※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: 軍事・戦争

[日本や世界や宇宙の動向]プーチン大統領暗殺計画の首謀者 / ロシアは交戦状態? 〜ロシアへの先制核攻撃計画〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 プーチン大統領暗殺計画の首謀者が、写真のZolotov大将だったと考えます。彼は殺されました。暗殺計画は完全に失敗に終わったと思います。
 問題なのは、2つ目の記事で、これは単なる暗殺、クーデターの計画ではなかったということです。記事によるとブッシュ・ナチ陣営は、イギリス核部隊のロシアへの先制核攻撃を実行する直前だったことがわかります。櫻井ジャーナルの一連の記事を読むと、ネオコンの計画では、ロシアへの先制核攻撃によって、ロシアを打ち破ることが出来ると信じていたようです。
 ウクライナの件でも欧米は事実と異なる事をメディアで流し、人々に嘘を言い続けています。プーチンを殺害し、モスクワを壊滅させた後、ロシアからの核攻撃を避けるために先制攻撃を行なったなどの嘘をつくつもりだったのではないかと思います。
 幸いなことに、陰謀をロシア側が事前にキャッチしていたため、大事に至ることはありませんでした。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
モスクワで火事が。。。そして機動隊が出動??
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/alternative/2015/03/kremlin-on-fire-moscow-cops-in-riot-gear-video-3122666.html
(概要)
3月15日付け:
クレムリンが炎上! プーチンのチーフ守衛官が死亡しました。機動隊が出動しました。

モスクワで何が起きているのでしょうか?

(↓ 死亡したとされるプーチンのチーフ守衛官)
putin-zolotov

モスクワの情報筋によると:
プーチン大統領のチーフ守衛官(Viktor Zolotov大将)が死亡しました。
数日前からZolotov大将は姿を見せていませんでした。そして彼の死亡説が噂で流れていました。

プーチン大統領は、もうじきZolotov大将をFSBロシア連邦保安庁のトップに任命するはずでした。しかしFSBの理事会にプーチンが出席しなかったために、それが実現しませんでした。

Zolotov大将は、2000年~2013年までロシア大統領のセキュリティ・サービスの責任者を務めていました。
そして2014年には内務省の副大臣(大将)に就任しました。

――――――――――――――――――――――――
ロシアは交戦状態?
転載元より抜粋)
http://tapnewswire.com/2015/03/russia-warns-state-of-war-exists-as-uk-nukes-prepare-first-strike/
(概要)
3月15日付け:

ロシアの国防省(MoD)は、現在、ロシアは交戦状態にあるためプーチン大統領が昨年7月に公布した核命令をSMF(戦略ロケット軍?)に実行させることにした、と発表しました。

今回、イギリスの核部隊がロシアとロシア国民に核の先制攻撃を行う準備していることが分かったため、プーチンの下で非常に恐れていた核を使うオプションが許可されました。

先月、米NSAがロシアや全世界に対して大規模なサイバー攻撃を行っていたことを突き止めたカスペルスキー研究所やロシア連邦保安局のコンピューター・エキスパートが、イギリス政府が核部隊を配備させ、ロシアに対する先制攻撃の準備をしている事を突き止めたのです。

カスペルスキー研究所やロシア連邦保安局のコンピューター・エキスパートは、NSAのサイバー攻撃に使われていたコンピューターコードを即座に逆行分析し、イギリスの核兵器の発射コードを入手し、イギリスが3月15日の週にロシアを先制攻撃する計画があることを突き止めました。

しかし欧米メディアはこのような情報を一切報道しません。メディアは、ロシア・テレコムによりイギリスの核兵器局でネットワーク・エラーが生じたとだけ伝えました。

» 続きはこちらから

[イランラジオほか]アサド大統領の政権転覆の可能性が無くなったことを示す記事 〜 チャクラを用いた政権の運命の予測方法

竹下雅敏氏からの情報です。
 2つ目の記事にあるように、“アサド大統領は権力基盤を強化している”わけで、今や“いずれも、もはやアサド大統領の即時退陣を要求していない”という状況です。これはこれまで時事ブログでコメントして来た通りです。
 それが気に入らないのがイスラエルで、アサド政権転覆の可能性が無いので、暗殺を検討しているとのこと。しかし、こうした情報が流れる段階で、うまく行かないのは明らかです。
 中東情勢を含め、これまで時事ブログで想定した通りに動いていると思いますが、なぜこうしたことがわかるのかという種明かしをしておきます。
 チャクラの感覚がわかれば、アサド大統領の3か月後、1年後、3年後といった未来の波動を調べるのです。すると相変わらず高い波動を保ったままであることがわかります。殺されるか政権の座を追われると、波動は大変低い状態に落ちることがほとんどなので、そうしたことが見られない以上、アサド大統領は今後数年間にわたって大統領の座に留まると予想されるのです。
もしも暗殺が成功する可能性があれば、こうした感覚が非常に曖昧になり、チャクラの判定が出来ない状態になるのですが、そのようなことは全くありません。したがって暗殺は成功しないと予想出来るわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
イスラエルが、シリア大統領の暗殺を計画
転載元より抜粋)
d10 シオニスト筋が、シオニスト政権イスラエルがシリアのアサド大統領の暗殺を目論んでいることを明らかにしました。

シオニスト系の新聞ハアレツは14日土曜、「イスラエルは、アサド政権の打倒に失敗したことを受け、今後アサド大統領の暗殺計画を検討している」と報じています。

この報道によりますと、シオニスト政権の見解では、時が経過してもアサド政権の転覆の可能性は考えられず、唯一残された手段はアサド大統領の暗殺しかない、とされています。

シオニスト系のメディアはまた、「イスラエルは、シリア南部の戦線での戦いの結果と、占領地イスラエルとの国境に接した南部地域での、シリア軍及びその同盟国の戦果を懸念している」と報じました。
————————————————————————
シリア内戦5年目、優先事項ではなくなったアサド政権打倒
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日本や世界や宇宙の動向 他]イランが、イランの首都はバグダッドだと宣言しました。 / イラク首相、「ISISへの勝利は近い」

竹下雅敏氏からの情報です。
 イラン政府の驚くべき宣言です。ISISはイラクから追い出され、現在のイラクは別の国になる可能性が高いわけです。以前紹介した新中東地図を参考にしてください。
 1つ目の記事の文末にも、今後“アメリカはヨーロッパ諸国を巻き込みながら、中東諸国を大艦隊で攻める”とあり、ISISはシリア、イラクの周辺国に散らばり、それらの国を破壊して行くことになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
イランが、イランの首都はバグダッドだと宣言しました。
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/alternative/2015/03/iran-declares-baghdad-is-its-capital-end-of-mecca-is-near-islamic-prophecy-fulfilled-video-3119494.html
(概要)
3月9日付け:イランはイランの首都をバグダッドとしたと宣言しました。これはメッカの終焉を意味するのでしょうか。

via Shoebat

via Shoebat


日曜日に、イラン政府は、イラクのバグダッドがイランの首都となったと宣言しました。

中東メディアはイラン大統領の上級顧問(Ali Younesi氏)が、今日からイランは、歴史を通してそうであったように、中東地域の文明、文化、アイデンティティの中心であるイラクのバグダッドを首都とすると宣言した、と報道しました。

これは聖書の預言書に記されたこと(詳細は省略)と一致しています。
サダム政権時代にはイラクは中東の主要国でしたが、現在はイランのシーア・クレゼント(同じ宗派は団結するという思想のシーア派=ペルシャの熊)が台頭しています。

またトルコも嘗てはギリシャがそうであったような地位にあります(?)。
シーア派が支配する国はイラン、イラク、シリア、レバノン、アゼルバイジャンです。

中略

イラン(熊)とトルコ(ヒョウ)の戦いの中で、トルコが優勢になっています。今後、イラクは、アメリカが撤退した後にイラクに支配されるためイラクは徐々に弱体化していきます。そうなると、トルコがスエズ運河とボスポラス海峡を支配することになり、イランはホルムズ海峡を支配することになるでしょう。

その結果、米海軍の主導権が徐々に失われ、アメリカはヨーロッパ諸国を巻き込みながら、中東諸国を大艦隊で攻めることになります。これは古代の預言書に記された内容です。

イランはイラク南部をイランの一部とみているのは正しいのかもしれません。

――――――――――――――――――――――――
イラク首相、「ISISへの勝利は近い」
転載元より抜粋)
4188c1402bd597c17bf66dd3d3bdf89d_Lイラクのアバディ首相が、「テロ組織ISISに対するイラク政府軍の最終的な勝利は間違いなく近づいている」と強調しました。

アルアラキーヤ・テレビによりますと、イラク政府軍の総指揮官であるアバディ首相は、9日月曜、政府軍や義勇兵、部族の部隊へのメッセージで、「大いなる最終勝利は、今、イラク政府軍の手の届くところにあり、地域や世界の人々は、現在、イラクの戦士たちの勝利を驚きをもって見つめている」と強調しました。

また、「イラク軍は、人間、宗教、祖国、文明を標的にした敵と戦っている」としました。
イラク軍は、ISISに占領された北部のサラーフッディーン州の解放に向け、今月1日から、大規模な作戦を開始しました。

これまでに、この州の多くの地域からテロリストが一掃されています。

[竹下雅敏氏]東久邇信彦なる人物が秦一族の当主だと思います。 〜安倍政権の背後に居る秦一族〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 東久邇家の現当主は東久邇信彦ですが、私の考えに間違いがなければ、この人物が秦一族の当主だと思います。系図をご覧になるとわかりますが、“天皇家とは最も血の繋がりが濃い宮家”です。最初の記事にあるように、“仮に旧宮家の皇籍復帰があるとすれば、東久邇家の復帰が最も有力”だということです。要するに、秦一族から悲願の天皇が出現するということになります。
 系図を見ると、一族の中に朝香宮鳩彦の名があります。2014年2月15日に紹介した櫻井ジャーナルによれば、“南京攻略時、数万の市民に対する略奪強姦等の大暴行があったのは事実”であり、“この攻略戦を実際に指揮していたのは…朝香宮鳩彦(昭和天皇の叔父)だと言われている”とあります。
 要するに、大陸での殺戮、略奪行為は、皇室関係者、しかも秦一族が中心だったのではないか。元々、彼らは金(ゴールド)の管理人であったと考えられ、日本から流出した金を取り戻すという名目で、大量の金銀財宝を略奪したのではないかと思います。彼らが実際に仕えていたのは、裏天皇のはずです。
 最後の記事では、東郷会なる不思議なホームページに、元商船三井会長の友國八郎氏の挨拶があります。ここに書かれている言葉は、そのまま安倍晋三のものと言っても通じそうです。要するに安倍政権の背後に居るのは、こうした人たちだと考えられるのです。
 おそらく、東郷平八郎、友國八郎の両人も秦一族だろうと思います。八咫烏はこの一族の精鋭部隊だったわけです。過去形なのは、今は壊滅しており存在しないからです。
 日本はどうやらイスラエルと深い関係にある一族によって支配されていると考えると、今、安倍政権で起こっていることがとてもよくわかるように思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
東久邇宮
転載元より抜粋)
東久邇宮(ひがしくにのみや)は、明治時代後期に久邇宮朝彦親王の第9子である稔彦王が創立した宮家

1

東久邇宮稔彦王         稔彦王妃聡子内親王
(東久邇稔彦)           (東久邇聡子)



その血筋をめぐって

稔彦王は明治天皇皇女の聰子内親王を、盛厚王昭和天皇皇女の成子内親王を妃に迎え、また昭和天皇皇后である香淳皇后は、稔彦王の兄邦彦王の娘で近い親戚でもあり、天皇家とは最も血の繋がりが濃い宮家でもある。そのため、仮に旧宮家の皇籍復帰があるとすれば、東久邇家の復帰が最も有力とされる。東久邇家は旧宮家のなかでも竹田宮家に次ぐ男系の系統であり、信彦の2人の子息(征彦・眞彦)などが復帰の対象となるのではないかと言われている。

――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――
東久邇信彦
転載元より抜粋)
東久邇 信彦ひがしくに のぶひこ1945年昭和20年)3月10日 - )は、日本の元皇族盛厚王第一子。東久邇家現当主

略歴

盛厚王成子内親王の長男。出産時は東京大空襲の最中であり、自宅の防空壕の中での誕生となった。昭和天皇香淳皇后の初孫でもあった。

皇籍離脱後は、東久邇信彦を名乗り、民間人として生活。慶應義塾幼稚舎から慶應義塾で学び、慶應義塾大学法学部卒業後は三井銀行に勤務。財団法人日本タイ協会役員・常務理事、かをり会会員などの要職を歴任した。

1972年(昭和47年)6月に、島田吉子と結婚。島田家は横浜で不動産管理業(アパート・駐車場経営)を営む庶民であるが、昭和天皇は、島田家の家庭的な様子に好感を持ち、信彦の結婚を祝福した。

新潟県長岡市2009年(平成21年)8月3日、名誉顧問に東久邇信彦、顧問に山本五十六の長男の山本義正、経団連元会長の今井敬・新日鉄相談役名誉会長らが名を連ねる「日米友好の架け橋実行委員会」(会長・森民夫市長)が発足した。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[RT]ヌーランド:「米は反米宣伝を禁止し、ウクライナへ致死的兵器を送る」

 今週水曜日のヌーランド米国務次官補の発言をRT(ロシア・トゥデイ)が取り上げています。
 これまで「防衛」のための訓練や兵器をキエフ政府に提供してきたが、これからは破壊力があって、人をたくさん殺せるアメリカ製兵器をウクライナに提供するべきだと言いたいようです。
 “続きはここから”以降に、ヌーランドがロシアの「ウソに対抗して真理を広める」情報キャンペーンに力を入れていることが紹介されていますが、どちらがウソを付いているのかはもう誰でも分かるレベルだと思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ヌーランド:「米は反米宣伝を禁止し、ウクライナへ致死的兵器を送る」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。