「くすぐらないでよ!」 https://t.co/l2riUKMBfA
— PCR診断は査読されていません (@OrangeBoxKitty) July 9, 2023
「くすぐらないでよ!」 https://t.co/l2riUKMBfA
— PCR診断は査読されていません (@OrangeBoxKitty) July 9, 2023
ウクライナって、こんなtwしてる輩が駐日大使ヤッてるのか?( °᷄д°᷅) https://t.co/uFA3dKzqD1
— とんぬら先輩RX (@stere0lab) July 19, 2023
【悲報】駐日大使、またナチスみたいなことを言い始める。
— ぼっちざペテンスキー💙💛🇺🇦🤝🇷🇺 (@Putin_Pudding1) July 17, 2023
これ見るとガルージン大使やジョージアの駐日大使がいかに優秀だったか分かるンゴね pic.twitter.com/4DkMUrxc50
大使、少なくともラフマニノフがどのような人生を歩んだかくらいは調べられてはいかが? pic.twitter.com/VMRuddLRmQ
— Jasumiči Ivaki (@slovenyaan) July 17, 2023
駐日ウクライナ大使のアカウントで検索すると,最近のコメントが出てくるが,なかなか興味深い二つの流れがある。
— H. Hayashi (@SovaAfiny) July 18, 2023
一つは昨日大使が削除した「ロシアは人類の癌だ。取り除かなければ治らない。」発言への批判。
もう一つはクリミア橋爆破を喜び祝うもの。
駐日ウクライナ大使に聞けば、ウクライナ「大本営発表」をたれ流すに決まっている。そんなものを報道する価値があるのか、あるはずがない。https://t.co/Dy10Brwa29
— Holmes#世論の理性 (@Holms6) July 20, 2023
駐日ウクライナ大使閣下は、「ロシアは人類の癌だ。取り除かなければ治らない。」とロシア人の絶滅を煽動なさり、駐在先の日本国民から批判されると逆ギレして遁走なさいましたのだ。ご自分の失言が利敵行為になりかねないことに気づいたのだな。こんな男でも外交官が務まるウクライナって何なのだ? https://t.co/mfJRV6pEtS pic.twitter.com/keCxd4a2CS
— ハプ(バーから女装ハッテン場にシフトしたアラ)イさん🏳️🌈🏳️⚧️ (@NtrSeiji) July 17, 2023
頼むからウクライナ駐日大使さん気品と品格のあるツイートをしてください…
— キサラギ職員/Skebお気軽に (@DSnohito) July 19, 2023
似ても似つかないアイコン
— Раскольников (@axofraskolnikov) July 17, 2023
Kitty Guy pic.twitter.com/RL4Gs1cMfT
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「弟が死んだ当時、なかなか捜査してもらえず…」再捜査した警察と報じた週刊文春に感謝=故安田種雄氏の親族https://t.co/aOnlTZfYHO
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) July 20, 2023
2006年に起きた、木原誠二官房副長官の妻の前夫“不審死”事件(自宅で刃物で刺殺されていた)を巡り、故 #安田種雄 氏の父親らが司法記者クラブで記者会見。 pic.twitter.com/5B77pWlQfR
木原誠二官房副長官の妻の元夫で、謎の不審死を遂げた安田種雄さんの父親ら記者会見、主な発言内容。
— Mi2 (@mi2_yes) July 20, 2023
・同じ雑誌モデルをしていた
・2006年離婚の話が出た
・2006年自宅に向かうと血まみれで倒れていた
・警察は自殺と判断
・2018年に警視庁捜査一課再捜査、その後、捜査縮小… pic.twitter.com/CuSfY9lSrh
#木原郁子 とは恐ろしい人である…。#黒い夫婦 https://t.co/aMatXoHeQE
— かりん (@xbdUcYdoxaiWPmZ) July 18, 2023
木原誠二官房副長官の疑惑問題、明日20日午後1時から、故安田種雄氏の父親ら記者会見予定。あまりに不自然かつ不徹底な捜査結果。木原氏は再捜査が始まった2018年10月に全警察を配下におさめる自民党情報調査局長に就任。捜査終了はその翌月。各メディアは報じ始めるか? https://t.co/2tGz5eD4FW
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) July 19, 2023
【木原誠二妻元夫ご家族会見】
— 𐂃 るぃ 𐂃【高橋党🌼理洋派】 (@ruigc2inc) July 20, 2023
質疑応答したメディア
・共同通信
・東京新聞
・アクセスジャーナル山本様
・ジャーナリスト横田由美子様
・一月万冊佐藤様
・日刊ゲンダイ
・フリーランスジャーナリスト様
大手メディアは取材すらしない意向なのかもしれませんhttps://t.co/yS9wgmSIuK#木原誠二
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
元朝日新聞記者によるジャニーズと大手メディアの癒着の告発記事。とりわけ、僕自身が長年、学芸部と仕事した朝日新聞に関する記述に戦慄した。新聞社内で「ジャニ担」が持つ権力。https://t.co/XD1fUrDBd4
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) July 18, 2023
「ジャニーズ側がどのようにメディアの担当者、記者や編集者らと関係を築き、どのように「都合の良い」番組や記事が量産させてきたか、ジャニーズ側がメディアコントロールをどのように効かせてきたか、を明らかにする必要がある」
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) July 18, 2023
「ジャニーズはメディア各社に従順な記者や編集者を抱え込むことでメディアコントロールを働かせてきた。各社によって呼び方は違うが、いわゆる「ジャニ担」だ。
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) July 18, 2023
実際、ジャニーズは新聞のコンテンツ作りの現場にも口をはさんできた形跡がうかがえる」
2017年1月24日の朝日新聞朝刊。文春報道も高裁判決も何のその、の媒体が朝日新聞だった。
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) July 18, 2023
読売や産経よりも、朝日や赤旗がジャニーズと蜜月関係にあったって、頭クラクラしますね。 pic.twitter.com/DlHkRNWeUq
「ウクライナ産農産物の輸出協定、 ロシア延長せず失効」
— 原口 一博 (@kharaguchi) July 18, 2023
2023年7月18日 (BBC)https://t.co/zfyFt0Cprnhttps://t.co/5KMJ1p1yJT
1年前の外務大臣談話
黒海を通じたウクライナからの穀物輸出等に関する4者(国連、トルコ、ウクライナ及びロシア)による合意(外務大臣談話)
令和4年7月23日… https://t.co/mPiDLSwvG4 pic.twitter.com/Z37jBp7CuG
黒海イニシアティブには、ロシア側の条件が定められた覚書があることはあまり知られていない。
— ロシア在住です (@jupiter_russia) July 19, 2023
これを反故にされているから離脱した。ミンスク合意だけでなく、真面目に遵守しては、いつもハシゴを外されるロシア。
これを無視してのロシア非難には無理がある。詳細はhttps://t.co/wCoE4iUmFn https://t.co/fPJYlNX9gA
穀物合意からの離脱で、マスコミはロシアがアフリカの飢餓の原因であるかのような印象操作をしている💢
— ロシア在住です (@jupiter_russia) July 19, 2023
しかし、そもそもウクライナ発の食糧がアジアやアフリカ、ラテンアメリカの貧しい国々に届いたのは僅か2.3%❗️
殆どがEU諸国に流れ、イタリアはダントツ38%を輸入している。 https://t.co/ZSsXJ7jqN0
本日、ザハロワ報道官は「国連や西側が毎度繰り出す空約束ではなく、3ヶ月以内にロシア側の条件を具現化した場合に限り交渉の場に戻る」と発言。
— ロシア在住です (@jupiter_russia) July 19, 2023
プーチン大統領は、西側の合意不履行を「ワンサイドゲーム」と非難している。
日頃、国際法を持ち出してロシアを叩く人達はこの事実をどう見るのか。 https://t.co/ZSsXJ7jqN0