
» 続きはこちらから
#れいわ新選組 #長谷川ういこ『物価高対策がたったの2.7兆円、それ以外は維新さんの大阪万博とか マイナ保険証とかの ”無駄な予算”で膨らんでいる。 何より国民の6割が求めている #消費税減税 をなぜやらないのか。自民党さん、公明党さん、そして立憲民主党さん、ぜひこれやってください』#日曜討論 pic.twitter.com/u8G6ae3tpO
— 桃太郎+ (@momotro018) November 26, 2023
#れいわ新選組 #長谷川ういこ「私も小学校4年生と1年生の子どもがいる、やるべきは『教育費無償化』これは将来への投資です。よく勘違いされるが私たちは『無限に国債を発行する』とは一言も言っていません。国のリソース供給力の制限の範囲内で財政出動する。世界的で当たり前の考え方です」#日曜討論 pic.twitter.com/YcYbiVLdAR
— 桃太郎+ (@momotro018) November 26, 2023
#れいわ新選組 #長谷川ういこ 被害者救済の法整備について「稲田さんは『心外です』と仰ったが地方議会では統一教会と深い癒着のあった議員がシレっと戻ってますよね。癒着がしっかりと解消されない限り同じことが繰り返される。財産保全の法案を成立させ被害者の救済をしないといけない」#日曜討論 pic.twitter.com/eB8ojXaVjK
— 桃太郎+ (@momotro018) November 26, 2023
#れいわ新選組 #長谷川ういこ『日本外交に何が必要か、アメリカの顔色を伺うような姿勢はやめようという事。ガザ殲滅、市民の虐殺、これは明らかなジェノサイドです。アメリカ政府に日本は追従すべきではない。ガザに連帯する空前の規模のデモが行なわれています。日本も独自支援を行うべき』#日曜討論 pic.twitter.com/nG7shvA0jz
— 桃太郎+ (@momotro018) November 26, 2023
#れいわ新選組 #長谷川ういこ『 苦しいのは今。この年末を乗り越えるために全員一律10万円給付を行うべき。そもそも日本経済を駄目にしてきたのは "財政破綻論" に囚われた自公政権と民主党政権による緊縮&増税の経済政策。その結果30年間デフレ不況。いまこそ #消費税廃止 を強く訴えます』#日曜討論 pic.twitter.com/U5CSNdZT0l
— 桃太郎+ (@momotro018) November 26, 2023
れいわ新選組 #山本太郎 が #国の借金の嘘 を暴露『#税は財源ではない 財源は国民の生産能力と供給能力』 国政政党の党首がこれだけ完璧な政治経済論を語り、為政者の本音 実態を国民にバラしてくれる。没落衰退カルト政府国家・日本に住む私達にとって数少ない希望だ。れいわの議席を倍増させよう。 pic.twitter.com/h9LFd98oqh
— 桃太郎+ (@momotro018) November 21, 2023
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
11/24 閣議決定
— 野田CEO (@nodaworld) November 24, 2023
↓
戸籍情報とマイナンバーの連動、改正戸籍法が来年3月施行へ
目的は出生情報や血縁者・配偶者の追跡、そもそもマイナによる行政手続き簡素化とは個人情報の一元化管理、つまりデジタルIDシステムの構築
社会信用スコア導入で国民の選別と排除が始まりますhttps://t.co/NjgqQ8ibD4
↓法務省発表、改正戸籍法についてhttps://t.co/5IPdwTKn6W pic.twitter.com/h1Iq7e3upv
— 野田CEO (@nodaworld) November 24, 2023
「マイナンバー」であって「マイナンバーカード」ではないところに本気度を感じますね。怖い。
— しみちゃん (@shimichan2012) November 24, 2023
>戸籍情報とマイナンバーの連動、改正戸籍法が来年3月施行へ…
「ここからしゃべること、メモ取らないようにしてくださいね」。
— 有田芳生 (@aritayoshifu) November 24, 2023
安倍晋三総理「馳、金はいくらでも出す、官房機密費もあるから」。生々しい証言です。 https://t.co/27Qw41UN8u pic.twitter.com/vnlz1uV1QS
言葉を失った知事
— 五百旗頭幸男 『はりぼて』『裸のムラ』 (@yukioiokibe) November 22, 2023
「五輪招致に関しては一切お答えしない」「発言は全面的に撤回した」「回答は控える」などといった答えを約1時間の質疑で40回以上繰り返した。政治家としての説明責任を問われても同じことを繰り返し、終盤は「一切発言はいたしません」と態度を硬化させたhttps://t.co/J25HnNLbns
官房機密費、
— 勇気🇯🇵🕊️🌾🐾🍀 (@iloveyoulove777) November 23, 2023
菅官房長官→86億円
加藤官房長官→12億円
松野官房長官→21億円を支出❗
いったい、何に使ったんですか❓
国民の血税ですよ❗ pic.twitter.com/dgCtqYUTw3
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
🎙自治体と製薬会社の繋がり
— 君に… (@ma_pion) November 22, 2023
お金の流れはないのか?
滋賀県と製薬会社の「ファイザー」は11月20日、感染症対策などで連携を図るための協定書を交わした
引用元=https://t.co/R3GUBNERe1 pic.twitter.com/q1cRnxuNzS
滋賀県でも数人のワクチン被害の救済制度で死亡認定が国から出ているにも関わらず、ファイザーと提携する滋賀県。一体どこまで遺族や被害者の気持ちを蔑ろにするのだろうか。。。
— 鵜川和久 (@sousyou13) November 21, 2023
ワクチンで死者が出た時点で中止が普通の流れではないのか?https://t.co/6Fl9PnKS87
つまり、滋賀県民のワクチン接種後データをファイザーが利用する、という協定。
— 勤務医団の本音 (@JPN_Doctors) November 21, 2023
今更、御用学者や専門家?滋賀県民の何割賛成?他の都道府県も他人事ではない。
偽善的な耳障り良い表現に虫唾が走るがこれが現実。
どうかワクチン死遺族達の墓前で真実を話して下さい。https://t.co/OWQedT4FyZ pic.twitter.com/TxN6g4Vizf
ワクチンメーカーが日本の中で陣取り合戦をしているようだ。滋賀はファイザーの手に落ちた。こんな協定、ファイザーの得にしかならない。滋賀県はファイザーに県民の情報を差し出す前に、その情報を県(国)民に公開するべきだろう。 https://t.co/CwiEbnVACc
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) November 21, 2023