アーカイブ: *社会

京都大学大学院工学研究科の藤井聡教授「この資料は政府の分科会が昨年の4月の段階で出している資料で…まず統計学的に全く解釈不能な資料になってます」「極めて統計的能力の欠如を持った資料であると同時に、極めて悪質で、悪意に基づいている」

竹下雅敏氏からの情報です。
 「ダイジェスト動画①」で、京都大学大学院工学研究科の藤井聡教授は、“この資料は政府の分科会が昨年の4月の段階で出している資料で…つまびらかに見ますと、まず統計学的に全く解釈不能な資料になってます。統計学の学部程度の知識があれば、当然書いておかなければならない統計学的な基礎情報であるところの「統計的優位性」、これはt値とかp値と呼ばれるそれぞれのパラメーター…の情報が載っていないことが大きな問題です。その「有意」という言葉の代わりに、「有益」という言葉が使われている。…有益という言葉は統計学的専門用語としては存在しない言葉で…これを根拠に21時以降の人出を削減しようという政策的判断をすることができない資料であるとまず断定できます。私、内閣官房に問い合わせまして、この資料に書かれていないt値p値、「有意」なのかどうかということのデータを求めました。すぐ対応いただきまして…p値が0.13という水準ですが、統計学ではこの数字が0.01以下でなければ意味がないと判断する0.13という…p値が記載されていました。…政府は何をしたのかというと、統計学的に有意ではないということを知りながら、その事実を隠して、隠蔽してという言葉を使っても適切ではないかと思います。その統計量を書かずに、21時以降の人出が感染を減らすという結果は「有益」だと書いた。これは極めて悪質な極めて悪質な欺瞞であると私は大変驚きました。”と言っています。
 「ダイジェスト動画②」では、“政府が…人々の行動を抑制するための決定的な根拠として提示している資料が活用しているデータというものは、統計学的に分析をすることが不適当である”ことを説明し、「極めて統計的能力の欠如を持った資料であると同時に、極めて悪質で、悪意に基づいているのではないかとすら思わせる」と言っています。
 「ダイジェスト動画③」では、ランダムウォークデータという本来分析してはいけないものを敢えて分析すると、“(21時以降の)外出が減れば感染者が減る”という「見かけの相関」と呼ばれる統計的有意がなぜ起こるのかを、藤井聡教授が分かりやすく説明しています。
 藤井聡教授の語り口が漫才みたいで面白く、為になる動画です。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 

岩手医科大学「周産期実績」に掲載された2021年の「胎児合併症」の件数が激増、このタイミングで「新出生前診断」の検査対象を拡大

 岩手医科大学「地域医療連携便り」という広報誌の中にある「周産期実績」のグラフがネット上で取り上げられていました。2013年以降毎年の入院数を始め症例ごとの数字が記されています。中で「胎児合併症」は2013年から2020年までは3件から10件の間を推移していますが、2021年は一気に135件という数字になっています。他の項目の増減と比較しても異常です。21/10/10時事ブログ記事ではワクチン接種した親から生まれた赤ちゃんの遺伝子の異常を知らせていますが、この数字の増加がワクチン接種と無関係と考えるのは無理があります。
 かつて、311の後の福島で奇形児の出産が増加したという情報がありました。現地の看護師さんの告発も多く見られました。しかし国が正しい情報を収集するどころか隠蔽し実態は未だに不明のままです。
「なるべく報告をあげるな」と圧力をかける、これまでのワクチン副反応に対する国の姿勢からすると、こうした胎児合併症の数字も今後、実態を反映するものとなるか疑問ですが、現場の良心に期待したい。
 このタイミングで、妊婦の血液から胎児の染色体異常を検査する「新出生前診断」が35歳未満にも引き下げられ、検査可能な認定病院の数も増やすと報じられました。なにかヒヤリとするものを感じる記事です。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
周産期実績
————————————————————————
配信元)

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第105楽章 よき方向へドイツベルリン・・

 2月中旬になると、まだ寒さが続きますが、お花屋さんは、春らしくなっています。ドイツのバレンタインデーは、男性から女性にお花を贈ります。豪州のバレンタインデーも男性から女性にお花を贈ります。日本は、女性から男性へチョコレートを贈ります。それも、会社などでは、義理チョコが大盛況。これは、商売のために、男性から購買力の高い女性に変えたのですね。また、お花ではなくチョコレートにしたことで、グローバル企業が儲かることになります。私も経験があります。会社勤務時代、2月14日は大変な日。朝からデパートに行って、会社の人のための義理チョコを買いに行かなければいけなかったからです。なんの意味があるのだろう?とずっと思っていました。チョコレート会社が儲ける日。この1日で年間売上の半分にもなるとか、聞いたことがあります。ドイツでクリスマスマーケットが流行ったのも、ソーセージを売るためでしたから、同じですね。

 さてさて、1週間に2回しか電車には乗らないのですが、先日、電車の中で若い男性が震えているのを見てしまいました。小刻みに震えているのです。隣に座っている女性と手を繋いでいたのですが・・。携帯を見ているときは、震えは治まっているように見えました。しかし、携帯をしまうと、震えが止まらないようです。たぶん、これはパーキンソン病ではないかな・・と思いました。自己免疫性神経疾患の1つです。たぶん、ワクチンの3回目まで打ったのではないでしょうか・・と想像してしまいました。
(ユリシス)
————————————————————————

ワクチンによる後遺症と、ワクチン義務化反対のデモの様子


パーキンソン病も、ギラン・バレー症候群もどちらも自己免疫性神経疾患ですね。
世界中で、短期のワクチンの後遺症として、爆発的に発症中です。

ロス・ワイトマン:健康な2児の父親が、アストラゼネカのワクチンの投与後、ギラン・バレー症候群に
https://thecovidworld.com/ross-wightman-healthy-father-of-two-suffered-life-altering-injury-after-receiving-astrazeneca-covid-19-vaccine/


2児の父親が、昨年、アストラゼネカのワクチン接種後にギラン・バレー症候群と診断。ビクトリア州に住むロス・ワイトマンさんは、接種後に半身不随、医療免除を受けることもできません。

2021年4月にアストラゼネカ社のワクチンの初回接種。注射後数日後、背中の痛み。その後、顔の側面にピリピリとした痛み、それが腰から下の麻痺に発展。その後、歩くことができなくなりました。「腰から下が麻痺、顔面も麻痺。噛むことも、飲み込むこともできない」。

ワイトマンは病院に運ばれ、医師から神経系に影響を与えるギラン・バレー症候群(GBS)と診断され、入院生活は2カ月に及んだ。アストラゼネカ社の接種で重い副反応があったにもかかわらず、医療衛生担当者は、彼のGBSの診断が予防接種が原因であることを証明できないため、ワクチン免除の対象にはならないと言及。さらに悪いことに、彼はファイザー社かモデルナ社のワクチンを2回接種するように言われた。

ワイトマンは、動きと体重を回復させるために理学療法を受けている。彼はまだ、カナダのワクチン傷害支援プログラム(VISP)からの支援を受けていない。2021年6月に初めて開始されたこのプログラムは、ワクチン接種後の損失利益、怪我、死亡に対する補償を家族に提供するものです。各申請は医療委員会によって審査される。
(DeepL翻訳・修正まとめ)

» 続きはこちらから

未接種者の血液とワクチン(2回)接種者の血液の状態は明らかに違う! ~「色が違うものは白血球、本来の大きさはこの3倍。免疫が低下している…モンタニエ博士が3回接種者はHIV検査を受けた方が良いと言ったのは正しい」

竹下雅敏氏からの情報です。
 2021年7月19日の記事で、健康な赤血球とワクチン接種後の赤血球を比べた動画を紹介しました。ワクチン接種後の赤血球の形が変形し、凝集し始め、血栓症になる様子が映し出されていました。
 この時に、イギリスのフェリペ・ヴァン・ウェルバーゲン医師(内科医)から提供されたワクチン接種後の血液の画像を解説するジェイン・ルビー博士の動画も紹介しましたが、その動画は、“続きはこちらから”のスチュー・ピーターズ・ショーの動画の一部でした。
 Matatabiさんが取り上げた動画でも、未接種者の血液とワクチン(2回)接種者の血液の状態は明らかに違います。「色が違うものは白血球、本来の大きさはこの3倍。免疫が低下している…モンタニエ博士が3回接種者はHIV検査を受けた方が良いと言ったのは正しい」とあります。
 ワクチン後遺症で苦しむ人が病院で検査を受けても、「何も異常なし」と言われ相手にされないという話を聞きます。しかし、血液を顕微鏡で見れば異常があることが分かるのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。病院は高度な検査機器は持っていても、顕微鏡は持っていないのでしょうか?
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 

» 続きはこちらから

食料自給率0%へのカウントダウンが始まった ~意図的に行われている!「牛とか豚の餌を作る方が倍もうかるという恐ろしい政策」

竹下雅敏氏からの情報です。
 「食糧備蓄は大切です!」の動画を、先にご覧ください。“食糧不足が遅くとも2、3年以内には起きるかな。…現在、かなり危機的な状況だと思っています。”ということで、事実として、“生産物資、肥料とか農薬とかハウスの資材、燃料(軽油、ガソリン)は、昨年爆上がりしました。30%以上あがっている。…仮に肥料がそこまで高騰したら野菜の生産は出来なくなります。”と言っています。
 “生産するのにかかる経費の方が、去年の時点で4割増し、5割増しという形になっている。そこへもってきて、昨今の気象状況。今まで通りに経験を生かして作っていても、収量的には2割減、3割減というのが当たり前…コメの価格が本当に酷いことになっている”ということで、離農者が増えていると言っています。
 「食料自給率0%へのカウントダウンが始まった」の方では、体調が悪くなったおじいさんが米を刈り取れなくなったが、米の値段が凄く安いので、周りの農家の誰も米を刈り取らないと言っています。
 このままでは誰も米を作らなくなってしまうので、減反政策によってコメの出荷量を調整して来たのだが、2017年に減反政策が終わってしまった。5年くらいは地方の市とか県がお金を出して、2021年までは何とか米の生産を維持して来た。それがついに今年から無くなり始めた。こうなると、農家は補助金をもらえないので、お米の売り上げだけで、生計を立てなければならない。このままでは完全に日本のお米は滅びてしまう。
 「水田フル活用に向けた支援」という新しい政策(5分55秒~)では、麦、大豆を作ると1反35000円だが、牛などの飼料を作ると1反80000円もらえる。「要は、人間の食べる大豆とか麦を作るよりも、牛とか豚の餌を作る方が倍もうかるという恐ろしい政策なんです。ということは、これからの農家って、人間の食べ物を作らずに、エサばっかり作るようになるんじゃないかと、そういう心配があります。(6分8秒)」と言っています。
 1反80000円ももらえる。これはお米の売り上げと同じくらい。売り上げで80000円、手取りで2割ほどの15000円位しかないのに、餌を作れば補助金だけで80000円、プラス餌の売り上げがある。「こんなことになったら、そら~誰も農家は人間の食べ物なんて作らないです。(7分30秒)」と言っています。
 グローバリストは、私達から土地も食べ物も含めて全てを取り上げ、従うものだけにユニバーサル・ベーシックインカムを施し、家畜のように支配する計画なのです。こうした視点から見れば、「牛とか豚の餌を作る方が倍もうかるという恐ろしい政策」は、意図的に行われていることになります。彼らは、本当に国をグローバリストに売り渡しているのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
農家が田んぼの惨状を暴露 食料自給率0%へのカウントダウンが始まった 【食糧危機】【食糧備蓄】
配信元)
————————————————————————
食糧備蓄は大切です! 2022/01
配信元)