
© Photo: RIA Novosti/Andrey Stenin
撃墜されたマレーシア航空ボーイングの外板の損害を受けた部分の穴は、下から脇へ爆発したことを物語っているが、地対空ミサイル「ブーク」は、上から攻撃する。ロシア陸軍対空防衛部隊のミハイル・クルシ隊長が発表した。
クルシ隊長は、「『ボーイングの外板の損害を受けた部分の全ての穴』は、弾頭が下から脇へ爆発したことを物語っているが、『ブーク』のミサイルは上から攻撃する」と主張している。
ウクライナのスホイ25のパイロット マレーシア機撃墜を認める
またクルシ隊長は、
「ブーク」のミサイルは非常に特徴的な煙の痕跡を残すと指摘し、
その痕跡は天気が良ければ半径20-25キロ圏内で見えるが、目撃者はいないと述べ、「これらに基づき、私は自身の経験から、
『ボーイング』は高い確率で、『ブーク』のミサイルで撃墜されたのではないと考えている」と語った。
ウクライナ国家安全保障・国防会議のアンドレイ・ルィセンコ議長は28日、
マレーシア機のブラックボックスを解析した結果、マレーシア機は、ミサイルが爆発して飛び散った無数の破片による損傷で大規模な爆発的減圧が発生したことが原因で墜落したと発表した。
「ヴズグリャード」紙より
文中に“デトロイトで、支払いのできない何万人もの貧しい市民に対して水道が閉ざされている”とありますが、その背景には全米に広がる有毒な藻の大発生のせいで、飲み水が貴重になっているのかもしれません。オハイオ州トレド市では、水道水が使用禁止になり、お店からペットボトルの水が一斉に消えたそうです。また、干ばつに苦しむカリフォルニア州では、居住地区に水を求めてガラガラヘビが出没するようになっているそうです。
記事最後に「私は世界を指導する。アメリカの主導権か、さもなければカオスか、なのだ」と皇帝の心の叫びが表現されていますが、この皇帝と取り巻きが居座るかぎり、混乱と天変地異もなくなりそうにありません。