かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(5)〜子育ての放棄〜

やむを得ない事情を除いて、1歳前後の子どもを保育園に預けるのは、養育の怠慢、あるいは放棄です。
これは虐待と言ってもいいのではないかと思うのです。
現在起こっている、様々な問題の原因の根源は、ほとんど全ての人が子育てを放棄していることなのだと思います。
出典:「ぴ・よ・こ・と2」竹下雅敏(著)
国の「支援」で子育て環境が悪化
この文章を読んだらどのくらいのママが泣くでことしょう。
悲しいことに、少子化対策を厚生労働省が取り組むことになって、ますます状況がひどくなってきました。
目的が高齢化社会を支えるための労働力確保です。母親が子どもを産み、仕事をやめると労働力が減ることが問題視され、これを解消するには出産して早い時期から働けるように「子育てと仕事の両立支援」をしなければいけないと方向転換したのです。先進国の事例をあげ、あたかも日本が遅れているかのようにイメージを作り、待機児童の問題がクローズアップされ、これが諸悪の根源だという社会的認識にすり替えられました。
そのことばかりが報道されるので、子どもを産んで2~3か月のママ達が身も心も親になる前に保育園の確保に焦り、早く職場復帰しなければというモードになって行くのです。「人見知りする前の方が泣かないから助かるよ」などの情報が飛び交います。
子どもはどんな気持ちでしょうか?いつまでも一緒に居てくれると思っていたママが突然いなくなり、パニックになります。赤ちゃんは愛に満たされて育つ機会を奪われます。結果的に免疫力が落ち、病気がちになったり、親の顔を見れば我儘を言って満たされなかった愛を求めます。これは子どもの問題行動とされて、また怒られます。好きな時間に自由に遊ぶ楽しさも知らず、気を紛らすことやあきらめることを学びます。
子どもの育ちを何と思っているのでしょうか?
子どもの立場で考えてみたら虐待です。
社会全体が養育の怠慢、放棄を促し虐待の勧めをしているのです。
そして社会の都合に踊らされているママを追いつめています。
市への働きかけと無理解
私達の小さな声では社会を変えることはできませんが、親になるための講座を始めました。その結果、基本的な子どもの育ちを知り、助け合いながら子育てを前向きに頑張ろうというママが増えました。そして3年前から市長に会って、子育てしやすい町の提言を始めました。
今年は「仕事か家庭か?」の選択に悩んでいることをテーマにしました。自分たちは子どもの育ちを優先して子育てしたい。でも今の制度は、保育園に預けて働いたら様々な支援を受けられるのに家で子育てしても孤立無援で手当ても減らされたママです。子育ては立派な社会貢献なのに苦しい。
「子どもを自分で育てたいです。応援してください!」と言いに行くことにしました。
そして、他のママ達の本音を知りたくて保育園、幼稚園、子育て支援センターに協力してもらって1700人のママ達にアンケートを取りました。「何のためにするの?」と無理解な言葉もあり、ただでさえ忙しいママ達がどのくらい応えてくれるだろうかと心配していましたが、1300人から回答があり、7割を超えていました。そして、自由記述欄に苦しい思いがぎっしり書かれていました。それを読んだだけで涙が出ます。
働いても保育園代などでお金が残らない。子どもを急かせて叱ってばかりで苦しい。理想は3人だけど現状は産めない。夫の協力がない。等々、みんな疲れて果てていました。子育てのための手当てがもらえるなら働かないで子どもの傍にいてあげたい、というママが多くてびっくりしました。
このアンケートをまとめて市長に伝えました。でも、事が子育て給付金の話になると、市は手だてがありません。今のままでも子育て支援を頑張っていますという回答でした。そういう言い方をすると結果は見えています。
ママ達はへこんで帰ってきました。アンケートのママ達の気持ちを追い風にして、ママになった自信に溢れていたのが一転、子育てするからお金を下さいと要望に行ったように受け取られたと・・。
社会が子育てを理解していません。ママ達の苦悩も子供達の寂しさも無視されています。
私は、このママ達を誇りに思います。そして、この1300人のママ達の気持ちを無駄にすることのないよう、私達支援者が代弁して、応援し続けなければと心に誓いました。
Writer
テレビで盛り上がり始めてきた加計学園疑獄 / 麻生太郎財務相、二階俊博幹事長、菅義偉官房長官の「安倍包囲網」
さらに板垣英憲氏の記事では、“「安倍包囲網」で攻め立てているのは、「ポスト安倍」を窺う麻生太郎副総理兼財務相とこれに協力している自民党の二階俊博幹事長(背後に小沢一郎代表)、漁夫の利を狙っている菅義偉官房長官である”とあります。
安倍首相も韓国の朴槿恵元大統領に続いて欲しいものです。ですが、その後釜がサイコパスでは先が思いやられます…。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。


・安倍総理の”腹心の友”である理事長に大量の公金や公有地が横流しされた疑いのある「加計学園疑獄」について、文科省から流出した内部文書に名前が記載されていた北村直人元自民党議員(現日本獣医師会顧問)が「書かれていることは事実。」「文書は100%本物だと思う」と証言した。
(中略)
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画について、朝日新聞が入手した一連の文書の中には、獣医学部新設に反対していた日本獣医師会の関係者と文科省幹部が接触していたことを示すようなものもある。この文書に実名が出てくる北村直人・日本獣医師会顧問(元自民党衆院議員)は18日、朝日新聞の取材に対し、「文書に書かれていることは事実だ」と語った。
~省略~
文書には、石破氏が北村氏に「党プロセスを省くのはおかしい」などと獣医学部新設をめぐる手続きに言及。また、山本氏は北村氏に「(新設のための)お金がどうなるのかを心配している」などと語ったと記されている。北村氏によると、昨年秋に石破氏や山本氏に会ったという。石破氏とは学部設置をめぐる自民党内の手続きについて、山本氏とは学部の開設費用や設置される愛媛県今治市の財政負担について、それぞれ話したという。
【朝日新聞 2017.5.18.】
首相官邸も、勝手に怪文書呼ばわりして、確認を拒否しているわけで、件の文書がでっちあげの偽造文書と言ったことは一度も無いんだよね。そして、文科省はいつまでも「確認中」。 / “「書かれていること事実」文書に実名の日本獣医師会顧問:…” https://t.co/808OEBONvU
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2017年5月19日
加計文書「書かれた内容は事実」と北村直人元議員https://t.co/D0JF4O6259
— 盛田隆二🖇 (@product1954) 2017年5月18日
文書には、北村氏が、山本地方創生相や石破氏と会って話をしたと記載。
石破氏が北村氏に「党プロセスを省くのはおかしい」と獣医学部新設の手続きに言及。
・・やはり石破氏は全てを知っているな

なんだか石破さんや麻生さんの名前まで出てきたけど、この内部文書流出やマスコミが加計疑獄を急に報じ出した背景に、「ポスト安倍」「安倍下ろし」が絡んでいるように感じるのは私だけかしら?

しかも、この文書の内容を見る限り、石破氏などは特に、今回の安倍総理による加計学園への異常な高待遇にあまり快く思っていなかった様子もうかがえる。
もし石破氏が今回の加計疑獄の内情の多くを知っていたのだとしたら、安倍一強の独裁状態を崩すために、さらなるリークを仕掛けてくる可能性もあるね。


もちろん民進党などの野党は以前より色々と調査はしてきただろうけど、マスコミに「GOサイン」を出したのは(弱体化しきっている)野党とは別の勢力の可能性が高そうだ。


加計疑獄は、森友を上回るほどに相当に大きな闇がありそう(これも巨大宗教連合である日本会議が絡んだ大疑獄)だけど、一体どこまでマスコミが報じることが出来るのか、この先をよく見ていくこととしよう。
» 続きはこちらから
加計学園疑惑でグラつく自民党内で派閥再編の動き
このままではまずいと思ったのか、身内にもあべぴょんを見捨てる動きが出て来ているようです。メディアも加計学園疑惑を続々と報じ始めました。どう見ても、あべぴょんを引き摺り下ろす動きが本格化して来たということでしょう。
トランプ政権の外交政策を、事実上、牛耳っているキッシンジャー氏の怒りに触れたようです。田中龍作ジャーナルの記事では、小沢一郎氏が、“(自民党の)タガが緩み始めた”と指摘していますが、おそらく、小沢氏自身が自民党内にかなり手を突っ込んでいるのではないかと思います。小沢氏と旧知の二階幹事長の動きがポイントになるかも知れません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。


・大手メディアが完全に沈黙していた「加計学園疑獄」がついに大手メディアで続々報じられ始めている。
・朝日新聞が報じた安倍総理からの「圧力文書」について、安倍政権側は「ニセモノだ」とうそぶいていたものの、その他にも安倍総理からの圧力や、加計学園が異常に”特別扱い”されていたことを示す要素が次々と出てきている。
(中略)
桜井議員が指摘したのは、昨年11月9日の「第25回国家戦略特区諮問会議」だ。首相官邸のHPに公開中の議事録には、山本大臣のこんな発言が記載されている。
〈前回の会議で、重点課題につきましては、法改正を要しないものは直ちに実現に向けた措置を行うよう総理から御指示をいただきました〉
(中略)
11月の会議ではさらに踏み込んで、こう続けている。
〈今般、関係省庁と合意が得られたものを、早速、本諮問会議の案として取りまとめた。内容といたしましては、(中略)新たなニーズに対応する獣医学部の設置(中略)となっております〉
果たしてこの日の会議で、獣医学部の「空白地域」に限って新設を認める方針を固めた。その結果、手を挙げていた京産大は同じ関西圏の大学に獣医学部があるため、設置を断念。空白地域の四国の今治市で進める加計学園の構想が選ばれることが事実上、決まった。
【日刊ゲンダイ 2017.5.18.】
(中略)
もう逃げられない
— 本田 宏 (@honda_hiroshi) 2017年5月18日
山本大臣も「総理の意向」を忖度して「加計ありき」で動いたようなもの。今更しらばっくれても議事録に証拠はハッキリ残って
「総理の意向」伝えた忖度大臣 山本創生相に“動かぬ証拠” https://t.co/wJe4f7Vehw #日刊ゲンダイDIGITAL
(中略)
「総理の意向」伝えた忖度大臣 山本創生相に“動かぬ証拠” https://t.co/ZVSV4etBRR #日刊ゲンダイDIGITAL ・・・安倍のムショ行が見られそうだね。閣僚、官僚のみなさん、今のうちに安倍と手を切っておかないと、芋づる式に挙げられるよ。
— Genten (@000RM000) 2017年5月18日
(中略)
閣僚&官僚&部下たちが必死に安倍総理による「国家の私物化」を否定するも、これを示唆する情報が続々!

出典:学校法人加計学園


(中略)
加計学園は、昭恵夫人が関連の保育施設の名誉園長を務めており、同学園の催し物に出席していたなど、森友学園とも多くの共通点がある。
つまり、加計学園においても、安倍夫妻が揃って加計理事長と深い交流があり、さらに安倍総理と加計理事長は、日頃から頻繁にゴルフをするなど、籠池氏を遥かに超えるほどに特別な友人関係を築いていることが分かっているんだよ。
(中略)
様々な背後関係を見る限り、総理からの圧力が無かった方が不自然なのであり、言ってみれば、”それ”を補足する物証が出てきただけの話なんだけどね。
(中略)

(以下略)
» 続きはこちらから
『まばたきでも共謀が成立しうる』共謀罪が衆院委員会で強行採決
このまま安倍政権が続くと、近い将来、次のようなことが起こるのではないかという気がします。
「お前、今まばたきしたな! 逮捕だ!」
「ボク、共謀なんてしてません!」
「まばたきしたってことは、共謀した証拠なんだよ」
「共謀って… 。ボク、1人ですし… 」
「劇団ひとりを知ってるか? 」
「ええ、まあ」
「ひとりでも劇団なんだよ! だからお前ひとりでも、団体だ。お前は自分自身と共謀したんだ! とにかく一緒に来るんだ!」
安倍政権は、“1人でも団体になりえる”と閣議決定。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

国会中継(2/4)
— 名もなき投資家 ٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2017年3月6日
金田法務大臣「通常の団体でも活動が一変した場合には処罰対象になりうる」 pic.twitter.com/W1rWSKma3V
ネトウヨ「(o_o)」
— 名もなき投資家 ٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2017年2月11日
一般人「どうしたキミ目が赤いぞ」
ネトウヨ「まばたきできねぇんだよ(o_o)」
一般人「したらいいじゃん」
ネトウヨ「まばたきしたら共謀罪成立なんだよ(o_o)」
一般人「何か共謀したんか?」
ネトウヨ「サヨク袋だたきにしようぜって(o_o)」 pic.twitter.com/WPTI8OnCHk
怒号が響くなか、ついに与党が共謀罪を衆院法務委員会で「強行採決」した。
(中略)
しかも、これほどの重要法案の採決にもかかわらず、NHKの中継はなし。さらに、安倍首相は本来、質疑に出席する予定だったにもかかわらず“敵前逃亡”したのである。
逃げた理由は明白で、安倍首相は加計学園問題の追及を恐れたのだ。
(中略)
最大の問題は、「一般人が捜査対象になる」ということだ。
(中略)
自民党法務部会長である古川俊治参院議員は、沖縄の基地反対運動や、原発のような国策を推進する企業に対してSNS上で集団で批判を書き込むといった行為が共謀罪に適用されることを「あり得ること」と明言しているのだ。
(中略)
早晩「権力に刃向かうことは犯罪」という社会の空気が生まれるだろう。
(以下略)
飛び込みも平気よ。
浮世の諸々をちょいと脇に置いて
ちびぶたちゃんと、ご一緒にざっぱ〜〜ん!