この石は、人里離れたヤクーチアのタイガの奥で、ソ連の地質学者によって発見された。ヤクーチヤからきた薄紫色の美しいチャロアイトをご紹介しよう!https://t.co/Z22KvH8vfN pic.twitter.com/6e4ZzrsfcP
— ロシア・ビヨンド 日本 (@roshiaNOW) May 2, 2022
![[Twitter]ロシアの美しい鉱物「チャアロイト」](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2022/05/u512-1.jpg)
この石は、人里離れたヤクーチアのタイガの奥で、ソ連の地質学者によって発見された。ヤクーチヤからきた薄紫色の美しいチャロアイトをご紹介しよう!https://t.co/Z22KvH8vfN pic.twitter.com/6e4ZzrsfcP
— ロシア・ビヨンド 日本 (@roshiaNOW) May 2, 2022
日本国内ではロシアが負けた負けたの大合唱だが(大笑)、対ドルでロシア・ルーブルがここで一気に強くなって、今や特別作戦開始前より強いよ。為替相場は米国の腰砕け負けを示唆しているがね。https://t.co/TwOOHYPJp9 pic.twitter.com/sdPXaDoW1T
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) May 12, 2022
・日本とEUは、ウクライナ情勢とロシアの特殊軍事作戦をめぐり、引き続きロシアに制裁圧力をかけていく。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) May 12, 2022
・在米ロシア大使館は、ウクライナにおけるロシア軍による化学兵器使用の脅威について、事実を比較し、明白な捏造を真似ないよう米国民に呼び掛けた。
💬🇷🇺ロシアのラブロフ外相
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) May 12, 2022
❗️ヨーロッパでの戦争の可能性を心配していらっしゃるのなら、我々はそのようなことはまったく望んでいません。注意していただきたいのは、この状況においてロシアを負かさなければならないと常に執拗に言い続けているのは、まさしく西側であるという点です。 pic.twitter.com/ponJOz785S
2022/05/12 朝のご挨拶🅰️
— 原口 一博 (@kharaguchi) May 11, 2022
①北東アジア非核兵器地帯構想第3回準備会合
②長崎で https://t.co/wUgccu3B2h
(中略)参政党は自民党の補完勢力でほぼ確定。
— てんじゃき (@tenjaki_99) May 1, 2022
それは何故か?
参政党の政策をHPで確認したんだが、その中に“Society5.0”“自由で開かれたインド太平洋”などの、自民党と全く同じ政策が入ってるからや。
ホンマ呆れたわ。
政治無関心層の情弱は騙せても、わいらは騙せんぞ。
ほな具体的に比較してみよか。
最後は参政党の政策、一の柱で“リモート化や身体機能を拡張させる先端技術の活用”と書かれてること。
— てんじゃき (@tenjaki_99) May 1, 2022
リモート化はコロナが続く前提の政策なんはわかるな?
問題は“身体機能を拡張させる先端技術”の方や。https://t.co/nsp76yRa7E
米国では、ベビー用粉ミルクが欠品状態なんだけど... pic.twitter.com/bxL2YQsp26
— すらいと.Slight. (@slightsight) May 10, 2022
スーパーで食品などの備蓄と小銭の準備を促すアナウンス流れる。
— Miu (@ET496) May 4, 2022
🍿
備蓄言い出してるよ‼️ https://t.co/ac3crFghwH
— RyoMenamiⅡ (@IiMenami) May 9, 2022
備蓄は1週間持てばよい、なんて全く足りません。
— るぱん☆あるかりいおん (@kouboxy) May 6, 2022
日本中パニックで救援物資来ないんだから。
1年以上続くと思って。
肥満ではない。特別備蓄作戦だ!
— ヤクスマン 🔛 ЯКУСМАН (@binbindesyokami) May 9, 2022
昨日のモスクワ。日本のマスコミによりますと、ロシア国民はプーチンの独裁政治🤣に愛想を尽かし、パレードに見向きもしていないそうです。
— PickUp🇯🇵🇺🇸 (@pickup_topic) May 10, 2022
日本のマスコミがやっているのは報道ではなく、創作。笑 pic.twitter.com/EXkfZbERo8
実は、米英・ウクライナは、戦勝記念日を破壊しようとオデッサ、ヘルソンなど各地でテロ活動を準備。特殊部隊やFSBが、テロを準備する人間を逮捕。実はパレードはかなり軍事的に緊張した中で開催された。だから無事開催されたこと自体が、大きな勝利!
— mko 🇷🇺 (@trappedsoldier) May 11, 2022
欧米メディアはスネーク島祭りの情けないPR https://t.co/C8c4YFKLM7
”プーチン率いるロシアとの戦争に「ウクライナが負けてもいい」とアメリカ国民が思っているという、衝撃的な世論調査結果が明らかになった。”
— PickUp🇯🇵🇺🇸 (@pickup_topic) May 11, 2022
✍🏻そりゃそうです。ものすごい勢いでナチスウクライナの正体がバレ、米英NATOが仕組んだ紛争だと判明し、米国の経済が悪化しているのですから。 pic.twitter.com/9Smgw3eZbU
【ドイツからレポート】
— アグネス (@agnes2001hisae) May 10, 2022
ナチスドイツから解放するために命を落としたソ連兵がいて、ソビエト戦争記念碑では朝から多くの人が花を手向けています。
「きょうのプーチン大統領の演説は正しかった。ドンバス地方をネオナチから救うためにやむを得ない戦いだった」https://t.co/vWyCpjwXmE
1940年代に発見されて、1977年にやっと名前がついたそうな。
「どれほど探しても、ロシアでも、ロシア以外の国でも、
ここ以外にチャロアイトに似た石を見つけることはできなかった。
そしてムルンのあたりだけが唯一の産地だということが分かった。」
という、ロシアらしい宝石。