※現在、お知らせはございません。

[宇宙への旅立ち]あなたも作れるテレポーテーション・ディバイス 〜マジックなのかそれとも本物なのか?〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 この動画は、マジックなのかそれとも本物なのか?マジックだとすれば、これはどのようにしているのでしょうか?本物だとすれば、簡単過ぎはしないか?こんなに簡単に物質がテレポーテーションするのでしょうか?事実だとすれば、これはドラえもんの“どこでもドア”が現実になるということだと思います。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
あなたも作れるテレポーテーション・ディバイス
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[そもそも総研]全ての輸入が止まってもコメを作れることが大事なんじゃないの?という思想で作った日本で一番高いコメ

竹下雅敏氏からの情報です。
 5キロで15000円のお米にはビックリしましたが、この値段で完売するのだから、よほど美味しいお米なのだろうと思います。脱サラで自給自足を目指して米作りを始め、結果的に無肥料・無農薬で、機械を使わないという農法だということです。雑草対策など大変なのではと思いきや、仕事は大概午前中に終わってしまい、年収は200万円以上あるので、十分に暮らして行けるとのこと。この農法は中山間地でもどこでもやれるということで、非常に面白いと思いました。
現在の農業は石油の供給が止まると、作れなくなります。しかしこの方法は人間の体力以外ほとんど何も使っていないので、いざという時非常に力を発揮すると感じました。
 収穫時におそらく鎌で刈り取るわけで、結構大変な労働だと思いますが、都会のブラック企業でそれこそ過労死寸前の労働を強いられている若い人たちに比べれば、それでもずいぶんと楽なのではないかと思いました。
 動画は4分〜9分54秒で、この農法の基本的なやり方を説明してくれています。あと13分18秒〜14分57秒のところもご覧ください。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
そもそも全ての輸入が止まってもコメを作れることが大事なんじゃないの?という思想で作ったコメが日本で一番高いコメ(5kgで1万5千円)でした/そもそも総研
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[チョイさんの沖縄日記他]辺野古、ブイやフロートの設置が始まったけれど / 海自艦出動 武力で県民恫喝する野蛮

竹下雅敏氏からの情報です。
 あべぴょんが「地元に丁寧に説明し、理解を求める」と言ったのは、今回のように、海上保安官たちが3つ目の写真の様に警告文を掲げることなのだということがよくわかります。11月の沖縄知事選では、自民党に勝ち目は無いと考えられ、工事に支障が出るためそうなる前に出来るだけ早く着工し、諦めさせるつもりだろうと思いますが、沖縄県民が諦めるとは到底思えません。
 2つ目の記事にあるように、“そんなことを実行してしまえば政府と沖縄が抜き差しならぬ対決局面に入る”のは、避けられないでしょう。沖縄は琉球王国として本当に独立を求めて立ち上がることになる可能性があり、そうなると政府は大混乱になるでしょう。もっともその方が面白いとも言えますが、そうなった時、本土の人々はどのような態度を取るのでしょうか。
記事にある通り、現在の政権のやり方は、ウクライナが親ロシア派の市民に行っていることとさして変わりがないのです。要するにどちらもその本質は、ネオナチだと言って良いと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
辺野古、ブイやフロートの設置が始まったけれど----
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[シャンティ・フーラ翻訳チーム]戒厳令予行演習:米・ミズーリ州ファーガソン市の黒人少年射殺事件の意味

翻訳チームからの情報です。
 ミズーリ州ファーガソンの事件について、海外サイトからの情報を集約し、また昨日の竹下氏の記事もふまえて、動画に編集いたしました。
(編集長)
 今月9日の白昼、丸腰の黒人少年が警官によって複数回撃たれ死亡し、何時間もそのまま放置されて以来、抗議のデモが続いています。一緒にいた友人は両手を上げて無抵抗だったと証言、警察は逃げようとしたから撃ったのだと主張、アノニマスにより警察無線が暴露され現場がニュースになるまで事件を報告していなかったことが判明。ここ数年、アメリカ国内の警察組織の軍隊化が問題視されていますが、昼も夜も機動隊が集結しており、異常な様相をかもしだしています。公式には戒厳令は発令されていないとされる、小さな街での緊迫した様子をご覧ください。
翻訳者(Yutika)のコメント
————————————————————————
戒厳令予行演習:米・ミズーリ州ファーガソン市の黒人少年射殺事件の意味
転載元)

翻訳者の補足情報:メディアへの攻撃と規制に関する情報 

 この動画には映っていませんが、大手メディアのアル・ジャジーラのクルーが催涙弾を発砲され、SWATによりカメラ機材が倒されたのをネット雑誌の記者(Rob Beschizza氏)が撮影しています。Infowars.comの記者もスナイパーや戦車に追い回されました。ハフィントン・ポストとワシントン・ポストの記者二名は、現地のマクドナルドから素早く退去しなかったという理由でSWATに逮捕されました。その裏では、Facebookなどで関連項目の検閲規制も始まったとAlex Jones氏が訴えています

 また、この動画に出てくる黒人の記者は閃光弾で複数回撃たれ、白人記者はゴム弾で撃たれたそうです。別の通りに逃げた白人のカメラマンは足元を催涙弾で撃たれ嘔吐し、しばらく目が見えなかったと証言しています。追いかけてくるので仕方なく近隣の敷地に逃げ込むと、その中にまで催涙弾を投げ込んで来たそうです。

 当日の様子を伝えた記事では、現場の様子が撮影できただけでもまだましだ、携帯やカメラが強制的にオフにされるようになる日も近い、と警告しています。今月、カリフォルニア州ではスマホに停止機能搭載を義務付ける法案が議会を通りました(※CA SB 962法案)。内戦への準備が着々と進んでいます。すでに国防総省のプログラム1033により、ミズーリ州の地元警察は軍隊レベルの武器や車両を支給されています。

 14日、アノニマスが少年を射殺した警官を特定したと公表、ファーガソンの市民を攻撃し続けるならば警察の様々な情報をハッキングして公開すると警告しました。当局の思惑通りにはいかないことを期待します。(Yutika)

» 続きはこちらから

[AFP BB NEWS他]黒人少年が射殺された町 「まるで戦場」 治安維持に州警察 米 〜戒厳令の予行演習〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 4本の記事を取り上げました。始めの2つはAFPとイランラジオです。“続きはこちらから”以降の2つは陰謀系のものです。公のニュースと異なり、陰謀系の記事は、時間軸が考慮されており、様々な事件が権力者によってNWO(新世界秩序)を実現するステップになっているという観点から、記事が書かれています。特に最後の櫻井ジャーナルでは、今回のミズーリ州ファーガソンでの事件が、戒厳令の予行演習と捉えられており、すでに1980年代にアメリカの支配層は、“戒厳令プロジェクトを始め、秘密政府の仕組みも作り上げた”とあります。著者はアメリカ全土に戒厳令を敷き、国民から銃を取り上げる計画に、現在イラクで問題を起こしているISISを使ってアメリカにテロを起こさせる計画があることを示唆しています。この見方は、これまで時事ブログで取り上げた様々な情報から正しいものと思われます。様々な事件を、単独に点として見るか、点と点を繋いで時間軸に沿って解釈するかで、事件の意味や真相がまったく別の見え方をします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
黒人少年が射殺された町 「まるで戦場」 治安維持に州警察 米
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
アメリカの100以上の都市で警察の暴力に抗議するデモ
転載元)
a4db4ce875015291893ea223ebbb8f1d_Lアメリカの100を超える都市で、警官の暴力に抗議するデモが行われました。

プレスTVが15日金曜、伝えたところによりますと、アメリカの100を超える都市で数千人がデモを行い、アメリカ・ミズーリ州で、18歳の武器を持たない黒人少年が、警官に銃で撃たれて死亡した事件に抗議しました。
ニューヨーク、ボストン、セントルイス、フィラデルフィアでは、人々がこの事件を非難し、有色人種の差別の停止を求めました。
アメリカの一部の都市では、抗議デモが警官隊との衝突に発展しました。
18歳の黒人少年マイケル・ブラウンさん18歳は、今月9日、警官に銃で撃たれて死亡し、ミズリー州の人々の怒りを呼び起こしました。

» 続きはこちらから