————————————————————————
ユダヤ問題のポイント ― 特殊稿9 ― カバラ(1)
「ごった煮」のカバラ体系 〜 グノーシス ≒ ミトラ教 ≒ カバラ ≒ 神智学
カバラの生命の樹
Wikimedia Commons [Public Domain]
カバラとはユダヤ神秘思想とされ、一般にはものすごく高邁で複雑神秘で理解し難く、近寄りがたいものだとの印象があるかと思います。実際にいざカバラ全体を説明しようとすると大変に難しいです。その原因は、私が門外漢でカバラの中身を経験理解していないところにもあるのですが、カバラに関わる人間たちがカバラをわざとわかりにくくしている(そうさせる理由もありますが)点があるのと、それ以上にカバラと一口に言ってもカバラが非常に雑多で、いわば色々なものの「ごった煮」である点にあります。
バラ十字会日本本部の「資料室」では「カバラ」を自称している伝統的な思想体系にも、ユダヤ・カバラ、クリスチャン・カバラ、ヘルメス・カバラに分かれること。それらが先行する体系から「考え方や用語や技法を借用」して独自の形で使用しながら、「さらに、他の系統の伝統思想をそれに織り交ぜています」とし、更には「近年は『ニューエイジ・カバラ』とも呼べそうなものまで出現」と解説しているような具合です。
「カバラ」は「ごった煮」なのです。カバラというと超古代からのものとのイメージがあるかも知れません。しかしカバラという名称自体はそれほど古いものではないのです。
カバラの重要聖典が「形成の書」「清明の書」「光輝の書(ゾハル)」3つで、中でも最重要なのが「光輝の書(ゾハル)」とされます。「形成の書」は3〜6世紀に形成。「晴明の書」は12世紀に、「光輝の書(ゾハル)」は13世紀にそれぞれ編纂され「出現」したのだとされます。この「清明の書」と「光輝の書」によって「カバラ」との名称体系が構成されたと見られます。
「カバラ」とはウイキペディアの同記事で「『受け入れ』『伝承』を意味する。」とあります。過去に成立していた様々な神秘思想や技法などを受け入れて独自に組み立て直したのが「カバラ」といえるでしょう。
1.プラトン哲学
— NWO is Pestilence? (@denjihahigai) 2017年1月29日
↓
2.グノーシス主義(ローマ)新プラトン主義(ローマ)
↓
3.ヘルメス哲学(エジプト)カバラ(ヘブライ)
↓
・
・
・
↓
シャブタイ・ツヴィ (ユダヤ・シャブタイ派)
↓
ドンメ 派(イスラム・シャブタイ派)
↓
ヤコブ・フランク(フランキスト)
↓
それでは「カバラ」とは一体何の「ごった煮」なのか? 一口で言えばキリスト教(カソリック)から「異端」として攻撃排除された神秘思想や技法です。グノーシス主義などが弾圧されたのですが、キリスト教から最も激しい攻撃と弾圧を受けたのがミトラ教です。ミトラ教について特殊稿5で次のように触れています。
「当時最も勢力を持ち、世界初の世界宗教と評しても良かったのがミトラ教でした。原初はアーリア人の宗教で、地域的にはイラン高原あたりが起源となるのがミトラ教で、ペルシャ、インド、中東全域、エジプト、欧州、中国へと広がり、その中で様々な宗教をその中に包含していったと見られる」。
このミトラ教は現代の神智学になっているのですが、結論から言えば「カバラとはミトラ教だ」といえるほどなのです。大雑把に示すと次のようになります。
グノーシス ≒ ミトラ教 ≒ カバラ ≒ 神智学
そしてこれら神秘思想の中核にあるのが「錬金術」です。
» 続きはこちらから
カバラの語ですぐに結びつくのが魔術だと思いますが、これは正解でしょう。そしてカバラから連想されるワードが、タロットカード、数秘術、占星術、生命の樹といったところでしょうか。
カバラは非常に雑多なものを内包しているのですが、前述のワード中では「生命の樹」のみは確かにカバラを知るのに極めて重要でしょう。しかし他のものは枝葉末節、もっといえば本質からすれば、イミテーションというかダミー的な要素があると感じます。
お遊び程度ならともかくも、タロットカードや数秘術、占星術をカバラの本質として主題に取り上げて入り込むと、雑多で「ごった煮」のカバラの迷宮の中にさまよい続けることになりかねないと感じるのです。
翻ってこのように雑多で複雑なカバラをバラ十字会がなぜ教えられているのか? これは当たり前のことですが、バラ十字会がカバラの本質と中身をよく知っているからでしょう。薔薇十字がカバラの根幹だからです。
既に外伝23あたりで見たように、薔薇十字とは、薔薇に象徴される女性器と十字に象徴される男性器の結合、即ち「聖婚儀礼」「性錬金術」を意味するのです。これがカバラの根幹であり核の部分です。
イエスの所属した原始エルサレム教会(クムラン宗団)がカバラの源流でもあります。