※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: 政治経済

朴槿恵大統領の「弾劾は妥当」 韓国史上初の罷免 〜将来的には南北の統一に向けた動きの1つ…統一国家のシンボルはハンソル氏か〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 韓国の憲法裁判所が弾劾を決定し、朴大統領は罷免されました。60日以内に大統領選挙が実施されるとのことです。また今後、朴大統領は検察によって逮捕・起訴される可能性があるとのことです。
 世の中が大変な勢いで、良い方向に変化しているのがよくわかります。金正男氏暗殺事件も考慮すると、将来的には南北の統一に向けた動きの1つではないかと思います。
 金正恩は横田めぐみさんの子であるという噂がありますが、おそらくこれは事実だと思います。南北を統一して金正恩が日本の天皇のような地位に就くという構想があったと思います。しかし、韓国の人たちが日本と同じようなイメージを北朝鮮に対して持っているとすれば、金正恩はイメージが悪すぎます。南北を統一してファシズム国家を作るのなら金正恩で良いと思いますが、世界の流れはそうなっていません。
 金正男氏暗殺によって、このハンソル氏は世界的な知名度を得ました。統一国家のシンボルとして受け入れやすいのは、ハンソル氏の方ではないでしょうか。こうした方向で動いているのではないかという気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
朴槿恵大統領の「弾劾は妥当」 韓国史上初の罷免(17/03/10)
配信元)


————————————————————————
大統領の「弾劾妥当」決定 大統領選挙へ
引用元)
韓国の憲法裁判所は、パク・クネ(朴槿恵)大統領と長年の知人らをめぐる一連の事件や疑惑で、パク大統領の弾劾は妥当だとする決定を言い渡し、パク大統領は直ちに罷免されて失職し、60日以内に大統領選挙が実施されることになりました。

(中略) 

韓国の大統領が罷免されたのはこれが初めてで、パク大統領は、10日中にも大統領府から去ると見られます。

(中略) 

韓国の検察は、(中略)…財閥のトップに対し、チェ被告が深く関わる財団に資金の拠出を直接求めたなどとして、「大統領は相当な部分で共謀関係にあった」と結論づけました。

(中略) 

政府から独立した立場で一連の事件を90日間にわたって捜査した特別検察官は、パク大統領とチェ被告が共謀して、韓国最大の財閥サムスングループから日本円で29億円余りの賄賂を財団への資金拠出などの形で受け取っていたと断定しました。

(中略) 

パク大統領が罷免された結果、今後、検察によって逮捕・起訴される可能性があります。

(以下略) 


————————————————————————
配信元)

[Twitter]本日の金田法相ハイライト:共謀罪の準備行為…現場の下見と花見・散歩の違いはどこに?

竹下雅敏氏からの情報です。
 今日の2本目です。通常、面白いものやユーモラスなものを紹介しているのですが、国会の質疑でこのレベルのものはなかなか珍しい。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

森友・籠池理事長がYouTubeで安倍首相らを恫喝!? → 森友学園が申請を取り下げ、理事長が辞任…金で口封じか

竹下雅敏氏からの情報です。
 シッポの弁明です。ほとんどの部分はバカバカしいもので、弁明にもなっていません。この動画の本質は、リテラが指摘している通り、「あべぴょんと仲間たち」に向けたメッセージというか、恫喝ではないかと思います。
 動画の中で、“シッポ切りはやめてほしい”と言っています。自分がシッポであることは、自覚しているようです。“いざとなったら、シッポはしゃべるぞ〜”と言っているわけです。どうやら、この動画は相当なインパクトを「あべぴょんと仲間たち」に与えたようです。
 “続きはこちらから”以降のツイートにあるように、今日の17時30分から、塚本幼稚園で籠池理事長が緊急記者会見を開いたようです。森友学園が申請を取り下げ、理事長が辞任するらしい。「世に倦む日日」のツイートで、“金が流れた…話がついて決着した”とありますが、この通りだと思います。
 動画の中で、籠池氏は学校を運営させて欲しいと言っていましたが、どう考えても無理です。森友学園の虚偽申請や様々な疑惑を考慮すると、大阪府が認可出来る状況にはないと思います。不認可となると、籠池氏は破産だと思いますが、そうなると洗いざらい喋られてしまいます。
 それを防ぐには、何らかの形で口封じが必要ですが、すでに工事関係者が1人亡くなっている関係で、森友学園から何人も死人が出るのは、いくらなんでもマズイです。金で解決したという事では無いでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
森友学園 籠池理事長 【本人緊急配信】森友学園 籠池理事長
配信元)


————————————————————————
「2年前も会ってる」「尻尾切りするな」森友・籠池理事長がYouTube動画で安倍首相や稲田防衛相らに反撃
引用元)
(前略) 

安倍首相や安倍内閣の閣僚、自民党議員に向けられたと思われるメッセージだった。

(中略) 

「国会議員の先生が(中略)…10年前にしか会ってませんとおっしゃったけど、そんなことないですよねぇ。2年前ほどにお会いしたことが僕、あるんじゃないかなあ思います。(中略)…

 これは、国会で籠池氏との面識の有無を問われて「ここ10年お会いしておりません」「どういった機会で会ったか定かではない」と答弁した稲田朋美防衛相に対して向けられたものだろう。

(中略) 

 さらに、籠池氏はカメラ目線で「籠池潰しはやめてほしい。尻尾切りはやめてほしいんです。日本国のためにがんばってる」と述べる(中略)…
「それに対して、あいつは悪い奴や、とんでもない奴やとか、なんや、しつこい奴やとか、もうその、あのー電話をしてくるとか。電話番号なんか知りませんよそんなもん! FAXなんか知るわけがない!

(中略) 

 安倍首相も国会で籠池氏を「非常にしつこい」などと突き放していたし、稲田事務所は「週刊ポスト」(小学館)の取材に対して「(籠池氏は)とんでもないことをしつこく言ってくることなどがあり、無視をしていたら、稲田の私邸にFAXや電話を入れるようになったので、お付き合いは10年前に一切やめています」と回答していた。

(中略) 

このYouTube映像は、安倍首相や稲田防衛相らへの「俺を切り捨てたら洗いざらいしゃべるぞ」という牽制の意味合いもあったのではないかと思えてくる。

(以下略)


————————————————————————
配信元)


————————————————————————
配信元)


————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

[JRPtelevision]裏・週刊金曜日チャンネル:森友学園 国有地払い下げ事件

 週刊金曜日の平井編集長が、維新の党から除名処分されている上西小百合議員へのインタビューを根拠に森友事件について話していますが、なかなか面白いです。
 19:25〜 
 安倍晋三記念小学校を開校するため、大阪府の私立小学校設置の基準緩和が行われ、松井府知事が森友学園を認可適当としたまではよく知られていますが、平井編集長が何故、松井府知事が認可適当としたのか、その動機について語っています。維新は自民の別働隊で憲法改正派であることはもはや常識ですが、維新はその中で「義務教育の無償化」を掲げているようです。これには裏があるようで、平井編集長は「利権のため」としています。そして「学校法人というのは、いろんなルートで合法的にお金を渡しているという話がある」と意味深な指摘をしています。
 21:20〜 
 また、松井府知事が認可適当とした当時の教育長は、中原という弁護士で橋下徹元大阪市長と同い年で大学時代の友人なんだそうです。中原元教育長は、森友学園が認可適当となったところで、役目を終えたのか辞任となり、なんと、その2ヶ月後にはセガサミーの役員になったとのこと。平井編集長は「セガサミーといえばもう明らかにカジノなわけですね。(教育の規制緩和を進める)一方でカジノ推進のところに何か布石を打っている」と指摘しています。
 あと、学校建設の工事関係者は、「だいたいどこかの議員の関係であったりするという構造になっていて、その辺りが今後どんどんどんどん捲られていく」とも予測しています。
 この大疑獄事件がどこまで行くのか楽しみですが、日本の利権構造の全容が暴かれ、闇が一掃されることを期待します。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
森友学園 国有地払い下げ事件【ネット TV ニュース.報道】裏・週刊金曜日チャンネル 2017/03/09
配信元)

14:47 

平井編集長森友学園のこの問題は、大きく言うと3つなんです。

1つは今おっしゃられた国有地払い下げ。これは格安というより、実質的にはほとんどお金を払ってないでしょという割賦販売みたいな形で土地を買っている疑惑ですね。これはどちらかというと、自民党サイドの話になってくる。

もう1つは、この小学校が認可されたという話。これは橋下徹氏ら維新グループが大阪の実権を握ってから、規制緩和ということで、小学校、私立学校の設立を緩めたんですね。2011年に緩めたんですけども、実質的には2012年から緩めたということなんですけども、そこで小学校で名乗りを上げたのが森友だけなんですね。失敗しているんです。基本的に教育の規制緩和というのは。その中の認可の、唯一あった案件の森友でこれだけ大騒ぎになっているということがもう1つなんです。

あともう1つは、森友学園が経営する塚本幼稚園。その教育の中身ですね。教育基本法に反するその教育勅語などを強いていると。もう質実剛健とはまた全然違う話だと思うんです。

その3つの話がありまして、朝堂院さんがお話しになられるのは、多分国有地払い下げのお話。私が今日お話したいのは2番目の認可の話というところです。

16:31 
これ【週刊金曜日の記事】は、この動画が出る頃にはもう発売はされてない号なんですけれども。上西小百合さんという、ご存知のように浪速のエリカ様とか色々言われた方です。度々最近、私は取材をしているんですけれども、今はもう一匹狼で、ヤクザで言うところの「一本どっこ」みたいな話だと思うんですけれども、ほんとにイケイケというか、イケイケなんだけれども、すごく事実にはこの人はうるさい人で、事務所もそうなんですけれども、ファクトだけを積み重ねてきてツイッターなんかでもつぶやいたりしていて、それで僕も面白いなと思って取材するようになったんですけども、この上西さんをインタビューしています。

朝堂院さんのこの動画を見られている方は、週刊金曜日の動画も見られている方は多いと思うんですけれども、その上西さんの取材の様子も週刊金曜日チャンネル、裏じゃない方で私がインタビューしているのが載っていますので見ていただければと思います。それはもう45000回ぐらい再生されていて、週刊金曜日チャンネル始まって以来の再生回数なんですね。それに比例するように、先週は雑誌も非常に売れました。おかげさまで。朝堂院チャンネルもバーっといけば週刊金曜日も読まれると思いますけれども。

17:57 

それで、上西氏が主にやっているのはその認可の話。なぜ認可の話かと言うと、当然彼女は大阪選挙区であると。今は比例区ですけれども。それと維新出身であると。

当時、この塚本幼稚園の教育が素晴らしいと言って、維新が視察に行けと言ったわけです。森友学園のホームページがあるんですけれども、それはもう安倍昭恵さんとかのはないんですけど、平沼赳夫さんが素晴らしい教育方針ですよという風に今だに載っています。実際維新が、「たちあがれ日本」とくっつくわけですよね。石原慎太郎、平沼赳夫。その時に、東京サイド側から、こういう学校があるから視察に行けと言われて上西小百合氏が、当時女性局の代表として塚本幼稚園に行ったと。その時の視察の内容なんかの紙ももらいましたけど、当然、教育勅語とか当時からやっているわけですね。それでまあちょっとびっくりしたという風に彼女が言っていて。でもまあ言われたから行きましたよと。それがちょっとあまりにもアナクロなんで、彼女みたいに30代の人には全然ピンとこないという話なんですね。それは教育勅語の話なんですけれども。

» 続きはこちらから

[YouTube 他]総統閣下はアキエ夫人にお怒りのようです

竹下雅敏氏からの情報です。
 総統閣下でなくても…。
(竹下雅敏)
————————————————————————
総統閣下はアキエ夫人にお怒りのようです
配信元)


————————————————————————
配信元)