アーカイブ: エボラ

次期トランプ政権が危険なバイオ研究所を閉鎖する方針を示す中、厚労省は国内初、長崎市内のBSL4施設を稼働させる方針 / パブリックコメント募集中

 トランプ政権の国家情報長官に起用される見込みのトゥルシー・ギャバード氏が、パンデミックを引き起こす生物研究所について発信しています。
 米国政府が資金提供してきたウクライナ国内のバイオ研究所は「致命的な病原体が放出される可能性がある」ので、「アメリカ国民、ヨーロッパの人々、世界中の人々を守るために、これらの研究所は直ちに閉鎖され、保有する病原体は破壊される必要があります」と述べています。さらに「米国は世界中で約300のバイオ研究所に資金を提供しており、これらはCOVID-19の発生源かもしれない武漢の研究所と同様に、ゲイン・オブ・ファンクション(病原体の機能獲得)研究を含む危険な研究に従事しています。」と警戒しています。
 トランプ次期政権がこのような認識を示す中、厚労省は15日、長崎大学内に設置された「致死率の高い病原体を扱うバイオセーフティーレベル(BSL)4施設」について、審査の結果、必要な要件を満たしているとして「合格」の判断を下した、と報じられました。
 スプートニク日本の記事によると、日本国内のBSL4施設は国立感染症研究所と理化学研究所の2ヶ所があるものの、付近住民の反対で稼働には至っていないそうです。
このままでは長崎市内に「最も危険な病原体が研究目的で扱われる日本国内初の施設が誕生する」ことになります。12月下旬に必要な法令改正を行った後、厚労大臣が指定する予定だそうです。
 トゥルシー・ギャバード氏の発言に「COVIDと同様に、これらの病原体は国境を認識しません。事故や意図的な破壊によって漏洩した場合、ヨーロッパ全土、アメリカ、そして世界中に急速に広がり、計り知れない苦痛と死をもたらすでしょう。」とあるように、病原体が漏れ出した場合、被害は長崎県のみならず福岡資麿厚労大臣の地元佐賀県にも及ぶ可能性があります。
「TI Log And Diary」さんの投稿に「日本において『エボラパンデミック』が発生した際への、警戒点」として「『緊急事態条項』発令を伴わせて『過剰措置』を強制」と予想されています。「隔離措置:施設への強制収容、PCR検査強制:シビアな基準設定、ワクチン強制:レプリコン、都市封鎖:配給制;昆虫食、住居消毒/家財道具処分、集団追跡」など、起こり得る措置が列記されていました。
BSL4の稼働は、日本国民の一人として強く反対する。厚労省は来月14日までパブリックコメントを実施します。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
長崎大BSL4 厚労省が年内にも施設指定 危険病原体の所持要件満たす
引用元)
エボラウイルスなど致死率の高い病原体を使った実験をするため、長崎大が稼働を目指す長崎市坂本1丁目の感染症研究施設「バイオセーフティーレベル(BSL)4」について、厚生労働省が必要な要件を満たしたと判断したことが15日、分かった。危険度の高い病原体を所持できる施設に、同大を加える感染症法施行令の改正手続きに同日入った。早ければ12月下旬に施行令を改正し、厚労相が指定する見通し
 同大は6月、BSL4施設の指定に向け厚労省へ関係書類を提出。同省が現地調査など審査を進めていた。エボラウイルスなど「1種病原体」の所持施設は現行では国や独立行政法人に限定されており、同大を対象に追加する施行令改正が必要となる
 同省は15日に改正案を公表し、来月14日までパブリックコメント(意見公募)を実施。これを踏まえて年内の改正を目指す。改正後、施設指定の手続きに移り、厚労相が指定すれば、1種病原体を研究目的で扱える日本初の施設となる。
(以下略)
————————————————————————
配信元)

[YouTube]リチャード コシミズ テレビ初出演  〜エボラについて〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 陰謀論が真面目にテレビで扱われたことは、重要な一歩だと感じます。2分7秒以降をご覧ください。何も知識のない者には陰謀論ですが、シャンティ・フーラでこれまで扱って来た様々な事柄を知っている者にとっては、わかりやすい解説だと思います。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
リチャード コシミズ テレビ初出演 2
転載元)

[ラポポート記者]病原菌というプロパガンダの魔力

翻訳チームからの情報です。
 HIVウイルスやエボラウイルス等々、ニュースで騒いでるウイルスってそもそも存在するの?もし存在したとしても、それが本当にその病気の原因だと証明できてるの?という疑問について書かれた記事のまとめです。
 文中の「パッセンジャーウイルス」とは、病変した組織で検出されるが、その病気とは無関係のウイルス、だそうです。ちなみにHIVもそうではないか、と言われています。
Yutika(翻訳者のコメント)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
病原菌というプロパガンダの魔力
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[世界の裏側ニュース]「エボラは嘘」・ガーナ在住の男性が「エボラ熱大流行はやらせ」と断言

竹下雅敏氏からの情報です。
 エボラ騒動の真相は、これまでお伝えして来ましたが、この記事は非常によくまとまっています。これまでにお伝えした内容と変わりはありませんが、全体像を把握するのに大変役立ちます。元記事には、さらに詳しい情報が掲載されています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[The Voice of Russia 他]キエフでウクライナ政府の犯罪が有権者に公開される

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画は画像が鮮明でないので、閲覧注意ですが、ご覧になっても大丈夫なのではないかと思います。ですが、“続きはこちらから”以降の動画は、鮮明な写真が写っているので、ご覧になる場合は覚悟をしてください。
 記事では、この動画を目にしたのは“数千人のキエフ市民”ということです。もっと多くの人が真相を知る必要があるでしょう。
 日本でもウクライナの正しい情報を出しているところは、ほとんど無いと思います。ロシアの声や、ツイッターなどで情報を自ら集めない限り、真相がわからないのです。ジャーナリストが買収されていたのでは、市民は正しい判断が出来ません。  
 ですから支配層は、まずお金の出所である中央銀行を押さえ、現在では大手メディアとなっている通信社を立ち上げたわけです。
 日本では、皇室や王室、そして財閥といった存在を無条件に賛美する人たちが多いように感じます。しかし少し見る角度を変えると、彼らは犯罪者と変わらないように思えます。この事に疑問を持たれる方は、少しイギリス王室、そしてここ最近、皇室関係の記事を取り上げていますが、ご自身で調べてください。
おそらく、皇室の関係者が直接手を出していないでしょうし、何も知らないのかも知れませんが、かなりの方が日本赤十字と関係しています。ナイジェリアでエボラが収束した理由は、国から赤十字を追い出したためだということを知っている者にとって、これは実に後味の悪いものなのです。
 人々の善意を逆手に取って寄付を集め、それを悪事に用いる。このような犯罪を一体誰が首謀してやっているのか。日赤に関与している方々は自らの責任において、こうしたことを明らかにしなければならないのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
Официальное признание военных преступников Украины!
転載元)


――――――――――――――――――――――――
キエフでウクライナ政府の犯罪が有権者に公開される(ビデオ)
転載元)
© Photo: RIA Novosti/Maksim Blinov

© Photo: RIA Novosti/Maksim Blinov



ハッカー組織CyberBerkutは、ウクライナの首都キエフの看板をハッキングし、ウクライナ南部・東部におけるウクライナ軍の犯罪に関する動画を公開した。

数千人のキエフ市民が、この動画を目にした。市民は、キエフ政権のプロパガンダが嘘であり、ウクライナ軍は、同国南部・東部で分離主義者のテロリストやロシア軍と戦っているのではなく、一般市民を殺害していることを知った。

看板では、ウクライナ軍の犠牲となった人々の残酷な動画が、「軍事犯罪者」と書かれたキエフの政治家の写真と一緒に次々と公開された。動画は、ウクライナの有権者たちに、「皆さんは戦犯者に投票する用意がありますか?」と問いかけて終わった。

CyberBerkutは25日、ウクライナ中央選挙管理委員会のホームページと、票の電子集計システムの機能障害を起こしたと発表した。

CyberBerkutはサイトで、今回の最高会議選挙を「いつもの政治的茶番」であると指摘した。

CyberBerkutは、ウクライナ政府のウェブサイトを何度も攻撃しているほか、ウクライナ最高会議の電話もブロックしている。

「Berkut」は、キエフのマイダン広場でウクライナの民族主義者たちと対立した特殊警察の名前。

» 続きはこちらから