アーカイブ: 生き方

ワクチン被害から市民を守り抜いた泉大津市の南出市長が3選を果たす / 厚労省前で「繋ぐ会」遺族の方々が悲痛な訴え 〜 無視するメディア

 12月15日、任期満了に伴う大阪府泉大津市長選が行われ、現職の南出賢一氏が3選を果たしました。南出市長は当初から、地道な調査と数字に基づきワクチンの安全性に危機感を持ち、市民に慎重な判断を訴え、医療に見捨てられたワクチン被害者に対しては行政として積極的な救済に尽力してこられました。国からの圧力やワクチン推進派からの凄まじい中傷に負けず、まさしく泉大津市民を守ってこられました。
 全国の超過死亡のグラフと泉大津市の超過死亡のグラフを比べると、全国の方は2022年、2023年が突出していますが、泉大津市は変わっていません。南出候補は選挙演説の中で「市民、国民を守るために、こっちが正しいと思う時は、僕はしっかりと勉強して、嘘はつけません。こっちが正しいと思う時は世論がどうあれ、メディアがどう言おうが、国がどう言おうが、正しいと思う方向を提示し続けます。批判されようが、それは皆さんを守るためなんです。もし僕がそこに折れて言えなくなった時は、政治家を辞めます。嘘はつけません。なのでその姿勢を見続けていただきたいと思います。」と真っ直ぐに訴えておられました。市民の側に立って、嘘をつかない政治をする人が今の時代、どれほど稀有か。泉大津市の有権者は、怪しげな扇動に惑わされることなく、頼もしいリーダーを選出されました。
「しかし不思議な選挙だった。 マスコミの記事を見たけど、ワクチンに関する記述は一切無し。 投票率が上がったとか、そんな内容ばかりだった。」このようなコメントがありました。ネット上では未だに南出市長のことを「反ワクの陰謀論者」と言ってはばからぬ者もあります。メディアが取り上げなければ、現に苦しみの声をあげている被害者が見えないのだろうか?
 12月13日、厚労省の前で「NPO法人駆け込み寺2020・繋ぐ会」の人々が街宣活動をされました。どの訴えも聞くのが辛いですが、これも地上波が取り上げることはありません。長尾和弘医師は厚労省に向かって「50万人もの自国民を殺したんだよ!」「国民をこれだけ殺して、苦しめて、後遺症の方をいっぱい作って、おかしいと思わないのか!」「厚労省!気がつけよ!気がついてるんだったら止めてくれよ!厚労省は止められるんだよ、これを。」と絶叫されていました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
大阪府泉大津市長選で現職の南出氏3選 NHK党の立花氏は及ばず
引用元)
 任期満了に伴う大阪府泉大津市長選が15日、投開票され、無所属現職の南出賢一氏(44)が、新人で政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)を破り、3選を決めた
(中略)
 南出氏は主要政党の公認や推薦を受けなかったものの、各党は対抗馬を立てず、市議の大半が南出氏を支援。国会議員や首長らが応援演説し、個人演説会を開いたほか、ネット交流サービス(SNS)も積極的に活用。自らが市政を説明するショート動画を「インスタグラム」で配信し、SNSで有権者の希望を聞いて演説場所を決めた。市立図書館の移転整備など2期8年の実績を強調し、中学校給食の自校調理方式への切り替えなど、生活に密着した政策を訴えた
(以下略)
————————————————————————
配信元)


ハヤット・タハリール・アル・シャーム(HTS)の指導者アブ・モハマド・アル・ジュラニはイラクでISISに参加し、釈放されるまで5年間米国の刑務所に収監され、その後シリアでアルカイダを結成した

竹下雅敏氏からの情報です。
 イスラエルはイスラエル国防軍史上最大規模の攻撃をシリアに対して行い、「シリア軍の能力の最大 80%を破壊した」とのことです。
 ハヤット・タハリール・アル・シャーム(HTS)の指導者アブ・モハマド・アル・ジュラニは、かつてはアルカイダのシリア支部であったアル=ヌスラ戦線の司令官を務めていた人物です。アメリカ国務省は2013年5月にアル・ジュラニを特別指定国際テロリストに指定し、4年後には彼の逮捕につながる情報提供者に1000万ドルの懸賞金を出しました。
 12月8日の記事では、“この組織(HTS)はカタールからの財政的支援を受けており、ワシントンの手がそう遠くないことを意味している。”ということでした。「バイデン政権はHTSを指定テロリストのリストから外すことを検討している」とのことです。
 ウィキペディアによれば、HTSの指導者アブ・モハマド・アル・ジュラニは本名ではなく戦闘名で、「ゴラン高原出身、ムハンマドの父」という意味であり、本名はアフマド・フサイン・アッ=シャルウだということです。
 Syrian Girlさんは、“アル・ジュラニはイラクでISISに参加し、釈放されるまで5年間米国の刑務所に収監され、その後シリアでアルカイダを結成しました。”と記し、米国の刑務所で親イスラエルになるまで拷問と強姦を受けたのではないかと推測しています。
 MKウルトラは米国中央情報局(CIA)が設計し、実施した人体実験プログラムです。
 “1953 年 4 月にプロジェクトが開始されると…CIA職員、軍人、医師、他の政府エージェント、一般市民にLSDを投与し、彼らの反応を研究した。その目的は、深い自白を引き出すか、被験者の心をきれいにして「ロボットエージェント」としてプログラムする薬物を見つけることだった。…1950年代初頭、ヨーロッパと東アジアのアメリカ支配地域、主に日本、西ドイツ、フィリピンに、CIAは米国が刑事訴追を逃れられるよう秘密の拘留センター(ブラックサイト)を設置した。CIAは敵のエージェントと疑われる人々や「使い捨て」とみなした人々を捕らえ、さまざまな拷問や人体実験を行った。囚人たちは精神活性薬を投与され、電気ショックを受け、極度の温度や感覚遮断などにさらされながら尋問され、人間の精神を破壊し、制御する方法をより深く理解した。”ということです。
 イルミナティの内部告発者によれば、こうした手法で多重人格者を生み出し、被害者にプログラムをして、思い通りの行動を取らせることができるということです。
 Syrian Girlさんの推測は正しいと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
イスラエルのメディアが安全保障関係の高官の話として伝えたところによると、イスラエルのシリアに対する空爆はイスラエル国防軍史上最大規模だという。
イスラエル国防軍はわずか48時間でシリアで約250回の攻撃を実施し、シリア軍の能力の最大80%を破壊したと報じられている。

イスラエル軍の空爆でシリア艦隊の残存部隊を破壊。

これは昨日のイスラエル軍による攻撃後の旧シリア海軍の残骸である。

過去 48 時間で、イスラエルはシリアの以下の施設を破壊しました:

🔸海軍

🔸空軍

🔸防空網

🔸ミサイル兵器庫

🔸軍事研究開発施設

IDF もシリア南部に侵攻し、戦車はダマスカスから最大 20 km まで前進しました。

イスラエルのネタニヤフ首相:

「我々はシリアの新政権と健全な関係を築きたいが、もしシリアの新政権がイランの再建を許したり、ヒズボラへの武器の移転を許したりすれば、我々は強く対応し、重い代償を課すだろう…」

» 続きはこちらから

今年1年で100万人の日本人が減っている! ~「商売もインフラも成り立たなくなるし、不動産投資も空き屋が増えたり…本当に危機感を感じないといけない」 / 「妊娠出産が女性にとってキャリアのマイナスになる」という価値観こそが完全にイカレテいる

竹下雅敏氏からの情報です。
 イーロン・マスクは「何かが変わらなければ日本は消滅してしまう」とツイートしていましたが、冒頭の動画では、“死亡者数から出生者数を引いた数を見ると、今年1年で約100万人の日本人が減るということになります(55秒)。…これって1年間で1%の人口が減るということですからね。商売もインフラも成り立たなくなるし、不動産投資も空き屋が増えたり、色々な前提が成り立たなくなります(1分22秒)。…100万人ともなると、1つの政令指定都市が消えたようなものですね。広島市とか仙台市1個分ぐらいですからね。このインパクトはかなり大きいですし、本当に危機感を感じないといけないですね。(3分18秒)”と話しています。
 さきさんは、“今の日本社会が女性にとって子供を生みやすい環境になっているのかどうか。妊娠出産が女性にとってキャリアのマイナスになるような、そういう社会になっているんじゃないか(6分42秒)”と話していますが、「女性が社会に参画したことで少子高齢化により労働人口が減る」というツイートの指摘は鋭いと思います。
 私たち夫婦は「子育て」に真剣に取り組みました。当初の予想どおり、子供にきちんと向き合うと、赤ちゃんは「泣かない」ことが分かりました。生後1ヵ月になると数日に1回くらいで、3ヶ月も経つと全く泣かなくなりました。
 赤ちゃんは、おっぱい・うんこ・しっこ・抱っこ・眠たい位の要求しかないので、これをきちんと叶えてあげれば全く泣かなくなるのです。
 赤ちゃんが起きている間は、必ず夫婦のどちらかが抱っこをしていました。大事なことは、抱っこをしている時に赤ちゃんに気を向けていることです。赤ちゃんは「気」にとても敏感なので、少しでも気を逸らして仕事のことや家事のことに考えを巡らせると、すぐに騒ぎ始め最後には泣き出します。
 ですから私たち夫婦の観点からは、子供が騒がしいとかよく泣くというのは、子育ての失敗なのです。そして、こうした経験から分かるのは、“子育てに比べれば、仕事がいかに楽なことか”ということです。
 ですから女性に限らず、「キャリアを積む」ことと「子育てをきちんとする」ことでは、子育てに価値があるというのが私たち夫婦の共通の見解です。はっきりと言いましょう。「妊娠出産が女性にとってキャリアのマイナスになる」という価値観こそが、完全にイカレテいると思うのです。幸福とは何かを全く理解していない人が、このような馬鹿げた発言をするのです。
 「愛」とは何でしょうか? あなたには好きな人がいてデートをしているのに、その人は仕事や気になることを考えていて、あなたに関心を示さない。これは愛でしょうか? 「愛」は、同じ空間と時間を共有している時に感じるものではないでしょうか。
 赤ちゃんが何故泣くのか分りますか? あなたは赤ちゃんを抱っこしているのに、あなたの心は仕事や家事などの別の空間と時間の中にいて、赤ちゃんと同じ「今、ここ」にいないのです。
 「愛」とは何か? 「今、ここ」を感じ生きるとき、「それ」はそこにあります。現代人は報酬や称賛を求めて生きる人が多いので、本当に大切なことは何なのかを理解することが難しくなっているのかも知れません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
日本で不動産投資をするのはもう危険かもしれません!日本の人口減少と投資家たちに与えるヤバい影響について教えます!
配信元)
————————————————————————
配信元)
※画像の全てはツイッターをクリックしてご覧ください


» 続きはこちらから

生活全般の洗浄剤を合成洗剤から「シャボン玉石けん」に切り替えて環境への影響を調査した福岡県宗像市の地島 〜 わずか3ヶ月の実証実験で水質浄化の結果を確認

 合成洗剤の「1000倍のウイルス破壊力」があるという頼もしい「シャボン玉石けん」ですが、コロナ禍の2021年に興味深い実験をされていました。
 生活排水による環境への影響を調べるために、食器洗いや洗濯、入浴などに使う洗浄剤を一定期間、合成洗剤から無添加石けんに切り替えるという実験です。これまで石けんの生分解性の高さのデータはありましたが、特定の地域を対象にした石けんの環境への影響を調べた研究事例は見当たらないそうです。そこで福岡県宗像市の地島で2021年9月から11月までの3ヶ月間、島内の60世帯と小学校などが参加して「島まるごと無添加石けん生活」に取り組みました。
 その調査結果を産学協同で解析したところ、調査期間中にすぐにも変化が現れたそうです。下水処理場のうち、微生物の働きを使って汚れを分解する「曝気槽(ばっきそう)」の中の微生物が、量も種類も増えていました。洗浄力がアップしたことになります。浄化後の海に放流される水の調査も行われました。石けん生活実験中では、水の汚れの指標BODの数値は小さくなっていましたが、実験後、合成洗剤生活に戻るとBODは再び増加していました。島では皇室献上品の天然わかめなど磯漁業が有名だそうですが、石けんと合成洗剤がわかめに与える影響も比較実験していました。わかめの幼芽に合成洗剤を添加した方は十分に生長しませんでしたが、石けんを添加した方は何も添加しないわかめと同様の生長が見られました。
 石けん生活の実験は3ヶ月で終了しましたが、ここまで歴然と違いが出たのですから、実験で始めた石けん生活をそのまま続行しちゃえばいいのになあと思うのは、まのじだけ?
 新型コロナウイルスへの予防効果が高いだけでなく、やっぱり無添加石けんは環境負荷がないことを確認できた得心の実験でした。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
島民全員”石けん生活”で生活排水調査
配信元)

————————————————————————
【シャボン玉石けん】島まるごと無添加石けん生活
配信元)

ぴょんぴょんの「『種なし』世界」 ~精子数や精子の染色体に影響する、ジベレリン

 今年はブドウが豊作だったのでしょうか? 10月になるのに、道の駅ではシャインマスカットがズラっと並んでいました。お目当ての種あり巨峰は、隅っこに申し訳け程度に並んでいるだけ。
 そう言えばこの夏、道の駅で買ったスイカを家で切ってみたら、完全種なしだったのには驚きました。スイカは真っ黒な種のまわりの、ザラザラの部分がおいしいのに、種がないので、ただの大きな瓜でした。かぼすは「種あり」を求める客が多いのでしょう、「種あり」売り場の方が広くなっていました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「『種なし』世界」 ~精子数や精子の染色体に影響する、ジベレリン

甘くて、種もなく、皮ごと食べられるシャインマスカット


くろちゃ〜ん、見て見て、おいしそうだよう。


まーた、食いもんの話か。どれどれ? あ! シャインマスカット? ムリ!

ええ? 甘くて、種もなくて、皮ごと食べられるのに?

いいか? なんで、果物は甘くてうまいんだ?

食べてもらうためでしょ?

なんのために、食べてもらうんだ?

あ! 動物に種を運んでもらうため。

だろ? だから、動物は、一番おいしいタイミングをねらってる。なのに、なにを好んで人間は、種なしのまずい果物を食いたがるんだ? それに、当たり前のことだが、種ありの方がうまい。と言うのも、種なしは早く実が落ちるから、早めに収穫される。種ありの方が、完熟まで樹にぶらさがってるから、うまいんだよ。道の駅なえぎ


でも、シャインマスカットは、種はないけど甘いよ。皮もむかなくていいし。「ぶどうは好きだけど皮をむくのが面倒だと思っていた人、種があるのが嫌だと思っていた人、酸っぱいから嫌いと思っていた人がぶどうを食べるようになったんです。めんどくさい要素がなくなった高級なマスカット。それがシャインマスカットとして全国に広まっていって、現在のように人気になりました。」(フルトビ

そうかあ? 一度皮ごと食ったが、口の中に皮が残ったぞ。皮をむこうと思っても、むけないし。ふつうの巨峰の方が食いやすい。

う〜ん、でも、種はないほうがいいよ。お年寄りや小さい子でも、誤嚥することがないから、安心して食べさせられる。

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 201