注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
![](/data/pws/1411-shared-css/img/jiji_1m.png)
(中略)
(以下略)
(中略)
市民らは発言者が大阪府警の機動隊員だとしている。事実なら府警本部長が沖縄に来て、受け入れた沖縄県警本部長と並んで県民に謝罪する必要がある。
(以下略)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
<南スーダン自衛隊PKO>
— 斉羽 (@bianconoce) 2016年10月18日
【稲田防衛相「ジュバは落ち着いている」】https://t.co/aXItcFxMV5
【南スーダンで「激しい戦闘」60人死亡】
AFP:https://t.co/q6TsnpBlYu @iwakamiyasumi @tim1134
<水島朝穂・早大教授>
— 斉羽 (@bianconoce) 2016年10月18日
【『駆け付け警護』 独に周回遅れの「戦死のリアル」】https://t.co/suI9mcLGpE
「お試し改憲」と同様、着実に武器使用の「実績」を作る
南スーダンは「巻き込まれ」には適地 @iwakamiyasumi @tim1134
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
南スーダンで武力衝突が拡大し、1週間で60人以上が死亡したと報道されているが、安倍首相や稲田防衛相はどこまでになったら戦闘行為と認めるのか。https://t.co/EnG9XuWqMy pic.twitter.com/9NxyTCPAW3
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2016年10月16日
自衛隊員が「戦闘が起きた」とはっきり言っている。稲田大臣は国会で「衝突」と嘘を言ったことになる。https://t.co/co8s451YBr pic.twitter.com/dGpOaXO1Ow
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2016年10月16日
防衛省職員から総スカン クビが迫る稲田大臣の情緒不安定https://t.co/FKaONgBg6Q
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年10月18日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【反対派リーダー山城氏を逮捕 沖縄の米軍北部訓練場】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2016年10月17日
逮捕容疑は、米軍北部訓練場に不法侵入し、ヘリパッド移設工事の現場近くの有刺鉄線の切断だ。反対運動が下火になるといいのだがhttps://t.co/0e0GTU0bMM
「添田充啓の勾留延長 - 攻勢に出た沖縄右翼が流す山城博治逮捕の噂」をアップしました。https://t.co/ANu2izYhsI
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2016年10月17日
ありゃ、記事をアップしたら逮捕されちゃった。早いな。https://t.co/HMEOxjzdjB しかし、容疑は右翼が言っていた8月25日の「書類強奪」の件ではなく、有刺鉄線を切った「器物損壊」になっている。話が違う。これだと軽い。48時間以内の釈放、十分あるんじゃないか。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2016年10月17日
産経の記事だと「現行犯」になっている。今日、有刺鉄線を切断しているところを逮捕したということか。そんなの、これまで何度もやっていたわけで、お目こぼししていたわけだろう。急に豹変して逮捕はおかしいよね。早期釈放の可能性あり。そうなったら防衛局側は逮捕の意味ないじゃないか。逆効果だ。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2016年10月17日
これ、要するに逮捕状が取れなかったんだな。「書類強奪」の容疑で逮捕状を請求して裁判所に蹴られたんだ。で、別件逮捕の方針に切り替えて「現行犯」の機会を見張っていたわけだ。山城博治を拷問して、48時間で自白させるつもりなんだろう。自白はしないよ。防衛局と警察、どうやらチョンボったな。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2016年10月17日
48時間後と72時間後が勝負だな。明日19日と明後日20日の午後4時。私は、この件だけなら裁判所は勾留請求を認めないと思う。理由は、有刺鉄線切断の器物損壊容疑なら、身柄拘束を続けて尋問する必要がないから。警察の狙いは別件(8月の件)だろう。ちょっと無理がある。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2016年10月18日
取り上げた動画の30秒の所、音声は18秒の所で、「土人」発言を確認できます。この動画はかなり拡散しているらしく、大阪府警の完全なオウンゴールになったようです。菅官房長官もこの件には触れざるを得ず、高江の問題が広く知られることになってしまいました。
18日の記事では編集長が抗議運動の陣頭指揮をとっている山城博治氏が逮捕されたことを伝えていました。この中でヒゲの隊長こと佐藤正久・自民党議員が、“反対運動が下火になるといいのだが”とツイッターで発言していました。今回の件は山城議長逮捕の件と共に騒ぎを大きくしてしまい、沖縄県民の怒りに火をつけた形になりました。
新潟の県知事選の結果を見ても、安倍政権の思惑が上手く行かなくなって来ている兆候が随所に見られます。