アーカイブ: *社会

全国各地での深刻な水不足でコメ農家が悲鳴 ~米不足を想定した当面の対策

竹下雅敏氏からの情報です。
 全国各地で水不足が起きており、コメ農家からは悲鳴が上がっているとのことです。今月の降水量は各地で極端に少なく、新潟市で平年の1.5%、山形市では4.2%など(2分14秒)となっており、日本農業新聞によれば、“田のひび割れや葉の枯れ上がりなどで、収穫を断念する農家も出てきている”と言うことです。
 スンズロー君の活躍により、もはや日本には備蓄米はありません。そして、農林水産省は、毎年のコメの作柄を示す「作況指数」を廃止すると発表していました。
 mRNAワクチンのことを考えると、全力で日本人を殺しにきている感じもなくはない。まさか、気象兵器まで使っているということはないだろうな?
 スンズロー君は「少子化? なにが悪いんですか? やる気のない1億2000万人よりやる気のある8000万人の方がいい!」と言っていたし、民間有識者でつくる「人口戦略会議」は8000万人台で安定させる目標をかかげていました。
 いずれにせよ、米不足になることも想定したうえで、当面の対策を考えておく必要があります。最後のツイートは、米・麦がなくても豆があれば大丈夫というもの。「豆でパン、パスタ、ピザ、お好み焼き…なんでもできます。豆だと言わないと分からないほど旨い。」というのは驚きです。
 ただ、私の場合はヴァータ体質なので、豆ばかりの食事は体に合わないのです。カファ(カパ)体質の人は、豆料理は合っているでしょう。
 ウチでは、随分前からしっかりと備蓄をしてきましたので、スンズロー君の古古古米の際も全く影響はありませんでした。万一、今年の夏以降に米不足が起きたとしても、全く影響はありません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
全国各地で水不足 新米ピンチでコメ農家は悲鳴 ダム貯水量大幅減でプール営業中止も【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年7月27日)
配信元)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

ままぴよ日記 133 「私がなぜメディアの授業を?」

 暑い暑い夏がやってきました。メディアの規範授業で小中学校に行くのですが、最近、子ども達の元気な声が聞こえません。毎日熱中症警戒アラートが発表されて運動場で遊ぶことができない。体育の授業も外で出来ない。体育館もクーラーが付いていないので使えない。プールは水温が35度以上になり禁止です。
 仕方がないので昼休みはクーラーが付いた教室で過ごすことになります。「子ども達は何をしていますか?」と先生に聞くと「タブレットで遊んでいます。静かですよ」との事。
 その上、スクールバスで通う子は「体力低下が深刻です」と言われました。

 子どもの育つ環境に緊急事態のアラートが鳴り続けています。
 今回から3回に分けて子どもたちが住んでいるメディアの世界の話です。
(かんなまま)
————————————————————————

衝撃を受けた中学生の実態


20年前、自宅の敷地に小さな家を建ててお母さん達の居場所作った私は、高山静子さん(子育て中に保育士の資格を取り、先進的に子育て広場を立ち上げた方)のお話を聞きたくて子育てセミナーに申し込みました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E9%9D%99%E5%AD%90

でも会場を見回しても知らない顔ばかり。予約していた分科会を間違えたことに気が付きました。ステージには下田博次教授(群馬大学院社会情報学部)が中学生の学校裏サイトの話を始めていました。


しまった!と思った私は受付で変更を申し出ましたが、行く予定だった分科会は定員オーバーで入れないとの事。あきらめて元の席に戻りました。でも話を聞くうちに私の知らない中学生の実態に衝撃を受けて動けなくなってしまいました。

そもそも機械音痴の私。ケータイ電話も持たず、パソコンも苦手でした。いちばん避けたい分科会でしたが、そこで聞いた子ども達の事が気になって落ち着かなくなりました。

その会場に知り合いが1人だけいたので、詳しく教えて欲しいと頼みました。すでに子どもの実態を危惧して集まった大学教授や小児科医、子育て支援者、放送関係者が子どもとメディアの問題を考える任意団体を作っていると教えてくれました。
https://komedia.or.jp/

早速、家に帰って中学生の息子に聞きました。「うちの学校にもあるよ」と当たり前のように言います。

学校裏サイトとは、ケータイ電話を持っている中学生が、部外者が入れないようにパスワードを設定して学校のHPの裏サイトを立ち上げたものです。その掲示板に生徒や先生を実名を挙げて誹謗中傷し、猥褻画像をあげたいじめが横行していました。2008年に文部科学省が発表した「青少年が利用する学校非公式サイトに関する調査報告書」によると4733サイトが存在していました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%A3%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

私は市の教育委員でもあったので、子どものメディア問題を考える団体に入れてもらい、裏サイトの実態と、小中学生の現状を学び始めました。

当時、仕事で授業参観する機会が多かったのですが、小学生までは元気だった子ども達が中学生になると急に荒れてくるのが気になっていました。授業中に堂々と眠っている子もいました。私語をして授業の邪魔をする子も数人います。先生はひたすら授業を続け、他の子ども達はじっと耐えています。教室が暗くて重たい空気に包まれていました。


» 続きはこちらから

江戸時代の歩き方「ナンバ歩き」はひざに優しい ~膝を曲げてつま先から着地するので、着地時の衝撃を吸収する

竹下雅敏氏からの情報です。
 とても分かりやすい解説です。時間のない方は17分20秒以降をご覧ください。ナンバ歩きは、見た目はあまりカッコ良くないのですが、「ひざに優しい」のです。詳しくは『ナンバ歩き入門編 江戸時代の歩き方はひざに優しい』をご覧ください。
 現代の歩き方は、膝を伸ばして踵から着地するので、膝に負担がかかります。しかし、ナンバ歩きは膝を曲げてつま先から着地するので、着地時の衝撃を吸収することができます。
 ツイートの「江戸時代の走り方」の動画を妻に見せたところ、このように走っていると言って、見せてくれました。妻は健康のために家の前にある坂をよく走っているのですが、普通に走っていたら膝が痛くなってきたので、古武術の甲野善紀氏が教えていたナンバ歩きの要領で、前に倒れ込むようにして走るとひざに痛みが無くなったと言っています。
 普通に走ると上下動が激しいのですが、ナンバの要領で走ると上下動が少ないので、膝への負担が少なくなります。
(竹下雅敏)
————————————————————————
ナンバ歩きの効果と歩き方について解説します
配信元)
————————————————————————
配信元)

実は全体のわずか1%に過ぎないとされるスノーデン氏の暴露情報 〜「地球の地下マントルには現生人類よりさらに知的な生命が存在している」と告発したスノーデン氏

竹下雅敏氏からの情報です。
 1ヵ月前の動画なのですが、たまたま今日見つけて夫婦で見たのですが、とてもうまく編集された動画でした。長い動画ですが、2倍速でご覧ください。
 エドワード・スノーデン氏が暴露した情報は「実は全体のわずか1%に過ぎない(2分4秒)」と言われています。公開されていない情報は、一般に知られている監視システムとは全く異なる内容だった(2分18秒)とされ、“スノーデンによれば、170万点にも及ぶNSAの秘密文書の中に、地球上の未知の知的生命体に関する極秘の軍事文書が含まれていた(13分29秒)…さらに驚くべきことに、国防高等研究局の請負業者の多くが、地球のマントル内部に、人類をはるかに超える高度な知的生命体が存在すると確信しているというのです(14分2秒)。…地底人は宇宙から来訪した存在ではなく、私たち人類と同じように地球を起源としながら、何百万年もの間、地底世界で独自の文明を築いてきたと考えられています。彼らは人類をはるかに超える科学技術を持ち、地球を影から支配している可能性があるのです。(14分59秒)”と言っています。
 スノーデン氏は、「地球の地下マントルには現生人類よりさらに知的な生命が存在している」と告発していました。
 2016年9月27日の記事では、“スノーデンは、地底人の存在を暴露しています。地底人が居るとなると、地球表面で圧倒的多数を占める最低人(B層)が注目されることになります。地底人は優生学思想に染まっており、地表にいる最低人を毛嫌いしています。う〇こ以外の何物をも生み出さない最低人を、地球環境を食いつぶす害悪と捉えているのです。様々な科学力を駆使して、自分たちが管理しやすい数まで最低人の数を減らすというのが、彼らの行動計画です。当の最低人は、ただひたすら、棚からぼた餅が落ちてくるのを待ち続け、自分が不幸なのは政治家や社会が悪いとしか考えていません。地底人の出現以来、この「地底人対最低人の戦い」は、いよいよクライマックスを迎えつつあります。”とコメントしました。
 ちなみに、こうした地底人が存在していたことは、コーリー・グッド氏の『インナーアースの一周ツアー』をご覧になると、“この洞窟が、テキサス州くらいの大きさなんですよ。…人々が辺りを歩いていました。…若い人から年配の人まで、あらゆる年齢層の人が。…上を見上げると、あらゆる宇宙船が洞窟内を飛び回っていました。…それだけではなく、洞窟の壁面を全速力で通過していました。…すり抜けて飛んでゆくんです。”と話していたことから確認できます。
 ただ、コーリー・グッド氏が体験した地下都市は、3.0次元7層の第4亜層にありました。私たち地表の人類は第5亜層の存在なので、一般人には何も見えないのです。霊能者が天人を見ているような感覚です。
 動画の後半では、「2025年、人類は大きな選択を迫られる。その始まりは、東の島国から告げられる。(41分25秒)」という予言を詳しく説明しています。「東の賢者が現れ、世界に新たな道を示す。(49分3秒)」と言っています。
 私はこの手の予言を真に受けることはありませんが、多くの日本人はこの手の予言を好むでしょう。救世主の出現を望んでいる限り、人類の進歩はまだまだです。
 人類は精神的に成熟する必要があります。自分を誰かと比較している限り、救世主もまた必要になるでしょう。比較が無ければ、救世主も必要がないのです。そのような人は、自分と他の生命(宇宙人、犬、猫、ゴキブリなど)の違いを、あまり感じていません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
世界の機密情報を暴露するエドワード・スノーデンが、地下組織、日本の未来を暴露した【都市伝説】【ゆっくり解説】
配信元)

新型コロナワクチン接種後の貴重な一次資料「国がやらないなら国民の手で、日本人大量死の検証を!接種者1800万人データベース初公開!」

 中外製薬が遺伝子治療薬の治験で2名の死亡事例が出たことを理由に治験を中止したと報道されました
 一方で、新型コロナワクチンを接種後、多くの人が亡くなっているのに、国はデータをごまかして国民に事実を明かさず騙し続けている状況です。「なぜワクチン接種後から急激に死亡者が増えたのか」「なぜ厚労省は調査をしないのか」という疑問を持った民間ボランティアの方々が「情報開示請求プロジェクト」として、各自治体に接種後の住民の経過を開示請求し、ついに接種1800万回分の貴重な一次資料を蓄積されました。プロジェクトの内容はこちらです。またデータは「mRNAワクチン中止を求める国民連合」のサイトにあります。このデータを元に解説をされた動画が「国がやらないなら国民の手で、日本人大量死の検証を!接種者1800万人データベース初公開!」でした。
 この情報は海外にも「衝撃的ニュース」として伝わったようです。最も注目された「衝撃のデータ」(35:15〜)は「最終接種回数別:死亡日ごとの死亡者数」とタイトルされたものでした。ここから判明したのは「最終接種後3~4か月に死亡者数のピークが現れること」です。これほどのタイムラグがあると打った医師たちはワクチンと死亡との関連を疑わず、PMDAにも報告しないことが考えられます。つまり「厚労省に報告された人数よりも圧倒的に多数の死亡者がいる」と村上康文先生は考察されていました。
 さらに最も重要なデータとして「最終接種後、死亡までの日数における死亡率 接種者vs未接種者(1:30:10〜)」のグラフを示され、非接種者では死亡者のピークは出現しませんが、接種者は数ヶ月後にピークが出現するということから「このワクチンには毒性があって、重症化も抑える効果がなかった」「mRNAワクチンには根本的な問題があったことが明確になった」と結論されました。
 他にも、35の自治体だけで接種翌日に241名が死亡したことが判明しています。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 473