![[YouTube]The Cake Server ピタゴラ装置的ケーキサーバー!!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/07/u724.jpg)
![[YouTube]The Cake Server ピタゴラ装置的ケーキサーバー!!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/07/u724.jpg)

辺野古崎ついに護岸閉め切り、土砂投入条件が整う〜翁長知事は辺野古埋め立て承認の「撤回」に踏み切るか
一方、翁長知事は、土砂投入前に、前知事による埋め立て承認そのものを「撤回」する手続きに入ると報じられました。「撤回」は、過去に仲井真前知事の行った承認が、その後の事情により正当性を失ったと判断される場合の手続きです。
県は、沖縄防衛局の地質調査報告書を元に、地盤が軟弱なため基地建設をするには強度が不足していると判断し、工事を即時停止した上で、全体の実施設計と環境保全対策を提出するよう求めました。これまで沖縄防衛局は、一部護岸の実施設計を提出しないまま、工事を進めていたのです。
この「工事の即時停止」を始めとする県の行政指導を最後通告として、国がこれに応じない場合は撤回の手続きに入る方針です。
23日にも、すわ撤回かとの情報が流れましたが、現在のところ翁長知事の「私の責任と判断で決断する」のを待つ状況です。
体調も心配される翁長知事ですが、沖縄慰霊の日の鬼気迫る覚悟の言葉を思いつつ、新たな局面を期待します。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

護岸の写真を見てあり得ないくらい凹んでる。初めて座り込みに行ってから明日で二年。こんな新入りの自分でもこの辛さよ…。おじいおばあたちの悲しみは如何ばかりか。
— やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ (@yanbarugurashi) 2018年7月20日
でも、こういう時こそ大好きな金城実さんのこの言葉を。
「泣くな沖縄よ、抵抗の遺伝子は進化する」https://t.co/IN6bnXJ6Ke
【命がけの闘い】がんと闘う翁長知事。辺野古に土砂投入前に、埋め立て承認を撤回するという。命をかけて沖縄の将来を憂え、闘う政治家と比べ、嘘答弁と文書改ざんと強行採決を繰り返す政治家との違いは明らかだ。諦めたら壊れる所まで来た。応援しよう。https://t.co/O2lX735ogk
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2018年7月19日
7/23辺野古ゲート前
— 仁尾淳史(note始めました) (@atsushi_mic) 2018年7月23日
本日は辺野古新基地建設埋め立て工事に伴う岩礁破砕の承認撤回が行われるんじゃないかと情報が流れたので向かった
いつものように9時頃に機動隊の排除が始まり工事車両が165台搬入、今日1日で441台搬入され
そして肝心の承認撤回も行われなかった辺野古埋め立てまで残り25日 pic.twitter.com/8SWtNUNvT4
» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 外伝6 ― 乗っ取られたイギリス(上)
私たちは歴史を見る際に国家対国家の視点のみで見るように条件付けさせられてきました。例えば、身近なところでは北朝鮮対日本、北朝鮮対アメリカと言った具合に。
北朝鮮と日本または北朝鮮とアメリカは、これまで長年敵対関係にあったとするのが常識見解でしょう。この見解を全否定は出来ません。しかしこの見解だけでは現実は見えてきません。
国と一口で言ってもそれは一体何を?誰を?指すのでしょうか? 利用するため国家を都合よく動かしている存在があるのです。
「黒い貴族」はそういった存在です。歴史の表舞台の裏にいる文字通り黒幕の存在です。彼らがイギリスの東インド会社のみならず、オランダ東インド会社をも用いて国家を動かしてきたと見ると、歴史の色合いは大きく変わるでしょう。
イギリス東インド会社とオランダ東インド株式会社の間には流血の抗争があり、それを元とした英蘭戦争があったのは事実です。しかしそれは単なる敵対関係として、イギリスとオランダ国家、そしてイギリスとオランダの両東インド会社が抗争と戦争を繰り返してきたのだろうか? どうも単純な敵対関係とは全く違う意味がありそうです。
今回はこれらに関する歴史事実を中心に追っていきます。

1600年代イギリスの重大な動き ~イングランド銀行設立へ

1600年、エリザベス1世の勅許によりイギリス東インド会社が設立されます。この1600年代にイギリス国家は、そしてイギリス王室は大きく変動し、また変質もしていきます。このイギリスにおける極めて重要な変動を『ユダヤ・ロスチャイルド世界冷酷支配年表』は端的に次のように指摘しています。

王政が敷かれてきたイギリスが、共和政に取って代わられイギリス王が処刑。これをオリバー・クロムウェルによるピューリタン(清教徒)革命といいます。イギリスではその後王政復古したものの、やがてはオランダの王子がイギリス王へと。このいわば無血クーデターで、ウィリアム3世が英国王に就いたのを名誉革命といいます。ピューリタン革命と名誉革命を併せて英国革命ともいいます。
この英国革命によって、英王室、つまり国家に金を貸し付ける世界初の近代中央銀行イングランド銀行の設立へと繋がったのです。英国革命からイングランド銀行の設立、これはその後の世界に対して多大な影響を与える重大な変化です。
この動きは無論イギリス国家とその王室を重大に変化変質をさせます。そして取り上げた『ユダヤ・ロスチャイルド世界冷酷支配年表』文書の内容は、これらの歴史事実が一連の動きであったこと、つまり全てはグルになって仕組まれて起こされており、背後にあってそれを意図し操った存在がいて、それが「ユダヤ人」だとしているのです。
» 続きはこちらから

最新鋭兵器を次々と公開する世界最強のロシア軍 / 米ロ首脳会談を受けて、今後、世界の大勢は根本的に変化する
実を言うと、ロシア軍を支援しているのは、コーリー・グッド氏が接触している球体連合(スフィア・アライアンス)なのです。また米軍は銀河連合が支援しており、この関係から、ロシア軍と米軍が争うことはありません。
“続きはこちらから”はフルフォード情報ですが、米ロ首脳会談を受けて、今後、世界の大勢は根本的に変化しそうだとのことです。動画の2分30秒~3分27秒あたりでは、米国メディアについて触れていて、メディアの浄化が起こるかも知れないと言っています。機が熟しており、十分にあり得ると思います。
問題は中国です。中国軍は北部戦区(瀋陽軍区)を除いて習近平氏が掌握しているとみてよいでしょう。北部戦区はロシア軍、米軍と協調して動くため、心配はありません。中国はロスチャイルド家の影響が強く、習近平氏はロスチャイルド家をうまく利用している節があります。しかし、このまま貿易戦争が激化すると、厄介なことになりかねません。
しかし私の予測では、 1ヶ月以内に習近平氏はロスチャイルド家排除の決断をするとみています。キッシンジャー博士は、“我々は非常に非常に危険な時期にいる”と警告していますが、何とか避けられそうな気配です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

ロシア国防省は最新鋭兵器「アヴァンギャルド」「キンジャール」「サルマト」「ポセイドン」「ブレヴェスニク」「ペレスヴェート」の実験動画を一挙公開した。
スプートニク日本
3月1日、プーチン大統領は一般教書演説で最新鋭ロシア兵器を発表。米国とNATOによる世界の戦略バランス崩壊に対する対抗策だと主張した。
アヴァンギャルド
1分ほどの動画は運搬・発射準備から始まり、その後ミサイルが発射される。続いてアニメーションで、宇宙空間でキャリアロケットから弾頭が分離し、ミサイル防衛(MD)システムの射程を避けるように進む様子が映されている。
開発は完了しており、本格生産と配備段階が開始したと防衛省は伝える。
サルマト
1分半ほどの動画は大陸間弾道ミサイル「サルマト」が輸送され、発射装置に配備され、発射する様子を映す。
2017年12月に開始した初期実験はすでに完了。発表によると、2020年には配備される予定だ。
キンジャール
ミサイル兵器「キンジャール」を搭載した迎撃戦闘機ミグ31が空軍基地から離陸し、ミサイルを発射する様子を動画は映す。
キンジャールはすでに配備されている。2018年4月から「キンジャール」を搭載したロシア航空宇宙軍の機体はカスピ海上空で哨戒任務にあたっている。
ポセイドン
海洋多目的システム「ポセイドン」の動画は、工場で行われるスタビライザ舵のチェックからはじまる。続いてアニメーションが始まる。ポセイドンは潜水艦から発射され、沿岸ないし空母など海上の標的を撃破する。
現在、実験的テストの段階が完了しつつある。
ブレヴェスニク
最新鋭の原子力推進巡航ミサイル「ブレヴェスニク」を映す1分半ほどの動画は発射とその後からはじまる。続いて工場でブレヴェスニクが入った複数のコンテナの映像がはじまる。
国防省は、ブレヴェスニクが既存ないし今後登場するMDシステムへのぜい弱性を持たないと指摘。現在、飛行実験の準備段階がはじまった。
ペレスヴェート
レーザー兵器ペレスヴェートの動画は1分弱。トレーラー付きの車が車列となってガレージから出る。その後、兵士たちが持ち場についてレーザー兵器を操作する様子が映っている。
ペレスヴェートはすでに配備されている。
» 続きはこちらから

中国と戦争するために意図的に作られた安倍政権は、中国との戦争がなくなり、その存在意味もなくなった ~統一教会や日本会議を支配している中核グループは、はっきりとした反安倍の姿勢~
ところが、ハルマゲドンという彼らのシナリオは頓挫し、世界情勢は大転換しました。これはキッシンジャー博士がプーチン大統領側に寝返ったことが大きいと思います。このことで、中国との戦争はなくなり、安倍政権の意味もなくなったと言えます。
すでにお伝えしていますが、統一教会や日本会議を支配している中核グループは、既に反安倍の姿勢をはっきりとさせています。下の記事に取り上げられている動画は、そのことを物語ります。
私は、特定の個人、あるいは団体の現在の波動や未来の波動を予測することでコメントしているのですが、動画の西尾幹二氏の発言は日本会議のメンバーにも衝撃波を与え、おそらく後1ヶ月もしないうちに、西尾氏に同調する者が沢山出て来ると思われます。
時事ブログでは、現在、肉体レベルでの裁きが続いていることをお伝えしています。闇の存在に関しては、ほぼ終わりました。現在ターゲットになっているのは、ネット上でも見受けられる、明らかに良識を疑う人々です。その意味で、この西尾幹二氏の発言は、彼らにとって最後のチャンスと言えるかも知れません。正気を取り戻すか、誰とは言わないが、今後ますます闇の中に落ち込み顔色がどす黒く変色するか、本人が自分自身で、その方向を決めることになります。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。


・2018年4月28日にチャンネル桜で放送された、「春の特別対談『世界は現在(いま)』」の中で、日本会議とも深い関係を持つ思想家・西尾幹二氏が安倍政権を痛烈に批判していることが話題になっている。
・西尾氏の止まらぬ安倍総理への怒りに対し、チャンネル桜の水島総社長は「トランプやプーチンや習近平や金正恩と渡り合えるのは安倍さんだけ」「拉致問題を懸命にやっている」などと反論し、安倍総理をアクロバット擁護。
・しかし、これに対しても西尾氏は「全く渡り合っていない。(世界から)バカにされているだけだ、冗談じゃない」「拉致問題だって口だけで何にもやっていない、トランプにお願いすることくらいしか出来ない状況じゃないか」と一刀両断。この面白いやり取りがネット上で拡散されている。
「シンゾーは戦後最悪の総理大臣、即刻辞めるべき」西尾幹二吠える。桜チャンネル続き、水島「トランプやプーチンと渡り合えるの安倍さんだけ」西尾「馬鹿にされてるだけ、冗談じゃない」頭の上がらない水島。 pic.twitter.com/uMLlqvBTJ1
— yoshita07 (@Harunchan123) 2018年7月21日
(中略)うすらみっともねえなあ、この水島とかいう男。
— としぽん (@toshipeso) 2018年7月21日
西尾氏「拉致被害者のことだって、トランプに『お願い』してるだけじゃないか」
水島「日本にはそれしかできない…」
日本が主権国家じゃないことを自ら認めてどうするのよ(笑)
本物の保守言論人と、カネと保身しか頭にない「インチキ保守」とのコントラストが如実に表れた面白映像!
(中略)
普段は胡散臭い安倍シンパの人達が集結しているチャンネル桜で、こんな面白いやり取りがあったのねっ!
(中略)

前も同じようなことを言ったけど、西尾氏のような意見こそが、本来であれば保守を標榜している人間たちが持つべき「当たり前の意見」であり、水島社長のように、ここまで酷すぎる売国を繰り返していてもなお、無理矢理過ぎる理由を付けて安倍総理を賛美している時点で、保守でも何でも無い、ただのカネと保身しか頭にない、卑しい根性を持った「保守」を自称する”ペテン師”だろう。 ここまで毅然と媚びへつらうことなく、日本国内で大きな権力を手に入れて居座っている安倍総理を真正面から非難している西尾氏は、保守言論人としてのポリシーを感じるし、こういう気骨のある人間が保守界隈からどんどん出てくれば、日本ももう少しマシになると思うんだけどね。
(中略)
結局、彼らがやっているのは、1%のグローバル資本勢力に媚びを売り、人々を騙した上で民主主義国家の形を破壊し、国民をより疲弊させ死地に追いやる「グローバリズム」を普及させているだけで、そこには崇高な思想も理念も無いということだ。
日本会議とも交流がある言論人からここまでの強い安倍政権への怒りが出てきたのは本当に心強いけど、そもそも、国家の枠組み(グローバル資本に対する防波堤)を大切にしつつ、立憲主義を尊重しながら獰猛なグローバル資本から国民の生命や富を守ろうとする考え方こそ、「一般国民を最優先に考える政治」に直結し、これこそが本来の保守的な考え方であることをボクたちが理解することが大切だね。
3ヶ月かけて、
あかちゃんを巻き込んだこのピタゴラ装置ことルーブ・ゴールドバーグ・マシンを作ったそうな。
気が早いんだか遅いんだかわかんない方ですね。