
先にアメリカとFTAを結んでしまった韓国

» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
2019年11月19日
— 🍒cherry (@cherry_o17) 2019年11月19日
農林水産委員会#石垣のりこ 議員
「我々の会派 立憲民主 国民 新緑風会 社民は
この度の日米貿易協定と称する日米FTAに反対でございます
我々は日米貿易協定、日米FTAなる売国協定には反対でございます
大切な事は3回繰り返して申し上げます
我々は日米FTAなる売国協定に反対です」 pic.twitter.com/QShYhbA0sq
「我々野党の議席が少ない為に、こんな異常な国会運営をせざるを得ないことを深くお詫び申し上げるとともに、
— 🍒cherry (@cherry_o17) 2019年11月19日
来るべき衆議院選挙では、下劣な安倍政権に一矢報いまして、国会正常化の為にも議席を一つでも増やすお約束を申し上げたいと思います。」#石垣のりこ pic.twitter.com/7DoLmXlzPC
先ほどの石垣のりこ質問で出た「下劣な安倍政権」って発言を、速記録から削除しろと自民党が騒いどる。 そうか。じゃあ「売国」は認めるんだなw / @norikorock2019 キャス https://t.co/jGZmR2aMkQ | 2:50:57経過
— 菅野感 (@prewarwrestler) 2019年11月19日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
(中略)やっぱ「桜を見る会」はスピンだね。日米貿易協定が15日に委員会採決されて、19日に衆院を通過する見通しだからさ、この件から関心を逸らすために与野党が国会プロレスをやってるわけだよ。先にFTAに加盟した韓国とかもボロボロになってんのに、国民はトロイから事の重大性が分かっていないんだよ。
— ゆきのちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) November 13, 2019
(中略)#日米貿易協定 #日米FTA は、
— サラコ (@cocosara125125) November 13, 2019
そもそもWTO違反!
国民にきちんと説明もないまま締結は許せない💢
なぜメディアは報道しないのか?
ルールを逸脱した「日米貿易協定」に海外からの厳しい目 https://t.co/HkNMhlg3ZL
(中略)全然知らんかった………
— ポワびと。 (@sorabiyori) November 13, 2019
日米FTA。
今Twitter見てて、たまたま知った。
嘘じゃろ?
こんなのが、来週強行採決されるって、死になさいって言うのと一緒じゃが………
これにほぼ賛成しとる政治家ってなんなん………
「採決をちょっと先延ばしできれば、時間切れで失効する」
— Eugen⊿ (@GruessGott2018) 2019年11月14日
前提が間違っていて失効しません。
すでに協定の書名はなされているから承認待ちになるだけ。
また、そもそも先延ばしの術もありません。
審議拒否しても与党によって採決されるだけ。
どうもなんか、「日米FTAは外交合意で条約みたいなもんだから、審議拒否したら、時間切れが来て、失効する」と言うデマが流れとるみたいだな?
— 菅野感 (@prewarwrestler) 2019年11月14日
そんなわけない。
安倍は、すでにその外交文書に署名してしまってる。
国会はそれの事後承認をすることになってる。
「時間切れ」なんて概念はない
承認されないことはありえない。今の議席配分からいって。
— 菅野感 (@prewarwrestler) 2019年11月14日
野党議員全員が、体にダイナマイトくくりつけて本会議で集団自爆テロしても通る。
唯一やれるとしたら、内閣の人事を触ることぐらい。
つまりは安倍の辞任を狙うことぐらい。 https://t.co/wt7k5apZ8F
極めて残念で悔しいのですが、憲法60条・61条から、もう承認は避けられません。絶対に無理です。覆せません。
— 日本漸進 (@evoofj) 2019年11月14日
それよりも #桜疑獄 で内閣総辞職か総選挙かの二択に追い込みましょう!そして、選挙で政権交代をして、条約を改定させるんです。
すわ“お花見解散”か 二階幹事長が「近いうちに選挙」発言https://t.co/bnjaluCu6v
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2019年11月14日
まさか今のNHKが安倍首相の答弁を全否定する報道をするとは夢にも思っていなかったが、素晴らしい仕事。ニューオータニはNHKの取材に再度、パーティープランの最低価格は1万円超とした上で「値切り交渉などには応じられない」と念押し。安倍首相の退路は完全に断たれた。https://t.co/wzgNJvh8oS
— 異邦人 (@Narodovlastiye) 2019年11月14日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
自民、立憲民主、国民民主3党の国対委員長は、日米貿易協定承認案を19日の衆院本会議で採決する日程で合意しました。#日米貿易協定 #自民党 #立憲民主党 #国民民主党https://t.co/SvClGNF3B9
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 13, 2019
この動画の最初2分くらい見るだけで日米FTAの危険性が分かるよ! https://t.co/CTNblSDqsZ
— erikariex@絵 (@erikariex_draw) November 8, 2019
桜の問題などもあるが、今国会の最大の政策課題は日米通商交渉。自由化を推進する側から見ても、農業者など市場開放に反対する立場から見ても最悪の内容。最後まで抵抗したい。わが国の外務大臣とライトハイザーUSTR代表が言ってることが矛盾している。明らかにおかしい。こんなデタラメ認められない。 pic.twitter.com/rTtI6hk2Lu
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) November 14, 2019
このニュースは何なんだ!
— しんじろう『宮崎愼二』 (@mi89s1) November 13, 2019
いつまでも「桜を見る会」に浮かれてると大変なことになりそうだ!
安倍がトランプに丸め込まれた日米FTA交渉案の中身も国民が知らないというのに、自民、立憲、国民で採決日程を承認したって、どういうことだ!
国民を縛る大変な内容があるらしい。立憲、国民はグルか! https://t.co/336KnHvDIy
ほんと、どうなってる?もうれいわ新選組と共産党しか信用できないよ。中身さえ謎なまま。太郎さんが博多街宣で言ってたやつじゃん。机の下で手を繋いでるって。 #日米FTA #日米貿易協定 https://t.co/k5u4RmWr4X
— moe... (@yayopta_moe) November 13, 2019
時事ブログに紹介された「長周新聞」の記事を参考に、先にアメリカとFTAを結んだ韓国と比べて、考察してみた。