アーカイブ: *政治経済

[フルフォード氏他]ロシアとEU、アメリカの間では『外国勢がウクライナへの内政干渉を始めた場合、それが如何なる状況であろうが、その国に対して貿易封鎖を行う』との内容の条約が国連承認の下で既に結ばれている / カタールが孤立化へ

竹下雅敏氏からの情報(2点)です。
 中東がウクライナ情勢に絡んで混乱すると、石油・天然ガスを中東に頼っている日本も他人事ではなくなって来ます。ただこの分野で大混乱が起きると、その分フリーエネルギーへの傾斜が早まる可能性があり、それはそれで良いのかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

—————————————2点目———————————
カタールが孤立化へ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[田中龍作ジャーナル]【クリミア発】 日本の選挙にも国際監視団を 〜欧米のダブルスタンダード〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 欧米はウクライナ憲法を持ちだして、クリミアの住民投票は無効だと言っているようですが、ウクライナ憲法がまだ有効であるならば、ウクライナの大統領は今だヤヌコビッチ氏であるはずです。クーデターによってウクライナ憲法が破棄されているのであれば、クリミアの人たちが自決権に基づいて独立を宣言することは、何ら問題が無いはずです。欧米はいつもこうしたダブルスタンダードで、自分たちの都合の良い事ばかりを言います。彼らにとって法や論理は意味をなしません。人々を縛り、騙すための道具なのです。彼ら自身はこれらをいつも無視しています。“まむしの末ども”のやり方です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【クリミア発】 日本の選挙にも国際監視団を
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[本澤二郎氏]米中韓の圧力に屈した安倍・ナショナリズム

竹下雅敏氏からの情報です。
 よくまとまった記事だと思います。文中“安倍は口先だけで「河野談話の見直しは止める」と内外に誓った。むろん、心は別である。”とあり、安倍が今後本当にナサニエル陣営の指示に従うか否かの様子を見られるものと思います。ただ多くの識者が共通に感じているように、安倍政権が長くは続かないというのはその通りではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
本澤二郎の「日本の風景」(1567)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[真実を探すブログ]【破綻】中国の李首相がデフォルト容認!影の銀行、近い内に約8兆円前後のデフォルトか!?李首相「一部デフォルト避けがたい」  〜かなり好ましい方向へと動いてきた〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 フルフォード情報では、中国は3月の全人代で地方官僚のトップを大幅に入れ替え、これが終わってからシャドーバンキングの破綻処理をするということのようです。記事にもあるように、中国首脳部はこの混乱を何とか乗り切れると考えているようです。日本がナサニエル陣営の新金融システムに協力的で、協調的に動くことが出来れば、一旦金融システムは破壊され大混乱になりますが、その後の新金融システムは比較的スムーズに移行できると思います。
 もうしばらくすると、具体的な事に言及できるようになると思いますが、背後の闇の勢力も現在ほぼ壊滅した状態で、今後この影響が地上に反映して来ると考えられ、安倍首相の態度の変化も考え合わせると、かなり好ましい方向へと動いてきたと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【破綻】中国の李首相がデフォルト容認!影の銀行、近い内に約8兆円前後のデフォルトか!?李首相「一部デフォルト避けがたい」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[天木直人のブログほか]河野談話見直し否定の八百長芝居を白状したNHKの報道 〜安倍首相:ブッシュ・ナチ陣営から離脱、アンドリュー陣営へ〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事のコメント欄でも言及しましたが、天木氏の3月14日の記事の中で、“安倍首相は3月7日に行われた日米電話首脳会談でオバマ大統領に全面的に恭順の意を表明していた”とあります。この電話会談の後、安倍首相の態度が一変してしまいました。米国に対する批判的な言動は影をひそめ、歴史認識においてもこの記事の様に譲歩を始めました。米国が強く要求する韓国との和解に応ずる様子を見せはじめました。下の記事にもあるように、3月6日までは中国・米国そして財務省に至るまで、安倍首相排除の方向で動いていましたが、この電話会談以降、中国は未だに安倍排除の方向を変えていませんが、米国と財務省は様子見に入ったようです。
 結局、安倍首相はこれまでブッシュ・ナチ陣営でネオコンと一体化して強硬路線で動いていたのですが、中国と米国の安倍降ろしに耐えられず白旗を揚げ、現在はブッシュ・ナチ陣営から離脱、アンドリュー陣営の指示に従うようになっています。私も彼がこのように態度を変えるとは考えていなかったので、確実に安倍は夏前には排除されると見ていたのですが、少し様子を見なければならなくなりました。安倍政権が続くのもどうかと思いますが、かと言って石破になると最悪なので、後に適当な人物が今のところ居ないというところが悩ましいところです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
河野談話見直し否定の八百長芝居を白状したNHKの報道
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————2点目————————————
中国政府当局者 米が安倍降ろしに動き政権長く続かぬと分析
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。