Emmanuel Todd
エマニュエル・トッド
2014年11月の写真
指導教員
エマニュエル・トッド (Emmanuel Todd,
1951年5月16日 - ) は、
フランスの
人口統計学者、
歴史学者、
人類学者。
学位は
Ph.D.(
ケンブリッジ大学・
1976年)。研究分野は
歴史人口学、
家族人類学。人口統計を用いる
定量的研究及び
家族類型に基づく斬新な分析によって広く知られている。フランスの
国立人口学研究所に所属していたが、
2017年に定年退職した
[1]。
2002年の『
帝国以後』は世界的なベストセラーとなった。
経済現象ではなく人口動態を軸として人類史を捉え、ソ連の崩壊、英国のEU離脱や米国におけるトランプ政権の誕生などを予言した。
(中略)
『世界の多様性』
(中略)
トッドが示した家族型は以下のとおりである。
1. 絶対核家族 (la famille nucléaire absolue)
2. 平等主義核家族 (la famille nucléaire égalitaire)
子供は成人すると独立する。親子は独立的であり、兄弟は平等である。遺産は兄弟で均等に分配される。
パリを中心とする
フランス北部、
スペイン中南部、
ポルトガル北東部、
ギリシャ、
イタリア南部、
ポーランド、
ルーマニア、
ラテンアメリカ、
エチオピアに見られる。基本的価値は自由と平等である。女性の地位は、娘が遺産分割に加わる社会(フランス北部)では高いが、そうでない地域ではやや低い。絶対核家族と同様、個人主義であり、子供の教育には熱心ではない。核家族を絶対核家族と平等主義核家族に分け、平等への態度が全く異なることを示したのはトッドが最初である。
3. 直系家族 (la famille souche)
4. 外婚制共同体家族 (la famille communautaire exogame)
5. 内婚制共同体家族 (la famille communautaire endogame)
6. 非対称共同体家族 (la famille communautaire asymétrique)
母系のいとこの結婚が優先される。親は子に対し権威的であり、兄弟姉妹は兄と妹、または姉と弟は連帯するが同性では連帯しない。
インド南部に見られる。子供の教育に熱心である。女性の地位は高い。
カースト制度において自らを下位に位置づける。
7. アノミー的家族 (la famille anomique)
8. アフリカ・システム (le système des familiaux africains)
一夫多妻が普通に見られる。この一夫多妻は母子家庭の集まりに近く、父親の下に統合されるものではない。女性の地位は不定だが、必ずしも低くはない。離婚率が高い。それ以外は多様であり、民族により共同体家族的でも直系家族的でもあり得る。北アフリカとエチオピアを除く
アフリカに見られる。
トッドはこれら家族制度こそが、社会の価値観を生み出すのだと主張した。これを先験的(
アプリオリ)と表現する。すなわちこれらの価値観は、特定の家族制度のもとに生まれることで自動的に身につけるからである。
このマネロンを生み出すため情報産業、メディアによって演出される「中国との緊急事態」のカモにされないように、私たち日本国民は「戦争をしない政治家」「改憲をしない政治家」を選ばねばなりません。