アーカイブ: *軍事・戦争

ぴょんぴょんの「『自衛隊の闇組織』を読んだ」 〜〈別班〉という存在

〈別班〉、ずっと何だろうと思ってた。
タブーであることも、知らなかった。
しかし、真のジャーナリスト魂をもち、命の危険もかえりみず、タブーに切り込んだ記者がいた。
どこの分野にも、絶滅危惧種が生き残っている、と救われた気がした。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「『自衛隊の闇組織』を読んだ」 〜〈別班〉という存在

お賽銭マンの名前遍歴


秋だねえ。

おめえは食欲の秋か?
おれは、読書の秋だ、エッヘン!


読書? どうせ、マンガでしょ?

ブアカ! 活字ばかしの本を読むことを読書と言うんだよ。

ぼくは、ネットの記事を読むだけで、活字はお腹いっぱいかなあ。

ところで、おめえ、「お賽銭マン」て知ってるか?

このツイッター・アカウントでしょ?
いつも、有益な情報を提供してくれるよね。


じゃ、きくが、「お賽銭マン」になる前は何だった?

えっと・・たしか、「箱コネマン」だ。


正解!
じゃあ、その前は?

あったねえ〜 何だったっけ? 
ウ〜ン ウ〜ン ウ〜ン・・・。

» 続きはこちらから

20/09/28 フルフォード情報英語版:悪魔崇拝のオランダ王家は処刑済み?――ペンタゴンの情報源より

 米軍が本物の正義に目覚めて、真っ当な意味での「世界の警察」と化してきました。フルフォード氏の情報によれば、ヨーロッパの中心オランダ王国とベルギー王国を占領下におきました。
 上記の2箇国に加え、バチカンやイタリアでもカバール上層部の粛清が進んでいるようです。ただしフランスやドイツで一斉検挙となるのは、もう少し先だとか。

 ならず者国家イスラエルは封鎖して、犯人逃亡を阻止しています。最近のカバールは腰が引けているのか、アメリカの一般市民を一人ずつ殺すという、非常にちまちまとした反撃しか出来ない模様。
 悪魔召喚儀式の生贄やアドレナクロムの生成元として必要な子供も、次々救出されていっています。数が足らなくなったので、昨今は馬で代用することに。さらには、聖人の遺体を盗み出すという逼迫ぶり。とっくの昔に死んだ人間の体の一部で、悪魔様がご満足するのでしょうか。
 かつてはヨーロッパのお城で子供たちの狩りに興じていたエリート富裕層も、最近は追い詰められて、屋台骨がだいぶ傾いてきたようです。

 良いニュースとして、水素自動車や新たな長距離鉄道も、すぐそこまで来ています。5G計画もストップしたようです。
 もう少し分かり易く歴史の表舞台に色々出てくれるといいのですが……。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
悪魔崇拝のオランダ王家は処刑済み?――ペンタゴンの情報源より
投稿者:フルフォード

オランダのトップは粛清完了


ペンタゴン筋によると、ナチス主義のオランダ王家とオランダ首相のマルク・ルッテは【既に】処刑された可能性がある。この情報は、当該レポートがネットに公開された時点では、独自に確認が取れていない。ただし、これまで同筋は【ずっと】信頼できる【情報源】だった。以下が我々の受け取ったメッセージである:

「ベアトリクス女王と王族らとマルク・ルッテ首相が率いる、オランダの小児性愛カバールは、既に米軍によって【命を】終わらされているかもしれません。」

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

これは、「アフリカの移民を止め、MH17と人道に対する罪を暴く」ために決行された。EUの首都ブリュッセルは、【現在】EUのディープ・ステートを粛清するために米軍の占領下にある、と同筋が付け加えた。

ベルギーとオランダが軍事占領され、奴らのエリート層が処刑されるのは、とっくの昔に行われるべきことだった。これはベルギーやオランダに限った話ではなく、アメリカやイギリス、カナダなどにも当てはまる。連中は何千年もの間、産業規模で子供たちを拷問し、殺害してきたのだ。


ベルギーで何十年も前から明らかにされているエリート小児性愛サークル


信じ難いだろうか。であるならば、複数の裁判で真実であることが証明されているベルギーのマルク・デュトルー事件をお確かめあれ。
ℹ英語版ウィキペディア:「マルク・デュトルー

とある記事にあったこの件についての簡単なまとめと、記事自体のリンク先がこちら:
ℹ1998年発行Trouble & Strif誌36号:「残虐行為に立ち向かう:マルク・デュトルー事件

デュトルーは未成年の子供を誘拐し、強姦した罪で、2度の有罪判決を受けました。1度目は1989年。2度目は1996年に発生しました。13年という初めての刑期のうち、彼はわずか3年半しか服役しませんでした。

そして【釈放から】10年も経たないうちに、誘拐・拷問・虐待の罪で有罪判決を出されたのですが、被害者の一部は【拷問や虐待のあまり】死に至りました。

政治エリート層は彼のしていたことに資金提供していただけでなく、彼に具体的な要求を出しました。時には、特定のタイプの子供たちを要求したのです(【そういった子供は】「パーティーで配られる記念品」と呼ばれ、特定の年齢・性別・人種の子供を調達するよう彼に要求していました)。時には、彼らの欲望を満たすため、特定の手法で子供たちを拷問するよう要求しました(乱交パーティー、生贄を捧げる悪魔儀式、拷問ゲーム)。

また時には、後々恐喝で使えるよう、こういった行為に参加した有力者の撮影を彼に要求することもありました。

彼の主張によると、顧客や出資者の多くは世界的な指導者でした。彼が住んでいたのはEUやNATOの本部があるベルギーでしたので、想像の産物【に過ぎないと一蹴できる内容】ではありません。

裁判では、目撃者たちや被害者たちがすぐに名乗り出て、著名な政治家や人物を含むオブザーバーや【行為】参加者の前で子供や大人の生贄が捧げられる「黒いミサ」などについて述べました。

【証言では】エリートらが裸にされた子供たちを森の中に放って身を隠させ、このエリートらで彼らを追い詰めて虐殺できるようにした【複数の】「狩りの催し」についても述べていました。

犠牲者たちが話した幾つもの内容に、否定するのが不可能なほど沢山の類似点が含まれていました。例えば狩りの催しは、しばしば【各地の】城で開催され、【その立地や構造ゆえに】犠牲者は逃げ出すことも出来ず、世間の目から隠匿されていました。狩りで殺されなかった者は、通常【何匹もの】ドーベルマンに追いかけられて襲われ、殺されました。

この事件の全てが、2004年の裁判で公けにされた。なのに何故ニューヨーク・タイムズやCNNなどは【大々的に】取り上げなかったのだろうか。

ℹ1996年10月21日付けニューヨーク・タイムズ紙:「ベルギーで27万5千人が児童性愛スキャンダルの【当局の】対応に抗議

ℹ1996年9月24日付けワシントン・ポスト紙:「愛しきベルギーの卑しむべき時代



ℹ2002年5月5日付けガーディアン紙:「ベルギーで沈黙したままの闇の奥

ℹ2008年公開トップ・ドキュメンタリー映画集サイト:「ベルギーの化け物、マルク・デュトルー

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

» 続きはこちらから

「適切な判断ができない」はずの安倍首相が「敵基地攻撃能力」を保有しようと画策している

 安倍首相に「お疲れ様」と言ってしまった人々がズッコケルような展開です。「体調が悪すぎて適切な判断ができない」はずの安倍晋三が、国家の安全保障政策を勝手に進めようとしています。あとどのくらい在任するつもりか知りませんが、新たに「敵基地攻撃能力」を保有しようとする方針で、記事では頓挫したイージス・アショア計画の代替案として打ち出すとあります。国民にとってはすでに「過去の人」なのに、まさか近い将来3度目の首相を狙っているのではあるまいな。ネット上では当然のごとく各界から「専守防衛から逸脱する」「事実上の改憲」「職務放棄した者が勝手に決めるな」「国会を開け」などの意見が上がっています。メディアが総裁選一色になっている裏で、このような憲法無視を最後の最後までやり抜くつもりのようですが、それだけでなく他にも「日英FTAが急ピッチで進められている」との情報もあります。片足を半分監獄に突っ込んだような者に、今後の日本の重要な政策を決めてほしくはありません。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
首相、在任中に敵基地攻撃方向性 与党幹部へ伝達、9月前半NSC
引用元)
安倍晋三首相が自身の在任中に敵基地攻撃能力保有の方向性を示す意向を固め、与党幹部に伝えていたことが31日、分かった。秋田と山口への配備を断念した地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」計画の代替案の考え方も同時に打ち出す。(中略)
次期自民党総裁が選出される前の9月前半に国家安全保障会議(NSC)を開き、安全保障政策の新方針に向けた協議推進を確認する見通しだ
(以下略)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(日本 明治編) ― 第34話 ― 後戻りできない道へ

1906年、日本の中国への進出をめぐり日本と米英は対立しています。すでに真珠湾への道が敷かれています。(『日米開戦の正体』p163)

孫崎享氏の指摘です。孫崎氏は「伊藤博文暗殺が日米開戦の遠因」との見解です。

 分水嶺という言葉があります。山の頂などで雨水など水の流れが別れる地点を指します。分水嶺を通過した水の流れはもう一定方向にしか進まず、後戻りや方向転換はできなくなります。孫崎氏の見解もそうですが、私も伊藤暗殺が分水嶺になっていたと見えます。泥沼の日中戦争、そして悲惨な太平洋戦争にまっしぐらに突き進む流れ、これが決してしまい、後戻りできなくなったのが伊藤暗殺と見えるのです。
 日本がそこに至っていく大きな流れは既にありました。少なくとも「一視同仁」の世界をつくるため1777年に客家系の華人によって蘭芳公司が建てられ、「四海同胞」の理想の下、日本から大量に流出した黄金が欧州にもたらされるようになった(2019/12/26竹下さん記事)時にはこの流れは既に発動していたでしょう。
 日本からの大量の黄金がフランス革命など世界革命に用いられ、世界潮流を発生させているので、日本がこの渦の中に巻き込まれるのは必然とも言えるのです。しかし伊藤暗殺までは、まだ日本は悲惨で泥沼の戦争にいたる流れに引き込まれるのを踏みとどまる余地はあったでしょう。
 さて、伊藤暗殺の黒幕には諸説あります。それを細かく見ていくと迷路になりますが、大きな視点でハイアラーキーの計画の上に伊藤暗殺があったと見るのが間違いのない見方だと思えます。日本を中心とするハルマゲドン計画の地上での推進の中核が結社八咫烏でしょう。玄洋社もその組織の一部です。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(日本 明治編) ― 第34話 ― 後戻りできない道へ

「満洲問題に関する協議会」〜児玉を圧倒した伊藤


1906年5月22日、首相官邸において元老および閣僚たち、更に軍部の主立った者がすべて一堂に会します。「満洲問題に関する協議会が開かれたのです。この模様を孫崎享氏の『日米開戦の正体』から見ます。

p164 、この協議会は、日露戦争後に顕著になった満州を我が物にしようとする軍部の動きに懸念を持つ伊藤博文の要請によって開催されたものでした。一方この伊藤博文と対立、会議上でも満州を我が物にしようとの姿勢を見せたのが、長州閥の陸軍参謀総長児玉源太郎です。

p165、伊藤はこの児玉源太郎の主張に対し反論、その難詰は次のようなものでした。

満州方面における日本の権利は、講和条約によって露国から譲り受けたもの、即ち遼東半島租借地と鉄道の外には何物も無いのである。(中略)...商人なども仕切りに満州経営を説くけれども、満州は決して我国の属国では無い。純然たる清国領土の一部である。属地でも無い場所に、我が主権の行はるる道理はない。(『伊藤博文秘録』)

平成の松下村塾 [Public Domain]
平成の松下村塾 [Public Domain]
セリフはこちらを参考

また更に伊藤は、満洲に権益を拡大する動きには次の危険が内蔵していることを指摘。

①日本が独占的地位を占めようとすることに対する米英の反発
中国国内で必ず抵抗運動が出てくる。

この協議会で伊藤は児玉源太郎を圧倒、この結果この会議の席上、日本軍の満洲駐屯を排することになります。

これまで見てきたように、陸軍の児玉源太郎のバックには盟友の杉山茂丸がいたわけですが、彼らは海外拡大路線であって、満洲に対しては「閉鎖主義」、つまり日本以外の外国勢力を排除し、満洲の植民地化を進めようとする姿勢で動いており、満洲に日本の軍隊を駐屯させていたのです。

左が杉山茂丸、右が児玉源太郎

この「満州を我が物にしようとの姿勢」に伊藤は真っ向から反対したのです。満洲は清国の領土であって日本はその兵を撤退しなければいけないとの伊藤の主張は 、1905年の日露講和条約(ポーツマス条約)の内容骨子に「日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。」が入っており、至極当然でもっともなのです。


また伊藤は「日本が満州に権益を拡大する動きには、①日本が独占的地位を占めようとすることに対する米英の反発。②中国国内で必ず抵抗運動が出てくる。とその危険が内蔵していることを指摘」とありますが、この伊藤の懸念憂慮も当然だったのです。

そして不幸なことに、伊藤の懸念・憂慮がその後ことごとく現実化していくのは皆様のよく知るとおりです。


» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(日本 明治編) ― 第33話 ― 伊藤博文暗殺の伏線

 前回、白龍会総裁、玄洋社の杉山茂丸と伊藤博文が奇妙で深い因縁の関係にあったことを見ました。また、ハルピン駅での伊藤博文暗殺が日本の韓国併合に繋がっていたのでした。
 杉山茂丸と伊藤博文の海外に対する方針姿勢は相容れないものでした。「日本の(武力行使を含めた)積極的海外進出」を主張していた玄洋社の韓国への主張は「日韓合邦」(日韓併合ではない)でしたが、これにしても元来の伊藤博文の姿勢とは相容れないものでした。
 そして対ロシアの方針は玄洋社と伊藤のそれは全く相容れないものでした。日露開戦を強く訴えていた玄洋社、それに対して伊藤はロシアとの戦争回避の協商路線を模索していたのです。
 更にあります。今回はその詳細を見る余裕はありませんが、日露戦争後の満州に対する方針は、玄洋社の杉山茂丸とその盟友である陸軍の児玉源太郎たちと、伊藤のそれとはこれも完全に相容れないものだったのです。
 日本は日露戦争後のポーツマス講和によって満鉄の権利を得ました。杉山たちはこの満鉄を満州の「植民地経営を具体化」に利用する方針で設立、この姿勢を憂慮した伊藤はこれを真っ向から反対したのでした。
 伊藤博文暗殺は韓国併合に繋がりましたが、それだけではなく満州国設立にも繋がっています。更には伊藤暗殺は日米開戦の遠因との指摘もあるのです。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(日本 明治編) ― 第33話 ― 伊藤博文暗殺の伏線

杉山茂丸の出自 〜符合してくる事柄


杉山茂丸は、ウィキペディアの記事によると「戦国大名・龍造寺隆信の末裔」と記されています。ところが落合莞爾氏は杉山茂丸について、確かに「杉山家の家系は龍造寺氏の男系」としながらも更に次のようにも記述しています。

茂丸の実父が黒田藩主黒田長溥であることは、7歳時に長溥にお目通りして茂丸の名を頂いた話しで十分判ります。したがって茂丸の実の祖父は黒田長溥の実父の薩摩藩主島津重豪なのです。(『ワンワールドと明治日本』p286)

落合氏の説によると杉山茂丸は黒田藩主の息子であり、更に血統的には薩摩島津氏の流れとなります。蘭癖大名で有名だったのが薩摩藩主島津重豪とその息子の黒田藩主黒田長溥であり、杉山茂丸はこの血族だということになります。そして留意点があって、それは薩摩島津氏は秦氏であることです。

落合氏の説に基づく杉山茂丸の系図


この杉山茂丸に対する落合氏の見解は事実と思えます。なぜならば落合氏の説に基づくならば幾つもの事柄が「ああ、なるほど、それで」と符合してくるからです。見ていきましょう。

玄洋社の墓は黒田氏の菩提寺である博多の崇福寺にありました。これは杉山茂丸が玄洋社の実質社主であり、黒田藩主の息子であるなら「ああ、なるほど、それで」となります。

②ウィキペディアの「玄洋社」記事には次の記述があります。

 多くの玄洋社の運動家を輩出した福岡藩の藩校である修猷館

玄洋社の社員で日露戦争の影の立役者であった明石元二郎は修猷館(しゅうゆうかん)の出身でした。

また里見甫(さとみ はじめ、1896年1月22日 - 1965年3月21日)という非常に重要な人物がいました。彼は現在の電通の前身である満州国通信社の社長兼主筆を勤め、更にアヘン貿易の里見機関の主でアヘン王と称された人物です。この里見甫も玄洋社の関係者で修猷館を卒業しています。


このように元々黒田藩の藩校であった修猷館が「多くの玄洋社の運動家を輩出」し、玄洋社と非常に縁が深かったのも、玄洋社の社主杉山茂丸が黒田藩主の息子ならば「ああ、なるほど、それで」となります。

修猷館の徽章:六光星
日清戦争直後の1894年に制定。
Wikimedia Commons [Public Domain]
編集者註:六芒星についてはこちらを参照。

前回、杉山茂丸と伊藤博文が非常に奇妙で深い因縁にあったことを見ました。杉山茂丸が伊藤博文を暗殺しようとしたのが縁の始まりで、杉山は日露関係などを巡り伊藤博文を謀殺しようとしていた模様でした。

こういった背景には何があったのか? 杉山茂丸が血統としては島津氏つまり秦氏の血流だと知れば「ああ、なるほど、それで」の部分もでてきます。

八咫烏は秦氏を中心とする秘密結社です。その八咫烏は明治維新の際には長州の田布施一族と確かに手を組みました。それで薩長を主力とした勢力が成立し明治維新は成功しました。

その後ですが、明治政府は長州田布施出身の大室寅之祐を明治天皇として戴いており、薩長勢力の中でも明治政府の中で実権を握っていったのは伊藤博文を中心にした田布施一族であったといえるでしょう。

さて、明治維新で手を握った秦氏と田布施一族でしたが、しかし元々は秦氏と田布施一族は仇敵の関係にあったはずなのです。杉山茂丸は秦氏の血流であり、伊藤博文は田布施一族であって、秦氏と田布施一族が仇敵の関係にあったことを踏まえれば、伊藤博文に対する杉山茂丸の行動がある程度は理解できるのです。

1858年の日英修好通商条約以降の日本における2つの支配構造

» 続きはこちらから