[X]AIファッションショーの絶好のタイミング by イーロンマスク

読者の方からの情報です。
トルドーとマークザッカーバーグがとても意味深に感じました。
(DFR)
————————————————————————
配信元)

24/7/22 フルフォード情報英語版:大統領選挙に見せかけたリアリティショーが米国株式会社の終焉を告げる

 「最近まで公の場に現われていたトランプ」と「新しいトランプ」は別の人物と見ており、新しいトランプは「ワクチン接種に反対」の立場で、「今、主流メディアはトランプを『反ワクチン論者』と呼び始めるだろう。…これはトランプにとって有利に働くだろう。」と言っています。
 トランプ暗殺未遂事件については、「本物の暗殺未遂の背後にいる人物をあぶり出すために、偽の暗殺未遂が許されたようにも見える。」と考えているようです。また、「ロスチャイルド家、ブラックロック(ロックフェラー)、バンガードメタジョージ・ブッシュ、チェイニー家が、暗殺未遂事件の前日7月12日金曜日にドナルド・トランプの株を1500万株空売りしていることが判明した。」との情報も載せています。(参照:時事ブログ)トランプ暗殺未遂事件については、その真相に迫る時事ブログの検証シリーズをぜひ読んでほしいです。
 トランプの副大統領候補であるJ.D.ヴァンス、彼が「マイクロソフトとビル・ゲイツを追っている」という情報があるようです。「これが先週の世界的なIT障害を引き起こした原因で、現在は…クラウドストライク(Crowdstrike)に関連している。」と言っています。クラウドストライクの所有者はおなじみの「バンガード、ブラックロック、インベスコなど」で、「クラウドストライクのサーバーはウクライナにある。…クラウドストライクのサーバーは、ウクライナで『人道的ミッション』を開始したクリントン財団とつながっている。」との情報もありました。
 「ヨーロッパではすでに進行中でアメリカにも迫っている」とされる食糧危機に関して、「牛肉協会および豚肉協会のロビイストは、今月中にmRNAワクチンを豚と牛に使用することを明言している」、「ある牧場主は、ワクチン接種を受けた豚の25%が死んだと指摘し、米国政府がmRNAワクチンを食肉供給で実験していることに警告を発している」という情報を載せています。
 「責任あるメディアのための世界同盟と呼ばれる組織が、ジョー・ローガンなどの人物や、X(旧ツイッター)などのソーシャルメディア・プラットフォーム全体を標的にして、メディアにおける保守的な視点や反対的な視点を検閲している」ようで、この組織に対しフルフォード氏は、「彼らのボイコットを直接経験した者として、私は彼らがおそらく真実の普及における最大の障害であることに同意する。」と述べています。
 以下、その他のトピックです。
  • アイダホ州では、政府は農家に1エーカーあたり300ドルの罰金を科し、水の使用を止めさせようとしている。…アイダホ州政府は50万エーカー、つまり28億斤のパンに相当する土地を閉鎖しようとしている。
  • 先週、欧州連合(EU)一般裁判所は、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長が欧州法に違反したとの判決を下した。
  • (ハンガリーのオルバーン・ヴィクトル首相が欧州理事会のシャルル・ミシェル議長に送った書簡において)「紛争当事者双方が敵対行為を継続する意向を示しているため、ウクライナ紛争の激化は近い将来、急激にエスカレートするものとハンガリーは考えている。」
  • [三菱重工業がパトリオットミサイルの生産量を増やすまでには数年かかる可能性がある]というのは、実は日本政府が米国企業への補助金を止めることを決定した兆候である
  • アメリカ合衆国で最大の未成年者用住宅提供者【サウスウエスト・キー・プログラム社】が無数の子供たちを組織的に性的搾取しているとして司法省に訴えられている
(ぺりどっと)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
フルフォード情報英語版:大統領選挙に見せかけたリアリティショーが米国株式会社の終焉を告げる
転載元)

アメリカの選挙茶番劇


Reality TV pretending to be Presidential election signals end of US Corporation
By
Benjamin Fulford
July 22, 2024
2 Comments
A man in drag wearing a silicon mask and a reality TV actor are being presented to the American people as presidential candidates. No wonder 80% of US citizens think their country is “spiraling out of control.”
シリコンのマスクをかぶった女装の男とリアリティショーの俳優が、大統領候補としてアメリカ国民に紹介されている。アメリカ国民の80%が、自分たちの国は『制御不能に陥っている』と考えるのも不思議ではない。
https://www.msn.com/en-us/news/politics/ar-BB1q67uH
This visual representation of US debt shows why the show is going to have to end. アメリカの債務を視覚的に表すこの画像は、なぜこのショーを終わらせなければならないのかを示している。


» 続きはこちらから

[トランプ暗殺未遂事件]銃撃犯の単独行動説、あるいはバイデン政権側の犯行説、それともQを含むトランプ側の「自作自演」説に関する考察

竹下雅敏氏からの情報です。
 ようやく、クリストファー・レイFBI長官は暗殺未遂事件でのトランプ前大統領の耳の負傷が、ライフルから発射された銃弾によるものだと認めました。
 「銃声(空砲)の後に頬に手を当て伏せてSPも覆い被さる。その死角で赤色の液体を付ける。」という自作自演説を唱える「陰謀論者」がいます。キンバリー・ゴーグエンさんはその代表ともいえます。しかし彼女の底の浅い考察は、事件当日に会場にいたサニーさんの友人の証言によって破綻していることを7月25日の記事でお伝えしました。
 この事件が銃撃犯の単独行動によるものか、あるいは陰謀なのかが問題です。当日のシークレットサービスの異常な行動を見れば「陰謀」だと見る方が理にかなっています。
 「陰謀」はバイデン政権側によるものか、それともQを含むトランプ側の「自作自演」なのかを考察しなければなりません。
 バイデン政権側によるものと考えるのは、動機の面から見ても、また事件の前後の状況からも不自然なところは全くありません。
 しかし、トランプ側の「自作自演」では無理がありすぎます。この場合、実弾は使われたのでしょうか。空砲だったと仮定しましょう。この場合、死傷者は誰もいないはずです。しかし事件で死者1名、重症2名が出ています。
 この報道をフェイクだと考え、トランプ(替え玉)を入れて4名の死傷者の存在を否定する「陰謀論者」もいるでしょう。しかし報道がフェイクで死傷者が誰もいないのなら、なぜバイデン政権側に与するFBI、シークレットサービス、報道機関はその事を報じて、トランプ側の「自作自演」を暴こうとしないのでしょうか。
 また、銃撃記録の音声鑑識によって実弾が発射されていることは明らかではないでしょうか。私はこの分野には詳しくありませんが、実弾と空砲の区別がつかない音声鑑識はあるのでしょうか。
 7月27日のCNNの記事『法医学的分析によると、トランプ氏の集会で少なくとも2つの武器が発砲された模様』には、“デンバーにあるコロラド大学のメディア法医学ナショナルセンターのディレクターであるカタリン・グリゴラスと、同大学の上級専門研究員であるコール・ホワイトコットンによる音声分析によると、最初の8発は疑惑の武器と一致し、最後の2発は1つまたは2つの「同じか似た」武器によって発せられたものだという”とあります。
 7月24日の記事で紹介した「ライトサイド放送ネットワークが録画した広角映像」を含むOliver Alexander氏の一連のツイートを見れば、実弾が発射されたことに疑いの余地はありません。
 銃撃犯の実弾発射によるトランプ側の「自作自演」は、さらに考えにくいものです。銃撃犯とトランプ(替え玉)、そして3人の死傷者は一直線上にあるので、トランプは実弾をかわせたということになります。
 また、「ブッシュ家と繋がりのある投資会社オースティンがトランプ暗殺未遂事件の1日前にトランプのTruthSocial株を1,200万株空売り」したことの説明がつきません。
 少なくとも私は、元消防士のコンペラトーレ氏が事件の前には生存しており、事件後に死亡していること。従って、この事件には「実弾」が使われたこと。容疑者とされるトーマス・マシュー・クルックスは今も生きていること。マックスウェル・イェアリックは事件の前には生存していたが事件後に死亡していることを、「波動」から確認した上で記事のコメントを書いています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
FBI、トランプ氏の被弾を認める
転載元)
米国法執行機関は、物議を醸した議会公聴会で長官が非難されたことを受けて新たな声明を発表した。

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
2024年7月12日、ペンシルベニア州バトラーでの集会で暗殺未遂事件を起こしたドナルド・トランプ前米大統領。© Jeff Swensen / Getty Images

FBIは、ドナルド・トランプ前米大統領が今月初め、命を狙われた際に銃弾でかすり傷を負ったことを確認した。この説明は、クリストファー・レイFBI長官がトランプ氏を負傷させたのが銃弾であったかどうか疑念を抱いたとして批判を受けた後に行われた。
「トランプ前大統領の耳を打ったのは、銃弾であり、その全弾であろうと破片であろうと、死亡した対象者のライフルから発射されたものである」と、FBIは金曜日に短い声明を発表した。

後にトーマス・マシュー・クルックスと名乗る犯人は、7月13日、ペンシルベニア州バトラーで開かれた選挙集会で演説中のトランプ大統領に向かって、ビルの屋上に登って数発発砲した。前大統領は軽傷を負い、観客1人が死亡、さらに2人が負傷した。クルックスはシークレットサービスの狙撃手によって殺害された。捜査当局は、暗殺予定犯の行動の背後にある動機をまだ特定できていない。

FBIのレイ長官は水曜日の下院司法委員会での証言で、「(トランプの)耳に当たったのが銃弾か破片かについては疑問がある」と発言し、物議を醸した。このような発言が「かつては名声のあったFBIがアメリカの信頼を失った」理由だと、レイ長官は共和党議員やトランプ自身からすぐに非難された。

トランプ大統領の主治医ロニー・ジャクソン氏は「銃弾以外の何かであるという証拠はない」と述べ、レイ氏がそうではないと主張するのは「誤りであり不適切」だと主張した。ニューヨーク・タイムズ紙とワシントン・ポスト紙も、トランプ大統領の負傷の写真を分析した結果、銃弾の破片ではなく銃弾による傷と一致していることがわかったと報じた。

暗殺未遂事件への対応で激しく批判されたのはレイだけではない。キンバリー・チートルは7月23日、前大統領を適切に保護できなかったことを認め、シークレットサービスのトップを辞任した。

この記事はソーシャルメディアでシェアできます:
————————————————————————
配信元)
※画像の全てはツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

[X]お絵描き象さん

竹下雅敏氏からの情報です。
鼻であることを忘れてしまう。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

ままぴよ日記 121 「子育ての異変、子ども主体の日常が奇跡のような日々なのに」

 気が付いたら、自分の子育ての延長で子育て支援を始めていた私。誰からも頼まれていないのに頭の中は子どものことでいっぱい。

 幸せなことに私の想いは一貫しています。子育てをしている親を励ましたい。子どもが育つ環境をより良いものにしたい。それが子どもの幸せにつながると思うからです。

 もちろん私自身が完璧な子育てをしたわけでもないし、目の前のママ達に寄り添っているだけです。もしかしたら私が子どもの可愛さに無我夢中になっているだけかもしれません。
(かんなまま)
————————————————————————

子どもの育ちに生活習慣が影響を与えている


少子化が止まりません。我が町は小中学校の統廃合が始まったばかりなのに、10年後はもっと減ることがわかって見直しをしています。

校長先生と話していたら「35人学級で少なくとも10人以上の生徒が何らかの発達障害児だと感じます。ある学校は普通学級より特別支援学級の方が多くなりました。特別支援学級は生徒8人に1人の先生が付きます。だから先生の数が足りなくなるのです」と言われました。

親が忙しくて、子供会もなくなりました。夏休みのラジオ体操も無くなって地域の見守りも機能していません。熱中症情報が出て外で遊べない子ども達は家でゲーム三昧。夜更かしをして昼頃起きる生活になってしまいました。


子どもの育ちに生活習慣が影響を与えているのは肌で感じます。子ども達の睡眠、覚醒、体温・血圧調整、ホルモン分泌、細胞の成長再生など生命維持機能をコントロールする生活リズムが狂い、成長にも影響を及ぼすのです。

このままでは子ども達が危ないと強く思います。

子ども家庭庁ができましたが、こどもまんなかと言いながら今の子育て支援は、親が働くために子どもを預ける支援策ばかりです。本当に子どものため?と疑問がわきます。

女性の社会進出がいけないと言っているのではありません。社会が子どもの育ちや愛着形成を軽んじた政策をしていると思うのです。

親は大切なはずの子どもに関わる時間を削って働いています。家に帰ったら家事育児が押し寄せてきて、いちいち子どもの要求に構っていられません。子どもの機嫌を直すのにスマホやゲーム機を与えるのが一番手っ取り早い。ついつい今の問題から逃げてしまいます。

ベッドでメディア機器を使用している1~3歳の子どもの就寝時間は21時以降が84.9%。そのうち日中イライラ癇癪をおこす子が44.7%もいます。(幼児のメディア機器使用と睡眠、生活習慣、問題行動との関連に関する横断的研究 増田彰則・山下協子・松本宏明2023)相思相愛なのにどうしてこうなってしまうのでしょう。

親も社会の波にのまれて、そのおかしさに気が付いていません。子どもを持った時の不安は?という内閣府の調査でも経済的不安がダントツの71.7%。仕事と生活、育児の両立47.1%。不安定な雇用・就業関係43.7%、保育所などの保育サービス37.4%となっています。「子どもに向き合って育てていく不安」という子育てに関する項目はないのでしょうか?

確かにお金は必要です。でも家庭で子どもを育てていたらそこまでお金を使いません。不安をあおられているようにも感じます。子どもまんなか社会を目指すなら、どんな環境に生まれた子どもでも生活と学業の保障はされるべきです。

最近「子育てで自分の時間が無くなった」「マミートラック」という働くママの声ばかり注目されています。もっと、安心して子どもに向き合い、育てられるような子ども主体の働き方改革や社会作りについて議論したり、主張してもいいのではないでしょうか?

» 続きはこちらから