アーカイブ: アジア

[リテラ 他]恥ずかしすぎる! 安倍政権が世界遺産否定のために「南京大虐殺はなかった」のトンデモ言説を世界に発信

竹下雅敏氏からの情報です。
 南京大虐殺の資料がユネスコの世界記憶遺産に登録されたことで、日本政府が猛反発し、“ユネスコの分担金拠出などの一時凍結すら検討する構え”を見せていたのですが、上の記事をご覧になると、中国はもちろん、アメリカからも完全に馬鹿にされているのがよくわかります。
 下の記事でも簡単に触れていますが、“南京大虐殺はなかった”という説は馬鹿げていて、世界でもほとんど相手にされていません。時事ブログでは、これまでにいくつかの記事を挙げて来ました。
 地球が平たいと言い張る人に地球が球体であることを説得するのは極めて難しいのですが、南京大虐殺のトンデモ説に対する反論として大変よくまとまっているホームページをリンクしておきます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
 アメリカ政府「ユネスコ分担金」再開の意向 を伝えるニュース
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
恥ずかしすぎる! 安倍政権が世界遺産否定のために「南京大虐殺はなかった」のトンデモ言説を世界に発信
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Sputnik]米国が立場変更:ケリー国務長官が、米国はもうアサド大統領の早期退陣を求めていないと発表 〜アメリカは覇権を失い、ロシア、中国によって国際社会は動くようになった〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 以下の記事を見ると、板垣英憲氏の言うように、アメリカは覇権を失い、ロシア、中国によって国際社会は動くようになったと言えるのかも知れません。
 この意味で、今回の国連総会は静かな革命だったのかも知れません。ケリー国務長官は、以前から“アサド大統領の早期退陣を求めていない”と言っていましたが、これにヌーランドらネオコン連中は反発。ウクライナを話し合いで解決しようとしたケリー国務長官は、命を狙われる事件まで起こりました。
 しかし、私の見立てでは、ヌーランドらネオコン連中はすでに降伏したのではないかと思っていました。この見立てが正しいのかどうかはわかりませんが、今回CNNが“ケリー氏はこのような形で米国の立場が変わったことを伝えた”となると、もはや彼らの抵抗は無いものと考えられます。
 イスラエルの関係者による中国の爆発事件や、欧州の難民騒ぎなど、これまでネオコンと協調関係にあったジョージ・ソロスらの一味が抵抗を今後も続けるでしょうが、ISISを封じ込められると彼らの息の根が止まるだろうと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
プーチン大統領:ロシアはテロとの戦いで各国が団結することに関心を持っている
転載元)
975714

プーチン大統領は30日、政府会合で、ロシアはテロとの戦いで各国が団結することに関心を持っていると語った。

またプーチン大統領は、シリアでテロと戦う唯一の道は、予測し先回りして行動し、占領された地域で一掃することだと述べた。

――――――――――――――――――――――――
中国外務省「中国はテロとの戦いにおけるロシアの措置を支持する」
転載元)
268968

火曜日、中国外務省のフン・レイ(洪磊)スポークスマンは「中国は、シリアにおけるテロリストとの戦いでロシアが取っている行動を支持する」と述べた。

フン報道官は、月曜日の国連総会でプーチン大統領が示したイニシアチブについて、記者団にコメントを求められた際、次のように述べた-

「テロリズムとの戦いに向けた措置は、国連憲章を基盤にし、その国の主権と領土保全を尊重した上で講ずることができる。中国は、この領域でのロシアの行動を支持している。」

なおプーチン大統領は演説の中で、過激派グループ「IS(イスラム国)」と戦うため、イスラム諸国参加のもとに幅広い反テロリスト連合を創り出すべきだと主張した・

またフン報道官は「中国は常に、いかなる形態のテロリズムにも反対であり、この分野での連携強化に向けた国際社会の措置を支持している」と指摘した。

――――――――――――――――――――――――
米国が立場変更:ケリー国務長官が、米国はもうアサド大統領の早期退陣を求めていないと発表
転載元)
709087

米国は、シリアでの「円滑な政権移行」を主張し、シリアのアサド大統領の早期退陣も求めない。米国のケリー国務長官が、CNNテレビのインタビューで述べた。

ケリー国務長官は、ジャーナリストから、米国が以前アサド大統領の早期退陣を求めていたとについて質問され、「命が失われたり、報復、また復讐に関する危険性をなくすために、円滑な移行、管理された移行が必要だ」と述べた。

また国務長官は、アサド大統領が早期退陣したら「内部を対象とした爆発」を引き起こす恐れがあり、シリアではあらゆる社会的生活が失われるだろうと指摘した。
CNNテレビは、ケリー国務長官の発言について、ケリー氏はこのような形で米国の立場が変わったことを伝えたと指摘している。

またケリー氏はインタビューで、シリア危機の解決にロシアを引き込むことで、米国は危機を解決することが可能になるかもしれないとの見方を表した。
ロシアのプーチン大統領は28日、国連総会の演説で国際社会に対し、イスラム諸国が参加する幅広い国際的な反テロ連合の創設を呼び掛けた。

[日本や世界や宇宙の動向]ネパールで、少年がポータルから出てきたところがカメラに捕らえられました。

竹下雅敏氏からの情報です。
 こんな映像は初めて観ました。画像を見て、フェイクとは思えません。本当にポータル(次元の扉)が開いたように見えます。
(竹下雅敏)
————————————————————————
ネパールで、少年がポータルから出てきたところがカメラに捕らえられました。
転載元より抜粋)

ネパールの街頭でテレポートをしてポータルから出てきた少年がカメラに捕らえられました。ポータルが突然開き、そこから少年が出てきたのです。しかし、通リを歩いていた人々はポータルから出てきた少年が見えなかったようです。彼はすぐに別の場所へ走っていきました。

[嗚呼、悲しいではないか!]天津核爆発:状況証拠から、天津大爆発は核兵器によるもの 〜次の時代は、真実を隠ぺいしようとする者が逮捕される世界にしたい〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 “嗚呼、悲しいではないか!”のブログで、ベテランズトゥディの記事を訳してくれていましたので、要約して紹介します。詳しい内容は、元記事をご覧ください。
 状況証拠から、天津大爆発は核兵器によるものとのこと。かなりの数の人々が亡くなったものと考えられますが、中国では、そうしたことを書いたブログを閉鎖したり、逮捕者まで出ているようです。
 どこの国もそうですが、例え真実であっても、政府に都合の悪い事を書いた人が逮捕されるようです。極めて理不尽な社会だと思います。次の時代は、真実を隠ぺいしようとする者が逮捕される世界にしたいものです。また、確実にそうなると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
天津核爆発
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[YouTube]驚愕!5種類の動物を同時に眠らせてしまう中国人少女〜この少女がお母さんになったら、赤ちゃんの寝かしつけは一瞬!?〜

かたつむりん(読者の方)& 翻訳チームからの情報です。
 凄く面白い動画です!日本語字幕を入れながら、眠たくなっていました。少女の声からは、欠伸や睡眠をつかさどるデーヴァダッタ・プラーナ(副交感神経系に作用する冷性のヴァータ)が出ているのかもしれませんね。
 あるいは、野口晴哉氏の逸話に“瞬間催眠によって、押し入ってきたチンピラを動けなくした”というのがありましたが、この少女もそれに似たようなことをやっているのかもしれません。
(編集長)
 この少女がお母さんになったら、赤ちゃんの寝かしつけは一瞬で終わりそうですね。
(寄稿者のコメント)
————————————————————————
驚愕!5種類の動物を同時に眠らせてしまう中国人少女
転載元より翻訳)


1.イヌに挑戦

少女:小薩 寝ましょう
小薩 さあ寝ましょうね
ねましょうね 小薩
小薩 小薩 寝ましょうね
良い子の小薩 プクプク小薩 可愛い小薩
眠ったのね あなた本当にいい子ね

1

少女:Yes!

1-3 


2.イグアナにチャレンジ!

少女:寝ましょうね 乖乖虎
乖乖虎 おやすみ
寝ましょうね 乖乖虎
おやすみー
おやすみ 乖乖虎 寝ましょうね
坊や 寝ましょうね

1-4 

女性:彼女が四本の脚を上に向けて動物を扱う様子は、まるで小児科の先生みたい

1-5  

男性:最初は有り得ないと思いましたよ

1-7 

» 続きはこちらから