ネパールの政変は「100%アメリカが仕組んだカラー革命」だった ~インドネシアで米国が支援する暴力事件で使用した旗を再利用していた

竹下雅敏氏からの情報です。
 ネパールで政変が起きています。ネパールの反汚職抗議運動によって、9月9日にK・P・シャルマ・オリ首相が辞任しました。
 ネパールで王政が廃止されたのは2008年のことで、動画『ネパールの政権は共産勢力!』によれば、有力な政治家は全て中国共産党と近い関係にあり、“ネパールはですね、経済面とかインフラ建設っていう観点から見ると、かなりもう中国に取り込まれている国と言っていいと思いますね。(5分40秒)”ということです。
 ネパールでは、若者の失業率が20%を超えています。そうした状況で、政治家の子供の贅沢な生活が「ネポ・ベイビーズ」というハッシュタグ付きでオンライン上で共有されていました。ネパール政府はインスタグラムやフェイスブックなどのソーシャルメディア・プラットホームへのアクセスを禁止、これが若者の怒りに火をつけ、大規模な抗議活動が勃発したという構図です。
 インドネシアでは、先月25日から議員への高額な手当の支給など政府に対する不満を背景としたデモや、その混乱に乗じた暴動が各地で激化していますが、例によってCIAの下部組織で、米国の準政府系団体である全米民主主義基金(NED)の関与が疑われています。
 “続きはこちらから”のツイートをご覧になれば、やはりネパールも「100%アメリカが仕組んだカラー革命」であり、“インドネシアで米国が支援する暴力事件で使用した旗を再利用している”とのことです。
 欧州でもイギリスフランスなどでデモが激化しています。また、アメリカでは愛国者のチャーリー・カーク氏が暗殺されました。この事件により、今後アメリカの情勢が不安定になる可能性も出てきました。
 ベンジャミン・フルフォード氏が「9月に入り、ディープステート解体への動きが本格化」すると言っていた通りの動きになっています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

————————————————————————
2025-09-12 ネパールの政権は共産勢力!そういう国が結局どうなるかの見本
配信元)

» 続きはこちらから

[X]料理できない男たち

編集者からの情報です。
どれもこれも猛者ぞろい(笑)
(ぺりどっと)
————————————————————————
配信元)

米上院公聴会でワクチン訴訟専門のアーロン・シリ弁護士が「ワクチン接種を受けた子どもは未接種の子どもに比べて慢性疾患が急増していることを示す研究」の隠蔽を暴露

 9月9日、米上院の国土安全保障・政府問題委員会で、ワクチン訴訟の専門家アーロン・シリ弁護士が発言し、「ワクチン接種を受けた子どもは未接種の子どもに比べて慢性疾患が急増していることを示す研究」があえて隠蔽されていたことを暴露しています。(発言内容はこちら
 デトロイトのヘンリー・フォード・ヘルスの感染症部門責任者であるマーカス・ゼルボス博士の研究チームが、2000年から2016年の間に登録された18,468人の子供を対象に、ワクチン接種を受けた出生コホートとワクチン接種を受けていない出生コホートを比較する大規模な研究を実施しました。マーカス・ゼルボス博士はモデルナの新型コロナワクチンなどの臨床試験を行なう「正当にワクチン推進派」で、ワクチン反対派を黙らせる機会になると研究を開始したそうです。この研究の分析の結果は衝撃的で、「ワクチン接種を受けた子供は、接種していない子供と比較して、 喘息の割合が4.29倍、 アトピー性疾患の割合が3.03倍、 自己免疫疾患の割合が5.96倍、 神経発達障害の割合が5.53倍で、 これには発達遅延の割合が3.28倍、 言語障害の割合が4.47倍が含まれていた。」「脳機能障害、ADHD、学習障害、知的障害、チックは、未接種のグループには1件も無かった。」「この研究の唯一の本当の問題は、なぜこの研究が発表されなかったのか、その発見が『ワクチンは安全である』という信念や政策に合致しなかったからだ。」ゼルボス博士は仕事を失いたくないと言い、ラモレタ博士は医師たちを不快にさせたくないと述べたそうです。
 アーロン・シリ弁護士は最後に「ワクチンに関して正しいこと、道徳的なこと、倫理的なことを行うことが、社会的・職業的な自殺行為を意味しなければ、私たちは今のような苦境に陥ることはなかったでしょう。この研究や同様の研究が実施され、医学雑誌に掲載されていれば、ワクチン被害から子供たちを守るために必要な最初の科学的措置が講じられていたはずです。子どもの半数以上が慢性疾患に苦しむ社会よりも、はるかに良い社会を実現できる。感染症による危害と、これらの製品による危害の両方から子どもを守ることができるのだ。」と述べていました。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

[キンバリー・ゴーグエン]レッドブックについて / スカルノとケネディが交わした「グリーンヒルトン記念協定」 / 最大規模の資産の1つはブラックサン・オーダーの頂点に近い「ブラック・イーグル」によって管理されてきた

竹下雅敏氏からの情報です。
 キンバリー・ゴーグエンさんの9月2日のレポートの要約です。12分58秒のところでレッドブックの話題を取り上げています。
 “レッドブックの基盤となる資産は土地、資産、そして金で構成されていました。それらは1960年代にまで遡る国防総省の様々な作戦によって獲得されたものです。”と話しているので、日本軍によってインドネシアやフィリピンなどに埋蔵された莫大な量の金塊は、主に1960年代に回収されたのかもしれません。
 14分35秒では、インドネシアのスカルノ大統領とアメリカのケネディ大統領の間で交わされた「グリーンヒルトン記念協定」について、“ケネディは、当時インドネシアのスカルノ政権と合意を結び、大量の金と資産を財務省に預ける計画を進めていたのです。ここには長年続く対立が存在しました。一方には財務省、そしてケネディやスカルノ自身も所属していたオーダー・オブ・ザ・ブラックサン、さらに連邦準備制度があります。そしてその背後にはロスチャイルド家、李家、ドラゴンファミリーといった世界の銀行系一族が存在していたのです。そこでケネディの考えは、その資産を財務省に移し、オーダー・オブ・ザ・ブラックサンがオーダー・オブ・ザ・ドラゴンと同等、あるいはそれ以上の資産を持つことを可能にすることでした。(14分54秒)”と説明しています。
 “続きはこちらから”のこの部分の要約は、“財務省とブラックサンの騎士団(ケネディとスカルノはいずれもそのメンバーでした)、そして連邦準備制度やロスチャイルド家、李家、ドラゴンファミリーといった世界の銀行家一族との間には長年の争いがありました。”となっています。
 いずれの場合でもキンバリーさんの話からは、「財務省とブラックサン(軍産複合体)」と「連邦準備制度」の争い、その背後にある「ドラゴンファミリー」と「ロスチャイルド家に代表される西側の銀行家一族」との争いであることを読み取るのは難しいと思います。
 また、“歴史を通じて最大規模の資産の1つは、ブラックサン・オーダーの頂点に近い地位を占める「ブラック・イーグル」と呼ばれる存在によって管理されていました。もちろん、さらにその上位の階層も存在していましたが、当時そのレベルでの地位にあったのはスカルノであり、彼は「ブラック・ドラゴン」としても知られていました。(15分42秒)”と説明しています。
 しかし記事では、“歴史を通じて私たちが知っているさまざまな戦争から、彼らは多くの資産を得てきました。その中でも最大規模のものの一つは、当時ブラック・イーグル、つまりブラックサン騎士団の首席であったスカルノによって管理されていました。正確に言えば彼の上にも階層が存在していましたが、最高位の称号はブラック・イーグルであり、時にはブラック・ドラゴンとも呼ばれます。”となっており、意味が異なります。
 動画の要約が正しいなら、ブラックサン・オーダーの頂点は「ブラック・イーグル」と呼ばれる存在だが、さらに「国際担保複合口座」のM1(口座管理人)に選ばれた存在はブラック・ドラゴンと呼ばれ、ブラック・イーグルよりも高いセキュリティー・クリアランスを持つが、当時はスカルノがこのブラック・ドラゴンの地位についていた、ということなのかもしれません。
 このようにキンバリーさんの話は、きちんと理解するのが非常に難しいのです。貴重な情報なので、もう少し正確な言い回しをお願いしたいところです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アトランティス戦争はタイムループに従って25万年に一度繰り返される出来レースだった|国際郵便と担保資産・またもやキムの罠にかかるトランプ陣営|09/02/2025 UNN GIAレポート【翻訳・意訳】
配信元)

※動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)
————————————————————————
【キム・レポート2025.9.2】トランプの宇宙軍をアラバマに移すという発表の裏話 | イエズス会が運営するバンク・オブ・アメリカでのトム・メルヴィルとの中止された会合とレッドブックに関する詳細 | トランプの工作員に追わせるためにキムが差し出した万国郵便連合のニンジンと、それにまつわるロスチャイルド支配と量子AI資金調達に関する彼らの誤解が関税作戦の失敗を招く | ディープステートはマルドゥクの後見と支配に関する失効する契約を獲得することを期待 | ※
引用元)
(前略)
レッドブックの起源と資産

このレッドブックは主にラングレー5に結びついていました。その成立と基盤となる資産は、1960年代にさかのぼるさまざまな作戦で国防総省が取得した土地、資産、金に基づいています。ケネディ家もこのレッドブックとその基盤資産の作成に関わっており、最大の預け入れは「ピッグス湾事件」でご存じのキューバから得られました。しかし、それが唯一の預け入れではありません。ルーマニア、ユーゴスラビア紛争からのものもありました。フォークランド諸島からの記載もあり、南極地域の他の場所からのものもありました。また、蒋介石時代や1970年代にヘンリー・キッシンジャーが中国と交渉した際の他の預け入れも含まれていました。

» 続きはこちらから

[X]初めての美容室

竹下雅敏氏からの情報です。
1分56秒あたり、背景との差をあまり感じない。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 4,736