アーカイブ: *政治経済

バブル崩壊後、持ち合い株の解消を進めた結果、増加した外国人株主と、株主利益最大化の要求|産業を空洞化させ、国力を低下させるには非常に効率の良かった小泉・竹中改革|円安のメリットを生かした、世界最高水準の物作りの国としての日本の再生と、円安のデメリットを解消するための消費税廃止、ガソリン税廃止など

竹下雅敏氏からの情報です。
 金融庁は全上場企業を対象に、「政策保有株(企業同士で株を持ち合う)」を適切に開示しているか調査を始めるとのことですが、元自由民主党衆議院議員の安藤裕氏は、“バブルが崩壊してから、ずっと持ち合い株の解消を進められてきて(3分7秒)…持ち合い株をどんどん放出していったら、誰が勝ったか? 外国人ですよね。外国人株主が増加をして、2022年度末で上場企業の30%は外国人が株を持っているということになりました(4分10秒)。…持ち合い株を解消していくと…とにかく株主の力が強くなりますよね。株主利益最大化を要求するようになります(6分25秒)。…法人税の減税とか消費税増税を財界の圧力として要求するようになります。だからこれも株主利益の最大化ですよね。それから低賃金化、もうとにかくコストカットしろと。低賃金化、正社員を削減しろ、取引先にもコストカット、財産部門は閉鎖したり売却したりしろということになります(6分48秒)。…もうとにかくコストカット、利益を上げて配当を多くすると。そういうことばっかり経営者がやるようになるわけです(7分48秒)”と話しています。
 深田萌絵さんは、“本当にくだらない改革を、この20年近くやってきて…「規制改革イコール私たちにとって損」で、外国人にばっかり利益があるっていうことが分からないのかなって思いますけどね(10分26秒)”と言っています。
 「本当にくだらない改革」とは小泉・竹中改革のことですが、産業を空洞化させ、国力を低下させるには非常に効率の良い方法です。
 こちらの『緊急対談!新NISAがガチでヤバい。日本崩壊へのカウントダウン!?安藤裕氏に止まらない円安と消費税の正体について徹底的に聞いてみた』の1時間22分54秒の所で安藤裕氏は、“ただ円安って別に、日本にとって悪いことばかりではないので、上場企業なんかは今最高益になっているわけじゃないですか。だから今は円安のメリットを生かして、円安になっているってことは、日本で物を作って海外に売る時には、価格競争力がものすごくついているわけですよね。…日本として今一番大事にしなきゃいけないのは物を作る能力だと思うんですよ。…今もういろんなものが海外に出ていってしまって、海外でしか作れないっていう風になっちゃった。コロナの時だってマスクすら作れないということになっていたわけだけども、円安っていうことを生かして製造拠点をもう一度日本国内に持ってくる。…雇用だって安定するし…世界最高水準の物作りの国として日本を再生させていくすごくいいチャンスだと思いますね。
 …確かに円安によって輸入物価は上がります。これで庶民の暮らしは大変になっているから、消費税を廃止して物価を下げましょう。ガソリン税を廃止して物価を下げましょう。社会保険料ももう1/4程度まで激減させて、みんなの手元にお金を回しましょう。…消費税というのは利益の薄い中小企業にダメージを与える税なので、消費税を廃止することによって中小企業の経営も、ものすごく助かります。そういうことやっていって、円安のデメリットはそれで解消できると思います。これで今の円安の時代を乗り切っていけば、日本には明るい未来があるんじゃないかなっていう風に僕は思いますね”と話しています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
No.49 深田萌絵×安藤裕 『持ち合い株強制解消で日本は弱体化する!』
配信元)
————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから

[大西つねき氏] 都知事選で内海聡候補の応援演説 〜 小池都政をストップさせるために意に沿わない候補に投票しても、世界は変わらない「自分の心に嘘をついて、自分が望む世界なんか作れやしない」

読者の方からの情報です。
 大西つねき氏が、都知事選候補の内海聡氏の応援演説をされていました。以前から「選挙に意味はない」と言い切っておられた大西氏がなぜ「うつみん」の応援をするのか。今回の都知事選は誰が勝つか、それだけでなく我々自身が何をしてきたのか、何をしてこなこなかったのかに向き合う戦いだと最初に述べていました。「少しでも多くの人に現状を知ってもらって、自分たちの日常の何気ない行動が日本の円売りを進めている。その結果、日本をどんどん売り渡してしまっていることに気づいて欲しい。」と述べています。
 大西氏のこちらの解説によると、2000年代までは日本が保有しているドルで米国債を買っていたので、仮に米国債が暴落してもドルが消えるだけでした。ところが今は、新NISAなどで個人の円資産を売って、ドルに両替して、高金利のドル資産を買っています。売られた円は、外国人が日本の土地など国内の資産を買う原資になっています。ドルが暴落した時に、日本人の持っている資産は紙屑になり、反対に国内の買われた(会社の株や土地などの)資産はそのまま持たれ続け、今以上に外国人にコントロールされる国になると言っています。「アメリカの膨大な貿易赤字は、もはや返済できないことをどの国も分かっていて、いろんな国が手放し始めた米資産を日本人がどんどん買い込んでいるように見える。すっかり日本人が買い切った時、返済の相手は日本人だけになっている。借金をチャラにしても一番文句を言わなさそうな人たちだ。アメリカは日本と心中する前に、日本を生きたまま食おうとする。」私たちはそのような現実を冷徹に見なければならないと言います。
 「(26:15〜)誰かを選んで、誰かが当選したら世界が変わる。そんなことは全部幻想なんですよ。我々自身一人一人が身の回りの生活からちょっとずつ変化を起こしていかなければ大きな変化なんて起きないんです。」「うつみんが始めた今回の戦いは都知事選だけではない。長い戦いになる。なぜか。お金を持っている人たちはインフレの中でお金を権利に変えてきている。土地を買う、資源のある土地を買う、水源のある土地を買う、種を買う、著作権を買う、どこかの国のインフラを買う、どこかの国の国債も買う。せっかく日本に生産する力があっても、すでに外堀を埋められている。
この状況は都知事選だけでは止められない。
国民運動にしていかなければ止められない。
法律変えられたから、憲法変えられたからといって従順に従いますか。
必要なのは自由な魂なんですよ。
それを今、奪われようとしている、そういう戦いなんですよ。」
 小池都政をストップさせるためには意に沿わない候補者であっても投票することが最善なのか、その違和感に対して、大西氏は心に届くメッセージを発しました。
「そんなことをやっていても世界は変わりはしない。自分の心に嘘をついて、自分が望む世界なんか作れやしないんですよ。まず自分の心と行動をしっかり合わせて行動すること。選挙なんてそのためのいいテスト。考えや政策を押し付けることなく、周りの人々に問いかけて考えてもらう。うつみんはその象徴です。」
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
チャット欄に絶賛の嵐!大西つねき「いま世界で起きている事」
配信元)


【一部を抜粋して、書き起こし】
30:00〜
我々が戦わなければいけない相手、政治家や資本家よりも、1番の敵は自分の中にいる
長いものに巻かれたがってしまう自分自身です。
これは普段の皆さんの生活の中から変えることができます
「嫌なことは嫌」と言うことから大きな変化が起こってきます。
一人一人の行動がとっても大事なんです。
(中略)
残念ながら、皆さんは恐らくこれからいろんな強制に直面する。
その時にどれだけ抗えるか、ノーと言えるか、そういう戦いになってくる。
我々自身が本気で戦わないと誰も助けてくれない

政治家はもちろん誰も助けてくれません。
(中略)
結局、政治を誰が変えるのか、一人一人。
今回のうつみんの戦いはそういう戦いです

僕がなぜ、うつみんを支持して、うつみんを手伝おうと思ったか、
彼は自由だからなんですよ。それが一番大事なんです。
皆さんの魂を解放させる。
彼の政策ではなく、彼のあり方です。
気がついて欲しいんです。
気がついた上でどうするか決めて欲しいんです。
自分自身の足で立て、自分自身の頭で考えろ、自分で判断しろと言いたいのです。
そのメッセージを皆さんが受け取ってどう生きるかが大事なんです


これから皆さんの自由を奪う動きは加速していきます。日本なんていい餌食になりそうです。
世界で一番米国債を持っている。日本が一番チャラにしやすい相手です。
日本人だけが米国債を持っている状態になったら、その瞬間にドルを暴落させる。米国債をデフォルトさせる。または中国日本の戦争を演出して軍事費で日本から巻き上げる。農家が米を作れない状態にしておいて、食糧難を演出して、高い食料を買わせる。または中東で原油を買えないようにして、アメリカから高い値段で買う。または天変地異で日本が全く生産できない状態にして、高い値段でなんでも買わせる。こうすれば日本が持っていた世界一の対外純資産はなくなる、そういう考え方すらできることをわかっておいた方がいい。
この国は、78年間全く独立してこなかった。占領状態のまま。
そのことをしっかり理解した上で、都知事選をきっかけに自分たちの足でしっかり歩み始めること


[X]華麗(カレー)なる都知事選

ライターからの情報です。
映画『マトリックス』では、
赤を選ぶか、青を選ぶか!ですが、
ねじれた都知事選では逆のようです。
「本物のカレー」いてほし〜
(しんしん丸)
————————————————————————
配信元)


6月28日の記者会見での武見敬三厚生労働大臣の発言「(新たなパンデミックに対して)必要な強制措置があっても決しておかしくはない。」

竹下雅敏氏からの情報です。
 藤江成光(ふじえ まさみつ)氏のツイートにある6月28日の武見厚生労働大臣記者会見の動画をご覧ください。
 武見敬三は大臣就任前の2021年4月13日に、「公益財団法人 日本国際問題研究所」主催の『ウェビナー 「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの今日的意義:SDGsの視点と国連の役割」』の基調講演において、“もう一つの新たなアプローチというものが、法律家的アプローチでございまして、これは特にドイツ・フランス・EUを中心として、こうした国際保健規則といったようなものに、より強制措置を作ることの必要性を求め、それによってタバコ枠組み条約と同じような形で、こうしたパンデミックに対応する新たな国際条約を締結する必要性を提唱するようになってきております。いずれ、こうした法律家的アプローチというものが、より重要な役割を担ってくる可能性は極めて高いだろうと私は思います。(31分36秒)”と発言していました。
 高橋清隆氏は6月28日の記者会見で武見敬三厚生労働大臣に、“5月27日から開かれていた世界保健総会で提案されたIHR(国際保健規則)改正は、この強制措置を作ることを目指したものと理解してよろしいんでしょうか。また、この強制措置を作るという目標は6月1日のIHR改正案の採択で達成されたとお考えでしょうか。”と質問しました。
 これに対し武見厚労大臣は、“ただ残念ながら、その法的な強制措置というのは効力として持っておりません。実際に、こうしたパンデミックの問題、あるいはこの危険な感染症が発生した時の対処方針というものを考えた時に、国境を超えて各国政府が緊密に連携をし、その拡大をいち早く抑止することが、国際社会の中でお互いに協力して行わなければならない最大の課題となってきております”と答えています。
 ここで先のツイート動画の内容になります。高橋清隆氏の、“最後に確認ですが、武見大臣はこの強制措置を盛り込んでいくということに、推進のお立場と理解してよろしいでしょうか”との質問には、“私は各国の合意がきちんと構成をされて、そしてそこで正しいルールがきちんと確認をされて実行されるということになれば、こうした必要な強制措置があっても決しておかしくはない。特に将来、より危険な感染症が発生する確率は極めて高うございます。従ってそのような場合に、1人でも国民の命を救うということは、やはり政治家としての責務であると考えます。”と答えています。
 冒頭の動画は、藤江成光氏と高橋清隆氏がこうした出来事の流れを分かりやすくまとめたものです。
 高橋清隆氏は、“これが今の武見大臣のタスクなんでしょうね。このね、自分のグローバル権力に課された役割というのを粛々と現在発揮している。この構図がまた、第2第3のハンセン病と同じ構図を、歴史をね、作っていくのかなという不安にかられざるを得ないですよね”と言っています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
武見厚生労働大臣の「強制措置」に関するスタンスが明確になった件【質問をした 反ジャーナリストの高橋清隆氏と振り返る】
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

日本に端を発する世界的株式市場の崩壊の可能性 ~農林中央金庫は「保有する米国および欧州の国債 10兆円以上を売却する予定」を公表

竹下雅敏氏からの情報です。
 「農林中央金庫は今年度中に10兆円規模の外国債券を売却する方針」だということでした。
 このことについて冒頭の動画では、“この10兆円の売却っていうことに対して、今一番ピリピリしてんのはFRBっていうところだよね(2分7秒)…イエレンさんの方からね、日本の財務局とか金融庁に言ってきてんだよ。ちょっとこれ、農中【農林中央金庫】のこの10兆円売るのを選挙後にしろとかね(2分44秒)…問題はこれだと思うんだよね。1.2兆円の資本増強が本当にうまくいくのかな?(3分43秒)…全国の農協が資本増強するっていう形なんだよ(4分11秒)…これについてちょっと懸念があって、『食料供給困難事態対策法案』なんていうのがあって、食料危機になった時に政府が出荷販売の調整、輸入の促進、生産製造の促進をそれぞれ各事業者、流通業者から生産者等に要請するんだよ。計画の届けをしなかった場合、農家が罰金になっちゃうんだよ(4分39秒)。…この法律ができると農家やめる人多いんじゃない? 平均年齢も70歳超えてんだから。農家どんどんやめてくよ。農協も農中に金出せって、農協も苦しいんじゃないの?(6分34秒)…10兆円って、今売ってもらったら困るわけだよ。マスコミ、エコノミストを総動員して「利下げをするぞ、するぞ」詐欺してんのよ。やってるから、金利が上昇しない。金利が上昇しないっていうことは、債権が売られないってことなんだ(7分32秒)”と話しています。
 『もし米ドルが基軸通貨終了すると中長期的に日本政治・経済に大きな影響を及ぼすので紹介します!』では、“今、世界中で話題になっているのがペトロダラー協定の終了だね。今後、アメリカドルが基軸通貨としての地位が終焉を迎えるのではないか。そして崩壊へと向かうみたいな話が、最近ね海外だと話題になっている”と言っています。
 こうした背景を理解したうえで、In Deepさんの記事をご覧ください。ゼロヘッジは6月20日のツイートで、“最近まで、農中銀行はCLOのクジラとしてよく知られていた。…2022年、同銀行は英国債券市場の崩壊寸前、それに続く信用市場のショック、そしてイングランド銀行の救済を受けてCLOの購入を停止した。…農中銀行がさらに良いお金を投じてくれる投資家を見つけられなければ、銀行の負債である農業者の年金は毀損される(大幅な減額)。…農中銀行の600億ドル【10兆円】超の清算に先んじて売りが連鎖的に発生した場合、他にどれだけの銀行が損失を被ることになるのだろうか?”という見解を示していました。
 ゼロヘッジは2023年10月に「次の銀行破綻は日本だろう」とツイートしていました。予測通り、農林中央金庫は「保有する米国および欧州の国債 10兆円以上を売却する予定」だと公表しました。
 日銀は、日米の金利差による円安の流れを止めるために、金利を上げたいのですが、そうすると農林中央金庫と同様に大量の国債を保有している銀行、特に地方銀行に致命傷を与えかねません。
 記事では、“日本の金利はほとんど動いていないが(日銀は4月に数十年ぶりに金利を引き上げてきたばかり)、この動きはすでに日本の国内銀行に巨額の損失という形で波及しつつある。”とあります。
 そして、農林中央金庫は「まだ流動性があり価格が高い今のうちに、数百億ドルの証券を秩序正しく売却」することを目指している。日本の投資家は 3月時点で1兆1800億ドル(約188兆円)の米国債を保有しており、これは外国人保有者の中で最大の割合だ。今何が起きているのかがわかっているので、他の誰もが農林中金に先んじるのは時間の問題だ。
 このようにゼロヘッジは、米国債の「投げ売り」が始まることを予想しています。BRICSは「脱米ドル化」を目指しています。アメリカの選挙の行方は不透明で、内戦に陥る可能性も否定できません。
 「マイトレーヤの予報」では、日本に端を発する世界的株式市場の崩壊を1989年に発表していますが、この予報はまだ実現していないと思っています。マイトレーヤは既に滅びて存在しませんが、この古い予報が当たるかも知れないという状況は、あまり気持ちの良いものではありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【農林中金の赤字拡大】経済ショックのトリガーにも?!国債売却が一筋縄ではいなかい理由
配信元)
————————————————————————
「カナリアが日本の炭鉱の中で中性子爆弾を踏んだ」:日本が導く終末的な金融危機
転載元)
(前略)
少し前に、日本の農林中央金庫が、次の決算での最終赤字が 1.5兆円規模になるということが報じられていましたが、日本では、それほど「一般的な大きな話題」とはなっていません。
(中略)
それはともかく、実際には、1.5兆円の赤字がどうこうというより、「外国債など10兆円の売却を決めた」というほうが、壊滅的な影響として海外で報じられています。

わかりやすい表現としては、数日前に米ゼロヘッジが X に投稿していた中にある以下の下りです。

  > 農林中金の 10兆円超の清算に先んじて売りが連鎖的に発生した場合、他にどれだけの銀行が損失を被ることになるのだろうか?

要するに、数か月後などにかけて、国債市場にとんでもない影響が出る可能性(というか、ほぼ確実)を指摘していました。

その後、ゼロヘッジは、この問題に関する非常に長い記事を投稿しました。

それを読む限り、大げさな言い方をすれば、「金融システム崩壊の前兆」ともいえるものになるかもしれません。

ゼロヘッジは、昨年、「次の銀行破綻は日本になるだろう」と、投稿していたことがありましたが、日本の銀行全体が、今後非常に厳しい状況、あるいはサバイバルの状況に入っていく可能性…まあ、あくまで可能性としておきますが、そうなり得る状況のようです。


zerohedge

その最近のゼロヘッジの記事をご紹介します。
(中略)

» 続きはこちらから