注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
好物のナッツと交換して貰おうと
— 不変哲 🦥 (@fuhentetsu) April 24, 2023
毎朝のように松ぼっくりや木の葉を持って窓辺にやって来るリス…
pic.twitter.com/0J7vrsip0t
朝起きたら妻が 「NHKが超過死亡の話してたよ!」 て騒いでるので、早速NHKプラスで追いかけ再生。
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) June 9, 2023
驚愕の内容でした。
「超過死亡は現在は増加見られず」 との見出し!
え?2022年の超過死亡は戦後最大、東日本大震災の2011年の3倍近いとんでもない数字なんですけど…? どゆこと…?… pic.twitter.com/5aKCZwf9XT
「ちょうど超過死亡が落ち込んでいる時期(ワクチンも打たれていない時期)」を選んで分析という姑息な手段じゃないと、報道出来ないNHK。
— バイオアスパラ (@kamiyuik4n2) June 10, 2023
それを信じる(ネット情報を見ることが出来ない)情報弱者。https://t.co/G0E7ahJZRK
いわゆる専門家と称する方が、コロナや他の感染症云々かんぬん言っているが、個別の死因の死者数から異常な超過死亡が循環器系や消化器系などの死因で増加していることに何故触れない?https://t.co/trUSMy5bz8
— バイオアスパラ (@kamiyuik4n2) June 10, 2023
審議に入りました。
— 鵜川和久 (@sousyou13) June 9, 2023
放送法に従い、きっちり裁きを受けて欲しいです。 https://t.co/GiQ4mbjW3G
だめなんじゃないでしょうか?wikiによれば、そのBPO=「放送倫理・番組向上機構」は、任意団体で、創立者がNHKとなっております。NHKの罪をなかったことにするガス抜きのためのプロレスの気がします。 https://t.co/C8SvrsoVCi pic.twitter.com/Vf5vQ3RkNk
— You (@You3_JP) June 9, 2023
ロバートマローン博士が現在のトランプを問題視している
— You (@You3_JP) June 2, 2023
アイオワ州の支持者
トランプさんがワクチンを推進して沢山の人が死んだ
トランプ
皆んなが欲しがったワクチンを急造したのは誰にもできなかった私の偉業だ。ワクチン反対は少数派だ。多数派はワクチンを賛成だ
こういう人を支持できますか? https://t.co/5jnO0aiY4s pic.twitter.com/KefQPpHJng
反トランプになったのかという質問を受けましたが、自分は以前から一貫して不完全な急造ワクチンに疑問を呈しています。天皇であろうが、芸能人であろうが、スポーツ選手であろうが、トランプ氏であろうが、コロナ問題についてはひいきはしません。… https://t.co/u32SQZ003A pic.twitter.com/FY78418YMw
— You (@You3_JP) June 8, 2023
※全文はツイッターをクリックしてご覧くださいNYポストによれば、パンデミック問題が共和党の大統領予備選のカギとなる。NYポストは、トランプ氏がワクチンを推進する点について、トランプ氏を支持
— You (@You3_JP) June 10, 2023
記事要旨… https://t.co/cWEO4eDdsr
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
“国民民主党の案「すべての国民が安心して生活できるように留意する。政府はその運用に必要な指針を策定する。」という修正案を採用しました。これ、ニュースでは維新案と言われてるんですけど、これ国民民主党の玉木さんの案です。国民民主党がどうしてこういう案にしたかと言うと、やっぱりこの女性陣の怒りで始まった女子トイレを守る会運動、これね、実は自民党とかだけではなくて、維新や国民民主党の間でも結構有名だったんですよ。こんな数週間で50万枚もチラシを撒くというね、こんななんか正気の沙汰とは思えない、何の団体でもないのにYouTubeからチラシ、ダウンロードして配る。…このなんか、アタオカでしょうみたいな、ちょっと尋常ではない国民運動…この運動の猛烈さ、あまりにもなんかね~、女性陣の怒りを見て、国民民主党の玉木さんは機を見て敏なので、「すべての国民が安心して生活できるように留意する」という文言を加えて出していました。…維新も人気取りのためにそっちの方がいいかもと思って、維新も相乗りしたっていうこういう形になっているんですよ”と言っています。
5分50秒で、“産経新聞の質問、身体的・生物学的な特徴による男女の区別は認めるべきかを問われ、萩生田さんは「区別はある、必要だ、と思う」と述べ、法案成立後、政府による基本計画・ガイドラインで明らかにすべきだとした。もうこれね、こういう風に答えてるんです。もうこれほんとにね、皆さんお疲れ様でした。実質皆さんの勝利です。…今後、私たちが署名を提出して「お前本当にやるんだろうな~!」みたいな、こういう、国民によるモニタリングしていかないといけないんですね”と言っています。
TBS NEWSでは、「すべての国民が安心して生活できるように留意する」との条文が付け加えられたことに対し、「LGBT法連合会」の林夏生代表理事は、「正直、1人の当事者としてこの文言を見たときに、LGBTとされる人々に対して理解を進めるということが、そんなにも誰かの安全を脅かすことなのか」と懸念を表明しているのですが、現実に海外では懸念すべき事件、犯罪が起きています。
深田萌絵さんは動画の8分のところで、“幼い子たちに過激な性教育はしないで欲しいという…今回ね、本当に女子トイレに着目して…大人目線で走っちゃったので、教育のことまで要望の中に盛り込めてなかったのが、自分が見落としてたなと思います”といっています。
「LGBT法」を推進している人たちには、女性や幼い子どもたちの安全まで、十分に配慮していただきたいと思います。