どんなにゅーす?
・2019年4月10日、
自由党の山本太郎共同代表が会見を開き、同党を離党するとともに、
新しい政治団体「れいわ新選組」を設立することを発表した。
・公約には、「消費税廃止」や「最低賃金1500円」、「奨学金徳政令」、「原発即時禁止・被曝させない」ことなどを盛り込むことを明らかにし、
夏の参院選に複数の候補を擁立するのを目指していくことを語った。
・新団体の名称について
山本議員は、「一つはアイロニーが込められている。それについては想像にお任せします」としつつ、
現代では「維新」を語るものが権力にべったりしたり、「自由民主」を名乗る者たちが真逆なことをしていることを挙げ、「そういう逆転現象が起きるのが永田町だと思ってもらえれば」
と語った。
「れいわ新選組」山本太郎氏が結成(UPDATE)
自由党共同代表の山本太郎参議院議員が4月10日、参院会館で記者会見を開き、同党を離党する意向を明らかにするとともに、政治団体「れいわ新選組」を結成したと発表した。
山本議員が所属する自由党は、国民民主党に合流する構想があり、4月30日までに結論を出すことで合意している。山本議員の動きは、合流構想への影響も出そうだ。
~省略~
山本氏は会見冒頭で、「山本太郎は自由党を離党します。ただし、これには時期があります。
統一地方選の後半戦が終わり、国民民主党と自由党の合流の可否が出たあとになります。離党というのは、そこになります。離党しないという選択肢はなく、どちらにせよ離党します。その間にも準備を進めていくという状況です」とした。
(中略)
名称の由来について山本氏は「一つはアイロニーが込められている。それについては想像にお任せします。元号についての思いは人それぞれ。
新しい時代に新しく選ばれる人達という意味。(幕末の)新選組は幕府側・権力側ではないかという意見もあると思うが、今の権力は誰が握っているかというと、主権在民だ」と話した。
(以下略)
【ハフポスト 2019.4.10.】
(中略)
(中略)
(中略)
山本太郎議員が「れいわ新選組」を設立!消費税廃止や最低賃金一律1500円など、明確な「反グローバリズム政策」を打ち出し、新たな活動を開始!
(中略)

はっはっは。さすが、既成概念に囚われず、皆が考えないような自由でユニークな発想を持ち合わせている山本太郎議員だ。
しかも、
「れいわ新選組」という名称もなかなか良く考えられたものだぞ。
あえて、
「れいわ」とひらがなにすることで、「令」の字から感じられる冷たさを緩和させ、
親しみやすさを醸し出すことに成功しているし、
なんせ、この元号は安倍総理自らがえらく気に入って「ごり押し」して選ばれたと言われているものだ。
(中略)
それに、
政界において「逆転現象が起こっている」というのも全くその通りで、そもそも、昔から日本を”上”から操ってきたグローバル資本勢力は、その”実体”を隠しながら様々な騙しやフェイクを使って民衆をあの手この手で騙してきた歴史がある。
「自由民主党」なんていう党名も、生粋の「グローバリストの下部組織」である時点で詐欺そのものだし、野党のフリをして安倍政権(グローバリスト)に様々な利益誘導を繰り返している維新もやはり詐欺そのものだ。
まさしく、日本の政界(もちろんアメリカや欧州も)はウソと騙しのオンパレードだし、
そんなフェイクまみれの世の中に「誠」を貫く、「『現代の新選組』を結成する」というコンセプトは、かなり共感できる。
その上で、日本に入り込んできていた”スパイ”に身を売り、独自の文化と歴史を持つ
日本をグローバル資本勢力に売り渡した長州閥の子孫である安倍政権(明治新政府の腐敗した一族)に立ち向かっていくという意味でも、山本太郎議員にぴったり合っているネーミングだと思う。
(なんせ、
安倍総理の先祖の長州テロリストにとっても、新選組はまさに天敵だったからね。)
多くの日本人も、こうした逆転現象やフェイクによって錯誤させられてしまっているかもしれないけど、
明確な反グローバリズム政策を打ち出している山本太郎議員こそ、正統派の愛国保守の政治家であり、多くの人が保守と思い込まされている
安倍政権こそが、グローバル資本勢力の下部組織である急進的な左翼集団なんだよ。
(中略)
支援者からの寄付の額が今後の活動拡大を占う大きなポイントになりそうだし、ボクたち
国民も、出来ることをなるべく行動に移して、山本太郎議員を応援していきたいところだね。
現在、参院の「改憲に前向きな勢力」は3分の2を超えているとされています。しかしアベノミクスの化けの皮が剥がれ、全くいいところナシの安倍政権が来たる参院の改選で現有議席を保持するのはまず不可能と見られています。こうした中、このレポートでは安倍首相が「何の手も打たずに」負け戦の参院選に臨むはずがないとして、その起死回生の奇策を予想しています。
それは、以前の山本太郎議員の主張「消費税5%への減税」をパクって、国民の信を問う衆院解散をし、衆参同日選挙を野党にぶつけてくるというもの。このショックで、野党に選挙対策の隙を与えず、「消費税廃止」という野党の主張の魅力を打ち消し、安倍政権自らの経済政策の失敗を隠すというものです。
匿名記者は「怖いのは(中略)国民大半がそれを支持し(中略)野党および大多数のマスメディアが思考停止に陥ること」と述べています。
これまで何度も安倍政権に騙されてきた国民が、万一再び安倍政権の改憲勢力に3分の2以上の議席を与えた場合、いよいよ「国民の信を得た」として憲法改正に乗り出し、緊急事態宣言条項を加えることは必至です。それはつまり独裁の完成、日本の終焉を意味します。
IWJ岩上氏は「この思惑をバラすことによって手が使えなくなる、禁じ手にしてしまいたい」という目的で、このレポートを公開しているとツイートされていました。
次の選挙では安倍政権後退という今の楽観視に危機感を持ち、国民目線の野党共闘が実現できるか、もはや争点は「反安倍」でよろしいのでは?