検索結果: ユリシス (160 件)

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第70楽章 ギリシャのレスボス島のモリア難民施設の火災から考えること

 つい先日、9月10日にドイツ国内で初めて警報の日が行われました。今後は、毎年9月の第2木曜日に行われます。 ドイツ連邦政府と州政府の合同で、すべての警報装置がドイツ全土でテストされます・・と書かれていて、午前11時に、サイレンがテストされるということで、PCの前で、テレビ放送のニュースライブを開き、待っていましたが、ベルリンの我が家では、サイレンの音が聞こえませんでした。ライブニュースにて、フランクフルトのわりと静かな警報音を聞きました。これは、今後何のためにあるのだろう??と思ってしまいました。11時という時刻もとても気になりました。
 ベルリンでは、今年2月から滞在許可も以前のパスポートにシールを貼るものから、チップ入りカードへと変更になったことを聞き、(ドイツの他の州ではすでにチップ入りカードの滞在許可証になっているので、ベルリンは遅いのですが・・)着々と管理社会へと前進しているのかな・・とも感じていました。

 第70楽章は、ギリシャのレスボス島のモリア難民施設の火災から考えることです。
(ユリシス)
————————————————————————

気になるニュース


こちらの記事によると、G20各国首脳の2018年フライトの分析のグラフを見ると、日本の安倍晋三首相は最も多くのCO²排出をしました。安倍首相は14,000トン以上のCO²を排出、続いてトランプ米大統領(11,000トン)と韓国文大統領(11,000トン)です。グラフには、CO2を多く排出している世界の首脳10人がリストアップされています。

データが入手できた15人の各国首脳のうち、スペインの首相は、985トンの最低限のCO²を排出を記録。スペインの指導者たちは、トランプ(130,000 km)と韓国文大統領(164,000 km)よりも多く、約175,000 kmを移動したにもかかわらず、最低の炭素排出量。スペイン政府は主に、他の国で使用されているボーイングおよびエアバスの飛行機よりも小さい民間飛行機ファルコン900を使用。テレサメイ、マークリュッテ(オランダ)、ミシェル・テメル(2018年にブラジルの大統領)はすべて小型飛行機を使用して、ランキングが下になっています。

息子の学校の英語の先生も笑っていたようで・・トランプ大統領より多い、メルケル首相よりかなり多い!? なんか恥ずかしいものを見たような気がしました・・

Wikipedia[Public Domain]
ファルコン900

ところで、ドイツでは、外国人であっても、就労ビザにて滞在している場合は、子供手当が支給されます。子供が学生の場合は、25歳まで支給されます。現在、毎月、子供ひとり204ユーロの子供手当になっています。今回、コロナの影響を緩和するために、こちらの記事に、『最初の200ユーロは9月に送金され、10月に100ユーロが送金されます』と書いてあり、我が家も200ユーロが支給されていました。だから全部で300ユーロの子供手当系のコロナ援助なのですね。


» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第69楽章 サステナブルなドイツのVIVANI 100%プラスのカカオチョコレート

 ベルリンの我が家の横の大きな栗の木はもう紅葉しています。秋らしくなりました。8月29日のベルリンでのデモは約3万人が大集合して逮捕者も出た様相でかなりひどいものだったようです。ベルリンの中心部では極右政党や陰謀論者などに扇動されて大勢の人がコロナの規制反対、ヒトラー時代を彷彿とさせる全体主義に反対を唱えて集まったようです。我が家は危ない混雑したところには近づかないようにということで、ベルリンの南方面だけで動くことにしました。政府に反対の表明を掲げながら、多くの人がマスクをしないで集まっていたようです。
 また、こちらの記事によると、ドイツでは、実験的に3年間、月額14万円くらい(1,200ユーロ)の無条件のベーシックインカムの計画が発表されました。実験の目標は、無条件のベーシックインカムが人々の行動や感情にどの程度影響を与えるかを調べることだそうです。ベルリンやドイツの最新情報はこのような感じです。
 本日は、美味しい?ちょっと苦い話題です!

 第69楽章は、サステナブルなドイツのVIVANI 100%プラスのカカオチョコレートです。
(ユリシス)
サステナブル(Sustainable)とは、本来は「維持できる」「耐えうる」「持ちこたえられる」を意味する形容詞ですが、近年は、地球環境の持続可能性、人間社会の文明・経済システムの持続可能性の意味や概念として一般的に用いられています。(編集部)
————————————————————————

ちょっと気になるツイッターなどから・・


ベルリンのデモでのことのようですが、全く、幼稚園生のお砂場での出来事のようになっています。娘さんのことを考えて・・


今までグレタ少女と書いていましたが、少年のようですね・・。竹下先生がご教示されていた男性、女性を見分ける方法でも試してみました!


» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第68楽章 思い出の南仏の旅、ニーチェの愛したエズ村

 日本では、2020年から山の日となった8月10日、この日からドイツのベルリンの公立校では新学期がはじまりました。感染者が多い場合は、閉鎖になっている学校もいくつかあります。感染者も徐々に増えているようです。秋頃には、また、学校が閉鎖されるのでは・・とも予想されています。旅行をしないではいられない多くのドイツ人がバカンス旅行をして帰ってきていますので、感染が広がっても不思議ではない状態です。クロアチアやスペインへの旅行者に感染者が多いようです。今週末はまたまたいくつかのデモが行われました。
 夏休みの間は、涼しいベルリンでしたが、今週は30度を超える暑さとなりました。ドイツの家は冷房が設置されていないのが普通です。ですので、暑い日には、窓全開にします。また、網戸も自分でつけない限り、大抵はついていません。我が家の近隣を見回しても、網戸など見えません。すると、当然のごとく、蜂がブンブン飛んできます。キャー刺される・・なんて騒がなくても、お花を探して、ないならば帰っていきます。リンゴジュースに寄ってくることが多いです。私のコーヒーカップの中で遊んでいたりもします。
 先日、夜になっても暑いので、窓を全開にしていたら、鳥が窓から飛び込んできました。羽が長い鳥でした。びっくりしましたが、何回か旋回して出て行きました・・。
 不思議なことに、北の国だからなのか、ベルリンではゴキブリを見ないのです。オーストラリアのケアンズ時代は、深夜になると、ゴキブリ大集合だったので、大きな違いです。ケアンズは熱帯地域なので、グリーンスネーク、蛇の赤ちゃんまでが家に遊びにくる状態でした・・。

 第68楽章は、思い出の南仏の旅、ニーチェの愛したエズ村です。
(ユリシス)
————————————————————————

ベルリンの珍事件とベルリンの壁建設




最初はベルリンらしい珍事件からです。ベルリンの高級地区と言われるグリューネバルトにある湖で、野ブタがラップトップ(ノートパソコン)をとって逃げるという珍事件がありました。
そのあとを、裸族のおじさんが急いで追いかけています。
ベルリンでは、日光浴で裸になる方が多いので、このようなことになりがちです。
野ブタも、何か食べ物がたくさん入っていると思ったのだろうな・・。子供の野ブタが2匹が後ろにいるのが可愛い・・。

そして、ベルリンのミニ知識として、8月ということで、1961年の8月13日にベルリンの壁の建設がはじまりました。


» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第67楽章 欧州の原発はどこにある?

 8月になったと思ったら、いきなり、1日の土曜日には、ベルリンでは、大きなデモが行われました。コロナウィルスの政策に対する反対のデモでした。1万7千人もの人たちがデモ集会をして、千人もの警察を配置したのです。ドイツの南西部のシュトットガルトとベルリンの集会の先導者がデモを率いています。陰謀論をかかげ、ワクチン反対者もいるようです。メルケル反対でもあるようです。この集団は、右派とつながっているとも言われているのです。よく見ていくと、シャンティフーラの時事ブログで学んだ世界の現状、三つ巴の様相が混ぜこぜになっているのです。ドイツ人の方たちも、しっかり情報収集をしていたとしても、世界の三つ巴の現状を理解していなければ、何がなんだかわからないだろうな・・。
 以前のグレタ少女の誘導で、ドイツでは、小学校から高校までの学校の先生までもが誘導されて、子供までもが、世の中を良くしている行動であると勘違いをして参加していたフライデーフォーフューチャーのように(金曜日のおバカさんと書いていたドイツの辛辣メディアもありましたが・・)、普通にしていると、何が正しいのかが本当にわからなくなります。今年のはじめごろに通学していた語学学校のドイツ人の先生もドイツの新聞tazの愛読者らしいのですが、トランプ大統領の悪口を言い、クラスのアメリカ人と盛り上がっているのを見て、真実を理解するのは難しいことがよくわかりました。シャンティフーラの時事ブログでの学びがとても大切になります。
 今回のデモは悪い方に誘導されていますが、ドイツの良いデモの例としては、2011年ごろの福島の原発事故の影響を受けてのドイツでの原発反対デモなどがありました。ドイツ人はみんなで手をつなぎ人間の鎖となり、原発を止めたのです。ドイツは原発廃止の道を進んでいますが、他の欧州の国では、いまだに多くの原発が稼働しています。

 第67楽章は、欧州の原発はどこにある?です。
(ユリシス)
————————————————————————

コロナ政策に対するベルリンでの反対デモ


こちらのツイッターが、8月1日のデモの様子です。
デモの様子を上から見るとこのような状態だったようです。
こちらは、ブランデンブルグ門前です。

ベルリンの中心部、フリードリヒ通りの様子です。

ともパパさんから、下記の情報もいただきましたので、参考にされてください。
ベルリンで大規模デモ、新型コロナ対策の行動制限に抗議
ドイツのベルリンからレポート 8月1日ベルリン大規模デモ(b0108)現地生レポート“距離なしマスクなし”

» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第66楽章 世界は主観でできている!?(カントの哲学より)

 ドイツのベルリンでは、夏休みの後半戦です。今年は8月10日から新学期がはじまります。ドイツは脱原発の道を歩んでいますが、欧州は狭いですので、周辺国の原発に悩まされることも多いのです。少し前は、チェルノブイリの森林火災の被害がありましたが、今現在は、ドイツのアーヘンに近いベルギーのティアンジュ原発が黒煙をあげたとか・・こちらの原発は以前から問題になっているのです。ドイツは、戦争の時代も各国に挟まれ、今では、欧州各国の原発の影響もあり、脱原発の道を進んでいたとしても、影響を免れないという運命でもあります。私の主観では、東京は福島から250キロの距離であり、ドイツのベルリンに近い原発はドイツの脱原発以降は、ポーランドのバルト海に建設される予定の原発なのか・・ということで、一応難を逃れているのか・・とは思っているのですが・・。

 第66楽章は、世界は主観でできている!?(カントの哲学より)です。
(ユリシス)
————————————————————————

ドイツと周辺諸国の原発


5月14日、ドイツの南部で原子力発電所の冷却塔が爆破解体されました。


ベルギーのティアンジュ原発は、オンボロ原発と言われていて、ドイツのアーヘンから近い場所でもあるのです。日本人の留学先でも有名なアーヘン工科大学やアーヘン大聖堂もあり、小さな素敵な街なのですが、大変残念です。



世界中に浸透した、日本発祥の絵文字


さてさて、7月17日は、世界絵文字デーでした。こちらの泣き笑いの絵文字が世界で一番人気だそうです。

(こちら、Weekend という一言キャプションが気に入りました。もし日本の方だったら、ソファでまったりとか、振り向き方がおじさんのよう・・とか入れるのかな・・これは、まさしくウィークエンドなのです。)

» 続きはこちらから
1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 32