ぴょんぴょんの「何でも聞ける落とし穴」 ~チャットGPT−4とは?

チャットGPT−4くん、おはよう!
次の記事のテーマは、何がいいと思う?
お、いいね! じゃ、そのテーマで、しろとくろに会話をさせてみて。
うんうん、ちゃんと会話になってる。結論は、こうしてくれる?
う〜ん、ちょっと長すぎるな。5000字以内に減らして。
おお、ものの数分で、誤字脱字のない、そつのない記事ができあがった。
いつもなら、ウンウンうなりながら言葉をひねり出すのに、楽に上がったな。
ただ、なにか物足りない、なんでだろう?
そうか! 産みの苦しみがなかったせいで、産んだ実感がないんだ。
わかったぞ! チャットGPT−4は無痛分娩のツールだったのか。
(ちなみに、チャットGPTを使ったことはないし、使う予定もありません。)
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「何でも聞ける落とし穴」 ~チャットGPT−4とは?


チャットGPTとジョー・イトー


くろちゃん、何してる?

おう! 今、これ、見てるとこ。


【GPTと人間の共存する未来】Chat-GPTの解説や活用方法、AIを使った教育、web3とGPTの新たな関係性などを解説します

YouTubeより

あ? 見覚えのある顔だね。

ヒントは、エプスティーン、またはエプスタイン。

思い出した!
この人、以前、ここでも話した、ジョー・イトーこと、伊藤穣一(いとうじょういち) でしょ。

その通り!

たしか、この人が所長をしていた研究所、MITメディアラボだっけ?
ロリータエクスプレスのエプスタインと関係していて、問題になったよね。

ジェフリー・エプスタイン
Wikipedia[Public Domain]

そうだ。
伊藤穣一 はエプスタイン宅に行ったことがあるくらい、エプスタインと近しかった。
エプスタインから受け取ったカネを、自分の名前が出ないように隠していたのがバレて、MITをクビになった。(ITmediaNEWS)

で、今は、こんなところに動画を出してるのか。
なんの話をしてるの?

ついこないだ出たばかりの「チャットGPT−4」の話。

なにそれ?

「チャットGPT」とは、OpenAI社のテキスト生成AIプラットフォームシリーズ、GPT(Generative Pre-Trained Transformer)の最新モデルのこと。

Wikimedia_Commons[Public Domain]


チャット・ジーピーティー? オープン・エーアイ社?
聞いたこともないよ。

AI畑じゃ、チョー有名だよ。
7年くらい前、IT業界の著名人らが創設メンバーになって、総額10億ドルを出し合って創設された、AI推進を目的とする研究組織だ。
メンバーには、イーロン・マスク(PayPal創設、TeslaとSpaceXのCEO)、ピーター・ティール(PayPal創設、Facebookの投資家)、サム・アルトマン(Y Combinator社長で投資家)、などなど著名人多数。
CNETJapan

そう言えば、ピーター・ティールもどっかで聞いたことある。

バリッバリのトランスヒューマニストだよ。

あ、思い出した。
そいつも、ここで、出てきたね。

OpenAIは、チャットGPTだけでなく、AIアートを作るDALL-Eも世に出している。

こんなんでしょ?

「ヤン・フェルメールの絵が、AI(人工知能)DALEE-E 2処理によって、とても素敵な絵に生成されました。すごい。」

どこが素敵だ?! フェルメールが泣くぞ!

で、チャットGPTって、何をするもの?

AIにお尋ねしたり、会話をしたりするためのツール。
具体的には、テキスト入力用スペースに質問やコマンドを入れる。
すると、瞬時にAIから答が返ってきて、こちらも返事をする。
というように、人間と話すみたいにAIと対話ができるのよ。
AIに頼めば、オリジナルの詩や歌、エッセイ、短編小説も作ることができる
し(GIZMODO)、子どもの名前だって、考えてくれるぞ。

※画像の全てはツイッターをクリックしてご覧ください

わお!
卍(まんじ)ってのも、どうかと思うけど、
けだもの! 龍! 闇! これ、黙字録の世界だよ!!

もしかして、チャットの主が黙字録オタクか?

で、誰でも使えるの?

ああ、メルアドと電話番号でアカウントを作るだけで、だれでも気軽に使える。
2022年11月にデビューしたが、2023年2月上旬にはユーザー数1億人の大台を突破。史上最も急成長したアプリの1つになった。GIZMODO

すごい!
そんなチャットGPTのことを、ジョー・イトーは何て言ってるの?

「チャットGPTは人間に置き換わるのか」という問題で、
ジョーは意外にも「AIとかロボット、ぼくもコワいです」と言う。
ただ「みんなと違う意味でコワいのかなと思う」と。

へえ?!
この人は、AIやロボットと仲良しだと思ってた。

また、こうも言っている。
「人間社会が正しい方向に向かっていれば、いい方向に行く。
技術だけでなく、我々自身が正しいルールで正しい倫理で社会を前に動かしているか。それで言うと、けっこう危ないかなって気もします。」
YouTube


チャットGPTができること


危ないってどういうこと?
ヤマ・ニヤマを守ってないから?
そうだ! チャットGPTに、「人工知能が世界を征服するか」って聞いてよ。

はいはい、聞いてみましょう。
お答えは、「人工知能にどんな未来があるか、言い当てるのは難しいことです。AIの進化形が将来作られる可能性はありますが、それが世界を征服、または人類に対し脅威となるかは定かではありません。AIの開発は複雑で急速に進化する分野であり、その将来を予測するのは困難です。研究者や開発者が、彼らが作るものの潜在的リスクや引き起こしうる結果を慎重に考え、人類にとって安全かつ恩恵のある形でAIを開発するように努めることが重要です。」(GIZMODO


なんか、当たり前で、おもしろくないな〜。
それに、答えているようで、答えていないような。

当たり前のことを、難しく言い回す。
まるで、国会答弁のようだ。

だけど、このくらいの文章が書けるなら、人間のライターはいらなくなるね。

そうだな。
アメリカのコーネル大学のレポートによると、チャットGPTの影響がもっとも大きいのは、高年収のホワイトカラー、特にプログラマーやライターだと言う。GIZMODO


なるほどねえ。
誰でもできる仕事になるからねえ。
それに、聞けば何でも答えてくれるなら、学生は勉強しなくなっちゃうよ。

レポートや論文も、チョチョイのちょい。

大脳のシワが消えてしまいそうだ。

学校側もあたまを抱えているぞ。
ニューヨーク市教育局は、学校のネットワークやデバイスで、チャットGPTを使用することを禁止した。GIZMODO
チャットGPTなどのAI使用を明記していない論文は、発表禁止にした大学もある。
スタンフォード大学では、チャットGPTで出力された文章かどうかを調べるツールも開発されている。(NHK

学校もこれから大変だねえ。

それだけじゃない、悪用だってできる。
悪意のあるプログラム、マルウェアだってかんたんに作れるし。


じゃ、チャットGPTに「フィッシングメールの文面を考えてください」って頼んだらどうなる?

ほいほい、
「違法行為に該当する可能性があるため応じられない」そうです。(NHK

なんだ、つまんないの。

だが、別の聞き方をしたら、フィッシングメール用の文章を作ってきた。
「ちゃんと動くものがこんな簡単に作れてしまうのは正直驚きました」。(NHK

ヤバイよ!
これまでは、サイバー攻撃なんて、スキルのある人しかできなかったのに、チャットGPTを使えば、誰でも簡単にできてしまう。NHK

だから、ヤマ・ニヤマが守られない世界は危ないのよ。

ところで、今晩は何を食べようかな?
チャットGPT、献立てを教えてくれないかな?

お安い御用よ。
特に最新バージョンのチャットGPT−4は、冷蔵庫の中の写真を見せただけで、献立を考えてくれるぞ。GIZMODO


うわあ!! 有能な家政婦さんみたいだ!
だけど、ぼくの食べたいもの、わかってるかなあ?

前もって、おめえの好物をインプットしとけばな。

と言うことは、自分のデータをインプットすればするほど、より正確な答が出るってこと?

そうよ。


チャットGPTの危険性


ぼくのデータが、どっかで利用されたりしない?

おめえの好物を知りたがるヤツは、ほとんどいねえと思うが。
食品会社とか、飲食店とか、そういうデータ欲しがってるヤツもいるかもな。おめえのデータも高く売れたりして。


チャットGPTのデータの監理は、万全なんだろうか?

なに言ってんだ?
AIはたくさんデータを食わせて、お利口になるんだ。
そのために、無料版があるんだよ。


でも、ぼくたちのデータが利用されるなんてイヤだ。

じゃあ、有料版にすればいい。
月々20ドル(約2600円)で、チャットGPT Plusに繰り上げれば、回答の正確度も上がるし、情報も安全に管理されるぞ。

はあ〜 月に2600円かあ。
やっぱ、ただより高いものはないのか。

ただし、有料版にしても安心という保証はどこにもねえが。
どころか、OpenAIはチャットGPTの回答を意図的にコントロールしているという噂もある。

なんだって?!

ChatGPTはオープンソース化されていないために、どのようなアルゴリズムで情報を『表示』しているのかも明らかになっていない。
「ユーザーは知らず知らずのうちにチャットGPT、そしてOpenAI社に情報操作されてしまう危険性があるのだ。」(ITmedia ビジネス

マズイよ。
サイバー犯罪が増えるとか、ホワイトカラーが職を失うよりもキケンだよ。

OpenAI社を立ち上げた連中を思い出してみろ。

たしか、トランスヒューマン大好きのみなさんだったよね。
チャットGPTを使ってるうちに、「トランスヒューマン、バンザイ!」って叫んでたりして。


不安の声は上がり始めている。
3月31日、イタリアは、チャットGPTの使用を一時的に禁止すると発表した。
「AI=人工知能の学習に必要な膨大な個人データを法的根拠がないまま収集していたとみられ、こうした手法が個人情報の保護に関するイタリアの法律に違反している疑いがあるとしてChatGPTの使用を一時的に禁止するとしています。」(NHK

イタリア、「虫を食べない」宣言したり、このごろ世界をリードしてるね。

アイルランドも、チャットGPT-4の禁止を検討している。
アメリカのNPOも、チャットGPT-4の利用を差し止めるよう要請した。(ITmedia ビジネス

日本は?

霞が関も、チャットGPTを取り入れたいが、いちおう用心はすると言っている。
だが、デマ太郎は前向きだ。

「積極的に懸念点がクリアされれば、(ChatGPTの)導入を考えていきたい。少なくとも大量のデータを有効活用するという意味においては役に立つ部分は多い」。(CNETJapan


世界の流れを知らないの?
霞が関がチャットGPTを使ったら、日本政府の情報はすべてOpenAIに直行だよ。

つうか、すでに、日本はまる裸にされとるがな。

はあ〜、
AIと人間、これから先、いったいどうなるんだろう?

AIにさせるべき仕事と、人間がすべき仕事を区別することだな。
でねえと、人間はAIに依存して、脳みそツルッツルのアホになって、AIに支配してくださいと土下座するようになるだろう。


それじゃ、OpenAI創業者たちの思惑通りになってしまう。

まずは、人間どもが目覚めて、こんなおもちゃで遊ぶより、もっと大事なことがあることに気づくことだ。


「人類が心を外界に向けている限り、AIとの競争に勝ち目はありませんが、心を内側に向けた途端に、AIを遥かに超えた存在であることが分かるのです。」


Writer

ぴょんぴょんDr.

白木 るい子(ぴょんぴょん先生)

1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
2014年11月末、クリニック閉院。
現在、豊後高田市で、田舎暮らしをエンジョイしている。
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)

東洋医学セミナー受講者の声

Comments are closed.