクスの肝である賃金上昇はなかったとの認識を示したことになる。
(中略)
 「名目賃金指数」を「消費者物価指数」で割り、100を掛けると「実質賃金指数」が出る。それを前年同月と比べれば『実質賃金の伸び率』となる。2018年は6月を除くと、ほとんどの月がマイナスだ(写真=一覧表参照)。
(中略)

実質賃金の伸び率(右端の数字)を示した一覧表。ことごとく マイナス(赤字)となっている。=明石弁護士作成=

 山井和則議員が厚労省に「明石弁護士の試算は間違っているのか?」と質した。

 厚労省の屋敷次郎・大臣官房参事官は、モゴモゴ言いながらも最後は「ほぼ同じような数字が出ることが予想される」と答えた。(中略)… 野党議員たちの間から「ウォー」と どよめきが起きた。長妻昭元厚労大臣は「これは凄い」と感嘆の声をあげた。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
» 続きはこちらから

[YouTube]る代表!

竹下雅敏氏からの情報です。
る代表! 
(竹下雅敏)
る代表とは、言わずと知れたシャンティ・フーラ合同会社の代表である "るぱぱ" その人であーる!(編集部)
————————————————————————
iCub teleoperated walking and manipulation
配信元)

現在のキリストである聖フランシスコの詩と、Qによる光の勝利宣言

竹下雅敏氏からの情報です。
 動画は、ぜひご覧ください。Qは光の勝利を宣言しています。動画の4分17秒あたりで、「闇から光へ」という象徴的な言葉が出てきます。
 これで思い出したのが、冒頭の聖フランシスコの詩です。
 「天界の改革」で、ハイアラーキー(ルシファーと闇の軍団)は滅びたことをお伝えしています。
 現在は、第1システム国津神第五レベルに就任している神々が、私たちの太陽系を統治しています。現在のキリストは、イエスでもマイトレーヤでもなく、聖フランシスコであることもお伝えしています。
 Qグループに、聖フランシスコの光が降りているのかどうかを調べていたのですが、残念ながらそうではありませんでした。
 Qグループの全体としての波動を見ていたのですが、表面的には良い波動をしています。しかし、潜在下、無意識下の波動は闇に落ちています。彼らは、以前はカバールに属していたわけで、闇の計画がこのまま進めば、自分たちも自分たちの家族もいずれは彼らに殺されてしまうことを悟った時点で、カバールを倒す計画を立てたのです。
 要するに、過去の行いが全て暴露されれば、彼らもまた裁きを免れざるを得ない人たちだということは、その波動から見ても明らかです。
 しかし、今、トランプ大統領とQグループ、そしてゴールドマン・ファミリーズ・グループ(旧300人委員会)の新機軸派の尽力で、アメリカと世界を救わなければ、未来はありません。
 私の思いをサンディが汲み取って、聖フランシスコに伝えてくれたのかも知れません。夕方になると、聖フランシスコの光がQグループに降りていました。彼らは、救われるかも知れません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
聖フランシスコ
 
 絶望から 希望へ
悲しみから 喜びへ
やみから ひかりへ
       
〈日本語字幕の設定方法〉
1. 動画を再生します
2. 動画の右下にあるアイコンの歯車マーク(設定)をクリック
3. 【字幕】をクリックして言語を選びます(日本語は一番下の方です)

邪悪な人口削減マニアのビル・ゲイツ氏は、自分の子供に対しては「何の注射もいらない」と宣言 ~カルフォルニアの富裕層は“ワクチンで自閉症になる危険を犯したくない”との理由で自分の子供にワクチンを打たない

竹下雅敏氏からの情報です。
 邪悪な人口削減マニアのビル・ゲイツ氏は、自分の子供に対しては“何の注射もいらない”と宣言したのだとか。彼の個人医だった人物が、うっかりと喋ってしまったようです。
 カリフォルニアの富裕層の家族は、宗教的な理由でワクチン接種を免除されているようです。なんでも、富裕層は自分の子供が“ワクチンで自閉症になる危険を犯したくない”ということらしい。
 こうしたリスクは、“毎年のインフルエンザワクチン”にも当てはまるようで、私などは、インフルエンザワクチンを打って、なおかつインフルエンザに罹った人がかなり危ないのではないか、などと思ったりします。
 1月19日の記事で、免疫力による治療メカニズムは、38.5度を超える発熱で誘導されるということでした。In Deepさんは、記事の中で、ヒポクラテスの言葉を引用していました。
 「患者に発熱するチャンスを与えよ。そうすればどんな病気でも治してみせる」
 ヒポクラテスにすれば、インフルエンザに罹って高熱を出している患者は、治療の最大のチャンスだということになります。現代医学で匙を投げられた患者の最後の頼みの綱は、「38.5度を超える発熱」なのかも知れないのですが、お医者さんは、善意なのか悪意なのかわかりませんが、人為的に熱を下げてしまうのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ビル・ゲイツと世界のエリートは子供にワクチンを打たない
引用元)
(前略)
以下は、NewsTargetの記事です。
Bill Gates and the World’s Elite DO NOT VACCINATE their own children… and for good reason
(中略)
ビル・ゲイツ、つまり悪名高く、邪悪な人口削減マニアでマイクロソフトの権力者は、彼自身の子供の成長期にワクチンを拒否した(中略)… 1990年代に個人医だったシアトルの医師が言ったことだ。
(中略)
カリフォルニアの最富裕の家族は、子供にワクチンを打たないそうだ。事実として、カリフォルニアの16,000名の幼稚園年齢の子どもが何のワクチンも受けていない。(中略)… 最富裕の米国民は自身の子供が、実験的ワクチンで自閉症になる危険を犯したくない。ここには、ポリオ、マラリア、MMR、そしてCDCが「高く推奨する」毎年のインフルワクチンが含まれる。

ビル・ゲイツの元医師、医療セミナーの閉ざされたドアの向こうでうっかり喋った人だが、彼によれば、ゲイツは言ったという。彼の子供にはワクチンは必要ないと。
(中略)
「彼らは美しい子供です。本当に賢く活発で。そして、彼は宣言しました、彼らはそのまま大丈夫だから、何の注射も要らないのです」と。
(以下略)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

どう考えても上昇する要因がない安倍内閣の支持率が6%上昇の53%!〜山梨県知事選では野党が敗北!

竹下雅敏氏からの情報です。
 虚構新聞なのか? 安倍内閣の支持率が6%上昇の53%となり、“スコアが大きく改善する結果”だと言うのです。どう考えても、支持率が上昇する要因がない。
 日ロ首脳会談での共同記者会見すら行なえないという恥ずかしい結果や、毎月勤労統計の不正など、安倍内閣に不利な材料ばかりです。いっそのこと、世論調査の支持率が80%以上出た方が、わかりやすいと思います。
 ところが、この数字を裏付けるかのように、山梨県知事選の結果は、自公が勝利するという驚きの結末。野党がバラバラでは勝てないことが、証明された形になりました。
 “続きはこちらから”の自由党の小沢氏と国民民主党の玉木氏の対談で、小沢一郎氏は“野党が一つになれば選挙は圧勝”だと言っています。
 この山梨での結果が、野党再編につながれば良いのだが、と思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
内閣支持率50%突破、統計問題は影響せず
by Toratarou
引用元)
(前略)

日本経済新聞社およびテレビ東京が125日~27日にかけて行った世論調査によると、安倍内閣の支持率が53%、不支持率37%を記録したそうです。

 昨年12月時点と比べて支持率は6ポイント向上、不支持率は7ポイント低下するなど、全体的にスコアが大きく改善する結果に。

 ただし厚生労働省による毎月勤労統計の不適切調査問題について、政府統計の信頼性を聞いたところ「信用できない」が79%と圧倒的多数。つまり「政府統計は信頼できないけれども、これは現行内閣の問題でなく中央官庁の問題」と認識されているようです。

(中略)

朝日新聞社の調査でも支持率43%(3ポイントアップ)、不支持率は38%(3ポイントダウン)で支持・不支持が逆転しています。

 なお、この数字を裏付けるかのように先日行われた山梨県知事選では自民・公明が推薦する新人の長崎幸太郎氏が立憲民主、国民民主両党が推薦する現職の後藤斎氏を破って初当選。

(以下略)
————————————————————————
山梨県知事選の結果に衝撃!民主王国で自公に敗北、野党は無党派を引き込めず 19万票VS16万票
転載元)
(前略)

山梨県知事選挙の結果が政界関係者に衝撃を与えています。

開票速報によると、今回の選挙は自民党と公明党が推薦した長崎幸太郎(無所属・新)氏が19万8047票で、立憲民主党や国民民主党が推薦した後藤斎(無所属・現)を3万票差で破ったとのことです。
山梨県はこの前の総選挙でも野党系の議員が多く当選している場所で、旧民主党系の影響力が強いことから「民主王国」とも呼ばれていました。

全体的に野党は立憲民主党と国民民主党の連携が上手く機能しておらず、それが選挙運動にも影響して無党派層を取りこぼしている印象が強かったです。実際の出口調査でも無党派層は与党系の長崎氏を支持しており、完全に野党側が負けていました。
立憲民主党も国民民主党もお互いの主張ばかりで、自公のように一致団結して選挙戦を展開しなかったことが敗因に繋がったと言えるでしょう。

参議院選挙の前哨戦とも言われているだけに、野党はここから本気で選挙対策を考えなければ連敗となりそうです。


(中略)


(以下略)

» 続きはこちらから